[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

背骨を伸ばす体操 / 冬子:管理人 [四国]
 毎日の草引きが習慣になりました。40分〜1時間まで出切るように。その後曲がった背骨をモル室内運動場を片付けた居間の広々とした床に大の字になります。
最初はなんせ頭が床に着かなかったです。待って待ってやっと後頭部のてっぺんが床にほんのちょっと着く有様でした。今日で5日目、やっとすっと後頭部が着きました。

1日目は仰向けから立ち上がるのに5分近く、今日はまだ2分かかります。もともと両脚を人工股関節にした後も直立するのに1分はかかったので、そこまで戻せばいいと思っています。

何より10月末に電動三輪車が戻って来て、動物病院やスーパーへ出かけられる日を待ちに待っています。

No.6358 - 2021/09/23(Thu) 11:00:01
接種前に草引 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日に引き続き、29日の大事の前にちょっとでも綺麗にと、庭の(特にモル・サークル復活の為)草引きをしました。
40分までと決めて、倒れて寝込まないようにとブレーキをかけつつ、ほんのちょっぴり生垣向こうの道路が見えて嬉しかったです。

目標は接種が無事すんだら、10月にサークルの1/3でもいいから、モル達を地面で走らせてやることです。4ヶ月も我慢させたですから。

No.6357 - 2021/09/20(Mon) 11:35:14
血液検査結果 / 冬子:管理人 [四国]
 15日経ってアレルギー内科の血液検査結果を聞きに行きました。アレルギー値は平常が170以下なのに、私は3611アホみたいに高いです。医師は「30倍くらい高いぞ」と言われました。
「29日のワクチン接種はドキドキでショック死しそうです」と心配を話したら、今から毎日アレルギーを抑える薬を飲み続けて接種したらと提案され、だいぶ心が安らぎました。

それ以外、肝臓も腎臓も何〜んにも異常なし。母の病気で心配していた糖尿病も全く心配ないとの事でした。
野菜嫌いで甘い物好きなのに、ちょっと意外でした。まあ食事内容が偏っているかもしれませんが、とにかく「粗食」なので、それが幸いしているのか?。貧乏でもいいことありでした。

No.6354 - 2021/09/15(Wed) 12:50:58

Re: 血液検査結果 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん、おはようございます♪
ワクチン接種(;´∀`)ドキドキで不安ですよね。

我が家は、3日に息子が1回目を無事に接種[右腕]
          [両腕肩の骨折+発達障害]
私が8日に1回目を接種[血圧⤴⤴⤴高め、コレステロール⤴⤴⤴高め]

テレビの情報等で(;´∀`)ドキドキで不安でしたが、チクリ[あっ!]と言う間で終了しました。
接種部が3日位、腫れぼったく痛かったけれど大丈夫でした。

2回目は息子が24日、私が冬子さんと同じ29日に接種です。
誰も不安は同じ、ドクターと看護師さんが側にいます。
だから、大丈夫です。🍀頑張りましょう。

No.6355 - 2021/09/20(Mon) 09:38:33

体験をありがとう / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりんさん、お声掛けありがとうございます。
新聞やネットで体験談を読んだりしても、実感が湧きませんが、知人の体験談を語って頂けると、このくらいの割合でこういう症状が多いのかと実感出来てありがたいです。

毎日抗アレルギーの薬を欠かさず飲んでいます。でも念の為、入院道具も用意しています。29日は1回目ですから、その日帰宅しても3日間は安静にしていようと思います。大分気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。

No.6356 - 2021/09/20(Mon) 11:11:03
今度は肩 / 冬子:管理人 [四国]
 3週間ほど前からやたら左腕が痛いです。モル介護の撫で撫でし過ぎで、使わなくなったら治るだろうと、アレルギー内科へ行ったついでに漢方の痛み止めと湿布を1週間使えど、治るどころか夜痛みで寝られないくらい。今日の整形の受付で「肩が痛い」ことも言うと、肩のレントゲンも撮るようになりました。

終わった後、技師さんふたりが「飛び出してる」なんて話してるのが聞こえたけど・・・診察で医師が「五十肩です」に「ウソでしょう!」。何で骨が飛び出しているかと問えば、老化でなるとか。素人目にも尖がっているのが分かりました。

で、リハビリは肩のマッサージに変更。「ギャー、痛い痛い」と悲鳴をあげつつのリハビリとなりました。処方薬も痛み止めの入った湿布としっかり痛み止めの飲み薬が出ました。

今更「五十肩」なんて・・・骨がボロボロなんですね。

No.6353 - 2021/09/13(Mon) 13:39:00
半独立 / 冬子:管理人 [四国]
 土曜日、JA bankにモル野菜の買出しに、それと頭を丸刈りするのに理容店へと夏夫(長男)の車で運んでもらいました。彼もその後予定があったので、床屋の帰り道は小雨の中ヨタヨタと15分の道のりを退院後初めて歩いて帰りました。

