[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

火星? / 冬子:管理人 [四国]
 クーラー部屋以外は異世界、昔ドラマで見た「火星」へ「何処でもドア」が開くんじゃないかと、考えたほどの変わり様の激しい気候変動。

昨日は‘庭モル’した後、産直市へ自転車を走らせ、しっかり昼寝をしても体力が戻っていませんでした。

未明に夜のクーラーを消して網戸にした後、涼しい風が余程気持ち良かったのでしょう、寝過ごしました。
「仕方無い、今日はモル寝室でゆっくり過ごそう」と慌てるのを止めました。

やっと台風の気象病から抜け出し、通常食が食べられるようになり、「とにもかくにも養生が第一」です。

それにしても「火星」を連想するほどの、40年も過ごした同じ家とは思えない暑さ・・・来年、再来年が恐ろしいです。

No.5628 - 2019/08/18(Sun) 10:30:05

生存情報発信 / 冬子:管理人 [四国]
 モル寝室はベッドがあるので、しっかり眠れました。でも、日曜と水曜の夜はゴミ出しがあるので、夕方近く室内運動場を大掃除し、モル達を移動。
その時、丁度、南駐車場に夏夫(長男)の車が帰って来たので、顔を出して夏ちゃん(長男の妻)を仕事へ送って行ったかを、確認しました。最近彼女のシフトは夕方です。

モル友さん方の年配の知人が、死後数日たって発見されたの話を何件か聞いたので、「‘おかあ’は生きていますよ(今は)」を知らせる為に、なるたけきっかけがある毎に顔を見せるようにしています。

私はどうでもいいけど、私がパタンと逝ったら、モル達は2日ともたないでしょうから。

でも、正直言いますと、3日程度で見つかったら、まだいい方だろうなあと考えています。

No.5629 - 2019/08/18(Sun) 17:48:51
モルの「におい」 / 冬子:管理人 [四国]
 春子(次女)一家が挨拶に寄ってくれた時、寝袋にクロッキー♂を入れて門扉の所で話をしたのですが、末の孫が「臭いがする」と反応しました。

♂だから、特に強かったのでしょうが、動物を飼っていないとそうなんだろうと思いました。その孫がトイレを借りた時、「上がって行く?」と誘ったのですが、前もって「中には入らない」「掃除せんでいいから助かる」なんて話をメールで春子としていた関係で、春子が固辞しました。

まあ、居間は室内運動場になっているので、慣れない人達には「動物臭い」と感じるだろうと思いましたから、まあいいやと、そのまま言葉を交わし、顔を見ただけで別れました。

台風の為、一泊延ばして今日帰るようです。しっかり遊んだかな?

No.5627 - 2019/08/16(Fri) 10:30:25
大型台風10号 / 冬子:管理人 [四国]
 かなり大きいというので、昨夜は(唯一ある)東の雨戸を締め、テラスの物干し竿を下ろして備えていました。

朝6時、雨も降っていないし、風で乾くかもとモルのキルティング寝袋・座布団を干しました。8時頃には人間の洗濯物も大丈夫そうと外干しへ。

何度もネットの天気図で台風の位置を確認していましたが、あんまり雨も風も無いねえ・・・でした。

1時頃になってザーッと来たので、慌てて洗濯物を取り入れました。天気図では丁度松山の辺りに居るような図になっています。

松山の後、今治を通って広島方面へ行くような・・・、でも2時過ぎ、雨も風も降っても吹いてもおらんぞなもし。(?0?)

