[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

寒冷じんましん / 冬子:管理人 [四国]
 夕方ウトウトして目覚め、モルの簡単掃除と食事を用意していたら、身体全体に異変を感じました。

冷めたコーヒー、果物を少々口にしただけで「食べちゃいけない」気分になり止めました。
朝の剪定後はスリーブレス、短パンだったのですが、全身に寒冷じんましんが出て来て、あわてて長袖Tシャツ・綿パンに着替えました。

雨の後、急激に気温が下がって、室温は23.5℃でしたが、外気温は18℃になっていました。無理ないかとゾッとしました。(モル掃除で外にも出ました)

あの猛暑でさんざん身体が弱った後ですから、気温の激変について行けていないです。

No.5656 - 2019/09/20(Fri) 18:07:23
やっと秋が来た / 冬子:管理人 [四国]
 エアコン不要の秋が来た!曇りなので野菜の買い出しか‘庭モル’かでちょっと悩みましたが、涼しければ昼前には産直市へ行けそうと、‘庭モル’しながら、生垣の紅カナメやモッコクを剪定し、涼しかったのでそのまま1時間40分くらいモルも放したままでした。

でも、収容しようと見たら、♀モル全員が薄日の当たるキャリーの座布団下に潜り込んでいたので、「あー、可哀想」と反省しました。

モル部屋に連れて帰っても、室温が24℃で風を通しながら、今は全員寝込んでいます。

‘おかあ’も一休みしたら、自転車漕いで新鮮野菜を確保して来るからね。

No.5655 - 2019/09/19(Thu) 10:39:48
庭作業 / 冬子:管理人 [四国]
 畑を作ったり、花を植えたり、庭作業って精神的にいいようです。

バク♀の喘息介護で昼前の草削りになりました。曇っていたし、垣根の陰があったので、引き上げ時36℃でも、何とか大丈夫でした。

気になっていた『モル墓苑』の雑草が無くなって、気持ちも安らぎます。

あんな猛暑に熱せられること無く、ごく普通に自然の中で暮らしていきたいものです。

No.5654 - 2019/09/16(Mon) 14:39:40
‘おかあ’も復活させにゃ / 冬子:管理人 [四国]
 動物病院や買出しに行っちゃあ寝込んでいた‘おかあ’です。いつのまにやら9月中旬、以前の生活パターンを取り戻さないと、本当に寝たきり老人になりまっせと、今朝は普段のペースで‘庭モル’ついでに草削り。剪定より楽でしたが、気温が高いので1時間以内に。

南庭の草ボウボウが、少し奇麗になりました。夏前に植えたニンジンなどほとんど育たぬ猛暑でしたが、秋にはどうかなあ。

夕方、庭では秋の虫が大合唱。風情はありますが、大発生したバッタが居なくならないと、野菜は無理かもしれないです。

身体は無理の無いよう、室内運動場行きは省略し、ちゃんと軽く寝込んでいます。

No.5653 - 2019/09/15(Sun) 18:45:43
床擦れが嫌で / 冬子:管理人 [四国]
 朝珍しくクーラー無しの26℃をゆっくり休みながら満喫しました。しかし、長く寝込んでいたので床ずれが酷く、寝てるのも座っているのも辛くなりました。

どうせ立っているなら、庭のボウボウの草を削ろうと、外に出た頃は30℃に。1時間又は市販ゴミ袋ひとつのみと制限して、達成した時は36℃まで気温上昇。

熱中症は免れましたが、まだモル達の牧草の種を蒔くほどの畑作りは出来ません。昨日の‘庭モル’で、シュウ酸のあるカタバミばかり食べていたのが気になって、整地するまで庭に出すのをためらいます。

No.5652 - 2019/09/14(Sat) 12:01:00
台風15号被害は? / 冬子:管理人 [四国]
 こちら瀬戸内は台風が前回真上を通っても、被害を受けませんでしたが、関東の被害は凄まじいですね。
昨日はネットニュースで、今朝は新聞で拝見しました。

