[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

銀モクセイ・金モクセイ / 冬子:管理人 [四国]
 午後4時、モル洗濯物を取り入れに庭に出たら、銀モクセイの香りがしました。金モクセイより香りが弱いと聞いたけど、今日はよく香って嬉しかったです。

先週水曜日に、生協から金モクセイの苗を2本買い入れました。この歳で木を育てて、花が咲くまで生きているのかと、最近は避けていましたが、庭木を剪定して欲が出たのかもしれません。

銀モクセイはミューティ♀が亡くなった後、2007年に植えたはずだから、13年の木・・・果たして金モクセイがどれくらいで香りを出すか・・・「生きなきゃなあ」という奮起につながればいいけど。

No.6060 - 2020/09/28(Mon) 16:32:56
洗濯機糸くずフィルター / 冬子:管理人 [四国]
 テラスに置いてあるモル用洗濯機は9年間使っています。またまた糸くずフィルターが破損しました。
2回部品を取り換えたので、さすがに四回目は無いだろうと楽天を探したら、「在庫有り」の送料無料で¥787、「ホンマかいな?」で、届いたら私には奇跡に写ります。

お日様に照らされ多少は雨にも当たって、白物がまだらの白黒になっているサンヨー(まだあるの?この会社)。
モル用ですから、今の群れが居る間は、頑張って欲しいなあ。

No.6058 - 2020/09/26(Sat) 17:47:57

壊れているモノは / 冬子:管理人 [四国]
 昨日からPC?Aのマウスの左クリックが効かなくなりました。
で、マウスでポインターを動かし(右手)、左手でPCの手前にあるクリックボタン(何ていうのか知りません)を押しています。

PC?AはWindows10は入っていますが、テンキーも無いし、全角の数字も効かないのがあるので、文章を打つ時は、全角・半角・漢数字交じりの文章になります。
読みにくいとは思いますが、ご容赦くださいませ。

No.6059 - 2020/09/26(Sat) 18:03:32
気持ちの良い季節 / かなか [ないしょ]
冬子さんこんにちは^^

フリースでリラックスしているココチャちゃん愛らしいですね。
モル'ずの写真や冬子さんの日々の暮らしぶりを拝見していると、季節の移り変わりがとてもよく見えるので楽しいです。
なんというか、丁寧な暮らしで、単純に「いいなあ」と思っています。
特に私は木や花に疎いので…^^;

それにしてもほんと、春と秋が短くなりました。
一年の中での気持ちの良い季節、あっという間ですね。
温暖化の影響ならもっと秋が長くてもいいんちゃうんかと思っちゃいます、なぜすぐ寒くなるんだー。
まあ私は冬好きなので楽しみだったりしますが…。

コロナ下なのであまり外には向かえませんが、少しの間の秋を楽しみましょう^^ノ
というかここで楽しませてください、って感じです(*´∀`)

No.6056 - 2020/09/23(Wed) 18:45:50

Re: 気持ちの良い季節 / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、来て頂き嬉しいです。

私は連日の剪定と昨日の剪定仕上げで、昼に寝込み、夕方ナイター‘庭モル’したも、今日になって腰痛も出て一日寝込んでおりました。

コメントは読んでおりましたが、返信にも応える力が無くて、やっと気力も回復したのは今日の夕方でした。くらサポさんに「お年寄りの夏バテは後で来ますよ」と注意されましたが、そのとおりでした。

ホンマに短い秋の気配です。冬になる前にせっせと植え替えを済まさなければと気を引き締めています。
モル達にも夏バテがあるかもと、そちらの注意も怠り無くしたいです。

No.6057 - 2020/09/24(Thu) 17:48:31
さあ、植えるぞ / 冬子:管理人 [四国]
 ずっと取り掛かっていた東のカイヅカ垣根の剪定に終止符。お願いしていた「くらサポ」のおじさんが私の手の届く範囲にてっぺんを切り揃えてくれました。
今まで数ヶ月かかって切った大きな枝も、草引きの草も、クリーンセンターまで運んで下さり、東の庭が開けました。