帰って寝込みましたが、あれだけ歩けたらと遠方に車で連れて行ってもらう以外、ゴミ出しなども完全に「自分でするから」と日常仕事の快復宣言。

入院中のモルの世話から、退院後のゴミ出しまで、嫌な顔せず愚痴ひとつこぼさず、本当にお世話になりました。

10月末に電動三輪車が戻って来た日が、本当の独立日です。さあ、コロナワクチンを無事乗り切れますように。

No.6352 - 2021/09/12(Sun) 22:42:51
恐いや、やっぱり / 冬子:管理人 [四国]
 昨日2時頃、夏夫(長男)がワクチン2度目を打って午後半休を取っていました。夕方見かけた時に「どんな?」と聞いたら「大丈夫」と応えていたので安心して、今朝の通院行きだけを頼んでいたところ、今朝になって「37.5度の発熱があるので学校(職場)を休む」とメールして来ました。

わー、接種後あんなに平気な顔をしていたのにと、ただでさえ心配している私はビビっております。
自分のワクチン接種時には、前回の入院道具をもう一度用意してすぐ持ってきてもらえるようにしておこうと思っていますが、ますます心配が現実味を帯びて来ました。モルモットのように恐怖だけでショック死するかも。

No.6351 - 2021/09/09(Thu) 11:38:04
湿布薬 / 冬子:管理人 [四国]
 月曜はタクシー代使ってワクチンの申し込みだけではもったいないと、左肩凝りの湿布薬をもらって大助かりです。

今までのかかりつけ内科医は、湿布を欲しがっても、隣の整形(院長がいとこ同士、入院した病院)へ行くよう言われ、わざわざ診察・処方をさせられました。

今度かかりつけにしたいアレルギー・内科クリニックは自転車20分、前に行った50分皮膚科より近く、しかも湿布も出してもらえて「やった!!」と思いました。

今日で湿布3日目ですが、上腕はだいぶ痛みが取れ、今は肘のあたりがスースーと効き目を感じています。嬉しい。
ただ、アレルギーと合わせ漢方薬と、食前・食後の飲み薬がけっこう煩わしいです。

No.6350 - 2021/09/08(Wed) 10:03:53
ワクチンどうしよう / 冬子:管理人 [四国]
 土曜日早朝にアレルギーが出たので、リハ通院をアレルギー内科通院に変えました。5月中旬検査をした時に「2回目はもたないかも」と言われて「骨折入院でワクチンを打ちませんでした」と報告したら「やっぱり打った方がいい」と言われました。
確かに5月中旬から比べ、都会より少ないとはいえ当市もどんどん陽性患者が増えてきています。

「あと12人分の枠があるので、1つ押さえておくので、月曜に接種券を持って来なさい」と、また「アレルギーショックで亡くなるのは4万人に1人」とまで言われては渋々・・・。

しかし、通院と午後、夏夫(午前出勤でした)に連れて行ってもらった野菜の買出しでその後から今日の昼までダウンしているような体調で、ワクチン打って大丈夫かいな?と非常に心配しています。

No.6345 - 2021/09/05(Sun) 12:25:45

Re: ワクチンどうしよう / nana [ないしょ]
 心配ですね。
私はファイザーのを、左腕に打ちました。摂取の後、別室で30分待つんですが、その時に見る見るうちに、1回目も2回目も左腕に20cmくらいの楕円形?のジンマシン出ました。打った場所は痛みが続いたけど、熱は出ませんでした。知り合いの30代後半の女性はモデルナで、軽い血栓になったそうです。ファイザーで2回目の後、熱が3−4日続いた40代の男性も知っています。みんな今は元気です。(症状?が出る人の方が、効き目がある。と言う人もいます。)
お医者さんと息子さんと相談してみてはどうですか?
ちゃんと、アナフィラキシーのことも言って、、。でも、ワクチンうたないと冬子さんのような病弱?な人は、コロナになったら、すぐに重症になってしまうかもしれない、、。(私は、打たれる前にお医者さんに「以前蜂に刺されて、アナフィラキシーが心配です。」と、言ったけど、「大丈夫。」と、あっと言う間に注射されました。)
今、フランスは3回目で、ドイツも。
アメリカは、接種後8ヶ月後に、3回目だそうです。
今年のコロナ菌は、昨年のと違いもっと強いそうです。

No.6346 - 2021/09/06(Mon) 11:44:32

経験を参考に / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、とても参考になりました。ありがとうございます。

今朝はワクチンの申し込みついでに、ラッキー♀を撫で撫でし過ぎて肩凝りが全く治らなくなった左肩の治療と、久々の血液検査をお願いしました。
肩凝りには漢方薬と湿布で対処、血液検査は1週間後判明とか、えらく長くかかるなあです。しかも、老人医療費なのに、最初も今日も¥5,000ほど・・・高ヶ〜い!