うちのモル友さん方は、関東にお住まいの方も多いのですが、皆様大丈夫でしたでしょうか?
もしかして、ネットにつながらない方もいらっしゃるかも。
お見舞い申し上げます。

No.5649 - 2019/09/10(Tue) 09:49:23

Re: 台風15号被害は? / ひかる&かりん [関東]
関東在住のモル友で〜す。
深夜、窓に叩き付ける風雨が凄かったですが、特に被害・問題はありませんでした。(^_^)v

No.5650 - 2019/09/11(Wed) 07:43:21

被害無く良かった / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりん さん、来て頂き嬉しいです。

昨夜のネットニュースでも大停電の地域があって、ネットもつながらないだろうなあと心配していました。
そうですか、被害無しは何よりでした。

お家さえ安全なら、たくさんのハムちゃん達も安泰ですね。
良かった、良かったです。

No.5651 - 2019/09/11(Wed) 09:11:42
頭も相当老化 / 冬子:管理人 [四国]
 縁側の「モルの流し」に立っていた時、丁度8時で夏夫(長男)に会いました。出勤姿だったので「(祭日なのに)今日は出勤?お疲れ様」と声をかけたら、「今日は月曜日だよ」。むこうもピーンと来たらしく、「連休じゃないよ」と返されました。

「ん?」慌ててカレンダーに目をやって「あっ、来週と間違えた」と返事。そう今日は○○の誕生日でメールを打たなきゃ、と数字は認識していても、連休が2週も続くという事と頭がごっちゃになっていました。

さすが、夏夫は「認知症老人」の息子らしく、ピーンときたかと、変に感心しました。

先日の訪問詐欺といい、「認知症老人」まっしぐらだなと、自覚しました。ガックリ。、

No.5648 - 2019/09/09(Mon) 08:45:06
剪定作業 / 冬子:管理人 [四国]
 朝のモル掃除時、隣の夏夫(長男)が草引きをしているのが見えた。テラス下温度すでに30℃。

朝食後、新聞を1時間読んで、外気温を見たら40度。昨日剪定した桜の木くずがまっ茶色に干からびていた。「やっぱり黄モクレンを切るか」。電線に着きそうなくらいに伸びた枝を「30分だけ」と、昨日設置したままの脚立に上って剪定。

ざっと片付けシャワーを浴びて全1時間。この後、たぶん、また寝込みます。

昨日‘庭モル’室内運動場遊びしたから、モル達よ許して。

No.5647 - 2019/09/07(Sat) 11:09:34
クーリングオフ / 冬子:管理人 [四国]
 インターネット回線乗り換えの契約を「クーリングオフ」を使って解約しましたが、今日、元の固定電話会社に電話して、確かに「しばり」が解けているか確認しました。

一旦「解約」扱いになったら、元へ戻したとしても長年の契約年数の割引が受けられなくなったり、解約金が発生していないかなど、心配だったのです。

「更の状態」に戻っていました。ついでに一度も使ったことの無い「リモートサービス」という月¥500のサービスを外してもらいました。

「クーリングオフ」制度のありがたさをつくづく感じました。もう、電話勧誘販売も訪問販売もいっさいお断りです。

No.5646 - 2019/09/05(Thu) 22:02:17
体力無し / 冬子:管理人 [四国]
 いつもの1/3くらいの剪定量なのに、ヘトヘトで、HPの更新をしようとしても、PCまえでウトウトしてしまいます。

また、クロッキー♂を何度個室に戻しても、‘おかあ’があっち向いてると見るや、アッという間に♀達のテリトリーに飛び込んでいました。

その上、今日は何故かゲン♀とバク♀に隙あらば・・・です。飼い主は目を離せず、昼寝も出来ず、何か一日疲れっ放し。

更新が真夜中になりました。体力無いなあ。

No.5645 - 2019/09/05(Thu) 00:04:17
全2535件 [ ページ : << 1 ... 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 254 >> ]