[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

落下 / 冬子:管理人 [四国]
 昼過ぎ、ガチャーンと落ちる音がしました。モルが高床式モル小屋から落下したのかと、慌てて見に行っても誰も落ちていません。

モル掃除に使う大きめのハサミが落ちていたので、これかと机上に戻しました。

‘庭モル’する段になって、アマリリスの鉢が落ちているのに気づきました。昨日枯れた1本を切ったら、バランスが悪かったのか、残り1本が傾いたので、カーテンに支えられる位置に置きました。

水遣りをしていたら今朝は真っ直ぐに立っていたので、「植物は再生力が強い」と感心していたのですが、逆に反りかえ過ぎて、プラスチックの鉢ごと落下したようです。

でも、不思議な事に中心の太い茎も4つの細い花の茎も、無傷で驚きました。うちのモル達もこれぐらい強くあれと願いました。

No.5487 - 2019/03/16(Sat) 15:45:53
外れて / 冬子:管理人 [四国]
 今朝モル掃除をした後、これから眼科検診へ行くけど、もしかしたら(事故などで)見納めかもしれないかもと考え、写真を撮ってモル達の顔を見つめました。

予感が外れて無事帰宅。良かった〜、まだモルと暮らせると安堵しました。

最近、長距離出かける時は、「これが最後かも」という気持ちがよく起きます。こういう予感は外れてありがたいです。

No.5483 - 2019/03/14(Thu) 11:04:53

Re: 外れて / 名無し [九州]
ふうー、仕事が終わって久しぶりの連休です。
心配があっても杞憂であったらいいですね。
けっこうな肉体労働の仕事に変わりました。

No.5485 - 2019/03/15(Fri) 19:14:40

モルに癒されて / 冬子:管理人 [四国]
 名無しさん、こんばんは

> けっこうな肉体労働の仕事に変わりました。

お疲れ様です。連休中にむつきまほちゃんと、たっぷり触れ合って、たくさん癒されて下さい。

No.5486 - 2019/03/15(Fri) 20:06:26
ホワイトハッカー / 冬子:管理人 [四国]
 モナコインの流出先のIPアドレスをサイバー警察ではなく、ホワイトハッカー(チーム6人)が突き止めたって、すごいニュースですね。

犯人が18歳少年ってえのも。驚きですが、書類送検で済むところが気に入りませんねえ。

No.5484 - 2019/03/14(Thu) 19:57:58
新聞配達 / 冬子:管理人 [四国]
 4時前から物凄い雷、叩きつける様な雨音で目が覚めました。モル達も起きた気配が。時計を見た時が4時でした。
3時頃のいつもの新聞バイクの音が聞こえなかったと思ったら、しばらくしてバイク音が。

きっと何処かで雨宿りをしていたのかも。でもこの近くに庇が大きくてバイクごと雨宿りが出来るとこあるかなーと考えていたら、フラッシュバックみたいに、20年も前の自分の新聞配達の有様が思い出されました。

子供達が新聞奨学生で、その苦労をちょっとでも知ろうと始めた新聞配達ですが、雪や雨の恐ろしかった事。暑さ・寒さはへっちゃらでも、新聞を濡らす雨の嫌だった事。

いくら眠ろうとしても寝付かれず、結局旧サイトを開いて、当時どうだったか見直してしまい、そのまま朝になりました。

モルの事は済ませたので、眠くなったらいいのになあ。

No.5482 - 2019/03/13(Wed) 08:20:25
3月11日 / 冬子:管理人 [四国]
 東日本大震災から8年目・・・冥福を祈りました。

先程、たまたま過去の「今日のモル」を整理しましたが、偶然か丁度2011年の3月分でした。

ずーっと18匹で続いていたモル達の内、その前の年の冬から春までに6匹も亡くしました。

改めて震災で亡くなった方達と、我が家の当時のモル達の冥福を祈りました。

No.5481 - 2019/03/11(Mon) 21:44:43
USBメモリーの寿命 / nana [USA]
冬子さん、これ、使っていますか?寿命と言うか、使用期限があるそうですね。知らないのは、私だけかもしれませんが、、、。(私は10年くらいかな〜。と思っていました。が、2年くらいとか、いろいろ書いてあって、どれが本当かわかりません。100回出し入れしたら、使えなくなるとか、、。寿命は、買うときにも、書いていないと思います、、。)
まず、同じのを、2本以上持っていると良いと思います。

(DVDにコピーする。と、言う人もいますが、私の経験では、古いのは、見えなくなりました。あっさりでした。がっくり。)

No.5475 - 2019/03/09(Sat) 04:31:39

Re: USBメモリーの寿命 / 冬子:管理人 [四国]
 私も業者さんからUSBは寿命が短いのでDVDに・・・と言われた事がありましたが、その業者さんが最近はUSBを勧めます。
速度が速いのと、たぶん寿命も長くなったのではないかなと、勝手に思っています。場所も取りませんしね。

「今日のモル」を再編集するのに古〜いUSBから写真を見つけたりしました。12〜14年は経っているでしょうが、大丈夫でした。
かたやDVDは何処へしまったか分からなくなりました。

No.5476 - 2019/03/09(Sat) 05:02:31

Re: USBメモリーの寿命 / nana [USA]
そうですか。USBを勧めるのですか。
今は、良くなってるのかしらね。

DVDは、私の記録した、古いのは消えたのがありました。
どうしたら、良いんでしょうね。

No.5478 - 2019/03/09(Sat) 18:15:44

紙の文化 / 冬子:管理人 [四国]
 記録だけなら、長年耐えるのに墨で紙に(あるいは板に)書いたものが優れていると言えるのですが、動画や大量の記録などは、さすがにこういうものの方に軍配ありと思います。

