[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

馬とモル / 冬子:管理人 [四国]
 今朝は、昨夜草原を走る馬が随所に出てくる歴史ドラマに夢中になり、しっかり朝寝しました。

柿の木の日陰が広々と出来ていますが、‘庭モル’はお休みさせてもらって、室内運動場で交流してもらいます。

学生の頃、馬に乗っていたので、私のモル好きは「広い牧場で馬の群れを飼う」夢が縮小して、‘モルの群れ飼い’になっているんだと、常々思っています。

最近、子供時代に馬に乗っていたモル友さんとも知り合いました。
モル友さんには「今はハム飼い」「今はネコ飼い」「今はお休み」の方達もかなり居らして、ずっとつながりを持ったり、サポート下さったりのありがたい関係です。

人付き合いの下手な私が、この広い世界で友人を持つ事が出来たなんて、HPのモル達がテレパシーで、他モルさんに呼びかけてくれたお陰・他モルさんが応えて下さったお陰と、感謝している次第です。

No.5556 - 2019/06/01(Sat) 12:07:00
ベビー誕生 / ひかる&かりん [関東]
冬子さんご無沙汰しています。
モルちゃんとの暮らし、楽しそうですね🎵 毎日👀チェック

実は、我が家にベビーが誕生しました。
モルではなく、ロボハムですが、ママ華ちゃん2回目の出産です。
♀部屋はママ華と2匹の仔ハムが同居、なのに何故です。(^_^;)

No.5552 - 2019/05/31(Fri) 13:33:24

UP出来ないそうですね / 冬子:管理人 [四国]
 私もチェックに行っていますが、UP出来ないそうですね。
やっとお友達になった方達がヤフーからアメブロに行くなら私もと思っていましたが、「移行」手続きが上手く作動しないなら、まだ触らない方が良さそうです。

ベビーちゃん達見たいのに、残念。それでも、ますます他ロボハムさんと見分けがつかなくなりそうですね。
また、ベビ4匹さんは、そっくり色合いなのかしら?

No.5553 - 2019/05/31(Fri) 17:40:50

Re: ベビー誕生 / ひかる&かりん [関東]
>  私もチェックに行っていますが、UP出来ないそうですね。

はいっ、アップ出来ません。

> やっとお友達になった方達がヤフーからアメブロに行くなら私もと思っていましたが、「移行」手続きが上手く作動しないなら、まだ触らない方が良さそうです。

Yahoo!ブログの終了の所
下の方に[詳しくはお知らせページ]があります。
6月の6日辺りから移行手続き出来るような……

> また、ベビ4匹さんは、そっくり色合いなのかしら?

先ほど飼育ケースを掃除、移動の時に確認したら4匹が2匹に……2匹が冷たく成っていました。 残念❕
まだ赤子なので、毛色は分かりません。

No.5554 - 2019/05/31(Fri) 20:43:14

残念 / 冬子:管理人 [四国]
 あっ、そうか。モルのように毛が生えていないんですね。
ハムは飼ったことあっても、繁殖させなかったので、ついうっかり。

ロボさんはかなり小さいから、生存率もイマイチなんでしょうか。お悔やみ申し上げます。

No.5555 - 2019/05/31(Fri) 22:41:27
雨の日トウモロコシ / 冬子:管理人 [四国]
 ここ数日、シルバーさんに草引きをしてもらった東庭に種を蒔きました。Nさんは隅々は丁寧なんですが、中央部は機械刈りなので、地元でいう「貧乏草」の球根が地中にどっさりあるのを、1日目に掘り返して除去、2日目に種蒔きの手順で繰り返しやって来ました。

夜中の雨は「降ったな」くらいの少雨で、今後の夏野菜には多少心配が残ります。

最近、エンバクとセリ、トウモロコシ(+笹、タンポポ)で日に3回ボールいっぱいの生野菜・牧草が採れます。
週に生協と産直市から購入していた野菜が、生協だけで済むようになりました。

自宅での野菜作りも、種代・土代でけっこうかかりますが、育てる楽しみと、すぐ新鮮ななま物を食べさせてやれる喜びが大です。

今日のように濡れてエンバクが採りにくくても、広々したトウモロコシの葉を数枚切って来るだけで、モル達は大喜びです。ただし、かつて実が立派に生るまで育つことはなかったです。お百姓さん並みはとても無理です。

No.5549 - 2019/05/28(Tue) 09:28:31

Re: 雨の日トウモロコシ / nana [ないしょ]
>日に3回ボールいっぱいの生野菜・牧草が採れます。

素晴らしいですね(^ー^)。
しあわせな、モルちゃんたち(^ー^)。

No.5550 - 2019/05/29(Wed) 23:07:16

まさに産直 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、こんばんは。
そう、5匹ぐらいならうちの少々の畑でも、何とかこんなに牧草や野菜を食べさせてやれるんだなって、分かりました。

もう、私がすること(出来る事)といったら、モル飼いだけなんですから、牧草を採ってやる事に力を集中しませんとね。

No.5551 - 2019/05/30(Thu) 00:11:41
スズメ怒るなよ / 冬子:管理人 [四国]
 玄関脇の小鳥の巣を取り付けて、35年位になりますか。毎年スズメが使ってくれるのは良いが、居間に室内運動場を設けて私がPCに向かって座ると、丁度子育ての餌やりに飛来するコースが見えます。

