107676
(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
左手首骨折
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
階段の上り下りには注意しているつもりですが、門から上がるときに踏み外したのかこけました。
4時頃だったので、息子に早引きしてもらって、近いほうの外科に連れて行ってもらい、左ひじのずるっとむけた皮膚の処置と、レントゲンで判明した骨折した左手首をギブス処置してもらいました。
重いものは持てませんが、幸い右手が使えるのでモルの世話は、かなり手抜きで継続できます。助かった!です。
No.7486 - 2025/06/20(Fri) 19:02:09
☆
Re: 左手首骨折
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
「手術はしませんと」答えたので骨折部分はギブス固定のみです。昨日今日は、前腕と上腕部の広範囲にずるっとむけた皮膚の消毒が主で、砂や土が入り込んだのを掻き出したり、水で洗い流したりして固定する処置でした。かなり痛かったです。来週からは三輪車で通う予定です。
なるべく晴れてほしいです。
No.7487 - 2025/06/21(Sat) 12:35:41
☆
Re: 左手首骨折
/ nana [ないしょ]
引用
びっくりしました。
無理をしないで。と言いたい所ですが、、。
それでもね。
急に来ますものね。
私も、足元には気をつけて歩いています。
「三輪車で通う」と言うことは、足は良かったのですね。
お大事にしてください。
No.7488 - 2025/06/22(Sun) 09:05:35
☆
あわわ(;・ω・)
/ かなか [ないしょ]
引用
冬子さーん…
痛いでしょうけれど、頑張って動いてくださいね(;Д;)
No.7489 - 2025/06/22(Sun) 11:35:43
☆
励ましありがとう
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさん、かなかさん、お声がけありがとうございます。
金・土と通院処置した時は、鎮痛剤も効いて「背骨を骨折した時に比べ、どうってことないや」と楽観していましたが、土曜昼過ぎから「鎮痛剤効いてないよ〜」となり、うんうん言って、なるべく眠るようにしました。(>_<)
検索したら2〜3か月はかかるそうです。牛乳飲みます。
No.7490 - 2025/06/22(Sun) 15:07:53
★
散骨契約
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今年で15年経ちました。当時「散骨」で検索したら東京の中野区の葬祭さんしかヒットせず、東京湾沖かあ、まあ海はつながっているからいいかと契約しました。
更新日が来て、当時は消費税5%時代、お骨を東京から取りに行く交通費も今は値上がりしているし、ゆうパックで骨壺を送ることもできる契約に内容変更したら、余分の費用も抑えられますと提案が。私も骨壺輸送のことは知っていたので、遺族の負担を考え、是非そのように契約書類をと願い出ました。
前払いしている金額で何とか考えて下さることに感謝しました。
早速帰宅した息子に、こうやってゆうパックで骨壺送ってなと、話しました。
あとは入っている地元の互助会の積み立てで「火葬式」が出来ればいいのですが、こちらも値上がりしているので、もうちょい貯金しないかんなと…人間の一生ってタダでは終わりませんなあ。
No.7485 - 2025/06/17(Tue) 16:28:33
★
距離の検証
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
モル友さんから「ウオーキングで2km15分は速すぎるのでは?」とご指摘頂いた。
確かに昔算数の時間に「人の歩く時速は4km」と習ったっけ。ならウオーキングコースは1kmか?
近所のご主人が「カブで計ったら、ちょうど2kmあった」と教えて下さったのは40年も前です。覚えやすくていいやとずっと信じていました。
今もご存命なので聞きたいけど、皆さん4輪は手放さなくても2輪に乗る暇な方はいらっしゃらない。
さっきも21分かかりました。今日の体調がそれくらいと判断。ま、そういうことに使いますね。でも正確な距離を知りたい気持ちはあります。
No.7484 - 2025/06/16(Mon) 12:07:44
★
Windows11
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
PCを下さったモル友さんが、「Windowsは初期化した時に10が入ったのか11が入ったのか、PC教室の先生に聞くのを忘れた」と仰っていました。
慣れたGoogleを入れてあちこちニュースなどを見るに、何で今までの画面と構成が違うのかと思い、ひょっとして「11」なのかと、初めてバージョン情報を確認したら「11」が入っていました。
それで見慣れたヤフー画面やお天気欄の形まで変わるのかは、分かりませんが「えー、そうなの?」とド素人ばあさんは驚いています。
ヤフーのニュースがとても見やすくなって、24時間動画ニュースも見られて、テレビも新聞も無い我が家にはありがたいです。
新しいPC1台でこうも変わるものかと、モル友さんに改めて感謝しています。
No.7483 - 2025/06/14(Sat) 10:11:10
★
無理は禁物