でも、簡単に消えちゃったら、もうどうしようも無いのでしょう。

私も今のうちに、お気に入りのモル写真などは、やっぱり印刷紙に残そうかな。

No.5480 - 2019/03/09(Sat) 20:16:25
スズメのしたたかさ / 冬子:管理人 [四国]
 雨が降り続いて、庭に蒔いた大麦、それが終わって蒔き始めたエンバクの芽が出たかなあと、期待しながら見に行くと・・・、ヤラレタ!。

種蒔きの上に古いスダレを被せて置くのですが、最近はスダレの隙間から種をほじ繰り出されたので、新聞紙をびっしり地面に敷いて金網を重しついでに囲っていました。

その濡れた新聞紙を破って種が穿り出されていました。スズメ対人間・・・きゃつ等どこまで知恵をつけるのでしょうか。

No.5473 - 2019/03/07(Thu) 12:05:37

生きていくためにRe: スズメのしたたかさ / nana [USA]
動物はエサさがしで、毎日くらしているのだと思います。前に住んでた所では毎日、動物が見られました。うさぎ、うずら、野鳩は毎日見ました。色々な、小さな渡り鳥や、ハバリーナの家族? たまに、ボブキャット、シカ、ロードランナーなど見ました。みんな歩いているのですが、エサさがしでした。夕方、少し暗くなった時に、フクロウが、す〜っと飛んでいきました。みんなエサがないと生きて行かれません。私は、好き嫌いの多い、私のモル達に言いました。「外を見てごらん。みんな自分でご飯を探すんだよ。」ほんとうに、毎日外を歩いているのを見ると、ご苦労様。と、思います。
日本の動物の子供番組では、「一週間ぶりにエサにありつけた。」とか聞いて、つらくなりました。冬子さんとこのすずめ達は、必死でエサにありついたのでしょうね。(もっと、頑丈にしなきゃなりませんね。)

No.5474 - 2019/03/09(Sat) 03:33:06

Re: スズメのしたたかさ / ピンク [ないしょ]
秋の終わりに、ある方から進められて、
冬の御飯用に、道端のチモシー類の雑草を
庭の畑に植えました。

それが今は青々と茂って、春の訪れを感じます。

根が強く、このままでは雑草畑になるかもしれません。

でも、やっぱり楽ですね。自家製だと。
気も使わないし、取りにいかなくても済みますから。

少し手入れをしなくては

ピンク

No.5477 - 2019/03/09(Sat) 08:11:02

生きる為に / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん

本当に生物は生きていくのに食べる事が基本ですよね。人間だけが「生き甲斐」だの「生きる意義」なんて、小難しい事言っているような気がします。

 ピンクさん

自家製は農薬の心配が無いだけでも、極上品と言えます。大事に育てて下さい。

No.5479 - 2019/03/09(Sat) 20:09:15
モルモットのアニメ / 冬子:管理人 [四国]
 No.5469 でコメント書いて下さった、nanaさんのアニメがあるサイトです。
このアニメを何度見たことか。何とか残す方法は無いでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/1255/

私のお気に入りは「あらしの日」です。それを見るソフトの
ショックウェイブももうすぐ停止になるって、寂しいですね。

No.5472 - 2019/03/03(Sun) 14:43:18
お花 / nana [USA]
前回、トップのお写真で、お花の蕾がみえましたアマリリスかしらと思っていましたが、お花、咲きましたね(^ー^)
No.5470 - 2019/03/03(Sun) 11:09:17

アマリリス開花 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、来て頂き嬉しいです。

モル友さんに頂いた鉢植え球根です。水遣りをセーブして育てる方式で、モル友さんとこが、とっくに開花してるのに、我が家のはなかなかで心配していました。

うちのは、私の好きな「サーモンピンク」色の八重咲きでした。まだまだつぼみが出て来ているので、今後も楽しみです。

No.5471 - 2019/03/03(Sun) 14:27:54
フリーズ / 冬子:管理人 [四国]
 ちょい前、「フリーズは何処へ行った」と思ったほど、HPビルダーが動いてくれて、日に2ヶ月分整理が進んだこともあったのに、今日は昼からフリーズばかりで、やっと「今日のモル」の2010年8月分をUPしました。

TOPも更新するつもりでしたが、さあこの後モル掃除後に動いてくれますか。

全くソフトウェアって、気ままなシロモノです。PCをぶん殴ったら動くように出来てたらいいのに。

No.5468 - 2019/03/02(Sat) 22:10:10

私の場合。Re: フリーズ / nana [USA]
>PCをぶん殴ったら動くように出来てたらいいのに。

これを見て、苦笑いしました。冬子さんのと違うけど、私も、考えていたからでした。あまり使っていなかったせいか、メールアドレスが、3月末で使えません。と通知がありました。そのすぐ後に、あの「はなのホームページ」も、この3月末で、見れなくなると知りました。思えば、2001年ころに作ったのが、そのままでした。いつも、そこにある。と、思っただけではダメでしたね、、、。PCをぶん殴ったら、元どおりにならないものかしらね。(無料だから仕方がないですけど、寂しくなります。)

No.5469 - 2019/03/03(Sun) 01:33:49
全2535件 [ ページ : << 1 ... 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 ... 254 >> ]