[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

母の日と痩せ我慢 / 冬子:管理人 [四国]
 シルバー依頼の「草引き」の「ゴミ処理代」をケチりました。隣家との境の伸びた木の枝を自分で剪定したので、ついでに一緒に市販のゴミ袋で出そうとしました。

せっせと詰め込んだのはいいのですが、重いのなんのって。丁度南側の駐車場で夏夫(長男)夫妻が車の洗浄中だったので、「ちょっとお願い」と言えばいいものの、私の性格ではそれが出来ない。

我が家の子供達も、そんな‘おかあ’の頑固な性格を知っているから、敢えて助けないです。

母の日だからメールが届いたり、巻き寿しを持って来てくれたりと、しているだけで充分です。

私の痩せ我慢はいつまで続くかな?

No.5541 - 2019/05/12(Sun) 19:59:16
畑作り / 冬子:管理人 [四国]
 丁寧な仕事をするシルバーさんが、わざわざ声をかけて下さったので、お願いしました。(本当は年始にPCを買い換えて、年間予定がすでに赤字で、控えたかったのですが)

考えて「ゴミ処理代」節約で、市販のゴミ袋詰めをお願いしました。それで、私も昨日は彼が草取りを済ませた箇所を、せっせとゴミ袋詰めしました。

私は時々休憩しましたが、身体中がギシギシきしみ、夜はクロッキー♂をケージに追い込んだ後は、倒れるように爆睡しました。

きれいに更地になった東側庭にエンバクはもちろん、キュウリ、ピーマンを植える予定です。

No.5540 - 2019/05/11(Sat) 08:36:36
アルバムどうする? / 冬子:管理人 [四国]
 せっせと過去の「今日のモル」を整理して記憶に焼き付け、虹の広場へ会いに行くぞと自己満足しています。

ふと「人間のアルバムはどうすべえ?」と考えます。ああいうものは見せる相手が居るから整理するものです。

市内の長男、長女には子供(私には孫)が居ません。他県の次女のとこには居ますが、去年からもう民宿の女将は廃業しました。(=会う事が無し)

子や孫から「見せて」と言われた事も無し、ドバーと燃してしまったらスッキリするだろうと思います。これぞ断捨離、終活や。

No.5534 - 2019/05/02(Thu) 01:19:13

Re: アルバムどうする? / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん

私は昨年、定年を迎え、現在無職で年金支給なしです。
(私たちの世代は大変な世代です。)
この数年前に両親が相次いで他界し、
今、ようやく、
これまでの整理整頓ができつつあります。
(大変でした)


残された着物やタンスの始末
ずっと懸案だった桐ダンスを修復に出しました。
(県内にいい所がありました。)

タンスは叔母のもので、母が貰ったものです。
叔父・叔母・父・母の思い出が絡まった品でした。
(ほかそうかどうか随分迷いました)

叔母の手作りの着物、母の新調のワンピ―ス、
叔父のコートに父のシャツ……

写真もほとんど捨てました。

断捨離は、
新しい何かを始めるためにすることなのだそうです。

冬子さんも写真を整理して、
身軽になり、新しいこと始めましょう。

ちなみに、私も、
離職後に頂いた写真さえもことごとく整理しました。

冬子さん、頑張りましょう。ゆっくりと。


これからは自分らしく自分の好きなことをして
生きて行きます。

No.5535 - 2019/05/05(Sun) 14:32:35

新しい何か / 冬子:管理人 [四国]
  ピンク&パープル さんの言葉を考えていました。

> 断捨離は、
> 新しい何かを始めるためにすることなのだそうです。


う〜ん、新しい何かをするには、それなりの資金が・・・。

で、私は「モル」だけに絞りました。(^^;

> これからは自分らしく自分の好きなことをして
> 生きて行きます。


同感です。私など、もう先がすぐそこまでなので。

No.5539 - 2019/05/07(Tue) 15:40:32
庭の木々 / ピンク&パープル [ないしょ]
冬子さん、
女が一人で、庭に植えるといい木の
お薦めはありませんか。