丁度、生協からキンモクセイや紅丁花の木の苗、花や球根も届いて、「来年の春は花いっぱいにするぞ」とコロナ欝を吹き飛ばすつもりです。

モル達に齧られないように気をつけなければ。

No.6055 - 2020/09/23(Wed) 16:27:23
カーテン架け替え / 冬子:管理人 [四国]
 連日の選定作業に腰が、脚が痛いと朝のんびりしていたら、急激な外気温の上昇で朝‘庭モル’が出来ませんでした。

夕方‘庭モル’をするか剪定作業をするか迷いましたが、モル達の生きる時間は少ないのだからと、モル優先。

でも、‘庭モル’を横目で見ながらカーテンの架け替えもしました。
「くらサポ」さんが2箇所を30分でやってくれた事が、目安になりました。掃き出し分だけしか届いてないので、20分で出来ました。

居間のカーテンレールフックが、長さ調整しなくていい程度についていたというのが参考になって、「えい、やっ」とやる気になったのです。そういう点では「くらサポ」代も高くはなかったです。

モル小屋(兼冬子寝室)が、ちょっぴりきれいになりました。(レースカーテンのみ)

No.6054 - 2020/09/20(Sun) 20:48:14
バーゲンだめね / 冬子:管理人 [四国]
 楽天のあるショップ、前回乾燥パパイヤとマンゴーを間違えたものだから、今回はちゃんとパパイヤを買いました。でも、丁度バーゲン対象だったので、「得した」と喜んでいたら、届いたパパイヤはまっ茶色。
以前買ったものや見本は白くていかにも美味しそうだったのです。

やっとマンゴーを使い終えたのに、またたっぷりの茶色いパパイヤを使い切らねばなりません。

モルの補助食品だけでなく、牧草も当たり外れがあるので、常に賭けやってる感じがします。

No.6053 - 2020/09/17(Thu) 23:02:52
やる気が大事 / 冬子:管理人 [四国]
 暑い暑いが無くなったというより、やる気の問題かもですが、昨夕に続いて、今夕はカイヅカの剪定をする事が出来ました。
この調子でいけば、「くらサポ」さんが来るまでに、少しは見栄えがよくなるかも。その方の仕事がやり易くなったらいいなあと思いました。

本当に自分だけなら、ダラダラとやっぱりやらないままだったかもしれません。

No.6052 - 2020/09/14(Mon) 19:52:53
脚の弱りが心配 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夕、来週か再来週「くらサポ」の電動ノコギリを使う人が入る前にと、出来る範囲で剪定を試みました。(硬いカイヅカの垣根を20cm短くする予定)

玄関脇のマキの木を以前から切り揃えていたので、脚立を使って上の方を切ろうと上ってみましたが、脚の感覚が頼りなく、危険を感じて下りました。

さっき見た昨年の「今日のモル」には、9月8日にもう伸びに伸びた柿の木とモクレンを剪定していました。
今年はこの暑さ、まだまだ木陰が欲しいので、葉が落ち始めたら剪定の予定です。
その時、脚立に上れるか、はなはだ心許ないです。

No.6051 - 2020/09/14(Mon) 11:18:18
アメリペット / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんに教えて頂いたモルのHPで、4コマ漫画を見ました。その中にアメリペットを、とても喜んで手からもらう場面がありました。

「へ〜、あんなに喜ぶのか?」と買って与えたのですが、我が家は手渡しでは齧ってくれず、小皿に入れてペレットと一緒に与えました。最初は残すのが多かったのに、1ビン終わる頃には、みなが食べてくれるようになりました。

それで2ビン目も注文しました。我が家は手渡しは無理みたいですが、みなさんちは手渡し・大喜びで食べてくれるんでしょうか?

No.6049 - 2020/09/12(Sat) 23:02:32

訂正 / 冬子:管理人 [四国]
 「アリメペット」でした。 (^^;)ゞ
No.6050 - 2020/09/13(Sun) 08:39:51
やっと雨 / 冬子:管理人 [四国]
 昨日の夕方、「いくら何でも、雨が降るべな」と3区画キク○イから届いたばかりのエンバクの種蒔きをしました。

ですから、今朝‘庭モル’時に雨が降って喜びました。もう3日ほどこの状態が続けば、立派なエンバク畑が育ちます。

まだまだ大きな木々には、充分な雨量ではありません。

No.6048 - 2020/09/11(Fri) 23:03:03
全2535件 [ ページ : << 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 ... 254 >> ]