 | インターネット回線を乗り換えろという電話はしつこく来ますが、先日訪問で同会社みたいなもんで、「営業は今はウチがやることになっています」という、社員さんが来ました。
携帯はそこの製品だったので、工事無し、契約書だけ、少し安くなりますの説明に、何度も「詐欺じゃないよね」と念押しし契約しました。
更にしつこく聞いた時、工事費が¥3000かかるというので、「エー!」と言ったら、後から店の方から口座に振り込みますという。それでも面倒なと渋っていたら、手持ちがあるからと、税込み¥3240を置いていきました。
いくら契約料が入るといってもちょっとなあと、今日、固定電話の会社に電話して聞いてみると、「他社の営業妨害になるのでこれ以上はお聞きできません」とコールセンター嬢が嫌がりました。
「う〜ん」と考えて、携帯会社の回線にするのをキャンセル電話しました。そして、すぐ郵便局へ走り、現金書留で店に(○○様宛て)預かったお金を送りました。封筒代・送料¥543かかったけど、50年も使った電話会社にしておきます。
朝は寝込んでいたのに、こういう行動が起こせる間は、まだくたばりそうに無いです。
|
No.5643 - 2019/09/03(Tue) 16:12:21
|