[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

事故が多い / 冬子:管理人 [四国]
 最近また交通事故のニュースが多いです。
普通の人間が一番遭い易いことなので、ネットニュースの題だけ見て、「場所は?」「年齢は?」とつい親族の安否を気遣います。

全く知らない方でも、身内がそういう事故に遭ったらと、遺族の方々の気持ちを思ってしまいます。

便利になり過ぎた車社会。昭和の私達子供時代には、家の前の道路に、棒切れや水や白墨でゲームを書き、みんで遊んでいて、たまーにオート三輪が通ったら、また遊び続けられるのんびりした時代でした。

車って便利で恐いです。

No.5527 - 2019/04/24(Wed) 11:53:48
ノートン安全マーク申請 / 冬子:管理人 [四国]
 我が家のウィルス対策はずっとノートンです。
検索機能で自分のHPを探すと、何故か「?」マークで、安全マークはヤフーブログにしか付きません。

私は怪しげなサイトに行くのが嫌で、ほぼ安全マークのみアクセスします。では、自分のHPも来てくれないじゃないかと、ずっと悩んでいました。

たまたまそんなHPなのに、昨年アクセスして下さったモル友さんと、とても仲良くなり、「よくぞ来て下さった」と感謝しました。

この頃、何としても安全マークをつけて欲しいものだと、思い切って「ノートンサポート」のチャットで「広告も載せていないし、小さいプロバイダが問題ですか?」と相談しました。

申請が出来るとのことで、お願いしました。審査に2週間以上はかかるようです。何とか認めて欲しいです。

No.5522 - 2019/04/19(Fri) 18:09:43

プログラムは? / 冬子:管理人 [四国]
 ノートンがどういう基準で「安全マーク」を付けるのか分からなかったので、気になり、最初の頃に手直ししたページのHTML頁を開けてみました。

まだ最初はHTML言語が分からず、「コピー→貼り付け」ばかりして手直ししたので、今見たら不要な部分がいっぱい記入されていました。

すっきり奇麗に出来るかと、直し始めたのですが、あまりにごちゃごちゃとしていたので、プレビューしたら元の色と違うものが出たり大きさが不揃いになったりで、止めました。

過去の「今日のモル」を整理した段階で、またプログラムの掃除をします。まだまだ力不足です。

No.5523 - 2019/04/21(Sun) 18:09:06

Re: ノートン安全マーク申請 / nana [USA]
いつからか、画面は見えるのに、掲示板に書き込みできませんでした。いつかできるかと思っていましたが、できないので、アドレスを見たら、アドレスの所にバッテン(?)がついていました。
No.5524 - 2019/04/22(Mon) 20:10:24

Re: ノートン安全マーク申請 / nana [USA]
アドレスの一番左のインフオメーション(?)をクリックしました。(どうやったか忘れましたが、そのバッテンを外すようにしました。)

私のは、セキュリィティがかかっているのかもしれませんが、どうして、以前は書き込めていたのか不明です。(この写真は、4・22)です。

No.5525 - 2019/04/22(Mon) 20:15:28

セキュリティ解除 / 冬子:管理人 [四国]
 18日(木)にノートンサポートとチャットした時に、遠隔操作で私のPC上の安全設定(よく分かりませんが)を触ってもらいました。

でも、nanaさんは自分でセキュリティ解除(←正しいのかな?)されてから、書き込めたんですよね。

難しいです。でも、良かった、書き込み出来るようになって。今ネット上は、怪しいものだらけで、過剰なセキュリティ反応が出るんでしょうか?う〜ん、分からない。

No.5526 - 2019/04/22(Mon) 22:17:25
キャッシュレス / 冬子:管理人 [四国]
 3月半ばに眼科検診に行き、現金払いをした後、今年度初めの自治会年会費¥5,000を、貯金箱の¥500円硬貨で払った以外は、全く「現金」なるものに触っていません。

その前までは急病時のタクシー代くらいは、サイフに無ければ落ち着かなかったのですが・・・、1ヶ月も文無しで、何事も無かったら、昨日の年金受給日も「面倒だ」と、バンクに出かけませんでした。

