 | 少し前の強風の日、玄関脇のマキの木の枝が伸び過ぎて、軒に当たり、3日程ギーギーと鳴き続けました。早く切らないと家が壊れると思ったけど、電動ノコギリを持って脚立に上るほどの力がありませんでした。
午前中、曇り空で風もなし、やってみるかと周りに何回か脚立を立て、短い身長で試みました。屋根までの不要な枝は何とか取っ払いましたが、肝心の伸び放題のてっぺん近くには無理でした。
仕方ないです、シルバーさんにでも頼むしかないです。下手に扱けて骨折入院はゴメンですから。
|
No.6966 - 2023/05/06(Sat) 11:41:07
| ☆ Re: 剪定をしてみたけど / コンテア [ないしょ]  | | |  | 高所作業 これは無理になりました
家の前に大きな植木鉢に松の木があり背が高くなり過ぎ どうしようかと悩んでましたが 近所に住む前の住人が来て剪定?? まるで床屋さんみたいにきれいにしてもらえました^^ 彼は花屋さんでしたからプロです 当然かも
隣の兄ちゃんがトイにかかっている木も切った方がいい と言うのでこれは何とか自分で出来ましたよ おかげでしばらく静かに過ごせそうです ハチ戦争に勝利し樋の修繕も完了^^
連休も終了し前のキャンプ場も車がゼロになり 実に静かな日常が再開しています 本日のよたよた歩き 風邪が強すぎたので早めに切り上げ 逃げてきました 安全第一^^
|
No.6967 - 2023/05/08(Mon) 08:33:52 |
| ☆ とうとう救援を / 冬子:管理人 [四国]  | | |  | > 隣の兄ちゃんがトイにかかっている木も切った方がいい > と言うのでこれは何とか自分で出来ましたよ
え〜、大丈夫だったんですか?高いのに。よくされましたね。 私はだんだん力も根気も無くなるばかりで、とうとう生協の「くらサポ」に救援を求めました。 今朝、下見に来てくれました。時間給も以前より値上がり(1時間\3,000+税)になったので、取り合えずマキの木のてっぺんを切ってもらい、剪定屑をクリーンセンターに運んでもらう2時間契約をしました(ゴミ代は別途支払い、15日予定)。
それまでに強風が吹いて軒が壊れませんように。
|
No.6968 - 2023/05/09(Tue) 10:11:20 |
|