[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

マルカンごち草キューブ1.2kg / 冬子:管理人 [四国]
 USA産、この量で¥384は安い!。色も緑で、モル達もすぐ齧りついていました。ただ1匹飼いさんにはたぶん多過ぎますね。

今まで300g¥368で他店で買っていたので、すぐ無くなり、2袋注文しました。実際手にとってずっしりあったので、賞味期限を心配しましたが、2020年9月まであるので充分でしょう。

特殊な牧草の割には、売れ筋ランキングも高い方というのがうなづけます。

No.5359 - 2018/12/16(Sun) 12:31:49
ジェックス ラビットプレミアムチモシー 500g / 冬子:管理人 [四国]
 昨日届いたカナダ産、注文上位ランクなのに24%引きの¥615では安い、緑々したいい牧草で、穂先をモル達は好んで食べていました。ただし、茎が長いので、今朝は敷き藁みたいにいっぱい散らばっていて、飼い主的には「もったいない」。
プレミアム一番草でしょう、うちのモルには硬そうでした。ウサギさんは喜びそうです。

No.5358 - 2018/12/16(Sun) 12:05:47
丁度15年前 / 冬子:管理人 [四国]
 丁度、今から15年前の「今日のモル」を整理しました。
11月に2度目の股関節置換手術から退院し、家で過ごせる年末、年始。
辛い数年来の痛みから解放され、4歳近くになったモル達と、これからは幸せな日々が訪れると願い信じた年末・・・。

振り返ってみると、本当に先が分からない幸せな一時期だったんですね。ちょっと前のような、ずっと昔のような・・・。

こんなのを振り返ると、「来年ってどんな年になるんだろう?」と、・・・う〜ん・・・。

No.5357 - 2018/12/15(Sat) 21:18:06
アマゾン牧草が混んでいる / 冬子:管理人 [四国]
 牧草店の配送料の値上げが堪えるので、アマゾン牧草に変えようと、直販の牧草を¥2,000越えでいろいろ注文しました。

以前から買っているゴールドチモシーは翌日か2日後には届いていたのに、今回は12日注文で18日届く予定とか、まだ発送もされていない、6日がかり。

さっき届いたのは12日注文の一部が3日かかりました。クリスマスツリーかと思うような長い箱に、ポツンと一袋入っていて「何じゃあ、これ!」でした。分けられた他の2個の牧草は明日の予定です。

注文したどれも、在庫ありになっていたのに。

受け付けているヤマト店は、堺、岡山、大阪茨木、西埼玉などが、最初の荷の受付店舗です。さすがアマゾン、各地にあるんだと驚きでした。

色々な牧草にチャレンジして、配送料無料で良さそうなものがあれば、また報告したいです。

No.5356 - 2018/12/15(Sat) 11:56:20
常備薬 / 冬子:管理人 [四国]
 だいたい月一で常備薬のバイトリル水薬を貰いに行っています。今回はまだかなり残っていたのですが、ちょっと茶色に変色していたので、気になって貰いに行きました。

混んでいたので、受付の看護師さんに尋ねたら、「変色したのは使わないで下さい」と言われました。「だいたい1ヶ月は持ちますと言われたのですが」・・・「冷蔵庫で保管して下さい」と教えられました。

混んでいた待合室を見て、ずーっと診察に来ていないが、病気にならずありがたい事だと感じました。

常備薬代¥1,050で通院せずに済むなら、「高い、高い」とボヤくちょいといい牧草代にも文句は言えないなあと思ったことです。

No.5355 - 2018/12/14(Fri) 16:14:07
病室で見送った / 冬子:管理人 [四国]
 過去の「今日のモル」を整理していると、どうしてもお別れの場面があります。
今夜は、2匹目に見送った仔でした。当時は「不正咬合」の何たるかも分からず、歯からそうなったのか、内科の病気から不正咬合を引き起こしたのか、今となっては分かりません。

