[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

大先生 / 冬子:管理人 [四国]
 どうにか雨が上がり、インフルエンザ予防注射を打って来ました。(もちろん喘息薬も確保)

若先生(院長)は愛想が無いけど、お父様の大先生は待合室に顔を出し、一言以上声をかけて下さる。

私なぞ、2年そこそこの患者なのに、ちゃんと顔を覚えておられるかのように接して下さる。

いつもは土曜担当なのだが、今日は接種の患者を引き受けておられた。この大先生の注射は針を刺した途端に終わり、痛みを感じる間がありません。注射嫌いの私にはとてもありがたいです。

玄関を出る時も声掛けをして下さり、サービス満点。なかなかこんなお医者様は居ないと思います。

No.5688 - 2019/10/25(Fri) 14:39:21
ファイアーフォックス / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんが「無料動画を見るには『ファイアーフォックス』がスムーズですよ」と教えて下さったので、「パソコン初心者講座」などで説明を読み、さっきダウンロードをクリックしたら、『ノートン』に遮断されました。(・_・; はてさて。

あっ、nanaさん、メールについての書き込み拝見しました。
ちょっと先に、このブラウザについて、調べてみますね。
ありがとうございます。

No.5687 - 2019/10/24(Thu) 00:05:00
門灯点いてね / 冬子:管理人 [四国]
 一晩中燈る門灯は私にとってかなり重要な意味を持ちます。ひとりになった時から、番犬と共に我が家を守ってくれる心強い味方だったのです。
もうひとつ新聞配達をした経験から、ポストの足元周りを照らしてくれるありがたい存在でもあります。

昨夜、切れていました。蛍光灯の箱を見ると4年前の購入取替えです。今朝は箱を片手に量販店に向かいました。

幸い売り場に光の色合いも同じ物がたった一つ残っていました。ラッキー。

ついでに、絶対もう掃除はしても無駄と使い古した加湿器を捨てるつもりで、手頃なのをゲット。

更にPCコーナーで、お買い得10万円以下のダイナブックの説明を店員さんに聞き、当分は在庫ありを確認して、カタログを貰って来ました。

帰ってすぐ蛍光灯を取りつけたけど、明るいからか点かない。器具自体が壊れていたら、何万円かかるかなあ。どうかどうか夕方には点灯しますようにと祈っています。

No.5685 - 2019/10/23(Wed) 12:49:59

点いた! / 冬子:管理人 [四国]
 「門灯点かないかなあ」と庭でエンバクを切っていたら、点灯!!やったあ! ン万円の節約になりました。
(^−^)

No.5686 - 2019/10/23(Wed) 17:26:49
ゆうちょダイレクト / 冬子:管理人 [四国]
 ゆうちょダイレクトが悪いのではなく、うちのdokidokiさんのメールサーバーが遅いのか、もうすぐ無くなるというウィンドウズのライブメールが悪いのか。

今朝の送金(振込)に「ワンタイムパスワード」がメールBOXになかなか届かず、サポートセンターに2度も電話し、45分もかかって送金しました。

PCもボロくなっただけでなく、人間もボロくなったせいで、一日に一仕事終えたら、なかなか次の仕事をこなせなくなりました。

この後頑張って、送金内容の春子(次女)への手紙(〒)を書く予定です。今日中にポストまで行けたら、「よし」ということにしましょう。

No.5682 - 2019/10/22(Tue) 09:58:05

祭日だった / 冬子:管理人 [四国]
 ちゃんとポスティング出来ました。

夕方、夏夫(長男)に「午後から休んだの?車が有ったけど」「今日は祭日だよ」・・・・あー、カレンダーに無かったから、新聞やニュースで聞いていても、全然我が身に関係無いので、すっかり忘れていました。
世の中祝日でした。(・_・;)

No.5683 - 2019/10/22(Tue) 22:26:22

ウィンドウズのライブメール Re: ゆうちょダイレクト / nana [USA]
>もうすぐ無くなるというウィンドウズのライブメールが悪いのか
と、書いてました、、、。ので、心配しました。(他にも使ってるとは思いますが、、、。)
私は、ウィンドウズのライブメールというのを、具体的に知りませんが、ジーメールにしませんか? グーグルの無料のイーメールです。
「ジーメールログイン」で、検索すると、作れます。(私が、今横にいて、説明できると簡単なのですが、、。)
冬子さんなら大丈夫と思うけど、もし、モル友さんが訪ねてきてくれた時とか、一緒だと作りやすいと思います。使い方は、ウィンドウズのライブメールと、そんなに違いは無いと思います。ーーおおきなお世話ばばぁのnanaより(^ー^)。

No.5684 - 2019/10/23(Wed) 06:56:58
ディスククリーンアップ / 冬子:管理人 [四国]
 10日ほど前にPCがフリーズして困るという事を書いたら、モル友さんから「ディスククリーンアップ」のアドバイス頂きました。

その頃、メインPC?@(HPデータが入っている)を使っていたので、下手やって大事な物が消えたら困ると控えていました。

一昨日壊してもいい古いPC?Aで、検索して「初心者講座」を選んで「ディスククリーンアップ」をやってみました。

丁度まだウィンドゥズ7も載っていたので、図に従って進めていきました。それでも同じメニューや画面が出ないと、「あるいは」と別の方法が描かれていて、それなら同画面が出て、分かり易かったです。

私はテレビを見ないので、ギャ○の無料動画でアニメや韓流ドラマを楽しむのですが、普段は1時間ドラマ中4〜5回、再起動をしなくてはならないのに、「読み込みに失敗」が出ても、せいぜい1回IEを開き直すだけで、見終える事が出来るようになりました。

