[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / コンテア [ないしょ]
新年早々 書き忘れましたが
PCが壊れました ベレーカー落ちが原因?分かりませんが
子供に依頼 もともとお古のPCだったがまたもや
それ以前の初期㍶ 画面が殆ど半分(´・ω・`)
新品買う年齢ではないのでこれで我慢するしかないですね

本日は新年最初の将棋日 頑張ってきます^^
我が家のメダカも頑張ってますよ〜

No.6852 - 2023/01/04(Wed) 09:26:23

PCは悩みの種 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家はウィンドウズ7。もう買い換えねばと思いつつ手が出ません。昔レ○ボを安いからと買って、四苦八苦してネットにつなぎ、1年も経たず閉じる時にクリップを挟み込んで画面にヒビが入りました。購入した家電店で修理を依頼したら「買ったのと代わらない修理代」と言われ、ダイナブックに逆戻りしました。
初期はネット接続もHP接続も全部自分で出来ましたが、今は業者さん任せ。突然HPが出なくなったら「壊れたんだ」と思って下さい。

ネットで「飛車・角抜き」でコンテアさんと将棋を打てたらいいなあ、なんて考えて、今年は「初心者・将棋教室」を検索してみようと年の初めに思いました。

将棋、頑張って来て下さい。メダカちゃんも頑張れ!

No.6853 - 2023/01/04(Wed) 10:24:40
明けましておめでとうございます / 桃色錨号 [ないしょ]
冬子様

あけましておめでとうございます

ご無沙汰しています
iPhoneからは投稿できないようで、PCを立ち上げるのは手間で、ご無沙汰してしまっています

餅次郎とともに新年を迎えることができました

iPhoneから時々見せていただいています

今年もよろしくお願いします
(モル友部屋にはとうこうできないようだったのでこちらに来ました)

No.6848 - 2023/01/01(Sun) 15:34:26

Re: 明けましておめでとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 桃色錨号さん、お写真投稿ありがとうございます。

「もる友モル部屋」にはよく来て下さったのに、閉鎖して申し訳ありません。契約時期に我が家のモル達の食糧事情で「節約」一辺倒になりました。

餅次郎君も健やかに成長して何よりです。モルさんのお顔が見られるのはとっても嬉しいです。

No.6849 - 2023/01/01(Sun) 18:51:23
明けましておめでとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 No.6846のコンテアさん、早速今年の書き込みをありがとうございます。嬉しいです。こちらも晴天です、この1年良い年になりそうで、ありがたいです。

元旦だけど日曜配達あるっけ?バイクの音に出てみれば、「書いてないですが欲しいです」の願いに応えて下さって、モル友さんからの賀状が。ありがとうございます。
書けたら昨年出したみたいに15日くらいのモル写真を撮って、遅い新年のご挨拶を出したいと、自分を鼓舞しております。
持つべき者はモル友さんとネット友です。感謝、感謝です。

No.6847 - 2023/01/01(Sun) 11:40:34

Re: 明けましておめでとうございます / コンテア [ないしょ]
本年早々 大きなブレーカーが落ちてしまいました
その前は キッチンだけのブレーカーが落ちた

正月早々東京からのお客さんの為 焼き肉してたのですが
でかい全館暖房と一緒では落ちるのかも???
それとも電気系統に問題あるのかな

現役時代長らく東海地区の安全担当委員してました
「おっと危ない見えない電気」
これを私は気に入って早速トップ入選しました

機械は故障の前何らかの信号(音・アンメーター等)を 発しますが電気は突然ですからね
我が家の今年の一大問題になっていくのかも^^

皆さまのご家庭に何事も起こらない様祈念致します

No.6850 - 2023/01/03(Tue) 10:24:54

大事件でしたね / 冬子:管理人 [四国]
 コンテアさん、それは新年早々大ごとでした。『でかい全館暖房』というのが、ネックのような。
私方は独りになって火事でも出したら大変とオール電化にしました。逆に停電になるとお手上げです。冬はまだマシで、もしもを考えてペットのモル達の為に桐灰カイロを大量に買い込んでいます。
でも非常時・災害時を考えたらカセットコンロなど電気以外の何かも必要なのかも。

本当に大事件が起こらず、何事もなく小さな幸せが積み重なる1年であって欲しいです。

No.6851 - 2023/01/03(Tue) 12:18:56
大晦日 / 冬子:管理人 [四国]
 何とか年内のモル掃除は終わり、ホッとしています。
他のモル友さん方は何をされているかなあと思ったら、紅白があったんですね。もう数年見ていない。テレビかあるいは配線が壊れてて。

今までは何とも思わなかったですが、新聞を取るのを止めたら、ニュースが見たくなりました。ネットニュースは好きなものを見られますが、どうでもいいニュースの目次を追って行くのも飽きました。やっぱり新聞は惜しかった。
でもテレビは電気を食うからやっぱりダメ。最近はネットも早々と消して、寝ることにしています。ソーラーでネットをつなぎたいです。