「キャッシュレス」を地で行ってます。

No.5520 - 2019/04/16(Tue) 11:14:30

現金は硬貨で / 冬子:管理人 [四国]
 今朝の新聞にも、週刊誌の宣伝にも「キャッシュレスの落とし穴」類の記事がありました。

私はキャッシュレスが好きなのでは無い。通帳残高が無いから、口座振替のために下ろせない、カード払い(借金)してるだけです。

南海トラフ寸前で、家に現金が無いのは不安です。現金を持つ場合は¥500硬貨で持ちます。火事で燃えないし、土に埋まっても水害に遭っても、紙幣より保存が利くからです。

明日バンクで年金を下ろす時、¥7,000は¥500硬貨に両替します。

No.5521 - 2019/04/18(Thu) 11:04:08
声、若返る / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜モル友さんと電話で話しながら、何度も「アハハハハ」と大声で笑いました。

今日ふと、声が出なくなった時期を思い出しました。退職後、一日中モルに声掛けするぐらいしか無かった時期、電話対応や病院で体調説明をするのに、喉を振り縛って話すので、すぐしわがれ声になって、とてもみじめな気がしました。

そういえば、最近は隣の息子と会話するように心がけ、モル友さんとの、よくかけて来て下さる長電話で、喉をよく使うようになったと感じました。

少なくとも10歳は若返った声になっています。お電話感謝、感謝しています。

No.5519 - 2019/04/15(Mon) 11:23:35
モル飼いの勧め / 冬子:管理人 [四国]
 隣で夏夫(長男)が草引きをしていました。庭の手入れは彼の役目です。久々に道路から話しかけました。

しばらく前、13年過ごした愛犬のコギー・コジロウを亡くしたところなので、「寂しいでしょう、次はモルモット飼わない?」「犬より手がかからないし、予防注射も無し安いよ」と、モル飼い仲間を増やしたい下心です。

本丸は夏ちゃん(長男の妻)ですが、まずは外堀から攻略して行かねばです。身内にモル飼いさんがいらっしゃる方は羨ましいです。

No.5518 - 2019/04/13(Sat) 11:36:01
カウンタ・サービス終了? / 冬子:管理人 [四国]
 最近何でもサービスが終了しています。
ついさっきTOPを更新した時は、「今日」35「昨日」60
(総数は最近全然気にしていませんでした)
と、出ていたのに、「あれ?」と思ったら消えました。

ピンクはフリーの「カウンタ・サービス」でしたから、文句言えません。あー、復活しないかなあ。

緑色のdokidokiカウンタはHPを作った時からの総数です。

No.5516 - 2019/04/12(Fri) 18:46:01

復活した! / 冬子:管理人 [四国]
 \(*^▽^*)/
このフリーのサービスのURLが分からなくなったので、消えちゃったらどうしようもないです。

私が旅立つまでは、続いて欲しいです。

No.5517 - 2019/04/12(Fri) 18:52:51
新聞 / 冬子:管理人 [四国]
 毎朝は1時間ほど新聞を読みますが、今朝は2時間かかりました。
自然科学や医学面で難しい話が多かったのと、珍しく地元記事で読みがいがありました。

忖度ばかりでうんざりの最近の政治面は斜め読みです。県議選であんな人のいい候補者が落選して、今無職でどうしてるか心配です。

スポーツや芸能は読み飛ばしですが、フェアプレーを訴えたセンバツのサイン盗みの記事などは目を通しました。

地方統一選挙で投票数が半分なら、有権者の半分は他人任せで、「まあいい」と考えるまあまあの平和で、多くの人が生活出来ているのでしょう。

うちみたいに「自己破産は時間の問題、葬式代があるうちに早よ死なねば」という老人は一部かな?

