[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

HDDを空けよう / 冬子:管理人 [四国]
 HPやメールを設定しているPC?@のHDDが、空き容量1GB以下になって、ニュースなどの動画がほとんど動かなくなりました。

毎日毎日モル写真を貯め込むからです。かなかさんに教えて頂いたトランセンドUSBの32GBが安く手に入ったので、とりあえず3年間分の写真を避難させました。

ただ、モル動画は注意(容量が大きい為でしょう)が出たので、スキップさせて移動後、各フォルダを開けて動画だけPCに残す作業をして、やっとゴミ箱を空にしました。(HDDが2.57GB空く)

1年分がほぼ半日がかりでした。

けれど、きっと私が旅立った後、「こんなにモル写真ばかり取り貯めてアホみたい」と、このUSBは不燃物ゴミ箱に直行でしょうね。(T_T)

No.5292 - 2018/11/05(Mon) 18:42:32
タンポポに賭けよう / 冬子:管理人 [四国]
 昨年、生協からクローバーの種を3箱も買って、春にはかなり小さな小さな芽が出ていたのを、あの猛暑のせいで全滅です。何年も根付いていた我が家のクローバーもコケの層に阻まれて増える事が出来ませんでした。

ウオーキングで取って来たタンポポの種を蒔く事にします。ただですし。上手く発芽して欲しいです。野生だから強いと信じて。

No.5291 - 2018/11/04(Sun) 13:44:09
何て気候でしょう / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜は寒さを恐れて、寝室のモル小屋に全員ペットヒーターを設置したくらいですのに、今日の昼の‘庭モル’は「熱中症になるぞ、お家帰るよ〜」と年配モルを急かしたほど暑くなりました。

今も室内運動場の居間は、網戸で一部開け放しております。
ヒーターの電気代にビビリ始めた時ですので、昼間のエアコン代が浮いて、丁度ええわぁ、ということにしましょう。

No.5290 - 2018/11/03(Sat) 15:18:43
ペットヒーター / 冬子:管理人 [四国]
 とうとう11月ですね。昨夜は気温が低かったので、夜中の冷え込みを恐れて、ハウスにだけヒーターを設置しました。(♀…ハウス2に減らして、寝袋5つに、♂…各1つずつ)

夜はハウスに居た子も、ヒーターを消した後は寝袋に包まっています。飼い主から見ても、寝袋の方が暖かそうです。

No.5288 - 2018/11/01(Thu) 12:07:46

ペットヒーター7個に / 冬子:管理人 [四国]
 今夜はけっこう冷え込みますので、♀達は2個のハウスと寝袋4個の下に全部ヒーターを入れました。
♂は元気なので、ハウスにだけ設置。隣に寝袋も置いています。(真夜中はハウスに居る事が多いので)

昨夜はイスの下に寝ていた子(ココチャ♀)が居ましたので、イスやその横の寝袋は今夜は設置せず、必ずどこかのヒーターに当たるようにしました。

ハウス下のフリースや寝袋も分厚いので、暑過ぎはないと思います。

ボロのヒーターはだいぶ処分しましたが、綺麗なのが11個残っているので、室内運動場(昼間で暖かい部屋ですが)にも充分設置できます。

‵第1群れ’を飼い始めた頃は、でかいヒーターは¥7,000したのを覚えています。いったいいくつ買い換えたかなあ。

外のビニールハウス住まいの頃は、オイルヒーターで全体が10℃になるのが精一杯だったです。若かったからみんな頑張れたんだね。(現在のエアコン寝室内は24℃)

No.5289 - 2018/11/02(Fri) 23:53:10
ああ、データの終活も / 冬子:管理人 [四国]
 南側の庭の剪定がまあまあ上手くいって満足し、玄関脇のモッコクの剪定を始めました。

ふとPCのバックアップ注意を読んだら、メモリがいっぱいになりつつある? そりゃそうでしょう、毎日毎日カメラで撮りまくった分を入力していますから。

旧サイトのデータも保存してあるし、早く不要なものを消去し、トランセンドのUSB128に保存すべく頑張らなきゃ。

「今日のモル」を日付順に直すHPビルダーが新・旧フリーズせず、上手く折り合ったらすぐ済むのに、ヘタなソフトを作っちゃって・・・と責任転嫁しても仕方ない。

たまに新しいお客さんが見に来られたら、リンク外れてるって思われるでしょうから。

No.5287 - 2018/10/31(Wed) 00:15:23
暖かい10月末 / 冬子:管理人 [四国]
 今週半ばから11月に入ろうというのに、何て暖かな日が続くのでしょう。全室網戸にして風を通しています。毎年だったらペットヒーターの心配をしてなかったかしら?