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
ずっと雨でした。朝JAのATMが開く時間に降っていなかったので、これ幸いと急いで出かけました。で、バッグの通帳入れに…通帳が無い!出かける前に確かめたのでベッドの上に落としたのかと慌てて引き返し、再度JAに。
昼前の移動販売では失敗話に笑い合あったので、ストレスは飛びましたが、体力に無理があったのか、午後室温は27度で酷くはなかったのに、熱中症みたいになりました。
やっとの思いでクーラーを点け、寝込んで夕方には回復しました。
ぶっ倒れている間、モル達のことばかりが、頭の中をグルグル回っていました。もう歳が歳ですから急がず慌てず、スロー生活を心がけませんと。
No.7482 - 2025/06/13(Fri) 19:14:57
★
Googleを入れた
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
外付けCDドライブをどうするか前のPCで検索していたので、ヒューレットパッカードはやっと夕方になって、ブラウザにGoogleを入れました。
メールはまだネット通販に必要なので、前のPCに残したまま、探したAmazonで中古CDドライブ¥1,000ちょいのを手に入れてから「HPビルダー」を移せるかを試みます。
この歳で新しい機能を覚えるのはしんどいので、何とか「HPビルダー18」を使っていきたいです。
それまでは、10キーが無いこのPCのキーボードに慣れるよう、あちこち見て回ります。
しばらくは雨が続くので、モル達も退屈でよく喧嘩が勃発しています。病気やケガさえなければ「まあほどほどにやってくれ」です。
こちらの漢字変換は前のより、ずっと使いやすいです。何の違いなんでしょう。
No.7481 - 2025/06/12(Thu) 20:53:49
★
小泉米(備蓄米)
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今日から市内のドラッグストアでも小泉米が売られるようになったとネットニュースに。しかしここは現金払いとか。うちは年金受取日以降しか現金はありません。もうひとつ、うちから遠いし、並んで買うなんて足腰の弱い私には無理。
決まった袋数しか売ってくれないのかなあ。やっぱり安いお米はなかなか手に入りそうにないです。
再検索したら、一番近くにあるファミマにも来るとあったので、早速電話して聞いたのですが、いつになるかは不明とか。あー、残念。お米が無くなったら辛抱強くパンとラーメンで食いつなぎます。
No.7480 - 2025/06/12(Thu) 15:13:42
★
あちこち検索
/ 管理人:冬子 [四国]
引用
充電ができたのでヒューレットパッカードで見ています。Googleを入れてないので、edgeで開いたら「わぁ、色が毒々しいや」。
とりえず、あちゃこっちゃ開いて、慣れたGoogleを入れようかと思いますが。
まずはニュースで小泉米の売られる店と日にちを探したいです。毎日麦の多いご飯ですから、山盛りの真っ白いご飯を食べたいです。
No.7479 - 2025/06/11(Wed) 21:02:54
★
ヒューレットパッカード
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
すごいスマートなPCだと思ったら、CDドライブが無いので、外付けを買う必要があります。
ご近所のお兄さん(今は会社を立ち上げ社長)が、覗いて下さることになりました。
さてと探すに中古PCに入れたCD(HPビルダー)が行方不明。さんざん探しまわってあったものの、これCDだから外付けを買わないといけないんだと気づきました。
ん?こっちからあっちへコピー出来ないの?
パソコンは若い頃、そんなに難しいとは思わなかったのに、今じゃ(老人には)セキュリティもあって、めちゃめちゃ面倒なものになりました。
今度のヒューレットパッカードで、人生最後のPCにしたいです。
No.7478 - 2025/06/10(Tue) 20:43:17
★
とうとう音量が
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
外れ中古PCの音が聞こえなくなりました。全くではなく千切れたように聞こえたり聞こえなくなったりと。1月に4万円代で買い入れたけど、情けなさ過ぎ。
実はモル友さんから「あまり使ってないから」と初期化した(元はかなり高価な)PCを頂きました。でも「ちゃんと分かっている人にネットに繋いでもらうまでは使用禁止」と条件付きです。
で、今は知り合いなどに来てもらえるか交渉中です。
2025年はコロナに罹ったり、前のPC、それに外付けハードディスクまで壊れて、今の’第4群れ’の可愛いベビー時代の写真がすっかり見られなくなったのが、あまりにもショックでした。
頂いたPCをまたdokidokiさんに助けてもらいながらメール設定し、ノートンさんにリモートでアプリを移行させてもらうまで、まだ何日かかることか。
夏ごろにはスイスイ動き出したPCで、気持ちよくHP更新できる意欲が出ますようにと、モル神様に祈っております。
更新もされないHPのカウンタが回っていて、覗いて下さるモル友さん・お客さん方、本当にありがとうございます。
No.7477 - 2025/06/10(Tue) 10:13:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]