107676
(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
南海トラフと高温対策
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
No.7275の凜さん、ご心配ありがとうございます。
立秋も過ぎたし「もうちょいや」と耐えています。
でも、こんな暑さの中で、モル小屋(兼寝室)の室内温度が下がらない日が続くと、ええかげん精神に異常を来たしそうです。
更に輪をかけて、またぞろ「南海トラフ」が出て来ました。(他のモル友さんにもメールを頂き、ありがとうございました)先日の地震は当地は被害無しでした。
ですが、ご近所の方はスマホの充電器(自家用発電の)とか、水を溜めるタンクを買いに走っておられます。
声をかけられましたが「うちはモル達が居るから、避難所には行けんし、ここに残ってアウトならそれで仕方無し」と、答えております。
地震はともかく、来年もこんな高温やろから、このモル部屋にもう1台安いクーラーをつけて、あと数年(モル達も私の寿命も)を、しのごうと、貯金に励むつもりです。
No.7276 - 2024/08/11(Sun) 16:50:20
★
熱中症めまい
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
相変わらず32℃など簡単に上回るエアコン下の我が家、熱中症の一部か分かりませんが、最近よくめまいが発症します。
HPを見たら、かかりつけの耳鼻科はお盆休みが長いので、酷くなる前にと今朝出かけました。早い順番を取りたかったので、かなり飛ばして3番目。直後に続々と患者さんが増えたので、息を切らした甲斐はありました。院内で飲んだウォータークーラーのお水の美味しかったこと!
以前の残り薬を飲んだらよく効くとお話したら、難しい検査も無く、サッと処方箋(1か月分)も出て、何と10時前に帰宅できました。
普段片道40分もかかる所なので、下手したらぶっ倒れるのではと危惧しましたが、暑い中でも何とか無事に戻れて、モル神様その他ご一同様に感謝しました。
後は、気温の下がる盆過ぎまで、モル達が生き抜いてくれることを、祈っています。
No.7274 - 2024/08/06(Tue) 15:30:57
☆
Re: 熱中症めまい
/ 凜 [九州]
引用
冬子さん大丈夫ですか。。
本当に酷い位の暑さで参りますが、そちらに比べこちらはまだいい方だと思い頑張っています。
我が家の暑さ対策はモルモット掲示板に書かせて頂きました(眠気の余り頭がボーッとし皆様に御挨拶せずにいきなり本題に入り申し訳ありません)。
これはご存知だったら失礼になり申し訳ありませんが。。
私の仕事の経験から言うと、熱が高い(38度以上)方にはクーリングと言って、首・脇の下の三点を冷やします。
熱がない方に長時間使用はお奨め出来ませんが、私もやってますが一ヶ所だけでも短時間であれば心地よく感じます。
この夏の暑さをどうにか乗りきらないと。。
冬子さん、モル達のお世話が本当に大変だと思います。
お身体だけは大事になさって下さいね。
No.7275 - 2024/08/11(Sun) 10:51:29
★
お盆まで頑張れば
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昨日モル小屋兼寝室で、クーラーかけてても33.6℃を耐え抜いたせいか、今朝の28℃がまだ爽やかに感じます。
クーラーさえあれば30℃を超える事なんか無い、などと思っていたのをあっさり裏切られて、自然の凄さに打ちのめされました。
こういう時って、信仰心があれば違うのかなあとガラにも無い事を考えます。可愛いモル達が過酷な飼育下で耐えていてくれる事がありがたいです。
