[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

震度4だって / 冬子:管理人 [四国]
 1時8分、日向灘の地震でした。エリアメールの音の後、窓ガラスがガタガタ揺れました。地面が揺れたような感じではなく、この後どーんと来るのかなとかえって怖かったです。

(ネットの最中だったので、即、見たら)今まで滅多に「4」なんて無かったので、今後詳しい「市」ごとの震度が発表されたらもう少し小さいのかもしれません。

この寒さの中、家が壊れたら、いつも20℃室温の中に暮らしてる我が家のモル達はたまらんです。

No.6482 - 2022/01/22(Sat) 01:27:53

一日中雨 / 冬子:管理人 [四国]
 やはり今治市も震度4でしたが、横揺れが無かったのか、体感震度は3ぐらいでした。

でも、今日一日中雨が降り続き、もし「6」や「7」で家が半壊でもしたら、どれだけ辛かっただろうかと、小さくて良かったと胸を撫で下ろしました。

No.6483 - 2022/01/23(Sun) 22:40:52
宇宙からの侵略? / 冬子:管理人 [四国]
 SF好きですから、細菌兵器の攻撃か?なんて、思っています。半分マジで。

やっと自転車が戻り、コロナも県内感染者0が続き、産直市へもホイホイと出かけだしたのに。今月予約日に整形へ行った時、すごく患者さんが少なかったです。

私も動物病院へ薬をもらいに行く以外は、他の病院・指圧、スーパーへも外出を控えています。もっぱら生協頼みです。

あーまたまた、あの長い巣篭もり生活が続くのでしょうか。

No.6481 - 2022/01/21(Fri) 13:48:50
クレペリン / 冬子:管理人 [四国]
 大幸製薬の「クレペリン」一昨年頃加湿器を使っていた頃、空中の殺菌に生協からほぼ毎月取り寄せていました。貧乏な家計にはかなりしんどかったです。

昨年は加湿器が1年も経たず壊れたので、エアコン前に濡れタオルをいっつも掛けて加湿していました。薬品は使わず。

子供の時から使っている正露丸の会社ですから、すごーく信用していただけに、がっかりしました。
クレペリン代金でどれだけ牧草が買えたやら。悔しい。

No.6480 - 2022/01/20(Thu) 21:11:19
22年のプロフィール / 冬子:管理人 [四国]
 「まだ書かれてないよ」とモル友さんに注意されました。

いつもは年末か年始に長男か長女に写真を撮ってもらうのですが、長女には入院以来敬遠され?たのか、毎年もらうお節の黒豆も持って来てもらえず、ほぼ1年会っていません。

長男には迷惑掛けっ放しした事もあり、自転車に乗れるようになってこれまたほとんど交流無し。タイミングを逃しました。

今年のケチケチ作戦で、頭の丸刈りは2月の年金受給日以後になりそうで、どうぞその撮影日までココチャ♀よ元気に居ておくれと祈っております。
もうしばらくお待ち下さいませ。

No.6479 - 2022/01/19(Wed) 23:14:01
ノートン自動延長サービス / 冬子:管理人 [四国]
 いつもこの時期になると頭を悩ますのが、これです。PCを買い換えないうちは、面倒でないので自動にしてますが、年々何とかサービスがついて値上がりします。
今年は、¥15,760・・・アホか!

で、「停止」したくても、なかなかその画面が出て来ない。そういう風に作られているんだろうと勘ぐっています。

今日は根性決めて、サポートにチャットで「停止画面が出んぞな」と、食いつきました。さんざんトロくさい(←私が)やり取りをしたあげく、「停止」を代行してもらいました。

CD版は無いけど、ダウンロード版なら ¥5,990 と言うので、それは注文しました。

毎年「停止」処理を取ろうと思いました。

No.6478 - 2022/01/18(Tue) 13:58:45
久々の整形通院 / 冬子:管理人 [四国]
 昨年12月18日にリハの先生に「指圧なら行ってもいい」と言われてからは、3回指圧接骨院に通いました。
料金は高かったけど、お陰で随分良くなり、今年は整形に通うのは初めてです。

レントゲンの結果、右足中指骨折は完治、胸骨圧迫骨折は今後もレントゲンだけは撮るそうです。ここでのリハビリは2/9までしか受けられないそうで(保険の関係?)、どうせ、往復90分も自転車漕いで10分の痛いリハを受けに来る気がありませんので、心の中でリハの先生にはサヨナラしました。

背骨の圧迫骨折は治らないので、このままごまかしながら体調を管理し、80歳ぐらいまで生きたら終了しようと、人生設計です。ピンピン(完全ではないけど)コロリと逝くには、9割の力で全力疾走しないと・・・コロリが目標なんで。

9割の全力疾走=もちろん「モル飼育」です!!