今はヘトヘトなので、かなり後がいいなあと思っていたら、9月29日が1回目の接種です。しっかり体力を戻しておこうと思います。

まあここは、アレルギー・内科の病院なので、「もし何かあったら、しっかり初期治療をしてそれなりの病院へ送ってあげる」と言って下さっています。それが救いです。

No.6347 - 2021/09/06(Mon) 16:41:54

Re: ワクチンどうしよう / nana [ないしょ]
「ジンマシン出ました」と書きましたが、ジンマシンかどうかわからないので「ジンマシンのようなもの」と書けば良かったと思いました。ちょうどその時、私の椅子のそばに看護師がいて、その人も一緒に私の腕を見ました。もちろん接種後、何とも無い人もいます。
スウェーデンでも3回目をするそうです。8月末で、日本の国民の45%が2回目を終わったそうですね。(個人的には、オリンピックの前に、全国民がワクチン接種を済ませてほしかったでした。)日本も2回目の後の8ヶ月後には3回目をするようですね。やっぱり、ワクチンが頼りです。

No.6348 - 2021/09/07(Tue) 07:52:19

デルタ株、ミュー株 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、またまたお声掛けありがとうございます。

昨年くらいなら、ワクチン接種無しでも乗り切れたかな?と思うのですが、今はデルタ株どころかミュー株なんて出て来て、やっぱり恐ろしくなりました。
罹ったら喘息持ちの私などひとたまりもないでしょう。

副反応で死に至りませんようにと願うのみです。

No.6349 - 2021/09/08(Wed) 09:42:47
やっと草引き / 冬子:管理人 [四国]
 右足の足底板が外れて1週間、右足だけ踏み出す時にバキッとやらないかと恐る恐るでしたが、どうやら骨は大丈夫そうとなり、今朝うす曇りで涼しかったので、草引きをしました。

シャワーをかかる体力を残すように「30分だけ」と言い聞かせて、南庭(モルの‘庭モル’サークルがある場所)の垣根のカイヅカ(人間丈ほど)より伸びたアワダチソウをバッサバッサと半分に切り、穂先の種が出来て今にもバラ蒔きそうなものを袋詰めしました。
少しだけ垣根の外の道路が見通せるようになりました。

No.6344 - 2021/09/01(Wed) 10:38:54
久々にブログ拝見しました。 / mimi taro [関東]
冬子さん 以前掲示板に投稿したこともあるのですが、自分のハンドルネームを忘れてしまい…今日久々にブログ拝見しました。冬子さんお元気にモルたちを育てておられる様子を拝見して、元気をいただけました。ありがとうございます。
No.6340 - 2021/08/26(Thu) 16:31:19

だれだっけ / 冬子:管理人 [四国]
 mimi taroさん、お声掛けありがとうございます。

「もしかしたら、○○さん?」と、何となく昔のHNが思い浮かんだのですが、それもボンヤリで、過去ログを14年分遡って検索かけてみましたが、○○が出てくれば突き止められたかもしれませんが、分かりませんでした。そのうち「○○」が思い出されたら、もう一度やってみたいです。

とにかく、とっても嬉しいです。久々に覗いて下さっただけでも嬉しいのに、わざわざ書き込みくださった事にとても感謝致します。

検索かけた中で、「えー、こんなにモル友さんが居たんだ!」とびっくりするほど多くのHNが出て来て、ありがたく、皆さん今でもお元気なのかなあと懐かしかったです。

mimi taroさん、こんな機会を下さってありがとうございます。

No.6341 - 2021/08/27(Fri) 12:27:48

冬子さん 検索してくださりありがとうございます / mimi taro [関東]
冬子さん お忙しい中、検索してくださり、ありがとうございます。私もまだ思い出せず…でも丁寧なお返事をちょうだいし、感謝いたします。この間、おけがをされた由、その後の具合はいかがでしょうか。コロナ禍まっただなか、医療従事者で日々あわただしくしていますが、冬子さんからの温かいメッセージともるちゃんたちとのやりとりを拝見して、心穏やかに過ごさせてもらっています。ありがとうございます。
No.6342 - 2021/08/28(Sat) 18:16:16

まだまだ探しています / 冬子:管理人 [四国]
 mimi taroさん、こちらこそご丁寧な返信をありがとうございます。コロナ禍の医療従事、本当にお疲れ様です。

実は、まだまだ諦めずに今度は過去ログに残っている2007年からの記事をひとつひとつ探しています。でも、懐かしいモル友さん名についつい記事内容を読みふけり、ちっとも作業は進んでいません。

余り過去にこだわる性質ではありませんが、幸せな書き込みに浸るのは「まあ、いいか」と自分を許しています。探せるといいのに。

No.6343 - 2021/08/29(Sun) 11:39:01
全2560件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 256 >> ]