[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

凱旋門賞 / 冬子:管理人 [四国]
 全国紙のうちの新聞に競馬写真が出ることは滅多にありませんが、今朝はデカデカと。

元々馬を飼いたいけど出来ないので、モルを‘群れ飼い’して21年、ユーチューブで唯一チャンネル登録しているのが、小さな生産牧場さん。書き込みが少ないので、乗馬経験などで何かしらコメントしています。

馬券などもちろん買った事も無いし、馬名もシンザンとディープインパクトくらいはすぐ出ても、後は即忘れる今の脳ミソです。

でも、3日の発走は息子んちのでかいテレビで、何とか見せて欲しいなあと(直で無くとも迫力ある映像を)、画策しています。

No.6372 - 2021/10/01(Fri) 10:52:39

Re: 凱旋門賞 / 冬子:管理人 [四国]
 クロノジェネシスが2〜3着につけていたから入るかと思っていましたが、世界は遠いなあです。
No.6377 - 2021/10/04(Mon) 20:52:54
何とか戻りました / 冬子:管理人 [四国]
 朝8時に息子の車で出発、ワクチンの受付は9時からなので、病院の面白い本を読みながら待ち、外に並んだ列の最後について、私は10番目(1日に10人ずつらしい)。

ワクチン接種が9時45分でやっぱり本を読みながら待機していたら、何かフラフラして来ました。接種後は診察はしないそうですが、どうせついでにと抗アレルギー剤と喘息薬の処方が欲しいと頼んでいましたので、診察と喘息の肺活量検査もして、薬をもらった後、家に着いたのが11時半でした。

昼食を取った後、ずーっと寝込んでまだ左腕が上がらないので、今夜のモル掃除は下を換えない簡単掃除にしようと起き上がったところです。

お守りとモル達、モル友さん方のパワーで、何とか持ちこたえました。明日もちゃんと目が覚めますように。

No.6369 - 2021/09/29(Wed) 18:53:00

お疲れ様でした。 / ひかる&かりん [関東]
私も2回目を接種しました。
会場は飯能駅にあるホテルで、6階の披露宴会場を使用しています。【集団接種】
一部屋が50〜60名✖三部屋
私は10時予約ですが、30分前に受付して番号の椅子に座ります。【5番】
後は、📝チェック・薬剤師・医師💉等が順番に次々と来ます。

腕が腫れぼったく痛い、明日はゆったり過ごします。熱か出ない事を願うばかりです。

冬子さんも、2〜3日はゆったり過ごしてくださいね🍀

No.6370 - 2021/09/29(Wed) 20:46:10

ゆっくりダラ〜 / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりんさんのお言葉通り
> 冬子さんも、2〜3日はゆったり過ごしてくださいね
翌日も翌々日もダラ〜っと過ごしています。
翌日は腕の痛さとフラフラ感で、3日目にコテンと逝かないかと心配していました。

‘庭モル’をしてやりたいのですが、抑えに抑えています。
入院経験はすごく堪えましたので。

No.6371 - 2021/10/01(Fri) 10:37:46

良かった〜 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、元気そうで良かった😊ホッ
当日は、腕が痛いのと眠気が強く・・
翌日[昨日]は頭が重く、微熱が出ました。[37.1℃]ですが
念の為に💊を飲んでいたので、夜には平熱に戻っていました。
今日は、スッキリ元気です。

No.6373 - 2021/10/01(Fri) 17:30:19

こちらも無事です / かなか [ないしょ]
冬子さん、ひかる&かりんさん、こんにちは^^

お二人ともご無事?で一安心です。
かくゆう私も昨日一回目の接種を終えましたが、ほぼ変化はなく…。
今日になって少し筋肉痛&打撲の痛みが軽く出てきている程度です。

少し拍子抜けしていますが、ほんのり気持ちゆっくりと過ごしたいと思います^^

お二人もごゆっくりお過ごしください。

No.6374 - 2021/10/02(Sat) 11:49:02

お若い方たちも / 冬子:管理人 [四国]
 私達の年代はもう済んでて当たり前なので、病院で並んだ中では私が一番年寄りでした。

モル友さん方もそろそろ進んで来ていますね。冬のインフルエンザ時期までには何とか下火になって欲しいです。でも酒類解禁になったから、またぶり返すような気もします。
学生さんや学童にも、全体に接種が行き渡りますように。

