[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

さわやかな日 / 冬子:管理人 [四国]
 長い長い(夜の)不眠症(昼はなんぼでも眠れます)の時期が終わるのか、最近はやっと夜に眠られるようになりました。

今朝は久々に昼のウオーキングに代わり、朝からウオーキングをスタートさせました。やっぱり15分続行できず、真ん中で5分休んで息を整えて20分のウオーキングです。

‘庭モル’は10時〜11時だったので、とても午後までが長く感じました。風は強かったですが、気温がほど良く、さわやかで、いかにも5月のお天気です。気持ちいい〜〜。

モル達疲れてよ〜く寝ています。

No.5892 - 2020/05/07(Thu) 13:50:17

眠れる時に💤 / ひかる&かりん [関東]
冬子さん こんにちは🎵
夜とか昼とか関係なく、眠れる時に💤眠って下さい。
睡眠不足は万病の元ですから🍀そしてモル軍団に癒して貰いましょう。
頑張って。

No.5893 - 2020/05/10(Sun) 10:23:07

夜眠れるありがたさ / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりん さん、来て頂き嬉しいです。

夜、床についても次の日の朝日が射すまで、一睡も出来ない日が何日もありました。完全に体内時計が狂って、その代わり昼間全く知らないうちに寝落ちしているのです。

まあ、全体でみると睡眠時間は取れても、体調不良・精神的ストレスが溜まって非常に辛かったです。

きっかけはアリナ○○(コロナで外出できず通販で手に入れた)を毎朝3錠飲むようになって、崩れ落ちそうなしんどさが取れたことです。

今朝、前の倍120錠入りを再注文しました。一日¥60ほどで身体や気持ちまでシャンとするなら、ロクな物を食べていない年寄りには安い!!と感じています。

モル達が存命中は、まだまだモル友さん達とお話がしていたいと、生き甲斐にしています。年金内で許される唯一の『趣味』ですから。

No.5894 - 2020/05/10(Sun) 14:43:26
ああ家計簿 / 冬子:管理人 [四国]
 コロナ禍の今、大概のお家では家計簿とにらめっこのお母さんが多いと思います。

我が家は(今後は分かりませんが)収入減というのは無い年金受給者ですが、消費税が上がってから、消耗品の欄を見る度にため息が出ます。

食料品税は同じでも、生活に必要な消耗品がどれだけあるのか、お偉い方はご存知なのでしょうか?

春だから奇麗なお花を咲かせたい、苗も球根も土さえも高ーい。

今までは、どうにかこうにか黒字の月があったのに、10月以降は赤字ばかり。人生を早めに終えなければ、遺族が借金背負い込むのじゃあなかろうかと心配です。

コロナでコロッと逝ったら、葬儀代も最低で済むんじゃないかと計算してしまいそうです。

No.5891 - 2020/05/06(Wed) 22:50:42
初夏なのか? / 冬子:管理人 [四国]
 なかなか帰ろうとしないゲン♀とクロッキー♂に付き合って草取りをして、正午に腹を立てて収容しました。昼食後、ベッドへ転がり込む間も無く、床の上にフリースを敷いて寝込んでしまいました。

目覚めた時、身体が熱く、「コロナ?いや昨日外出したばかりだから違う。熱中症?」と焦りました。

玄関から北側部屋全体まで開け放して、風を通していたので27.6℃ぐらいで済みましたが、ちょっとでも締めている窓やガラス戸があったら、蒸し焼きになっていたでしょう。

5月の初めだべ?初夏並みです。

No.5890 - 2020/05/05(Tue) 16:15:54
入場制限 / 冬子:管理人 [四国]
 朝10時過ぎに、ある農園の新鮮レタス玉¥100が出荷される時間帯に産直市へ出かけました。
連休中はガードマンが駐車場入り口に居ますが、今日は1/3は空いてるじゃんと入って行くと、何と「入場制限」で入り口に40人ほどの待ち人が。

自転車も降りずにUターンし、見つけた細い近道を通って24時間スーパーへ。こちらは普段より少なかったほど。
しかし、¥260のレタスには手が出ず、いつもより安いパセリ2、ニンジン、セロリなどで我慢しました。

ついでにすぐ横の薬局で「消毒液は?」と尋ねたら¥1.650のジェル状しか無かったです。シュシュ出来ないなら石鹸と代わらんじゃんと思いつつ、「お守り」に買いました。
我が家は大赤字です。

No.5889 - 2020/05/04(Mon) 13:01:57
今コンビニって / 冬子:管理人 [四国]
 夜8時を待ってファミマに出かけました。

入り口の注意書きを見てびっくり、店内のカウンターでの食事が出来なくなって、マスクの販売問い合わせに応じられません、本の立ち読み禁止、ゴミ捨て、タバコの吸殻も取りません、トイレの使用禁止。ヒエー。

それでも、私が思ったよりお客さんは居ました。出入り口の消毒ボトルが無かったので、家に帰って石鹸で丁寧に手を洗いました。

No.5888 - 2020/05/02(Sat) 21:13:21
すいている時間帯は? / 冬子:管理人 [四国]
 半月も買い物外出していません。とうとう砂糖とコーヒー用ミルクが切れました。コーヒーの無い一日は考えられません。行きたいけど今日は土曜日、マズイ!

