 | 消費電力が昨年より50kwも節電で減っているのに、電気料金は¥5,600も増えてる! 何なんだ! ホンマに電力会社に殴りこみたい気持ちになりました。
PCも控えるべきか。あー、何の楽しみも無くなります。 でもまあ、使える環境にあるだけ幸せと捉えるべきですが。溜息は出ますねえ。
一方節水に努め、先月(2か月分)より¥1,000弱 減りました。あー、温泉に行きたいなあ〜。
|
No.6885 - 2023/02/02(Thu) 23:00:30
| ☆ Re: 電気料金 / コンテア [ないしょ]  | | |  | 電力料金は全国的にバカ高くなっている様です 中部電力が全国一位??? 有り難くありませんね
温泉 我が家は目の前にあるので有難みが薄いのかも 温泉に入らず 将棋ばかり 冬の場合は
背中が硬く足の爪も切れないですが靴下もはけない 専用器具?を買ってくれているので家では履けますが 道具に先ず靴下履かせ紐を引っ張るだけの簡単なもの 私にとっては便利で優れものです^^
他人が沢山いる温泉で 恥ずかしいので 温泉は靴下いらない夏場だけ^^
|
No.6886 - 2023/02/03(Fri) 10:30:30 |
| ☆ 温泉 / 冬子:管理人 [四国]  | | |  | > 温泉 我が家は目の前にあるので 何という羨ましい環境でしょう!
我が家のお風呂は普通に深い浴槽なので、立ち上がり乗り越える脚・腕の筋力の無い私は、もう3年ぐらい使っていません。シャワー浴だけです。 冬場はヒートショックを起こさないように、浴室はシャワー流しっ放し、脱衣所は電気ストーブ点けまくりをやっていましたから、この冬は極端に回数を減らして節電しました。
娘が2人居ますから、お迎えが来る前に一度でいいから一緒に温泉に入りたいです。(ひとりでは恐いので)
かつて市内の近くの温泉に夫がよく連れて行ってくれました。風呂上りに食堂でうどんやおでんを食べて、大満足していた事を今頃思い出しました。(ちょっと涙) 何で忘れていたのかなあ。コンテアさんの書き込みがきっかけです。ありがとうございます。
|
No.6887 - 2023/02/03(Fri) 11:17:45 |
|