ひかる&かりんさん、かなかさん、ご無事で何よりです。

No.6375 - 2021/10/02(Sat) 22:25:30
ネットは準備OK / 冬子:管理人 [四国]
 掲示板は入金完了で、更新手続き完了通知が届きました。
プロバイダさんも郵便が翌日に届き、年間契約書類を書いて、先ほど団地のポストに投函して来ました。

息子には、これらの支払いがあるので、もし死亡してもJAには内緒にし、2ヶ月ほどは口座を凍結されないようにとくれぐれも言い置きました。

仕事に出る時、病院までは連れて行ってもらえるので、サイト名の「モルモット16」を教えておこう。知らないはずです。

No.6367 - 2021/09/28(Tue) 21:53:01
今更 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜モル友さんとお話したら、コロナ感染者が極端に減っているとか。私は新聞情報だったから愛媛は2桁でしたが、友はネット情報でたった2人と教えてくれました。今朝の新聞でも全国ガタ減りなので、口、ポカーンの状態でした。

こんなに減少してたら、今更ワクチン接種して副反応で逝ったりしたら、それこそバッカみたい!ですね。

そう言われないためにも、明日は「大丈夫、大丈夫」と心でモル達のパワーをもらえるよう、祈ろうと思います。
檸○ママさんがルビーニ♀の缶バッジを「お守りに」と下さいましたので、上着に付けました。

△△さんも「頑張れビーム」を送るからと言って下さいました。明日は1回目なので、たぶん大丈夫でしょう。たぶん・・・。

No.6364 - 2021/09/28(Tue) 09:48:06

Re: 今更 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん🍀大丈夫です。
トップの庭モル📸良いですね😍可愛い〜です。
私は、明日が2回目です。
モルちゃこの墓所に、明日の接種を報告して「守ってね」と頼みました。(^o^)v
昨年12月に息子が🧑‍🦯🚗事故にあってから、秩父神社のお守りを常に持ち歩いています。
昨日、息子🏥レントゲンと診察でした。まだ上腕骨の1部が完全についていませんでした。

明日、頑張りましょう。
じゃ〜(^_^)/~またね〜

No.6365 - 2021/09/28(Tue) 14:17:56

明日いっしょ / 冬子:管理人 [四国]
 えー、ひかる&かりんさんも明日接種ですか。2回目は熱が出る人が、息子や近所の方も居たので、頑張って!どう頑張るか分からないですが。

息子さんの骨折も快復に時間がかかり、なかなかご心配ですね。経験したばかりで、お気持ち充分分かります。「骨、くっつけ!ビーム」を送ります。

No.6366 - 2021/09/28(Tue) 21:42:37

頑張りましょう。 / ひかる&かりん [関東]
いよいよ明日ですね〜

何に気をつけ、何をどう頑張れば良いのか(*_*;わかりません。
例え熱が出ても、3日か4日辛抱すれば・・・
とりあえず、薬💊に水と食品を確保しておいたので(^_^)v
(-_-;)ガクブル  頑張りましょう。

No.6368 - 2021/09/28(Tue) 23:48:30
掲示板先払いするか / 冬子:管理人 [四国]
 29日の1回目接種は何とか乗り切れるかなあ。でも10月20日の2回目は、ホンマに大丈夫かいなー。何か自分の命日が近づいて来るような気がします。

3つの掲示板をお借りしているロケットさんの契約更新が確か10月だったはず。高熱を出して分からなくなっては困るので、早めに掲示板料金を先払いしようかと思っています。

