106267
(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
古新聞(朝日3/28)
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
息子がモル小屋の下敷きにする古新聞をポンと濡れ縁に置いてくれていました。3/28が一番新しかったので、夕ご飯の後読みました。
ネットの(Yahoo!)ニュースは最近特につまりません。ニュースなのか無駄話なのか、どうでもいいことも(たぶん宣伝費の関係で)並べてあって、選ぶのにうんざりします。
その点やっぱり紙の新聞はいいなあです。ちょうど「今治の山火事」の記事があって「地表火」と「樹冠火」の説明もあって読み応えがありました。
備蓄米の記事もネットよりは分かりやすかったです。
でも、14モルが居たらもう二度と新聞は取れそうにないです。余裕が出来た頃には、私自身が終わりになっていそうです。
No.7453 - 2025/03/30(Sun) 20:22:03
★
荒地にて
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
朝モル洗濯ものを干した後、(昨日ちょっと剪定した)荒れ放題の東庭でカラスノエンドウを摘みました。雨の後ホコリが取れてアブラムシに占拠される前の少しの期間です。
この広過ぎる庭は事務所予定でしたが、夫亡き後、手に余っています。
それでもシルバー人材さんに来てもらえる間は、けっこうモルの遊び場や牧草・野菜畑に活躍したんです。
今はお婆が草取り剪定するだけですから、息子には固定資産税や草取りのことを考えてか、すっかり嫌われ、後をついでくれる気はなさそうです。
その荒地でも春になるとこうやってカラスノエンドウが、モル達を喜ばせてくれる、大事な場所になっています。
ありがたいことです。自然って。
No.7452 - 2025/03/30(Sun) 09:38:06
★
山火事鎮圧したのかな
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昨日昼前ウオーキングしていたら、まだヘリが何度も頭上を飛び交っていました。27日夜の雨がけっこう降ったので鎮火したのかと思ったのですが。
今朝7時頃サイレンを鳴らした消防車が山の方に走って行きました。まだ残り火があるのかも。ネットでは今朝の情報が分かりません。ヘリコプターの音はずっと響いています。
天気予報では雨は1週間後しか降りそうにないので、今日ぐらいに完全鎮圧していないと困ったことになります。
ネットは便利そうですが、やっぱりテレビ(主に地域の)情報が欲しいです。
No.7451 - 2025/03/29(Sat) 08:27:25
★
今治の山火事5日目
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今朝ガラス戸を開けた時、何か煙たい感じがあって「近くに延焼してきたのかな」とビビッたほどです。
雨の予報なんですが、10時頃から晴れて来ました。普通なら喜ぶべきものの、山火事が収まらず複雑な気持ちです。
昨夜は夜遅くまで消防のサイレンも聞こえ、今朝もヘリコプターのゴーゴー音が。ヘリがたまに家の上を飛ぶ時は「落ちるな、飛ぶな」と悪態をつぶやくほど嫌いなんですが、今回ばかりは「おつかれさま」と感謝しています。
時々ネットで延焼規模(地図)を確認しています。人的被害が起こりませんように。
森の動物たちが心配です。
No.7448 - 2025/03/27(Thu) 10:35:52
☆
消防ヘリ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昼前エンバク畑を作っていると、すぐ南の上空をはっきり消火用タンクと分かるのを下げたへりが2往復しました。もう少し南の空を2往復。かすかにタンクが見えました。ご苦労様です。
1時過ぎの食事中に、家の真上にゴーゴーのヘリ音が4回ほど。真上のゴーゴーは何となく戦時中を空想して怖かったです。
ネットニュースではだいぶ鎮火に向かっているとか。他県の応援もあり、対策本部会議の映像には知事や今治市長の姿も映っていました。
今夜の雨で鎮まりますように。
No.7449 - 2025/03/27(Thu) 13:40:46
★
大変ご無沙汰しています
/ pon. [関西]
引用
連日の今治市の山火事のニュースを見て、冬子さんのことを思い出し、お邪魔しました。
もう20年以上昔に、モルモット仲間として交流させていただいておりました者です。