すごく嬉しかったです。ありがとうございます、h○○○さん。

No.5680 - 2019/10/20(Sun) 23:43:53

PC?Aも / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜PC?Aもやってみました。
どうしても1回くらいはIEを開き直ししましたが、ずっとドラマは見易くなりました。(^_^)

No.5681 - 2019/10/22(Tue) 09:48:45
はてさて / 冬子:管理人 [四国]
 猛暑の時に体調不良で寝込んだように、秋でも寝込むのはそう変わらなくなりました。

週1回ずつ病院(モルの薬)と産直市(野菜)に自転車で出かけた時に寝込む。まだマシになったのは朝に剪定や草削りが出来る様になったのはいいけど、その後に疲れて寝込む。

幸いな事に、急に涼しくなったので午後‘庭モル’が出来るようになったのはいいのだが、今日みたいに「午後に」と思っていたら雨が振り出し、それに乗じて寝込む・・・。

連絡すべき所にメールや電話するのも日に1通がせいぜい。

私が接した事のある年寄りは、60歳そこそこで亡くなった祖父母や父。だから70代の年寄りって「どんな?」と自分の身を引き比べ出来ずに、戸惑っております。

No.5679 - 2019/10/17(Thu) 22:04:43
はじめまして / たわし母 [ないしょ]
はじめまして、
Yahoo知恵袋でこちらを知り覗かせて頂きました。
初めてモルモットを飼って3年になります。
体重の推移などの記事大変参考になりました!
うちのモルの成長具合がこれで良いのかわからなかったのですが、
こちらのデータと比較してみます!
これからも覗かせて頂きますね!
どうぞよろしくお願い致します。

No.5677 - 2019/10/15(Tue) 00:02:07

おいでなさいませ / 冬子:管理人 [四国]
 たわし母さん、来て頂き大変嬉しいです。

「体重変化」は‘第1群れ’時代ですので古いですが、‘第3群れ’も似たようなものです。(月2回データは取っています)

我が家はイングリッシュで、牧草が食事の大半を占め、ペレットは日に1〜2回ちょろっと与えるくらいですので、どちらかというとやや軽めの値かと思います。

ご自分のモルさんの元気な体重を知っていると、急に体重減が起こった時に病気に気づき易いです。

長年のモル友さん方が、いろんなアドバイスをして下さる事も多いので、遠慮なくお書き下さい。

こちらこそ、宜しくお願い致します。

No.5678 - 2019/10/15(Tue) 01:00:55
ありがたいけど / 冬子:管理人 [四国]
 たまたまですが、高台に住居を決めて、安かったのでまあまあの広さの土地で、洪水は無さそうだけど、台風被害に遭ったら、ローンを組んで再建なんて及びもつかず、お向かいさんと「戦後のバラックみたいなんを庭に建てて死ぬまで住もうネ」なんて話しました。

草ボウボウで剪定も大変だけど、とりあえず今日も‘庭モル’しながら暮らしていける幸せを思いました。

また、災害で被害に遭われた方達の地域が、一日も早く復旧しますように祈ります。

No.5676 - 2019/10/14(Mon) 21:06:40
台風被害は? / 冬子:管理人 [四国]
 19号の台風被害に遭われたモル友さんは居られませんか?
どこが川か道路か分からないほどの映像を見て、心痛みます。

動物を連れて避難所に行けないというネットニュースのタイトルを見て、溜息が出ます。

皆さんのモルさん達もご無事でありますように。

No.5675 - 2019/10/13(Sun) 21:41:16
ウィンドウズ7のせい? / 冬子:管理人 [四国]
 最近PC2台がよくフリーズします。
PC?Aは15年くらい使っていて、1月に買い換えた(たぶん中古)PC?@を設定してくれた業者さんが、「無料で整備してあげましょう」などと言われたのに、「触っている途中で壊れそう、データが取り出せないかも」などと脅され、そのまま使っている物はともかく、2台共はネェ。

ウィンドウズ7が1月でサポート終了するから、そのせいか?などと勝手に疑っています。

新品を家電店でカード購入しようかと考えたものの、設定料などを尋ねると相当なものになります。しかも設定業者は隣の市在住だとか。

長年の業者さん(市内)は現金払いなので、すぐ飛んで来てくれるし、こちらが何を設定して欲しいかよく分かっています。ただ持ってくるPCにイマイチ信頼性が無いです。

しかし、HPが更新出来て、ネットニュース・動画が見れて、通販が出来、ほんのちょっぴりエクセルとワードが使えればいいのに、やたら不要なソフトがてんこ盛りの市販PCもどうかなあ(当然値段もバッチリ)と考え込むと、夜眠れなくなる事があります。

私が生きている間くらい、ウィンドウズ7に動いていて欲しかったです。「モル16」の終了はそう遠くは無いハズです。このサイトを頑張っていれば、残り5匹も長生きしてくれるように感じます。

それに生活費(少ない年金)でやっていく為、交流はモル友さんのみ、(自治会の老人会や公民館の趣味の会費すら節約)・・・サポート終了の1月まで、悩む事になりそうです。

No.5673 - 2019/10/09(Wed) 20:29:31

心配不要 / 冬子:管理人 [四国]
 モル友さんから、1月にサポートが終了してもウィルスソフトが入っていれば使えないことは無いから心配しないようにと教えて頂きました。

また「ディスクのクリーンアップ」をしたら、フリーズも少なくなるだろうということも。

こんなPC音痴の年寄りにまで暖かい言葉をかけて頂き、本当にモル友さんはありがたいと思いました。

No.5674 - 2019/10/11(Fri) 23:01:11
全2535件 [ ページ : << 1 ... 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 ... 254 >> ]