[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

困ったの大安売り / 冬子:管理人 [四国]
 正月早々からのコロナ爆発に、毎朝、新聞の地方版で市内の感染者数を確認するのが日課になりました。どこへも出かけたくないのに、クロッキー♂の膿み抜きで通院回数が多くなりドキドキです。

私の入院中、ルビーニ♀に丁寧な介護をきつくお願い出来ず、亡くしてしまったこともあり、私がコロナに罹ってクロッキー♂の世話が出来なくならないように、ひたすらモル神さまにお願いしています。

「困った」は大安売りでも、病院費用は高騰なのが困ります。

No.6494 - 2022/02/19(Sat) 11:55:58
まだ〜 / 冬子:管理人 [四国]
 今日整形でレントゲンと骨密度検査をしたら、「もう来なくていいですか?」と聞くつもりだったので、レントゲン技師さんには「5月からお世話になりました」とサヨナラの挨拶をしたのに、骨密度1%足りず、「2ヵ月後にまた薬とレントゲンを」と言われました。

骨密度は半年ごとの検査なので、まだオサラバ出来ないようです。クソッ!と帰りのスーパーでちりめんを買いました。

No.6493 - 2022/02/14(Mon) 17:23:45
昔々 / 冬子:管理人 [四国]
 「モル掲示板」のNo.8495 に、仔モルがフェンスの穴を通り抜けようとして、引っかかった件を書きました。幸い今夜はまだ首周りにゆとりがあってスルリと身体側へ引っ張る事ができました。

昔々、やっぱり♀チビが無理に頭を同じフェンスの四角い枠へ突っ込んで、なかなか抜けない事件がありました。
飼い主は真っ青、ペンチでフェンスを切ろうかとも思いましたが、取りに行く間にショック死でもされたらアウトだと、とにかく力任せに頭を押し込んだら抜けました。

アゴを骨折してないかと、冷や汗かきましたが、毛皮が守ってくれたようです。未だに忘れられませんわ。

No.6492 - 2022/02/12(Sat) 21:00:45
背骨ポキポキ / 冬子:管理人 [四国]
 一日に2回以上、床の上に寝転んで背骨をポキポキいわせて真っ直ぐにします。退院して6ヶ月経ちました。最初の頃は床に寝転ぶ事自体が難しく、倒れこむような感じでした。

亀のひっくり返ったような形で、後頭部が床に着くのに何十秒もかかりました。今は何とかすぐ着きます。
背伸びを何回もしたら、やがてポキポキと骨が真っ直ぐなる?音がし背中の辛さが取れます。

また起き上がるにも、寝返りをうつのにアバラ骨が折れるかと思うほど痛んだのに、最近はいつの間に痛くなくなったかなと思うほど、痛みが取れました。

また立ち上がるのに数分かかっていたのが、数十秒で出来るように。少しずつ快復はしていると実感です。
でも年寄りが骨を折ると、半年以上の期間こんな調子かと呆れています。ウオーキングは体調を整えるのに欠かせません。

ご家族のお年寄りにご注意してあげて下さいませ。

No.6491 - 2022/02/09(Wed) 22:10:05
病モルを持つと / 冬子:管理人 [四国]
 今朝は哀しそうなモルの鳴き声で目覚めたような。夢なのか現実か分からないがクロッキー♂が鳴いたと思いました。

やっとレボリューションの効果が出てココチャ♀の皮膚病が治まりつつあり、他の3匹もしっかり2回滴下でやれやれなのに。

獣医に褒められるほど切歯カットも飼い主・モルの呼吸も合って来たのに。不正咬合モルをまた介護かーと。
今は無職で24時間介護が出来るので、その点だけはありがたいです。

ベッドにはじっとしてくれません。群れに居たがります。それなのにすぐは牧草が食べられず、ハウスで様子を見ています。仕方なく出て来ても、またすぐ引き上げます。ペレットを置くと何とか齧っています。

臼歯が伸びて来ていたら牧草は難しいか。つい先日まで齧っていたのに。飼い主も根負けて今日は3回お団子を作りました。
食べられない辛さがこちらにも伝わってきて、辛いです。