6・7月の入院中、△△さんが「冬子さんが居ない方がモル友さん達で盛り上がっていましたで」と・・・おいおい。

もし、ワクチンで死亡しても我が子達が書き込む事は無さそうなので、モル友さんに期待してあと1年くらいは掲示板に存在してもらおう。

No.6359 - 2021/09/25(Sat) 21:25:45

ぷぷ / かなか [関西]
ひゃほー冬子さんがお留守だぞーーー!!
って、盛り上がったような盛り上がってはいなかったような…( ^ω^)

ワクチン、明後日ですね。
実は私も金曜に第一回目の接種です。
10月以降しか時間取れなかったのでこんな遅くとなりました。

やっぱりなんだか怖いですね^^;
打った人のアドバイス通り、ゼリー飲料やおかゆ、ポカリなどの飲料水、確保済みです。
打つ前に洗濯や掃除は済ませておけ、とのことでした。


うちは両親共に副反応はほぼありませんでした。
兄夫婦も少し熱が出たくらい…。
うーん、それでもなんだか怖いなあ。


掲示板、有料なんですね。
いつもありがとうございます!!(*´∀`)
がんばりましょー

No.6360 - 2021/09/27(Mon) 07:39:58

盛り上がり / 冬子:管理人 [四国]
 退院後、ホンマに「アタシが居ないほうが、何かみなさん盛り上がってるー」と・・・複雑な嫉妬心が。

ずーっと昔のように、PCカメラ設置でライブ中継してたら、それこそ冬子そっちのけでしょうね。

あの頃は、床に直接モル小屋を設置していたので、掃除の時間に「冬子さんの(大根)足が見えてドキッとした」なんて感想がありましたっけ。

かなかさん<ゼリー飲料やおかゆ、ポカリなどの飲料水、>のアドバイスありがとうございます。

No.6361 - 2021/09/27(Mon) 11:11:45

いつもよりかは / かなか [ないしょ]
みなさんの掲示板への書き込みが多かったですね。
でもきっとそれは、冬子さんのお留守を守ろうとのお考えですよ!(笑
嫉妬しない嫉妬しない(´∀`)


なんとライブ中継してたんですか!
見たいなあ、コロコロ走るモル'sを。
もちろん冬子さんの(かもしかのような)足も(^m^)

No.6362 - 2021/09/27(Mon) 14:59:01

ライブ / 冬子:管理人 [四国]
すっかりやり方を忘れてしまいましたが、暇な今こそライブしたいなあです。

> 見たいなあ、コロコロ走るモル'sを。
はありがたいです。でも、
> もちろん冬子さんの(かもしかのような)足も(^m^)
上の例えはあり得ない表現です。

No.6363 - 2021/09/27(Mon) 21:32:44
背骨を伸ばす体操 / 冬子:管理人 [四国]
 毎日の草引きが習慣になりました。40分〜1時間まで出切るように。その後曲がった背骨をモル室内運動場を片付けた居間の広々とした床に大の字になります。
最初はなんせ頭が床に着かなかったです。待って待ってやっと後頭部のてっぺんが床にほんのちょっと着く有様でした。今日で5日目、やっとすっと後頭部が着きました。

1日目は仰向けから立ち上がるのに5分近く、今日はまだ2分かかります。もともと両脚を人工股関節にした後も直立するのに1分はかかったので、そこまで戻せばいいと思っています。

何より10月末に電動三輪車が戻って来て、動物病院やスーパーへ出かけられる日を待ちに待っています。

No.6358 - 2021/09/23(Thu) 11:00:01
接種前に草引 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日に引き続き、29日の大事の前にちょっとでも綺麗にと、庭の(特にモル・サークル復活の為)草引きをしました。
40分までと決めて、倒れて寝込まないようにとブレーキをかけつつ、ほんのちょっぴり生垣向こうの道路が見えて嬉しかったです。

目標は接種が無事すんだら、10月にサークルの1/3でもいいから、モル達を地面で走らせてやることです。4ヶ月も我慢させたですから。

No.6357 - 2021/09/20(Mon) 11:35:14
血液検査結果 / 冬子:管理人 [四国]
 15日経ってアレルギー内科の血液検査結果を聞きに行きました。アレルギー値は平常が170以下なのに、私は3611アホみたいに高いです。医師は「30倍くらい高いぞ」と言われました。
「29日のワクチン接種はドキドキでショック死しそうです」と心配を話したら、今から毎日アレルギーを抑える薬を飲み続けて接種したらと提案され、だいぶ心が安らぎました。