No.6477 - 2022/01/17(Mon) 14:39:36
通常タイムで / 冬子:管理人 [四国]
 床体操で背骨をポキポキと鳴らした後、背中も腰も痛みがほとんど無かったので、手を大きく振って歩幅を踏み出して歩きました。

途中のタイム・チェックポイントではきっちり5分ずつ通過、全体で15分の通常タイムで戻って来られました。嬉しかったです。

気持ちを張り詰めて15分ですから、今後はリラックスで通常タイムになるよう持っていきたいです。たぶんまた後戻りするでしょうが、ようやく明るい展望が見えてきました。

頑張るぞ!モル達のために。

No.6474 - 2022/01/13(Thu) 12:55:04

良かった! Re: 通常タイムで / nana [ないしょ]
私も、嬉しいです。
身体を暖かくして、春を待ちましょう(^ー^)。

No.6475 - 2022/01/14(Fri) 08:07:29

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 書き込みありがとうございます。とても嬉しいです。

nanaさんのことは、以前聞いた国際電話のお声や、わざわざかけて下さった感激を時々思い出しています。

今は日本だけでも巣篭もり状態なのに、遠いお国でどうしていらっしゃるかなあと思いを馳せています。

No.6476 - 2022/01/14(Fri) 18:58:53
貴重なデータ / 冬子:管理人 [四国]
 今朝からも寒くて新聞を読んだ以外、通常PCで座るのをサボり、ゴロゴロ寝ていました。ウオーキング時いつもの背中や腰に感じる痛みが出ません。足もサッサと前に出ます。自転車漕ぎの後の連続4日目の歩きなので調子が出てきたのかと、期待して歩を進めました。

1/3の上り坂も苦しくなく通過点のタイムもまずまず。辿り着いたら16分の1分オーバーでした。健康な時は気楽に歩いてこれより早かったのかと、今更ながら驚きました。たぶん歩幅などがもう少し広く取れたのでしょう。座るのは腰に悪い?

無くして分かる健康のありがたさといいますが、モル友さん・お若い方々、基準になる何かを持っておられる事もけっこう大切です。

この地に家を建て40年以上、決まった田んぼの中のウオーキングコースを歩いた経験(タイム)がこんなにもありがたいとは・・・やっと気づかされました。

No.6473 - 2022/01/12(Wed) 13:21:39
背中・腰まだまだ / 冬子:管理人 [四国]
 三輪車で買物・通院する日は足の運動になると思っていましたが、ウオーキングすると身体の不調がモロ分かります。

一昨日はすごく調子が良くなったと感じたのに、昨日の自転車漕ぎが堪えたのでしょうか、上半身が真っ直ぐにならぬ気がして、歩みも通常の5分オーバーでした。何よりもすごーく背中が痛い。

先は遠く長いなあと、ため息が出ました。

No.6472 - 2022/01/09(Sun) 17:57:22
子からメール / 冬子:管理人 [四国]
 夜中近くにメール音が。モルの異常呼吸音を誰か観察中だったので気づきました。春子(次女)から誕生日メールでした。

今までずっと子供達へ誕生日にメールを出していて「ありがとう」を言われるだけで、年賀状も私への祝いも無い方が多く、いいかげん嫌になって昨年は止めたのです。

自分の誕生日にメールが来なかった春子が、後になって気づいて様子を尋ねたのが入院中頃。年賀状も無かったと文句を言ったけど、私の勘違いで来てた。

で、今年はギリギリセーフで祝いを言ってくれた。「HPも時々見てる」が一番嬉しかったです。ただ大阪在住で三人の女孫が居ますが私には縁遠くて「目の中に入れても痛くない」のはモルだけです。

モルの次はやはり3人の子なので、今年はまた誕生日メールを復活させるかな・・・と思っています。返事が無くても。

No.6470 - 2022/01/06(Thu) 11:22:52

誰が? / 冬子:管理人 [四国]
 夜、モル小屋兼寝室の窓ガラス戸をトントン。夏夫(長男)が新年の挨拶と共にケーキをくれました。
「あ、昨日の代わり?」と尋ねたら、「ん?」ってな感じだったので、彼が誕生日を覚えていたというより、夏ちゃん(長男の妻)の功績のようです。

はい、年が変わってやっと隣と挨拶をするような、無機質な親子関係です。

No.6471 - 2022/01/06(Thu) 21:45:36
全2535件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 254 >> ]