[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

吹雪やった / 冬子:管理人 [四国]
 朝9時過ぎ、新聞からふと窓の外に目を向けると、かなりの雪が降っていました。「雪!?」ここ瀬戸内でも2月に雪が降り、珍しく積もる事が5年に一度くらいはあります。

その後、数分してまた目を転じると、吹雪みたいに雪が舞っていました。カメラが傍にあったのに撮れば良かったです。さっき外の様子を見に行ったら、もう雪は積もっておらず、地面が濡れていただけでした。

てっきり積もっていると写真を撮るつもりでしたが、チャンスを逃しました。だって温かいコタツから出たくなかったので。残念。
モル小屋の室温を20℃に調整するのだけは、気をつけました。

No.6207 - 2021/02/17(Wed) 10:03:10
チリメンと牛乳 / 冬子:管理人 [四国]
 動物病院で薬をもらった帰り、スーパーへ寄りました。広い店内をカートを押して歩いたけど、途中から膝が痛んで、びっこを隠すのに超スロー歩きでした。

過去の「今日のモル」を手直ししていて「絶対死ぬまで整形には入院せんぞな」と決意しましたから、食べて治そうと「釜揚げシラス」や牛乳を毎日摂ることにしました。

(コロナ予防にビタミンDを、体調管理にビタミンB群をサプリメントで毎日飲んでいます)

No.6206 - 2021/02/16(Tue) 14:27:19
スマホ・・・う〜ん / 冬子:管理人 [四国]
 製造中止になった携帯のバッテリーをヤフオクで手に入れてから、もはや私のスマホデビューは決定的に無くなりました。

先日かなかさんから、お写真でスマホではこのように見えますと教えて頂きましたが、実際自分で繰ってみないとやはり分かりません。

今後子供達のスマホを「見せてや」と言う事も絶対ありませんので、「このくらいの幅ならまあまあ見えるのかなあ」と、またまた過去の「今日のモル」を幅縮めしています。

プログラム(HTML)見て、直す所はなんぼでも出て来ますし、まあモルだけが趣味ですからやっています。
相変わらず、亡くしたモルの場面では辛い感情が甦りますが、今のモル達への注意喚起と乗り越えています。

しかし、20年分ってけっこうあります。まだまだです。

No.6205 - 2021/02/15(Mon) 22:09:27
PUIPUIモルカー / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・の影響は出ているようですね。
関東のモル友さんが、覗かれるペットショップで、小さいモルさんが、今までは1匹だったのに4匹ほど居て、次に見に行ったら、もう別のモルさんに代わっていたとか。

売れているんですねー。みんなそれぞれ、最後までしっかり可愛がられて、飼われます様にと祈ります。

No.6204 - 2021/02/15(Mon) 00:36:50
頭も身体も / 冬子:管理人 [四国]
 ここ数日右足膝の痛みがあって、きちんと足がつけません。牛乳をガブ飲みしていますが、遅いかなあ・・・です。

マイナンバーカード推進の通知がまた来て、取る気はないけど、坊主頭の写真が要るなあと今朝理容店に出かけました。¥3,200だからおつりが要らないように、\200を貯金箱から出して財布に入れたつもりが、いざ払う時になって「えっ?入れたっけ?」と分からなくなりました。ついさっきの事の記憶が思い出せないのは、非常に危ないです。

No.6203 - 2021/02/11(Thu) 17:38:37
ホウキデモ / 冬子:管理人 [四国]
 発想がすげえ面白い! (森会長発言関係)
これなら私も参加するだろう。

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2e6348f700e764cd77a64d239e21db52c3a6783

No.6202 - 2021/02/07(Sun) 23:08:15
古い映画なの? / 冬子:管理人 [四国]
 今年に入ってIEで見ていたGYAO!の無料動画が見られなくなり、しかたなくGoogle Chomeで見ていますが、引っかかってばかりで面白さが半減です。

昨日今日で「白鯨との闘い」といういわゆる『白鯨』が書かれる前段階の映画ですが、私の大好きな小説『白鯨』、その後見た映画の『白鯨』と同程度のすごい面白さで、ふと気づくと「スムーズに見れたな?」でした。

え?韓流ドラマなんかはみんなが見るから、あんなに引っかかるの?こんな古そうな映画は余り見ないから、スムーズなの?と訳が分かりません。

たぶん大容量のPCでウィンドウズ10上なら、普通に見られるのでしょうが、まだまだ我が家に新PCは登場しません。

No.6201 - 2021/02/07(Sun) 17:14:51
室温相談 / 冬子:管理人 [四国]
 今日は外気温が20℃でした。お陰で室温がエアコンを‘庭モル’前から切った状態で5時前までずっと19℃以上でした。TOPの「今日のモル」に室温は20℃以上を保っていますと書いたばかりですが、家計簿ソフトとにらめっこしています。

2月の支払い予定は「税金」と通信費を含む「光熱費」で4万円を超えます。(1月の電気代は¥14,000超え)残り5万円ちょいで後全てを賄わねばなりません。(年金、月10万円)

「今日から室温19℃で我慢できねえべか?」(ヒーターはずっと点いてるし)「牧草をランク落としてかまわねべか?」モルに相談しております。

No.6200 - 2021/02/05(Fri) 17:20:26
地面が動いてる / 冬子:管理人 [四国]
 今、地震という訳ではありません。四国は2001年3月に芸予地震と言うでかいのがありました。2005年頃キッチンをリフォームした時に、掃き出し枠が平行四辺形になっていると建築さんに言われました。

数年後、ドアが2ヶ所ほど閉めてもしばらくしたら開くようになり、寝室で眠っている最中にエアコンが効かないやんとベッドとドアノブをヒモでくくって寝た頃がありました。

しかし、また最近そういえば「今はきちんとドアが閉まって、ひとりでに開く事はなくなったな」と気づきました。
敷地の地面のたわみが消えて平行になったのでしょう。

去年辺りから夏冬ともエアコン無しには居れない気候変動ですから、ドアがきちんと閉まる事はありがたいことです。

No.6199 - 2021/02/05(Fri) 01:15:19
携帯が生きたら / 冬子:管理人 [四国]
 まあ、今までも生きていたんですが、珍しく子供からメールが届きました。
それでいったい一年に何回子供達から連絡あるか受信BOXを数えてみたら、昨年は3人で30回。それも私から誕生日メールやミカンを送って、その礼も含めて。
家電話があるのですが、昨年は一度もかかりませんでした。(もち携帯電話も)

で、‘おかあ’には『見守り隊』がついていて、2日も書き込みが無かったら、「大丈夫〜?」と電話が入るから心配するな、その他諸々援助があるから、最期だけ宜しくと送りました。

本当にモル友さん方のお陰です。感謝しても尽くせません。

No.6198 - 2021/02/02(Tue) 16:58:50
全2560件 [ ページ : << 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 ... 256 >> ]