皆さん、来て頂きありがとうございます。
もし宜しければ、是非来年もお付き合い下さいませ。
モル一同に代わりましてお願い致します。

No.6845 - 2022/12/31(Sat) 23:52:06

Re: 大晦日 / コンテア [ないしょ]
晴天の良い日になりました^^

本年もよろしくお願い申し上げます

No.6846 - 2023/01/01(Sun) 09:11:05
四電ポイント / 冬子:管理人 [四国]
 「節電チャレンジ」のキャンペーンに参加していました。実際2ヶ月も節電に成功したからか、あるいは参加しただけでいいのか分かりませんが、2,000ポイントも頂きました。

今まではTポイントに換えてコンビニ使用だったのですが、新聞を止めたので、その新聞社発行のTカードはダメかなと、四電でポイント交換しました。地方の名産品です。1,700点で干し芋と交換、今日届きました。
来年は何が何でも食料出費は押さえ、モルのエサ代に、と思っていますので、こういう日持ちのする食料品は交換して良かったです。

政府ももっともっと援助してくれないと、とてもとても電気料金の値上げに対応出来ません。

No.6842 - 2022/12/28(Wed) 17:04:49

Re: 四電ポイント / コンテア [ないしょ]
さて本年も後1日  早いですね
我が家は全館冷暖房 リビングは吹き抜けですから
効率悪いのかも

当地ガス代が高すぎて電気だけにしました
いいのか悪かったのか分かりませんが・・・

最後の将棋は4勝で全勝 こんな事初めてでした
2年間 両横綱の先生方には鍛えて頂き感謝しかありません
手が良く見える様になってきましたね
猛勉強したかいがありました^^ ははは

今まで農協からメダカ買ってましたが
今回 頂き物のメダカ20匹ほど
その中で白と黒2匹だけ1/10くらい他に比べ小さい
他のメダカに食べられてしまうかもと心配だったが
何と!未だに2匹とも生存している 可愛いですね^^

今年ここにお世話になりありがとうございました
来年も 書き込みは少ないと思いますが
よろしくお願いいたします^^

No.6843 - 2022/12/30(Fri) 09:38:32

こちらこそ有り難いです / 冬子:管理人 [四国]
 私は転校転校で、昔語りするのはモル友さんの5歳年下の方が一番近いくらいです。昭和の時代をよく知る方とお話できるようになってとても嬉しいです。それに海外の事は全く無経験なので、聞かせて頂き有り難いと思っています。

> 最後の将棋は4勝で全勝 こんな事初めてでした

> 猛勉強したかいがありました

「終わり良ければ全て良し」と言います。いい結果が出て、益々来年が楽しみになりますね。

私はモル達の数が増え、経済上とても悩みましたが、全員がまったりと暖かい布団の上で昼寝をしている様を見るに、無駄をしっかり省いて彼等を守っていこうという、いい精神状態になっています。
メダカさんもしっかり生き抜いていますもの。

宜しければ、コンテアさんにまた来て頂けると嬉しいです。

No.6844 - 2022/12/30(Fri) 13:33:16
電気料金 / 冬子:管理人 [四国]
 四国電力の請求書はネットでするのを選択しました。
10月から(以前も書きましたが)建築以来消した事のない門灯を消したり、隣家の息子達への気配りの灯りを消しまくって、使用量は見事に昨年より目に見えて下がっている四電HPの棒グラフを満足げに見たのですが、料金はそれでも月\2,000ほど高いのです。
もし、節電しなければ\5,000以上去年よりプラスなのかと、背筋がゾッとしました。

ええ、ええ、モル飼いしていなければ、きっと節電の効果は現れたのでしょうが。でも未だに‘第1群れ’を外飼いしていた頃、ビニールハウスの中は暖房器具を入れても、10℃そこそこだった、あの可哀想な光景が忘れられないのです。皆若いモルだったから乗り切れたのね。
まだ、ここは四国だから頑張ろうね。

No.6841 - 2022/12/27(Tue) 20:08:48
PCメールがいい / 冬子:管理人 [四国]
 先日次女が「手紙がなかなか書けないから、メールだけでも」と携帯に送ってくれたのですが、私はPCメールならキーが打ちやすいので、「出来るだけPCに下さい、PCからは無料なので」と、昨日改めてPCからも送信しました。今日ちゃんと入っていました。
ウンともスンとも言わない子供も居ますが、たった一人でも応えてくれる、それが独居老人にどれだけ嬉しいかは、その立場で無い方には、なかなかご理解頂けないでしょう。砂漠の水源みたいです。

No.6839 - 2022/12/25(Sun) 18:14:23

Re: PCメールがいい / 冬子:管理人 [四国]
 長女に「2年に1回くらい会いたい。黒豆希望」と一昨日メールしたら「年内は休み無い」とメールがやっと来ました。
3年に1度でいいから、顔を見せてけれ。市内に居るのに。
まあ返信くれただけ、いいか。