更に子供達からはすっかり放りっ放しされているのに、お顔も知らないモル友さん方から、お声を掛けて頂ける事は、掛け替えの無い幸せなんだと感じます。
しばらく前にどん底まで落ちた精神的な不調が、何とか正常にもどりつつあるのも、支えて下さる皆様のお陰だと、ますます改めて感謝の念が湧いています。
私はモルを通じて皆さまと知り合ったので、傍でウロチョロしているこの可愛い生き物に出会えたことが、生涯の幸せです。
No.7272 - 2024/08/04(Sun) 10:50:07
★
(No Subject)
/ コンテア [ないしょ]
引用
冬子さんも nanaさんも夏バテ me too ウンザリ
買った我が家は幸か不幸か 全館冷暖房完備
30畳ほどのリビング吹き抜けのため
電気代うなぎ上り (´・ω・`)
低級国民 悲鳴をあげているでしょう 泣きたい
何と!!!nanaさん アリゾナ 38度 ジェジェジェ
私もタイでのボランティア活動は真夏に
高校生に紛れ込み 炎天下での穴掘り作業だった
しかし湿度が低かったせいか それほどの暑さは
なかったような感じです
タイは一番熱いのは4月 暑気と言うらしい
アメリカは同じ年だった男坊主と文通相手は
ユタ州だったな
フットボール狂と野球狂で話がややこしくなっていたな
イヤハヤ懐かしいく思い出されました
No.7271 - 2024/07/25(Thu) 15:43:42
☆
コンテアさんへ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
お声掛けありがとうございました。
崖っぷちまで追い詰められた精神の不調で、なかなか言葉をつむぐ事が出来ませんでした。
広く日本の外を知っていたら、もっとゆったりとした気持ちで人生を生きて来れたのかしら。本や写真、映画の画面でした見た事の無い「外国」・・・行ってみたかったです。
No.7273 - 2024/08/04(Sun) 10:57:54
★
蒸し焼き寸前ですな
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
外のテラス下の2つの温度計は40℃と36℃を指しています。
今まで見たことありません。
避難しているモル小屋兼寝室はクーラーを下げても、30℃と31℃です。モルの傍には8本のペットボトルクーラーを置いていますが、気休めみたいです。
飼い主は本当は眠りたいのですが、もしかして全員が熱中症で意識が無くなっては大変と、一番暑い時間帯は厚手のカーテンをほぼ閉めて暗くしながらも、無理にでも起きています。
ルビィ♀は薬が効いて鳴かなくなりましたが、まだ1週間経たないサックロ♂はよく鳴くので、介護カゴに入れて、鳴いたら腰を擦ってやります。
一番クタ〜ッとしているのが飼い主で「あっちが痛い、こっちが動かん」「しんど〜い」と辺りかまわず叫びまわって気を紛らわせています。声に出したらちっとはうっぷん晴らしになりますので。情けないお婆です。
皆さま、猛暑です、ご自愛なさって下さい。
No.7268 - 2024/07/21(Sun) 15:48:00
☆
Re: 蒸し焼き寸前ですな
/ nana [ないしょ]
引用
私も、おばあやってます。
冬子さんは、小さいお仔たちの面倒をみてるんですから、感心しています。
アリゾナにいた時は、38度くらいあっても、カラッとしていました。日本は湿度があって、、、。
No.7270 - 2024/07/24(Wed) 11:01:05
★
歯痛から解放
/ コンテア [ないしょ]
引用
この1カ月ほど好きな将棋も休んでます
それどころではなかった イヤハヤ
さて愛媛では大災害発生
想定外の大雨が降ったのですね
自然の猛威は恐ろしい
これも地球を壊した人間に復讐???