赤字でも新聞代を削ろうという気にはなりません。する事が無くなるので。

No.5515 - 2019/04/11(Thu) 10:51:56
4/17(日) 10:52今日のモル / 名無し [九州]
>朝からカツカツとフェンスを齧ってうるさいので、鼻先をつんつんしたら怒ってカチカチやり出した。治まらないので、仕方なくクロッキー♂1匹だけ外に出しました
>1匹が不安なのか「ピュロピュロ」鳴きながら、‘おかあ’が座っているイスの下に
>「いつかは1匹になるよ」‘おかあ’のつぶやきです。

さびしそうな感じですね。
そうなのかな?どうなのかな?と、思いました。

No.5512 - 2019/04/07(Sun) 22:32:04

ショップで1匹だったのに / 冬子:管理人 [四国]
 こんばんは、名無しさん

クロッキー♂はショップに7ヶ月齢まで居ました。半年ぐらいはモルひとりっきりだったでしょうから、孤独には慣れていると思っていました。

でも、姉ちゃん達に会って、‘群れモル’の一員になってしまったんですね。こんなにひとりぽっちを寂しがるなんてちょっと意外でした。

この子だったら、最後に1匹だけ生活するようになっても大丈夫と思っていただけに、モル生活を何処で区切りつけるか、胸が痛くなります。

私の終活の最大課題です。

No.5513 - 2019/04/08(Mon) 00:40:18

4/07(日)でした / 冬子:管理人 [四国]
 過去の「今日のモル」の手直しをして、やっと日付の間違いに気づきました。(^^;

スミマセン。

No.5514 - 2019/04/08(Mon) 02:11:22
冬→夏 / 冬子:管理人 [四国]
 天気予報に「冬→夏」と字幕にあったけど、ウソだろと思っていたら本当でした。

午前中、南側一方は網戸にしていたのに、午後温度計を見たら室温が28℃・・・ウソッ!慌てて西も北も網戸にして風を通しています。

めちゃくちゃな気温変化に身体の調整がついていけません。やたら眠くなるのは歳のせいと思っていましたが、身体は体力温存で自衛手段なのかもしれません。

No.5511 - 2019/04/06(Sat) 14:27:10
選挙だ、選挙だ / 冬子:管理人 [四国]
 来たぞ、選挙。
幸い、投票日は自転車で行ける晴れみたいで、よしよし。

今朝の選挙公報では、うちの県の立候補では4分の1が女性で、これもよしよし。出来れば、当選も4分の1ぐらい女性であって欲しい。

さて、誰に入れるか・・・、知って、顔を見た事があり、何度も握手した事がある人はひとりのみ。
その人にしたいが、あんまり好きでない党に入ってしまった。

今までたまに応援していた党が、最近ちょっと・・・と感じてきたので、党で選ぶことは止めた。

顔も見たこと無い、握手したことも無い人に、入れる気はしないし・・・。さてさて。公報はちゃんと読みました。さてさて。

No.5508 - 2019/04/03(Wed) 09:58:22

本人と出くわす / 冬子:管理人 [四国]
 今日は昼食後にウオーキングして、帰って来た家の前で拡声器の声を流しながら上って来た自転車に出くわした。
どうせ「本人じゃないでしょう」と言いながら近づいたら本人だった。

県内を回らなくちゃならないのに、自転車なんて要領の悪いやっちゃ。しかも高台に来るのに電動でもない。

いい機会だと、入った党の好きでないとこしゃべって、「本人に入れる」と握手して別れました。

今でも拡声器の音が止まっては鳴り、止まっては鳴りしてるから、あちこちで呼び止められているんだろう。期間中に絶対県内を回れないと思います。

No.5509 - 2019/04/03(Wed) 14:16:58

訂正 / 冬子:管理人 [四国]
 上記に「県内」と書いてしまいましたが、「地区内」の誤りです。

わが県全体では県会議員47人、うちの地区は6人で、島しょ部があるから、時間がかかり移動だけでも大変です。

候補者いわく、選挙に関心が無くて途中「衆議院選挙ですか?」って聞かれたとか。

まあな。私だって市会も県会も傍聴したこと無いですからね。

No.5510 - 2019/04/03(Wed) 19:20:01
全2617件 [ ページ : << 1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 262 >> ]