丁度、私が2度目の股関節手術入院の時で、もう『時効』でしょうからお話しますが、個室だったので婦長さんの許可を得て、病室でモルを看取りました。

私の腕の中で、食べにくいのに必死でクローバーを食べて、逝きました。明け方、締めたはずの窓が開いていました。
電話で春彦(故・夫)に伝えると、丁度明け方(外の)モル小屋で異常にモル達が騒いだので、「ああ、亡くなったな」と思ったそうです。
魂が皆にお別れを言いに行ったのでしょうか。

No.5354 - 2018/12/13(Thu) 21:44:15
キズパワーパッド / 冬子:管理人 [四国]
 先々週のモル会の前に、右手ひじ先をぶつけてベローッと皮がむけ、大出血した話を書きました。

モル友さんから今は消毒でなく、水で洗い流してラップを巻くのがいいという話を教えて頂き、ネットでも医師がそう書いておられたので、やってみました。

でもその時は最初に消毒、軟膏を塗ったので、皮膚が再生するまでかなり時間がかかりました。今もまだカサブタが残っているくらいです。

で、モル友さんがモル会の時、わざわざ、J&Jのバンドエイド「キズパワーパッド」というのを買って来て下さいました。

今夜、またティッシュの箱の角に腕をぶつけただけで、皮膚がめくれ出血しました。年寄りになると「皮膚」というより「皮」ですね。

使ってみました。水で洗い、そのパッドを貼り付けるだけ。ラップよりじゅくじゅくした浸出液が流れ出ず、すごくしっかり治まっています。
その浸出液が早くキズを治す働きをするそうです。

モル友さんに感謝です。

No.5353 - 2018/12/12(Wed) 23:52:55
追悼アカウント / 冬子:管理人 [四国]
 フェイスブックに「追悼アカウント」なるものがあると、日曜日の新聞で知りました。

今せっせと「今日のモル」を、見えてはいないHTMLを何度も手直しして、ちょっとでも自分の満足のいくページを作っています。

かなりの時間を費やすはずです。19年分ありますから。(^^;
でも私が死んだら、今の契約では1ヶ月でサイトは消滅します。(以前は1年契約していました)
子供達が私の葬儀や死後の手続きが終わって落ち着いた時、せめて「何書いてたのかなあ」と覗いて欲しいなあと、密かな希望を持っています。

うちのプロバイダさんは、地方の小さな会社ですから、フェイスブックみたいな事は出来ないでしょう。でも中年の頃勤めていた学校の同僚が若くして亡くなり、同じプロバイダの彼のサイトはずっと存在しています。ご遺族が残されているのでしょう。

そこまでとは思いません。せめて1年ぐらいは・・・と、貯金を貯めて、また「年契約」を再開しようと企んでいます。
私の終活の一計画です。

No.5352 - 2018/12/11(Tue) 18:53:48
気をつけよう寒さ / 冬子:管理人 [四国]
 徹夜開けの日、発熱したように感じ、大事を取って横になっていました。(徹夜の意味無し)

夜には、最近感じた事の無い、心臓の不調を覚え、昔夫が亡くなった後、やはり心臓発作(心的?)が時々起きて、ニトロ錠剤を処方してもらい、お守りみたいに持っていたのですが、5〜6年前には捨てたみたいで、探してもありませんでした。しばらくして治まりました。

さすがにその時は「まだ5匹居るから、もうちょい先に」と祈りましたわ。モルを看取ってからは長生きしたくないので、どんな病気にかかろうと治療を始める気は無いのです。でも、せめて残り1〜2匹って頃までは「お迎え来るな」と願っています。