ちっぽけな人間では到底太刀打ちできませんね
No.7267 - 2024/07/13(Sat) 06:45:55
☆
お返事遅くなりました
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
暑さの中なら高温で、雨なら低気圧のせいで関節病が出、もうどうにもならないバテバテ状態でした。今もず〜っとです。
9月の声を聞くまで、まだまだこの状態が続くのかと、世の中に絶望状態です。
生き甲斐を見出して前進されている同年代(またそれ以上の年齢の方)を、ホンマに尊敬いたします。
「病気の9割は歩くだけで治る」という医者の本を読みたいなあと思っているところです。
No.7269 - 2024/07/21(Sun) 16:01:43
★
気温30℃がぬるいなんて
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
このところ34〜36℃なんて、一昔前まで想像もつかなかった気温を経験し、一昨日30℃「おっ、ぬるいなあ」って声に出ました。
昔はこれが「暑いですねー」の基準でしたのに。地球はSFみたいに、他の星へ居住する時代が来るのかしら。
いや、その前にお金持ちが北極だの南極だの近辺に住みだして、お金があるからそれなりの遊ぶ施設をめちゃ開発して、ますます環境破壊をする時代がすぐそこまで来ているのかも。
もちろん貧乏人は淘汰されていますでしょう、自然によって。
私は「もう生きてないからいいけど・・・」とも言えない、人類の危機だと思います。
No.7266 - 2024/07/11(Thu) 13:11:35
★
近さか価格か
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
たぶん15年くらいは行ってなかった、中距離のスーパーを、動物病院を変えてから目にするようになり、行き出しました。自転車で10分近いのは魅力です。
スーパーだから安いだろうと思ったのは勝手な思い込みでした。ポカリがコンビニと同じ\160、うそー!
今日お米を探したら、遠方の大型スーパーで買う2kgの値段で1kgしか買えませんでした。もちろん無農薬・農法ですが、それしか置いてないので。ただ地元野菜とハウスみかんも置いてあるので、モルの為には御の字です。
こうなると週1回来てくれる地元スーパーの移動販売車は、ありがたいと思えます。お客は私を入れてたった3人で、申し訳ないです。
「藤吉郎」というお豆腐屋さんが土曜日に団地をくまなく廻ります。絹ごし1丁\290ですが、家の前で停まってくれるので毎回買います。雨でも「冷奴」が食べられます。
この猛暑、婆さんの体力を消耗しないように、生き残りを最大目標に自転車を漕ぎます。
No.7265 - 2024/07/09(Tue) 13:25:21
★
歯痛
/ コンテア [ないしょ]
引用
イヤハヤ どうにか腫れも引き痛みがなくなってきた
なんで1月も 疑問が残る
歯医者のレベルが低すぎるのかも
ここは田舎だからかな〜
以前の地域では考えられない
No.7263 - 2024/07/08(Mon) 11:10:25
☆
Re: 歯痛
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
やっと治まりつつありますか、良かったですね。
私も1ヶ月我慢したことがあります。以前、冠を被せた所が抜けたので、また被せてもらったのですが、別の医師(老先生)が、看護士に「○○てんこ盛り」なんて軽い調子で接着してくれたのが、馴染まなくてずーっと痛みました。
1ヵ月後に「若先生にお願いします」と指名して外してもらったら、歯肉炎を起こしていて、何度も薬を入れて治してから被せ直してもらいました。
以後、絶対に若先生を指名するつもりです。
ここも田舎ですから・・・まあ、自転車で近い所にあるだけ、ありがたいです。
No.7264 - 2024/07/08(Mon) 17:04:09
★
ペットボトルクーラー
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
家を建てた44年前は無かったものの、最近の温暖化(熱帯化だろう)で、スレート瓦・平屋の我が家は、室内が簡単に40℃近く上がります。(8月には40℃超え)
昨夜は何とかアミ戸で寝られましたが、一昨日はずっとエアコン入れてて「酸欠にならへんか?」と、一日中欝々していました。(あまりに暑くて換気もそこそこ)
モル小屋兼寝室のエアコンは古くても、まあいいやつなので、それなりに冷えていましたが、昨日はずーっと27か28℃で、ウトウト寝落ちしそうになりながら「モルも私も蒸し焼き状態で見つかるかも」と心配したくらいです。
凍らせていたペットボトルクーラーを全部出して小屋へ並べましたが、あまり傍へピタリとはくっついてくれませんでした。
No.7262 - 2024/07/07(Sun) 12:13:29
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]