No.5624 - 2019/08/15(Thu) 14:19:07

Re: 大型台風10号 / マルちゃん [関西]
大きな影響が少ないとの事、良かったです。
私の地域も予想していたほどの
風や雨はないよう。

遠ざかってから
風雨が酷くなる所もあるそうなので
ご注意くださいね。
まだ厳しい暑さも続きますので
どうぞご自愛ください。

No.5625 - 2019/08/15(Thu) 16:47:05

被害無さそう / 冬子:管理人 [四国]
 マルちゃん さん、ご心配ありがとうございます。

もしかして、通り過ぎる時にドッと来るのかなと心配していましたが、雨が確かに激しくはなりましたが、さして強風も無く、通り過ぎてくれたようです。

天気図では中心にありましたから、凄い被害を覚悟していました。まだ上空の風は強いようです。このまま、行ってしまって欲しいです。

No.5626 - 2019/08/15(Thu) 19:28:14
惜しかったなあ / 冬子:管理人 [四国]
 朝4時、台風前の涼しい風が吹いて、‘庭モル’に最高でしたが、身体が動きませんでした。惜しかったなあ。

しばし養生して室内運動場をセッティングし、朝一なのにお盆でごった返していた駐車場で「危ない危ない」と車をかき分け、台風を見越して大量の野菜を買い込んで来ました。

まだ涼しいうちだったので、無事帰り着きましたが、数日お粥ばかりで力が入りません。でも、レトルトでも「お粥」がある便利さ、レンジがある便利さに令和の独居老人は、幸せなのかも。

それに、退屈しないモル達も居りますしね。個人老人ホームはいいぞなもし。

No.5623 - 2019/08/13(Tue) 11:59:55
穏やかに終了 / 冬子:管理人 [四国]
 「何を話そうか?」とドキドキした次女夫婦や孫3人との対面も、穏やかな雰囲気で、まあ良かったと終了しました。

あー、夏の大行事も済んだ〜と、モル達との平穏な生活が戻って来ます。

私ってほんとに歳と共に人付き合いが億劫になりました。

人間の長い一生はもうこりごり、もしまた生まれるなら小さな鳥になって、短い一生を終えたいものです。

No.5619 - 2019/08/11(Sun) 21:51:25

Re: 穏やかに終了 / nana [USA]
ご苦労様でした。
冬子さん、家族の顔が見れただけで良いと思います(^ー^)。孫さんたちと背比べもできた? 大阪の娘さん、来てくれてよかったですね。
平和で、今、みんな元気で何よりです(^ー^)。どの一人が欠けても、今の平和な日常は変わります。(安心して、モル達との生活にも戻れます。)
ーーうまく言えなくて、ごめんなさい。色々苦労?を知っている、nanaより。
(私は、スマホのテレビ電話で、遠い日本からでも、顔が見れ、昔の電話の時より、全然違います。手紙や、一緒に送ってくれる写真とも違います。距離を忘れ、遠く感じないのでありがたいと思っています。)

No.5620 - 2019/08/12(Mon) 01:54:41

顔を見たいのは / 冬子:管理人 [四国]
 こんにちは、nanaさん。

そうやって、ちゃんと日本の家族のお顔を見られる関係って、素晴らしいです。素敵なつながりを築いていらっしゃるんでしょう。見えない努力の賜物です。

ちょっと前、せっかくスカイプの指導をしてもらえるところだったのに、断念しちゃって済みませんでした。白髪の皺だらけの顔を見てもらう勇気はありませんでした。(^^;

私が見たいのは、ただ一人、禿げていても皺だらけでも、春彦(故・夫)のみです。
半世紀前、大阪吹田の公衆電話から(当時は¥10玉のみ)毎晩松山の彼に電話をかけました。「カラスが鳴かない日があっても、冬子さんから電話がかからない日は無い」と義母に言われていたそうです。

彼が逝って、私の人生の半分は終わりました。モル達とモル友さん達が、ボランティアで穴埋めして下さいます。そのご恩は、どうやったらお返し出来るんでしょうね。

No.5621 - 2019/08/12(Mon) 10:37:06

Re: 穏やかに終了 / nana [ないしょ]
「素敵なつながり」かどうかわかりません、、。
が、一人欠けても、おおきく変わると思います。

そうですよね。長距離だと、10円玉たくさん持っていないと、すぐなくなるんですよね。すてきな旦那さまでうらやましいですよ。ほんとに長生きして欲しかったです。

No.5622 - 2019/08/12(Mon) 15:15:06
帰省のお土産辞退 / 冬子:管理人 [四国]
 大阪の春子(次女)一家がビジネスホテルが取れたらしく帰省するそうです。
我が家は「民宿は廃業して、個人の老人ホームです」と言ってあったので、「土産だけ渡しに行く」とメールが来ました。

