109325
(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
ダウンロード
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
PCって便利ですが、年寄りにはホントきついです。着々とヒューレットパッカードへの足固めが出来つつありますが、フリーソフトで使ったことのあるFFFTPや画像加工ソフトをダウンロードするにも一苦労しました。
画像加工ソフトなど解凍が分からず、3個も入れてしまいました。(これってやはり不要部分は削除すべきものなんでしょうか?)
今日は家計簿で使っているExcelの代用品をさんざん探し回って
LibreOfficeに決めたものの、やっぱりダウンロード段階→解凍で手こずりました。
これが実際作動するまでに何日かかるでしょうか?
脳トレにはなるだろう、くらいに考えています。「ただ」ってしんどいですね。
No.7548 - 2025/08/24(Sun) 16:12:00
☆
Re: ダウンロード
/ かなか [ないしょ]
引用
冬子さん、おはようございます。
手首のけがもだいぶ良くなったようで何よりです^^
さて不要な画像加工ソフトですが、使わないものは「コントロールパネル」からアンインストールしたほうが良いかなと思います
知らない間に圧迫してきて動きが遅くなるので、できればキャッシュも空に
1.左下の虫眼鏡マークをクリックして「ディスククリーンアップ」を検索
2.チェックボタンを入れてOK
※添付画像参照
私も基本は無料のものを使いますし、最近はほとんどいじらなくなったので新しいものを使うときに一苦労です(^^;
脳みそは使わないとほんとすぐに鈍くなります…
がんばってー(笑
No.7549 - 2025/08/25(Mon) 09:28:51
☆
かなかさんへ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昨日はやや熱中症の症状で、せっかくお声がけ頂いたのに、こちらは出来ませんでした。
今日の午後から頑張ります。ありがとうございました。
No.7550 - 2025/08/26(Tue) 08:37:39
☆
Re: ダウンロード
/ かなか [ないしょ]
引用
ご無理なさらず!
PC重くなったら試すことのひとつとして捉えておいてくださいね^^
No.7551 - 2025/08/26(Tue) 14:07:26
★
やっとノートン移した
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
ヒューレットパッカードにどうにか無料のサンダーバードのメールがつながり、毎年高〜〜い代金を払っているノートン(3種類)を移すには、絶対リモート操作でないと出来ないからと、諸々に邪魔されず、時間の取れる曜日・時を狙っていました。
前の中古PCは動きが悪くリモートでも1時間以上電話をかけ続けました。今回は担当者に「このPCは動きが速いですね」とまで言われました。ほとんどソフトが入っていませんから。
しかもずーっとノートンアカウントに接続出来なかったのも、ついでに繋ぐ手伝いまでしてもらって、解約することも出来るわとホッとしました。
あとはどうしてもHP更新には中古PCを使わねばならないのがネックです。なぜなら、持っているHPビルダーがWindows11に対応していないからです。
あの遅〜い(しかも漢字がめちゃ出ない)PCで、作り続けますワ。
No.7547 - 2025/08/21(Thu) 12:02:37
★
なんて暑さだ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
やっぱりケチって買ったクーラーは暑さにも利きません。
考えてしまうのはまだモル達が若いからもつだろうが、老モルになったら辛いだろうなあです。
人間の老婆にも堪えるくらいですから、毛皮を着た老モル体はどうだろうと思ってしまいます。
2週間天気予報を見たら、9月に入ったらやっと最高気温が1度下がるとなっていました。最近はお天気の神様にお願いする気も失せています。
ローンが終わったら1年でクーラーを大きいのに買い替えるか、もう半年我慢して待って買い替えるかです。
だってそれ以上ではもうモル達が居なくなってしまいます。
No.7546 - 2025/08/19(Tue) 20:15:00
★
ケチケチ電気節約
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
途中増築をした後、門燈の電気は消したことがありませんでした。自分が新聞配達をした経験からポストが分かりやすいようにです。
でも新聞も止めざるを得ない経済状態になっても、門燈だけはつけていたのに、この電気代の値上がりでケチケチになりました。
息子の奥さんは夕方からのパートなので、帰宅時間に合わせて駐車場燈を点け、夕暮れから点けていた門燈もバイクが帰ったら消すようになりました。
真っ暗は大嫌いなんですが背に腹は代えられません。
毎日四電のマイページで、一日の電気料金の上がり具合を確認します。ポイントを貯めて2か月に1回くらいは、電気料金から引いてもらいます。
電気代が安かったら、もっとモルに野菜を食べさせられるのにと、目の敵にしています。
No.7545 - 2025/08/16(Sat) 11:41:43
★
セニアカー充電かかり過ぎ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
午前中曇りだったのでJAのATMまで走りました。帰宅してまだ電気あるけど充電してみようと正午前にコードをつなぎました。
いままで3回も「もう出来たろう」と見に行きましたが、6時間経っても充電中でした。
電動三輪車をよく充電して、すぐ満タンになった経験から、こんなに時間がかかるとは意外でした。そうね、三輪車は一応自転車ですから、まるごと人間を運ぶセニアカーって、そんなに電気を食うのかとびっくりです。
電気自動車って乗ったことはないのですが、あんなに重いものを動かすのはさぞかし電気代が要るんだろうなと想像しました。
No.7544 - 2025/08/12(Tue) 18:19:49
★
両肩腱板断裂
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今朝、整形通院。ギプスを取って最初はまだまだ手首が腫れていたし、ちょっと力を入れても痛かったのが、だいぶマシになった2〜3日前から、左肩全体が痛くなりました。「五十肩かなあ、それとも手を着いた時に肩の骨にヒビでも入ったか」と、医師に尋ねると「たぶん筋が切れているのでしょう」と手首のレントゲンの後、エコーで診てくれました。
「ほら、切れてます。」ついでに右肩も「切れていますね」「え〜〜〜!」
ずっと五十肩と聞いてマッサージなどに行ったことはありますが、まさか鍵盤断裂とは!