No.6490 - 2022/02/07(Mon) 22:02:06
癒しのメジロ / 冬子:管理人 [四国]
 モルもどちらかというと、好き勝手に「食っちゃあ〜、寝ぇ〜」する動物なので、そこが魅力なのですが、野鳥もまた思うようにならぬところが魅力でしかも小さく可愛いです。

朝、チッチッと鳴き声がして、覗くとうぐいす色の可愛い鳥が。さっそくミカンを刺してやり、しばらくして見るとヒヨが来て突いていました。あー。

ちょと後に、もうミカン自体を落下させていました。それでまたまた、半分に切ったミカンを今度は2個も刺して、コタツから窺うと、ちゃんとメジロが来てて、とても嬉しかったです。

No.6489 - 2022/02/03(Thu) 09:48:47
コロナにつぶされそう / 冬子:管理人 [四国]
 昨日は久々の通院。アレルギー内科へ定期健診と喘息薬をもらいに。
前の内科では、医師と気が合わず、コロナを口実に2回分を2ヶ月に1回受付で処方箋だけもらっていました。
今の医師は丁寧に呼吸音を聴いて問診もしてくれるので、月1回通院しています。

でも、オミクロンの第6波は、喘息患者には脅威で、待ち時間も薬局でも、周りの空気を吸うことさえためらっていました。ですから家に帰り着いて、モル達にうつさない様とまで気遣ったくらいです。

特にチャビー♀を迎えて戦々恐々です。昨日は自分のHPすら点検出来なかったほど疲れて寝込みました。
「コロナで入院」「転んで入院」だけはしたくないと、過度な恐怖症に取り付かれています。
当分閉じ篭もれるので、またモル達とホッとした日々を送れます。

No.6488 - 2022/02/02(Wed) 10:18:27
管理人室’22 / 冬子:管理人 [四国]
 やっと理容店へ行き丸刈りして来ました。どうしてもマスクを取らねばならない場所へ行くのは、心底ビビリます。
オミクロン種の第6波は到底治まりそうに無いと覚悟して。

そしたらもう写真も撮って貰おうと、久々に夏夫(長男)に頼り、どれだけ枚数撮っても「こんなもんか」で、モルさえちゃんと撮れていれば良しです。
今年はマスクしてたから、まだ冬子はマシというところです。

そういう訳で1ヶ月遅くなりましたが、「管理人室’22」を作成しました。
「今年のモルは誰かなあ〜」と覗いてみて下さいませ。

No.6486 - 2022/01/30(Sun) 17:01:05
NetCARD事務局 / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんとの電話で「お誕生カード送ったけど、もしかしてスパムと思い削除しました?」と聞いてみました。
幸いまだ残っていて、良かった!という事になったのですが、
その後「NetCARD事務局」じゃ分からないわと言われました。

「件名」をメールボックスに表現する方と、しない方も居られるのかと、フンフンと頷きました。

え?え!そういえば、つい先日「NetCARD事務局」からの受信メールを大した件名じゃなかった、宣伝だろうと勝手に判断し削除したばかりです。

大失敗したかも・・・。もしかしてモル友さんがあのカードを使って冬子に何か下さったのだろうかと慌てふためきました。

私も何でもかんでも開ける性質ではありませんので、今後「どうすべえーか」と思案しております。

No.6485 - 2022/01/29(Sat) 15:04:22

Re: NetCARD事務局 / かなか [ないしょ]
冬子さんこんにちは^^

おハガキのお返事にと、件のサービスを使って28日付でお送りしました。
念のためご報告^^

そして……
ちっちゃいモルケツ。
初登場ですね。かわいいなあ。

No.6487 - 2022/01/31(Mon) 10:24:18
何ていう寒さやねん / 冬子:管理人 [四国]
 今夜もエアコン設定温度は28℃。でもモル達の居るモル小屋は19℃そこそこです。エアコンが壊れているんじゃ、あるいは中のガス?がもう効かないのではと心配しています。

あんまり変な事をしてエアコン自体が壊れたら目も当てられないので、ギリギリこれでモル達には我慢してもらっています。「ちゃんとヒーターのハウスに入っとれや」「ヒーターの上の寝袋に潜り込んどきいや」と、夜中もチェックを怠りません。

風邪の薬代が高いですから。

No.6484 - 2022/01/25(Tue) 23:16:28
全2535件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 254 >> ]