市内全域も停電の恐れありと、夜のニュースで報じていました。
早くおさまることをお祈りしています。
No.7445 - 2025/03/26(Wed) 00:24:58
☆
お懐かしいpon.さん
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
本当にお久しぶりです。覚えていて下さってありがとうございます。
HPを始めた頃のモル友さん・・・ほんとにホントにお懐かしいです。
岡山が燃え、今治は3日目、宮崎も山火事が発生したそうですね。すぐ消えるだろうと気軽に考えていましたのに、かなり怖くなりました。
我が家からは火や煙は見えませんが、道路を通る消防車のサイレンや、消化のヘリコプターあるいはテレビなどの報道のも混じってか、ブンブンと日中は騒々しかったです。
ここらはまだ停電になっていませんが、真冬のエアコン時期でなくてホッとしています。
モル達の暖房(ペットヒーターも)は、今日などずっとエアコン無しで済みました。
地球温暖化により山火事が発生しやすいとネットで解説していましたが、すぐ近くでの発生で身に沁みました。
pon.さん、お声がけありがとうございます。
No.7446 - 2025/03/26(Wed) 02:54:56
☆
Re: 大変ご無沙汰しています
/ nana [ないしょ]
引用
私もponさんのお名前は、記憶にあります。時間の経つのは本当に速いですね。
冬子さんのとこの、電気が止まらないように。と、心配していました。
>道路を通る消防車のサイレンや、、、、
さぞかし、不安が多いと思います。
どうか、はやく鎮火して下さい。と、祈っています。
No.7447 - 2025/03/26(Wed) 07:32:31
☆
昔っからのモル友さん
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
nanaさんたちpon.さんたち・・・いやあ当時はハンドルネーム自体が、ちょっと恥ずかしかったような時代でしたね。昔々のお話です。
No.7450 - 2025/03/27(Thu) 13:47:26
★
やっと「送信」つながる
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昼過ぎPCが立ち上がらなくなり、立ち上がったらネットにつながらない。中古を買った業者さんに来て頂き、何とかつなぎました。
その際「送信」出来ない事を話したら「dokidokiに電話したら」と、それでアウトルックの設定画面を開いてもらったついでに、電話しました。
dokidokiさんはいつも親切で、途中テストの後もお付き合いくださり、とうとうつながりました。
何せちょっとアウトルックのボタン並びが変わっただけでも、どこに何があるか分からないのですから、困ったものです。
気持ちを奮い立たせてFFFTPも頑張ってみます。
今夜は自治会の総会がありますから、まあ数日後のことになります。
(消防のサイレンやヘリコプターの音が一日中響いて、お疲れ様です)
No.7444 - 2025/03/25(Tue) 16:43:36
★
今治の山火事2
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
テレビが無いのでもう山火事なんてとっくに消えたと思っていたら、今日の午後まで延焼をつづけ、夜また避難メールが入りました。
今度は消防のサイレンが聞こえる朝倉という地区です。村営プールがあるので昔はよく利用しましたから、何か近くに感じ、心配で夜息子も帰っていましたから「二階から火の手が見える?」と隣に聞きに行きました。
でも山ふたつ向こうだからと、長男は全く平気でした。たぶん大丈夫でしょう。昨日はものすごい強風でしたから怖いくらいですが、今夜は微風なのでたぶん我が家の方には来ないでしょう。
こんなに燃え続ける山火事なんて、この地に住んで45年ほど無かったです。でも、モルが居るからどうあっても逃げられないです。
No.7442 - 2025/03/24(Mon) 20:43:33
★
今治の山火事
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昨夜携帯に避難メールのブーブー音が響きました。山火事と。そのすぐ後に次女から「ニュース見たけど大丈夫?」と。
えっ?そんなに大きいのかと、窓を開けて耳を澄ませど消防のサイレン音は聞こえません。大丈夫だべと返信。
だいたい「長沢」ってどこ?