No.5347 - 2018/12/10(Mon) 12:33:30

モルも大事ですが / かなか [関西]
冬子さんこんにちは^^

タイトル通りです(笑

まずは冬子さんですからねっ。

No.5348 - 2018/12/10(Mon) 15:18:15

温めました / 冬子:管理人 [四国]
 かなかさん、こんばんは

今日はまだ天気はマシな方でしたので、モル掃除モル洗濯、スダレ洗いに精を出しましたが、それ以外は毛布に包まってミノムシ状態でした。

夜、あるモル友さんに言われたように「足湯」をして、コタツで温まっています。日中はどんなにしてもしんしんと身体が冷えていたのですが、ちょっと治まったようです。

風邪引かないように気をつけます。モル達にもモルサークル全体をフリースで被って、暖かくしています。(ヒーター8個)
自転車で通院する方が、余計に悪くなりそうなので、モル達には元気で居て欲しいです。

No.5349 - 2018/12/11(Tue) 00:04:26

身体の中から / ひかる&かりん [関東]
見守り隊の一人、ひかる&かりんです。
毎日の見守り、チェクは欠かさずですが・・・
コメント書かず、読み逃げでm(_ _)mごめんなさい。

身体の中から温まるのが一番と思います。
冬のバイク通勤はキツイです。凍る〜〜

私は、酒粕で甘酒を作って置き、アツアツを飲みポカポカに成ります。片栗粉とすりおろし生姜で、とろ〜りくず湯も温まります。お野菜が安いので、白菜とベーコンの煮浸しや、白菜とウドンで鍋〜なんてをやっています。

急に寒く成って来ました。
睡眠と栄養に留意して、風邪などひかぬよう頑張りましょう。

No.5350 - 2018/12/11(Tue) 08:09:36

多頭飼い仲間 / 冬子:管理人 [四国]
 ひかる&かりん さん、毎日の見守りありがとうございます。

いつも美味しいお料理の写真を見る度、「何処でもドア」から手を伸ばして、頂いちゃいたいと思っています。

ところでそちらはハムさんの多頭飼いマックスですね。ベビちゃん達、寒さの中元気に育ちますように。

No.5351 - 2018/12/11(Tue) 10:33:30
居間で徹夜? / 冬子:管理人 [四国]
 「今日のモル」を日付順に作り直した頁で、ウェブ上でおかしな現れ方をしているのがあります。HTMLで、少しずつプログラム言語を覚えだすと、どうしても作り直ししたくなるのが、私の性分です。(^^;

アッと気づいたら、0時を過ぎたので、モル達を強制室内運動場へ寝かせる事に。タオルケットやフリース毛布を広いフェンス上に被せて、「ここで寝ろ!」と設置しました。

よりによって今夜は今まで一番の冷え込みです。エアコンを30℃設定しても、12畳の室内はせいぜい20℃です。

モル達ちゃんとヒーター上の分厚い寝袋にくるまってつかあさいよ。風邪引かれんぞな。

No.5344 - 2018/12/09(Sun) 00:39:12

寒くないよね? / 冬子:管理人 [四国]
 寝室より寒いせいか、いや室内運動場の方が倍くらい広いせいだと思うのですが、私がコーヒーを入れに動いたのが分かって、クロッキー♂が自分のフェンス内を走り回っていました。

念のためエアコン温度を上げようとしたら、古いせいか30℃が上限でした。ボロめ。(室温は18℃で寒い!)

No.5345 - 2018/12/09(Sun) 03:32:14

やっぱり寝室へ / 冬子:管理人 [四国]
 室温18℃では、いくらフリースを全体に被せているとはいえ、モル達に風邪を引かせては元も子もないので、簡単モル掃除をして、4時過ぎに寝室へ。

ここは9.5畳ですのでゆうに25℃まで温度が上がりました。今夜は特別冷えるので、こちらも今までになく全体をフリースで被いました。皆が寝入ったら20℃まで下げます。

安心して徹夜できます。やっとHTMLプログラムのこつが掴めだしたのに、寝るのは惜しいです。

No.5346 - 2018/12/09(Sun) 04:50:42
全2535件 [ ページ : << 1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 254 >> ]