近くのファミマに電話して空いている時間帯を聞きました。女性店員さんは考えて「夜8時以降でしょう」と。「今、レジ込んでいますか?」「レジはそうでなくても、家族連れで店内がまあまあです」。仕方無い、夜まで我慢です。

この後‘庭モル’して、夜に行きます。産直市は月曜に予定して、庭の牧草や笹で我慢してもらおう。
何としてもコロナには罹りたくないです。

No.5885 - 2020/05/02(Sat) 09:40:36

Re: すいている時間帯は? / モル大好き [ないしょ]
冬子さん、こんにちは。
私もコーヒーのない1日は考えられません。

私も空いていそうな時間を狙ってスーパーに行くのですが、最近地図で店舗を見ると混んでいるかいないかのグラフが見れるのでそれを見てから行きます。
近所のスーパーは朝が空いています。
コンビニも土日の早朝なら空いていそうですね。

以前海外のコロナの動画を見てから買ってきたものも消毒するようになりました。
買ってきたものにシュッシュしてふいています。
宅配便の段ボールもすぐ外に出すか拭いています。

No.5886 - 2020/05/02(Sat) 13:28:34

グラフが!? / 冬子:管理人 [四国]
 モル大好きさん、こんにちは。

> 最近地図で店舗を見ると混んでいるかいないかのグラフが見れるのでそれを見てから行きます。

わー、すごい!! 


> 買ってきたものも消毒するようになりました。
>
> 宅配便の段ボールもすぐ外に出すか拭いています。


完璧ですね。やれそうでいて、なかなか全てに気をつけるのは大変です。とても素晴らしいと思います。

No.5887 - 2020/05/02(Sat) 17:27:54
温度差に注意 / 冬子:管理人 [四国]
 昼食後一息ついてシャワー・洗髪を済ませた後は、ぐんぐん上がる室温に、まさかもうクーラーを入れる気は無く、モル達と自然の風に身を任せて眠るだけでした。

昼間余程夏用のキルティング寝袋に交換しようかと思ったのですが、夜間の気温差を考えて思い留まりました。

穏やかな気候の移り変わりを願って止みません。今は動物病院へも「密」を避けて行きたくないです。

No.5883 - 2020/05/01(Fri) 19:57:01

温度差感じる / 冬子:管理人 [四国]
 室内温度は25℃もあるのに、近くの窓からヒヤッとした空気が入り、3方網戸(+レースカーテン)にしていた2方を慌てて閉めました。

モルはどうかな?と見ると、昼間寝袋の上に横になっていた仔達が寝袋内に潜り込んでいます。
やっぱり温度差を感じたのでしょう。

No.5884 - 2020/05/01(Fri) 20:24:00
レンタル版だけ / 冬子:管理人 [四国]
 年寄りで暇でテレビが無いので、ギャオの無料動画を見ることが多いです。
普段は使い慣れたウィンドウズ7で見ていますが、見逃した第一回目はレンタルでも無料で見られます。

ただし、Windows10でないとレンタル版は動きませんから、そういう時だけPC?Aを起動させています。

10を入れた初めの頃は、画像がモザイクになったり読み込みにすごーく時間がかかったのですが、最近は普通といっていいくらい動きます。何でかなあ?

ボロでもWindows10と使い慣れた7と2台PCを持っていて助かっています。さもないとすごーーーーく暇で仕方なかったでしょう。

No.5882 - 2020/04/30(Thu) 21:48:44
アメリカンペットダイナー / 冬子:管理人 [四国]
 午前中に大きな箱が届いたので、てっきり牧草マ・・・・のものかと思ったら、昨日午前の確認で発送もされていなかったアマゾンからの荷物でした。
2回の注文品の一部と一緒に入っていましたが、半分は空というでかいダンボール。あそこは度々こんな梱包です。

「アメリカンペットダイナーチモシーゴールド2番刈り」を開けてみたら、まあまあ良い草で、いつもハサミで切る飼育者にはセットし易い長さで楽でした。食いつき良し。

680gで¥1,980、もう少し安ければ、ずーっとこれにしたいと使う度に思います。(購入履歴14回)

No.5881 - 2020/04/29(Wed) 15:57:24
GW用に / 冬子:管理人 [四国]
 いくらアマゾンの牧草注文履歴をチェックしても発送されそうにないし、我が家の在庫からみて、到着予定の5/2(土曜)までもちそうにありません。

牧草マ・・・・のHPを見ると、通年通りGWに長期休みに入るそうで、これはマズイとGW用にとまあまあの注文をしました。

産直市にいつも通り出かけたく無いし、庭に生牧草を生やしているとしても、モル達は干牧草を欲しがります。

注文が3時過ぎたので、明後日の到着ですが、アマゾンの配達がこんなに滞っているとは思いもしなかったので、バタバタとせざるをえませんでした。

No.5877 - 2020/04/27(Mon) 15:28:56

クスリ代用 / 冬子:管理人 [四国]
 アマゾン注文履歴を見ても、VCも牧草も発送されていない。
毎日VCをやっていた習慣から気になるので、せめて『モルのクスリ』と自称している笹の葉を、朝食に出しています。

南駐車場の花壇にびっしり芽吹いた新芽を摘むのはけっこう楽しいです。カゴを2つ用意して奇麗な葉っぱとそれ以外の枯葉や雑草をそれぞれ分けていくと、花壇の掃除にもなり一挙両得です。

No.5880 - 2020/04/28(Tue) 11:09:13
全2560件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 256 >> ]