あー、やっぱり私の家族はモル達や。

No.6840 - 2022/12/26(Mon) 13:20:13
Google Chomeお前もか / 冬子:管理人 [四国]
 来年2月7日以降Google Chomeのサポートはウィンドウズ10以上じゃないと受けられないらしいです。(うちは7)
もう1台の古いPCに無理して10を入れたけど、使い勝手が分からず動き悪いし、放りっ放しです。かつてならPCを買い換えたりソフトを入れ直したり真っ先にするのですが、今は「モルの食料」優先で、我が家の家計は崖っぷち。なので、もしネットにつなげなくなったらせっかく送料無料・しかもパスチャーチモシーソフトという当たりの牧草を買い捲ることもできなくなるかなと心配。ヨドバシさんの電話で注文を続けるしかないかと、早速電話番号を確認します。在庫の有り無しなどが瞬時に分からない不便は出てくるかも。

それと、HPを続ける事が出来るのだろうかと不安です。PCは家計簿や過去の記事を見るのに使いますが、リアルタイムの交流は無くなると寂しいです。

それでもモルさえ居てくれたら、電話の通じるモル友さんも中には居られるので、この仔達を看取るくらいまで生きられたら人生終了します。
浦島太郎ならぬ浦島冬子でけっこう。世の中どんどん進んで下さいませ。

No.6836 - 2022/12/24(Sat) 09:08:54
ドコモの3G / 冬子:管理人 [四国]
 無料で4G携帯に移行できるクーポンが来たので(実際は¥5,000かかった)9月末に換えたのですが、使い勝手が悪くメールを打つにも一苦労しました。次女が昨日昼「手紙は届いたがまだ返事の手紙は書けてない」とメールをくれたのに、受信に気づかず「見ました」の返信を今日打つのに、どれだけかかったか。2026年3月まで古い3Gを使うべきだったと後悔してます。
しかも電話帳は移してくれたけど、過去のメールは新・旧どちらの携帯からも消えていました。旧携帯は目覚ましに使うよう返してくれました。ホンマ失敗しましたわ。

No.6835 - 2022/12/23(Fri) 12:40:48

Re: ドコモの3G / コンテア [ないしょ]
私は スマホの使い方は既にあきらめの境地^^
以前の携帯の方が遥かに分かりやすかった
PCも同じ事の繰り返ししか出来ませんンね

年寄は進歩がないですね しかし将棋は進化しています
自分で言ってはいけませんが ははは

最近我が家でマージャンが始まり忙しくなった^^
暇人ばかりが忙しくしているだけですが・・・

当地も雪で寒くなってきた
寝ている方がいいかも^^

No.6837 - 2022/12/24(Sat) 14:00:17

変わらなくていいものを / 冬子:管理人 [四国]
 昔から達人というのは、決まった法則があってそれを何年もかけて頭に身体に叩き込んで極めて行った方でしょう。
今のPCのソフトや機械(スマホ)などは、何でそんなに様変わりせんでもええやんかというくらい、ガラッと変化してるではないですか。新しい事・規則をどんどん覚えなければならないから、若い頭脳でないと難しいんじゃないかと思います。

囲碁や将棋の勝敗ルールは変わらないですが、スポーツのルールなんて時代によって変わってるようです。
年寄りが達人を目指すには、昔っからずーっと続いている囲碁や将棋・麻雀がいいですね。

そちらは雪の被害が無いようで宜しかったです。こちらは珍しく分厚い氷が張りました。

No.6838 - 2022/12/24(Sat) 15:19:51
いのちの電話 / 冬子:管理人 [四国]
 「いのちの電話」って●●志願者なんかがかけるのよね。●●をしたい訳ではなく「どうやったらモル達を生かす事ができるか」なんて相談受けたら困るでしょうね。「高齢者の多頭飼い飼育崩壊」だったら、「市の方に」って言われるでしょうか。
一応検索しましたら、我が家の電話番号と同じ県が多くてびっくりしました。我が家は悩み事の多い電話番号かい。

何もしない訳ではなく、先週は子供達に手紙を書きました。「介護認定された」を口実に。メール1通、電話1本かかりません。やれやれ。
そういう時にモル友さんからお電話が。ゲン♀の強制給餌前だったので短い時間で切らせて頂きましたが、とても嬉しかったです。ご自分が怪我されたのに年寄りを気遣って下さって。

今朝はやっと朝食を取る事が出来ました。庭の柿の木にいっぱい残った実を眺めながら3ヶ月ぐらいあれ1個ずつで生き延びられないかな。その分モルの牧草が買えるのに、というアホな想像をしてため息をついております。

No.6833 - 2022/12/22(Thu) 11:15:34

アニマルホーダー / 冬子:管理人 [四国]
 多頭飼育崩壊の「アニマルホーダー」・・・とは。調べると「依存症や収集癖などの精神疾患の一種」とありました。
そうか、私は精神を病んでいる訳かと納得。そういう事が書いてあるHPで学んでいくことにします。

No.6834 - 2022/12/22(Thu) 11:33:26
全2535件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 254 >> ]