106267
(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
モンキチョウ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昨日(火曜日)11時頃に買い物に出かけた時、何と「モンキチョウ」がたった1匹ですが飛んでいました。えー、2月やのにとびっくりでした。
昼間エアコン無しの外気温20℃。夕方までエアコン要らずでした。変なのー。
ジンチョウゲが咲き始めたので花の蜜は吸えたでしょうが、気温の変化に耐えられるのか心配でした。
No.7179 - 2024/02/21(Wed) 00:47:06
★
100均が300円に
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
1週間雨予報の中、今朝は晴れたので、それっとばかり100均へ出かけました。最近キッチンテーブルの上に乗せたつもりのカップがきちんと乗ってなくて2度も続けて割りました。老化はどこにでも出て来ます。
ところが食器コーナーがほとんど¥300に変っていました。仕方なくレンジでも使えるプラコップに。趣無いなあ。カレー皿は¥100が2枚だけかろうじて残っていました。
履物コーナーのスリッパも冬のフカフカならともかく、夏物も¥300。底が剥がれたので買いましたが。まあ後のノートや雑貨はまだ¥100でした。
初めて気づいたのはフライパン・鍋。2〜3,000円級のIH対応が¥800で。もちろん1つ買いました。
外国の方が100均店でびっくり大喜びする話をネットで読みましたが、100均文化が無くなるのは寂しいです。(ダイソーでなくワッツ店の話です)
No.7178 - 2024/02/20(Tue) 16:06:23
★
バザーのお寿司
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
4年ぶりに地区のバザーが開かれるのに合わせ、民生委員さんから(独居老人に)お寿司が配られると先日案内がありました。先週の金曜、移動販売の時に(近接している)隣の自治会のYさんに話したら、そちらは連絡が無いという。自治会で違うのかと残念に思っていました。
今朝9時半過ぎ、民生委員さんがお寿司を配られた時に、その事を話したら、隣の地区も自分の担当だと。市から「独居」の連絡が来ていないのでモレがあるのか、この後訪問してみますとの事。余分のお寿司があればいいなあと願いました。
朝食べてなかったので、頂いたチラシ寿司はこの上なく美味しかったです。独居に声をかけ、気遣って下さるという事が何にもまして嬉しかったです。
No.7173 - 2024/02/18(Sun) 10:20:20
☆
Re: バザーのお寿司
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
午後3時前頃、‘庭モル’しながら見張り番をやっていましたら、Yさんが散歩で前を通りかかり、民生委員さんが寄ってくれてお寿司ももらったそうです。お礼を言われました。
余分のお寿司があって良かったと喜びました。
No.7174 - 2024/02/18(Sun) 19:46:11
☆
Re: バザーのお寿司
/ nana [ないしょ]
引用
なによりでしたね(^ー^)。
No.7176 - 2024/02/18(Sun) 22:10:56
☆
Re: バザーのお寿司
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
はい、nanaさん、とっても美味しかったです。また、移動販売車中間の方とも、共通の話題が出来て嬉しいです。
No.7177 - 2024/02/18(Sun) 23:56:28
★
電話工事
/ コンテア [ないしょ]
引用
さて1週間ほど前電話工事がありました
以前せっかく1Fにあった電話本体が2Fに
ファックス付きの立派な電話機 宝の餅腐れ状態
ケーブルからコミファに変更したから
今回またコミファからケーブルへ変更???
何をしているのか子供のやることはさっぱりワカラン
パソコンとテレビが可笑しくなってしまった
勝手にシャットダウンしてしまう
テレビは消したのにまた電源が入ってしまう???
26日電話工事再度ありますが果たしてどうなることやら
しばらく様子見ですね
No.7171 - 2024/02/16(Fri) 16:19:55
☆
Re: 電話工事
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
我が家も昔は玄関にFax付きの電話機でしたが、余り使わないのにでかくて邪魔。独居になった時、ベッド脇に小型の親機を引き、あとは子機を増やして各部屋で電話が取れます。(インターフォンも)
私はスマホを持っていないので、PCで必ず家電話が必要です。(NTTフレッツ)
今頃は機械や仕組みが複雑になって、何がどう関係しているのか、ほとんど分かりません。単純な仕組みがいいのですが、年寄りには。
コンテアさんとこのトラブルが解決するといいですね。
No.7172 - 2024/02/16(Fri) 17:14:22
★
ヘルペス経験済み
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさんNo.7168 へのお返事です。
帯状疱疹は30代で経験しました。その時は左目の上の髪の間際にポツンと1つ水泡があったと後に判明。その前の症状は左眼をえぐり出されるような痛みで、眼科を受診しました。今治で分からず、松山の県病院まで行きましたが、眼科の女医さんは話を聞いて覗きも触りもせず「ああ、神経ですね」と1分診療で、耐えられない痛みなのに、薬が出ただけでした。後に松山の整形で水泡を見つけてくれて、即入院、点滴治療をして助かりました。
左眼の瞳孔は30年近く開いたままで、今はやっと左右同じくらいに縮まりました。
ですから、ヘルペス菌は持っていますが、このジンマシンは痛みません。痒いだけです。症状もヘルペスの水泡とは違う腫れなので、たぶん、帯状疱疹では無いと思いますが、次の受診の時はヘルペスの話もしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
No.7170 - 2024/02/16(Fri) 13:41:14