それ以外、肝臓も腎臓も何〜んにも異常なし。母の病気で心配していた糖尿病も全く心配ないとの事でした。
野菜嫌いで甘い物好きなのに、ちょっと意外でした。まあ食事内容が偏っているかもしれませんが、とにかく「粗食」なので、それが幸いしているのか?。貧乏でもいいことありでした。

No.6354 - 2021/09/15(Wed) 12:50:58

Re: 血液検査結果 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、おはようございます♪
ワクチン接種(;´∀`)ドキドキで不安ですよね。

我が家は、3日に息子が1回目を無事に接種[右腕]
          [両腕肩の骨折+発達障害]
私が8日に1回目を接種[血圧⤴⤴⤴高め、コレステロール⤴⤴⤴高め]

テレビの情報等で(;´∀`)ドキドキで不安でしたが、チクリ[あっ!]と言う間で終了しました。
接種部が3日位、腫れぼったく痛かったけれど大丈夫でした。

2回目は息子が24日、私が冬子さんと同じ29日に接種です。
誰も不安は同じ、ドクターと看護師さんが側にいます。
だから、大丈夫です。🍀頑張りましょう。

No.6355 - 2021/09/20(Mon) 09:38:33

体験をありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりんさん、お声掛けありがとうございます。
新聞やネットで体験談を読んだりしても、実感が湧きませんが、知人の体験談を語って頂けると、このくらいの割合でこういう症状が多いのかと実感出来てありがたいです。

毎日抗アレルギーの薬を欠かさず飲んでいます。でも念の為、入院道具も用意しています。29日は1回目ですから、その日帰宅しても3日間は安静にしていようと思います。大分気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。

No.6356 - 2021/09/20(Mon) 11:11:03
今度は肩 / 冬子:管理人 [四国]
 3週間ほど前からやたら左腕が痛いです。モル介護の撫で撫でし過ぎで、使わなくなったら治るだろうと、アレルギー内科へ行ったついでに漢方の痛み止めと湿布を1週間使えど、治るどころか夜痛みで寝られないくらい。今日の整形の受付で「肩が痛い」ことも言うと、肩のレントゲンも撮るようになりました。

終わった後、技師さんふたりが「飛び出してる」なんて話してるのが聞こえたけど・・・診察で医師が「五十肩です」に「ウソでしょう!」。何で骨が飛び出しているかと問えば、老化でなるとか。素人目にも尖がっているのが分かりました。

で、リハビリは肩のマッサージに変更。「ギャー、痛い痛い」と悲鳴をあげつつのリハビリとなりました。処方薬も痛み止めの入った湿布としっかり痛み止めの飲み薬が出ました。

今更「五十肩」なんて・・・骨がボロボロなんですね。

No.6353 - 2021/09/13(Mon) 13:39:00
半独立 / 冬子:管理人 [四国]
 土曜日、JA bankにモル野菜の買出しに、それと頭を丸刈りするのに理容店へと夏夫(長男)の車で運んでもらいました。彼もその後予定があったので、床屋の帰り道は小雨の中ヨタヨタと15分の道のりを退院後初めて歩いて帰りました。

帰って寝込みましたが、あれだけ歩けたらと遠方に車で連れて行ってもらう以外、ゴミ出しなども完全に「自分でするから」と日常仕事の快復宣言。

入院中のモルの世話から、退院後のゴミ出しまで、嫌な顔せず愚痴ひとつこぼさず、本当にお世話になりました。

10月末に電動三輪車が戻って来た日が、本当の独立日です。さあ、コロナワクチンを無事乗り切れますように。

No.6352 - 2021/09/12(Sun) 22:42:51
全2535件 [ ページ : << 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 254 >> ]