我が家も山地だけど、近くの地区ではなさそうと、今日になって地図検索しました。かなり遠いのに避難メールなんか出すなよって感じでした。
モル友さんの中にもご心配下さった方がいらっしゃったかと、書き置きます。
No.7441 - 2025/03/24(Mon) 12:36:23
★
ひとつはやろう
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
ダラダラ過ごすのが癖になった冬場でしたが、ネットで大相撲を見られるようになって、4〜6時は楽しみが出来たので、その前に是非1日にひとつ何かやるぞという気になりました。
今日は雨が降る前にモルサークルの外にクローバーの種を蒔きました。これは成功。午後から雨が降って良し良しでした。
もうひとつ頑張ってFFFTPを拡張サーバーにつなごうとしましたが、失敗。
無料でお借りしているものですからdokidokiさんに「教えてくれ〜」と電話していいものか、悩んでいます。
No.7437 - 2025/03/18(Tue) 23:57:23
☆
試しに
/ かなか [ないしょ]
引用
電話してみてください、もしお時間あるのでしたら
うちにキーボードの部分がぶっ壊れたノートPC(そうはいってもこれも古いの)があるので、
近かったら持っていくのにーと掲示板を拝見するたびに思っています(^^;
せめて香川か徳島ならズドンと下に行くだけなのに(笑
No.7438 - 2025/03/21(Fri) 11:02:07
☆
かなかさんのお声がけ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
ありがとうございます。せっかくお声をかけて頂いたのに、挑戦できませんでした。
メール通信の「送信」が可能になっていないので、何とかそれを先にと 思いつつ、下手やって「受信」も出来なくなったら通販の危機だと、ついつい今できることだけを優先してしまいます。
ちょっとPCに強い方なら、FFFTP上の指定のフォルダを思いつくのでしょうが、もう10年以上前の設定が怪しげなんです。
電話だけならフォルダ名が理解しにくいかなと、メール送信を完成させたいです。
そうしないとモル友さんのメールアドレスがすっかり消失しましたので、全く連絡も取れていません。(この時点で、私の喪失感はマックスに達し、未だに立ち直れていません)
焦らずやっていこうと、自分を慰めています。
No.7439 - 2025/03/22(Sat) 10:56:55
☆
Re: ひとつはやろう
/ かなか [ないしょ]
引用
私がHPを作っていた頃から30年近く経過し、すっかりFFFTP等が分からなくなってしまっています。
今や大した設定をせずともPCはwi-fi接続してくれますし、メールの送受信ができてHPなんというものはブログに成り代わって便利になった反面、せっかく仕入れた知識を使うこともなく忘れてしまい…(^^;
メールの送信が出来ていないのならSMTPサーバ(送信サーバ)の設定が出来ていないのかなと、やっぱり私も分からないまでも目の前に冬子さんPCがあればなあと歯がゆく思っています(^^;
それでもやろうと奮闘する冬子さんはやっぱり尊敬です!
うちの母は多少は頑張って使おうとは努力していたものの、最後は私に電話してきていましたから(笑
No.7440 - 2025/03/24(Mon) 09:56:22
☆
問題はやる気
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
・・・です。
ついつい面倒な事は後回しにしてしまうのが、日常になりました。
ほぼ数日置きに宅配がありますので、「受信」で今荷物がどこまで来ているかを確認するため、もしやのメール切断は困るのです。
ひとつ怖がるとなかなかやり直しが出来ませんね。
あとは人間関係ですね。PCに詳しい長女の婿さんに聞けばかなり分かると思うのですが、自分の人との距離の取り方がいびつなんでしょう。友達が居ない・・・これが私の性格の欠点です。
No.7443 - 2025/03/25(Tue) 09:29:24
★
記事削除
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
フォローして下さいとの宣伝記事が2度も書き込まれていたので数日おいて削除しました。
モル友さんの推薦でもなかったようですし、モル関係でも無いようでした。
No.7436 - 2025/03/17(Mon) 12:13:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]