それを「辞退します」と返信しました。朝、病院から帰宅して、昼過ぎまで睡眠を取ったので、身体はマシですが、何も硬いものは食べられません。「置いたままも、余所へ貰ってもらうのも、気力が無いから」と、断りました。

2年ぶりに孫達に会っても、口を開くのも億劫なのに、「お盆なんて面倒くさい」の不信心者です。
極楽へ逝けなくてもいいけど、『虹の広場』へは逝きたいです。

No.5618 - 2019/08/10(Sat) 16:04:31
睡眠取るぞ / 冬子:管理人 [四国]
 モル掃除、モル食事後、動物病院へバイタルチャージを取りに、朝一で出かけました。

側に24時間スーパーがあるので、そこで‛おかあ’の流動食も調達しました。

最近、熱いコーヒーを飲んだだけで口内を火傷し、口内炎を起こす事がよくあります。硬いものが食べられないので、レトルトのおかゆやヨーグルト、プリンやシュークリームなど、口の中へ入れられるものなら、お菓子も容認です。

暑くならない内に帰宅できました。クーラーの効いたベッドでちゃんと睡眠を取ってから、室内運動場をセットします。

何せ、‛おかあ’がぶっ倒れたらモル達も干上がりますので。

No.5617 - 2019/08/10(Sat) 10:50:52
電気代 / 冬子:管理人 [四国]
 四国電力使っています。10月の消費税値上げに伴い電気代が変更という通知が届きました。

電気代お知らせは、電話のようにネットでは無く、ハガキで受け取っていましたが、そのハガキ通知代が1ヶ月で¥100になるとか。だからネット登録して下さいのお願いでした。

Tポイントしか使っていないので、他のポイントもらっても仕方無いからという理由で、ネット登録していなかったのですが、ハガキ代¥100も取られてたまるかと、重い腰を上げて、時間をかけて登録完了しました。(HPではTポイントも対象になっていて、「何だ早く教えろよ」とチェッでした)

今後ネットを使えない経済状態に陥落したら、何ん〜〜も分からない生活になりますね。今だってそういう生活苦の人達、いっぱい居ると思うのですが。

No.5616 - 2019/08/09(Fri) 13:14:26
昨夕の地震 / 冬子:管理人 [四国]
 木曜の夜、7時半過ぎ「ガタンと来たなあ」と、すぐネットの地震情報を見ましたが、出て無かったです。
でも、念のため今確認したら、震度2でした。揺れはしなかったから、そんなもんでしょう。

そろそろ「南海トラフ」が来るはずですが。

No.5615 - 2019/08/09(Fri) 01:04:49
命がけだよ / 冬子:管理人 [四国]
 ゲン♀・バク♀の世話の後、動物病院へ常備薬(バイトリル水薬)もらいと、ベジサポ、バイタルチャージの注文に。
病院の夏休み明けでごった返していましたが、幸い私は早く終わりました。

それで、近くの薬局、傍のスーパーと寄り道したら、昼直前に。家に帰り着いたら、「倒れないかな?」と心配しつつシャワーを浴び、クーラーの効いた室内運動場へ転げ込んで、冷たいお茶を飲んだ時には、生き返った思いでした。

無理だけはしたくありませんが、これが普通の車の無い生活です。睡眠をしっかり取って生き返るつもりです。

No.5614 - 2019/08/08(Thu) 15:55:15
全2535件 [ ページ : << 1 ... 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 ... 254 >> ]