☆
Re: ヘルペス経験済み
/ nana [ないしょ]
引用
帯状疱疹を経験されたなんて、大変でしたね。でも、今回、帯状疱疹のようでないならよかった(^ー^)。
私はそう言う病気を知らなかったのです。ジンマシンかな〜。と思うくらいです。もし、冬子さんに痛みがあると困ると思って心配しました。
No.7175 - 2024/02/18(Sun) 22:10:09
★
医薬品ってすごいな
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
連休前から七転八倒していた私のジンマシン、同じく早く通院してやれば良かった、(痛くて)キューキュー鳴くモル・ルビィ♀。
ひとりと1匹がたった小さな1粒(1袋)の医薬品でピタリと症状が治まるのですから。
ただただ現代医学の医薬品に感謝しています。
No.7167 - 2024/02/16(Fri) 00:12:55
☆
Re: 医薬品ってすごいな
/ nana [ないしょ]
引用
冬子さん、ジンマシンって言ってますが、、、。
もしかして、帯状疱疹だったら困ると思って書いてみました。初期なら、すぐに病院に行って、軽く済むそうです。叔母がその帯状疱疹になり、病院で薬をもらっても、ずっと夜も寝れないほど痛い状態が何ヶ月も続いたそうです。その後、病院で、落ち着いた。と言われた後も、まだ痛みが続く。と言っていたので、叔母には、ペインクリニックに行くよう勧めました。ら、痛みはだいぶ止まった。と言っていました。(ペイン=痛みを取る病院。)
従兄弟は、帯状疱疹が顔にできたそうです。(調べたら、色々な場所にできるそうです。)
で、帯状疱疹のことを知りました。私は、1回だけの予防注射を打ちました。10年くらい、きくそうです。
私は冬子さんのジンマシンを見ていませんが、検査したらどうでしょうか?帯状疱疹でなかったら、まず安心。
[50歳から予防注射を打てる。]と、テレビでも宣伝?しています。(県によって違いますが、補助金も出てるそうです。)
自分は(勝手に?)元気だ。と思っているのに、気をつけているはずなのに、思いもかけないような病気になったりしてて、年をとるのは、大変だなぁと思ってやっています。
(余計なお世話かもしれませんが、冬子さんの事、心配しています。)
No.7168 - 2024/02/16(Fri) 11:10:03
☆
お声掛けありがたいです
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさんへのお返事は上に別立てします。
No.7169 - 2024/02/16(Fri) 13:07:06
★
ストレスが減った?
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今日はちゃんと産直市で野菜も買った、姪への手紙も投函した、夕方前にウオーキングもして、心のストレスと身体のストレスを吐き出したぞよと、自分に言い聞かせて入浴しました。
昨夜は痒みで眠る事も出来ず、隆起して赤い大陸のようにつながったジンマシンをそっと撫でながら気持ちを落ち着かせました。
お風呂から上がってお腹や足を見ると、ピンクの色は残っていますが、平らな皮膚になって痒みも8割がた治まりました。
あー、やっぱり内臓や心の不調が皮膚の上にジンマシンとなって発症するんだと説明がありましたが、納得しました。
ストレスを溜めない様に、身体も心も動かそうと思いました。
No.7166 - 2024/02/12(Mon) 18:21:20
★
やっぱり連休嫌い
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
土曜にパナソニックの点検を受け、車を送り出した後、ものすごーく気持ちがスッキリしたのは、前々から手紙で連絡を受けていたのに、エコキュート周り(北の庭の通路)の草がボウボウだったから呼べなかったのを、最低限草引きをして仕事が片付いた事にあります。
つまり、なんでもかんでもやらねばならない事を溜め込んでいるのも、ストレス原因なのです。
日曜の夜になり入浴した後もジンマシンが治まらず、かえって酷く全身に広がり、とても眠るどころではありませんでした。
それならと数日前に姪から来た手紙の返事を書きました。これも書かなきゃ書かなきゃとストレス溜めてました。
昨日PCでどこか祝日に皮膚科は開いてないか検索したけど、みんな祝日はお休み。あー、病院開いてて欲しいなあ。
No.7165 - 2024/02/12(Mon) 05:44:19
★
身体を使おう
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
土曜日は治まっていたジンマシンが日曜の今日は(ちゃんと入浴したのに)寒冷ジンマシンと相まって出まくり。
夕べ家計簿でクレジット代(主に牧草代)を集計したのが、ストレスマックスな訳です。
体調不良と寒さでしばらく生協でしか野菜を確保していません。同様の金額で産直市では倍近く買えるはずです。
明日は何が何でも自転車漕いで、産直市で野菜を買って来ます。そして生協注文を減額・・・こんなことばかり考えているから。
ジンマシンのお陰で家計が立て直せたら、それはそれで良かったとプラス思考でいきたいです。
No.7164 - 2024/02/11(Sun) 17:33:39
★
連休は困る
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昨日パナソニックの点検日を10日(土)に決めた後、やたらジンマシンが出まくりました。うわぁ土曜日の病院では約束に間に合わない。しかも日曜・月曜(祝)と2日も休診が続きます。焦りました。
昨日はモル達を庭から収容した後、スダレ洗いをしてして身体が冷えたので入浴しました。ぬるま湯でジンマシンを治めようと。
ところが気持ちいいのと疲れでついウトウト。鼻からお湯が入ること5回目でやっと「溺れる?」と正気になりました。まあ、お陰でジンマシンはひっこみましたが。
エコキュートの点検は無事終わり、土・日・月と入浴しまくってジンマシンを抑えます。ストレスよ飛んで行け〜。
No.7163 - 2024/02/10(Sat) 13:43:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]