さすがに昨日脚立に上っている間、緊張していたのか今朝から背筋、腰、脚の筋が張って、することが無かったらずーっと寝ていたい気分でした。モルが居るからいつものように掃除、洗濯、‘庭モル’、更にお天気でもう一度モルフリース大を洗濯・・・と、休みたい気分も飛ばさるを得ません。

年寄りを寝こまさない為には「小動物飼育」がお薦めです。モル達も暖かいので、風邪の心配が減ります。

No.5286 - 2018/10/29(Mon) 14:29:40
モル友さんなら / 冬子:管理人 [四国]
 午後モル友さんと電話中、県内モル友さんが来て下さったらしい。何か気配はしたけど、裏だから夏夫(長男)かと思ったのです。

後で、 剪定くず処理に出てみて、物干し竿にタンポポ葉の袋が吊り下がっていたので、気づきました。

時々、今治に来られた時に寄って下さって、私が不在中(あるいは昼寝中?)に、よく野菜や果物を置いて下さるのです。

そういえば、と気づきました。春子(次女)の帰省中「もう民宿の女将をやらないから」と断って、今まで空けていた居間にモルの室内運動場を作ったのです。もちろん普通のお客さんなどは、通せません。(室内動物園みたいなものですから)

しかし、モル友さんなら堂々と通せるじゃあないですか。12畳あるから、イスに座ってモル達を眺めてもらえる。

県内モル友さん、今度はどうぞ玄関から室内運動場に通ってモルと遊んで下さいませ。v(^_^)

No.5285 - 2018/10/28(Sun) 21:24:21
柿の木剪定 / 冬子:管理人 [四国]
 今日(というか土曜日)は雨のはずが強風ですが晴れたので、柿の枯れ葉が敷地外に落ちないよう、選定作業を急ぎました。

上の方の実はカラスがさんざん食い荒らしてくれたので、脚立で届かなくなる枝はバッサバッサと切りました。それでも全部切るにはもう一日かかりそうです。

バランスを崩して脚立から落ちたら、骨折覚悟なのでそろりそろりの動作で、時間ばかりかかりました。

夜中の雨で‘庭モル’出来なくて、ちょうどサークル内に枝が落下するので、良かったです。

それ以外は疲れてウトウト、細かに寝てばかりでした。

No.5283 - 2018/10/28(Sun) 00:30:28

剪定完了 / 冬子:管理人 [四国]
 ちょっと可哀想なくらい、バッサリ剪定しました。柿の実は生り年なのに60個ぐらいだったです。

柿色の美味しい実をモルと一緒に食べました。(^_^)

No.5284 - 2018/10/28(Sun) 17:43:08
モルモルモル / 冬子:管理人 [四国]
 日の出と共にウオーキングをして、6時に‘庭モル’させて・・・なんていう、あの酷暑(残暑も酷かった)から、そう日も経っていない気がします。あの頃は‘庭モル’の後の朝食でした。

最近は洗濯物を干したら朝食、新聞を読み、室内運動場をセットして‘庭モル’で、丁度よい外気温になります。

此処では9時頃エアコンを切ったら、午後5時頃まで(天気のよい日は網戸にして)暖かく過ごせます。

不要なお金を使わないように外出もせず、他人から見たら「つまらないのじゃ」と思われるかもしれませんが、社会人になってずーっと働いてきた私には、モルと一緒にのんびり出来て極楽・天国です。

振り返ればモルだけでなく、主婦業をして子供達といる時間がもうちょっと欲しかった、モルを眺めるように子供達を眺めたかったと思います。

No.5282 - 2018/10/26(Fri) 09:33:25
オレンジのお月様 / 冬子:管理人 [四国]
 夕暮れ時のウオーキング、向こうから来た方が「お月様見て」と指差されるので、視界が開けた所で見上げると、びっくりするような大きなオレンジのお月様で、「大きい!」と叫んでしまいました。

一見夕日かと思ったほど。双眼鏡で見ればウサギさんが見えそうなくらいでした。あんなオレンジ色の月は初めて見ました。何か得したような気持ちになりました。

No.5275 - 2018/10/24(Wed) 20:23:45
全2561件 [ ページ : << 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 ... 257 >> ]