今あるのは、南天だけです。

No.5536 - 2019/05/05(Sun) 14:42:02

花木や実がいいかなと / 冬子:管理人 [四国]
 ◎カオリ(ニオイ)バンマツリ・・・半常緑で、玄関脇に植えていますが、2色の花とジャスミンの香りがお薦めです。
http://garden-vision.net/flower/nagyo/nioibanmaturi.html

◎サクランボ・・・庭で「花見ができます」。我が家は消毒していませんが、今年はすでに100粒も赤い実を食べました。
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-998

◎柿・・・花木ではないですが、8年待つ気がおありなら、新緑がとても綺麗で、夏は日陰を作ってくれて、秋には甘い実を。(私はひとりで長く楽しむ為、甘柿で干し柿を作り、少しずつお八つにします)
https://agri.mynavi.jp/2018_10_12_43049/

花・香り・実・・・お好きな木をどうぞ。

No.5537 - 2019/05/05(Sun) 20:20:34

追伸 / 冬子:管理人 [四国]
 サクランボの花は参考写真と違い、我が家のはサクラと同じピンクで、桜が咲いているように見え華やかです。

柿は参考文にあるように、8年待たずとも成長の度合いで、もっと早くに実をつけます。

No.5538 - 2019/05/07(Tue) 08:46:01
モル達の看取り内容 / 冬子:管理人 [四国]
 過去の「今日のモル」を整理していて、あまり詳しい「見取り内容」を記録してなくて、自分には良かったと思いました。

たいがい掲示板が出来てからは、「モル掲示板」で気持ちを書いたものです。辛くてもメモ帳に最期の(掲示板)内容をコピーしているのもありますが、必要以外は読み返しません。

私はそれでいいです。出来るだけ辛い事は忘れて前に進むべきだと考えます。なかなか出来ない件もありますが。

No.5533 - 2019/04/30(Tue) 19:41:49
ノートンの安全マークが付きました / 冬子:管理人 [四国]
 「検索した時に、HPに安全マークを付けて下さい」というノートンへの申請が通りました。

メールが入ったのに気づき、グーグルで「モルモット16」と入れたら、ちゃんと緑の安全マークが付いていました。(それまでは「?」マーク)

他の検索ではどうか分かりませんし、ノートンを使っていない方は出ないでしょう。
それでも、私のように安全マークの付いていないサイトをクリックするのを躊躇う人も居るでしょうから、めちゃ嬉しいです。

特に10連休に入ってすぐ付いたので、大喜びです。(^▽^) 
万歳! \(*^▽^*)/

ひとりでもモルモットに興味を持ってくれる方が増えますように。それが最大の願いです。願わくば、モルさんを飼って下さるともっと嬉しいです。モル飼いさんが増えますように。

増えろ!増えろ!三三三4( ̄_ ̄ ) ビーーーム

No.5530 - 2019/04/27(Sat) 22:55:34

Re: ノートンの安全マークが付きました / nana [USA]
ごめんなさい。私のは、マックですけども、前と同じです。
カギ?のマークに、赤いななめの線がついています。

No.5531 - 2019/04/30(Tue) 17:49:51

対ウィルスソフトは? / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、nanaさん

OSにウィンドウズとマックがあって、我が家はウィンドウズでブラウザはIE(インターネット・エクスプローラ)です。

対ウイルスソフトがノートンで、そのノートンが安全なサイトかどうか判断してくれています。

ノートンにもマック版があります。でも「ノートン」を入れていないと、表示されないと思います。

No.5532 - 2019/04/30(Tue) 19:40:32
すげえプログラム / 冬子:管理人 [四国]
 昨年から「ああだこうだ」とコピー貼り付けしながら整理しだした「今日のモル」。
2014年の1月分が作ってあったので「楽勝!」と喜んでプログラムを開けて見たら・・・「何じゃ?これは?」というほど、不要な文字の羅列、羅列・・・。

手直ししようとしましたが、結局作り直しました。

ノートンの審査は通りそうに無いかなあー。

No.5529 - 2019/04/27(Sat) 03:24:08
もうちょいだ / 冬子:管理人 [四国]
 過去の「今日のモル」整理が、2013年まで終了しました。
去年はほぼ日付順に並べているので、あと約5年分です。