「まあ、死ぬことはないし、治りもしません」と地域のお年寄りをたくさん診ておられる医師ですから、そうなんだと納得するしかありません。
体調が良くなったら痛みが軽減するくらいだそうです。その後マイクロ波で10分温めたリハビリをして帰りました。週3回来てもいいと言われましたが足が無いのでと、2週間後にまた。
一応手首の骨はくっついているそうですが、まだ痛いし力も入れられません。4〜5か月はかかると踏んでいます。
両肩腱板断裂は、この歳ですから、マそんなもんでしょう。
モル通院の為にも早く3輪車に乗れるといいなあです。
No.7541 - 2025/08/09(Sat) 19:34:08
☆
ひえ
/ かなか [ないしょ]
引用
治らないんですね…
ほら切れています
切れていますね
このくだり笑っちゃいました
両親もあっち痛いこっち痛い言ってましたね
なにかしらの痛みは、多少なりとも抱えていくものかもしれませんね^^;
No.7542 - 2025/08/12(Tue) 08:24:16
☆
かなかさんへ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
お声がけありがとうございます。
4年前に背骨の骨折で入院した時、肩が痛いとレントゲン撮ったら、少し骨が突き出していて「歳を取ったらこうなる五十肩です」と(別の)医師に言われたので、肩腱板断裂なんて初めて聞きました。
さすがにご老人をたくさん診られている医師は経験が違うなと感心したんですけど。
「死ぬことはないし、治りもしません」に納得したら、次の日から痛みが軽減。身体も納得したんですかね。( 一一)
No.7543 - 2025/08/12(Tue) 18:09:37
★
メールをThunderbirdに
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
頂き物のヒューレットパッカードには、ソフトがほぼ何にも入っていないのでメールはフリーのThunderbirdを近所のお兄さんが入れてくれました。
Outlook以外は使ったことがないので、ずっと中古PCで送受信していました。プロバイダのdokidokiさんに尋ねたら、HP作成と関係ないから、新しいPCにつないでいいですと言われたものの、Outlookでも送信が上手くいかず、電話でdokidokiさんのお手を煩わせました。
それでずうーっと作業をすることが出来なかったのですが、中古PCのあまりの遅さに、今日やっと意を決して新PCに設定したら、気が抜けるほど簡単に出来ました。
でもまあ、今後まだまだアタフタすることにはなるでしょう。
今後は高〜〜い料金を払っているノートンとつないで、新PCに移動させなければなりません。
若い頃ならこんなこと数日でやっつけたでしょうに、歳を取った今は何か月もかけて、1つずつ移行させている状態です。情けないなあ。
( ;∀;)
No.7540 - 2025/08/08(Fri) 15:53:28
★
バリカンで刈った
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
骨折した(6/20)前日くらいからバリカンを充電していました。それなのに左手が使えなくなり、ギプス取れても痛かったのが、やっと痛みがまあまあになったので、今朝バリカン刈りを決行しました。
シャワーを浴びてあちこち触ったら、う〜ん、と思う場所はありましたが、まあ坊主頭になりました。今朝雨が降ったことと合わせ、やっと涼しくなりました。!(^^)!
No.7539 - 2025/08/07(Thu) 10:52:51
★
牧草屋の夏休み
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
今朝、日付が変わった直後にめばえやさんに10kg牧草を注文し、夏休みにかからなくて良かったと一安心。けれど気になって再度夏休みの日付を確認すると、マズい!終わった後の18日以降の注文では、届くまでにスッカラカンになります。
再度の注文ではヤマトのお姉さんの配達が大変だし、注文ミスと勘違いされるのも困る。「明日また注文!!!」とモル日誌に大きく書き込みました。
それでも忘れたらどうしよう…と、毎年GW・夏休み・年末休み前後にはストレス満載になります。
モルを飼い始めた頃には、市内のあちこちに生体売り場も、(少なくとも)牧草のパック売り場もありましたが、大きなペットショップに犬猫さんは居ても、ちいさな(ハムスターなど)生体売り場もどんどん縮小されて消えていきました。
近くにある〇〇園の「ふれあいコーナー」より、我が家の方がよっぽど頭数は多いでっせ…自慢になりませんね。(>_<)
No.7538 - 2025/08/06(Wed) 08:21:36
★
花火大会
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
毎年この時間にドーンドーンと音がし出したら、丁度ゴミ集積場所の近くから(団地が高台なので)海上に上がる花火が見えます。
今晩はゴミの袋が3つもあったので、門の前に3つ放り出してから持って行こうとしていたら、ゴミ出しの若い方がひょいひょいと3つをサッサと運んでくれました。
知らない人だったので丁寧にお礼を言った後「ちょっと花火を」と、道路の先で何処に帰られるかを目で追いました。たぶん隣の班の借家の方らしいです。
今時分年寄りに親切な…と有難く嬉しかったです。
ええ、花火も少々見て美しかったですが、それより見ず知らずの若い方に親切にして頂いた事で、今年の花火大会がいい思い出になりました。
No.7537 - 2025/08/03(Sun) 20:29:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]