親鳥の警戒鳴きの「ジジジジジジ・・・」のうるさい事。見てねえって、PC見てんだ。窓を閉めている時は問題無いのですが、この暑さレースのカーテンも開けると、「鬼が来た!」みたいに鳴きます。

巣立ちが終わってやっと静かになったと思っていたら、えっ?また〜?2,3回は子育てするらしい。

ちっとは慣れてくれないかなあ。

No.5548 - 2019/05/27(Mon) 15:10:19
‘第3群れ’の仔モル / 冬子:管理人 [四国]
 現在飼育している‘第3群れ’の過去の「今日のモル」整理に入って、TOP選手のタスキー♀のハチャメチャぶりを懐かしく思いながらやっています。

でも、‘第3群れ’は増やすまいと、仔モルは最小限産まれさせたのに、トラッチー♀・リッキー♂姉弟がパパ・ヒロッキーと共に、不正咬合で先立ちました。

本来なら、充分今もスッタモンダと走り回っているはずなのにと、残念でなりません。

あの頃、頑張っていた‘第2群れ’の老モル達のように、今居る5匹も「目指せ!8歳9歳を」と期待することにします。

No.5547 - 2019/05/25(Sat) 02:48:33
ワンタイムパスワード / 冬子:管理人 [四国]
 若い頃からネットバンキングを利用していましたが、最近は「ワンタイムパスワード」なるものを使わねばならなくなって、面倒であまり振込みをしなくなりました。

ゆうちょは手数料が安いのでほとんどここでやっていましたが、「ワンタイムパスワード」がメールで届く速度が余りに遅くて、時間切れ無効になることが多く、今回はJAバンクでワンタイムパスワードを申し込みました。

電話サポートのお姉さんが、メール通知登録から初め、振込みの経過、新しい振込先を登録するまで、ずーっと1時間以上付き合って下さって、無事終了しました。

いやあ、優しくて分かりやすくて、感謝しまくり。メール到着も速くて、たとえ振り込み手数料が¥100ほど高くても、次からはJAでやることにします。

No.5546 - 2019/05/22(Wed) 19:35:40
難しい野菜作り / 冬子:管理人 [四国]
 エンバクなどは慣れたもので、朝からモルの食卓に上がります。でも、野菜は難しいです。

トウモロコシは小さいカップで育て、5cmほどになったら地植えして何度も成功しています。
でも、プランターに蒔いた葉を採るためのニンジン、ピーマン、カップのキュウリが全滅しました。(全く芽が出ない)

園芸店のお兄さんが、「花の土・野菜の土」を買ったら、袋から出して日光消毒してから使わないと、細菌にやられて根ぐされするよ」と教えてくれました。

直後はよく日光に当てていましたが、今回のは急いだので、そのまま使ってこの有様です。
もう一度、種を買いました。痛かったです。

No.5545 - 2019/05/20(Mon) 10:12:21
危うかった / 冬子:管理人 [四国]
 近所のおじさんが車庫入れ中、クロッキー♂がバク♀にマウンティングしそうになったので、「こら!ダメ」と大きな声で叱りました。

おじさんは(たぶん、車庫入れを見守っていた)奥さんに「何だ?大きな声出して?」って・・・すぐに「ご免なさい、私がモルモット叱ったんです」と、庭から大声で謝りました。

ご高齢だから驚いてアクセルでも踏み間違えたら大変でした。

私は空手道をずっとやっていたので、気合の声はかなり大声が出ます。気まずかったけど、良かった、何事も無くて。

No.5544 - 2019/05/18(Sat) 18:25:32
ネコのお通り / 冬子:管理人 [四国]
 モル番のワンコが居なくなって、濡れ縁脇を堂々とネコが通り抜けて行きます。今日は黒っぽい背中が往復するのが見えました。

網戸を開ける訳にいきませんが、今日は27、28℃に上がりそうにみえたので、勝手口・玄関ドアは下にワンコ・サークルの一部をはめ込み、開け放しました。
他の網戸はしていても、室内運動場の網戸は開けて、家中の風の通りをよくして、‘おかあ’はモル達の横で初めて半袖で昼寝です。

安普請の平屋の我が家は、夏近くになると灼熱地獄になります。この季節だけの自然の風を満喫しました。

寝てても、ネコには注意していたつもりです。以前平気でモル寝室に一歩踏み込んだネコが居ましたから。

No.5543 - 2019/05/16(Thu) 16:20:02
緊急減量計画 / 冬子:管理人 [四国]
 股関節管理の為、入浴前に体重の折れ線グラフをもう何年もつけ続けています。

先日、股関節に痛みが走り、びっこを引き引きの動きになり、ウオーキング中止で、急遽食事を減らしました。

その前々から、モル4匹分をお腹に抱えているほど、通常体重より増えているなと危機感はありましたが、なかなか運動量を増やす事や、食事を減らすことは出来ませんでした。

痛みは警告!大好きなうどんとスパ(ゲティ)を止め、三食共ロールパン1個ずつに野菜・コーヒー牛乳にしただけで、一日で1100gも減量・・・。お腹の皮下脂肪(モル4匹分)が消えるまで、これでいきます。

No.5542 - 2019/05/15(Wed) 09:46:16
全2535件 [ ページ : << 1 ... 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 ... 254 >> ]