最初、写真紙の上に記録していた頃は、「何時になったら終わるのか」と不安でした。

USB128Gのお陰で、ウェブ上に整理してずっと早くなりました。しかし、やってもやってもHTMLブログラムの基礎が無いので試行錯誤でした。
たぶん、全部終わっても、また最初の分をやり直さないと気が済まなくなるでしょう。

モルの寿命、私の寿命が尽きるまで、そんなに時間が残されている訳で無し、ぼちぼちやってたら丁度完了かもしれません。

No.5528 - 2019/04/25(Thu) 21:28:20
事故が多い / 冬子:管理人 [四国]
 最近また交通事故のニュースが多いです。
普通の人間が一番遭い易いことなので、ネットニュースの題だけ見て、「場所は?」「年齢は?」とつい親族の安否を気遣います。

全く知らない方でも、身内がそういう事故に遭ったらと、遺族の方々の気持ちを思ってしまいます。

便利になり過ぎた車社会。昭和の私達子供時代には、家の前の道路に、棒切れや水や白墨でゲームを書き、みんで遊んでいて、たまーにオート三輪が通ったら、また遊び続けられるのんびりした時代でした。

車って便利で恐いです。

No.5527 - 2019/04/24(Wed) 11:53:48
ノートン安全マーク申請 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家のウィルス対策はずっとノートンです。
検索機能で自分のHPを探すと、何故か「?」マークで、安全マークはヤフーブログにしか付きません。

私は怪しげなサイトに行くのが嫌で、ほぼ安全マークのみアクセスします。では、自分のHPも来てくれないじゃないかと、ずっと悩んでいました。

たまたまそんなHPなのに、昨年アクセスして下さったモル友さんと、とても仲良くなり、「よくぞ来て下さった」と感謝しました。

この頃、何としても安全マークをつけて欲しいものだと、思い切って「ノートンサポート」のチャットで「広告も載せていないし、小さいプロバイダが問題ですか?」と相談しました。

申請が出来るとのことで、お願いしました。審査に2週間以上はかかるようです。何とか認めて欲しいです。

No.5522 - 2019/04/19(Fri) 18:09:43

プログラムは? / 冬子:管理人 [四国]
 ノートンがどういう基準で「安全マーク」を付けるのか分からなかったので、気になり、最初の頃に手直ししたページのHTML頁を開けてみました。

まだ最初はHTML言語が分からず、「コピー→貼り付け」ばかりして手直ししたので、今見たら不要な部分がいっぱい記入されていました。

すっきり奇麗に出来るかと、直し始めたのですが、あまりにごちゃごちゃとしていたので、プレビューしたら元の色と違うものが出たり大きさが不揃いになったりで、止めました。

過去の「今日のモル」を整理した段階で、またプログラムの掃除をします。まだまだ力不足です。

No.5523 - 2019/04/21(Sun) 18:09:06

Re: ノートン安全マーク申請 / nana [USA]
いつからか、画面は見えるのに、掲示板に書き込みできませんでした。いつかできるかと思っていましたが、できないので、アドレスを見たら、アドレスの所にバッテン(?)がついていました。
No.5524 - 2019/04/22(Mon) 20:10:24

Re: ノートン安全マーク申請 / nana [USA]
アドレスの一番左のインフオメーション(?)をクリックしました。(どうやったか忘れましたが、そのバッテンを外すようにしました。)

私のは、セキュリィティがかかっているのかもしれませんが、どうして、以前は書き込めていたのか不明です。(この写真は、4・22)です。

No.5525 - 2019/04/22(Mon) 20:15:28

セキュリティ解除 / 冬子:管理人 [四国]
 18日(木)にノートンサポートとチャットした時に、遠隔操作で私のPC上の安全設定(よく分かりませんが)を触ってもらいました。

でも、nanaさんは自分でセキュリティ解除(←正しいのかな?)されてから、書き込めたんですよね。

難しいです。でも、良かった、書き込み出来るようになって。今ネット上は、怪しいものだらけで、過剰なセキュリティ反応が出るんでしょうか?う〜ん、分からない。

No.5526 - 2019/04/22(Mon) 22:17:25
全2535件 [ ページ : << 1 ... 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 ... 254 >> ]