106267
雑談掲示板

(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
白内障 / 冬子:管理人 [四国]
 眼科へは何故か予約日に雨が降るという奇遇な運命です。
冬の雨なんぞ打たれて自転車で行けるか!とキャンセルしてずーっとご無沙汰です。

行く度に「白内障の手術をしますか?」と勧められるのですが、お迎えが近いのに何で痛い目せにゃならんのかと、いつっもかわしています。

最近特に目が見え辛くなったのに気づき、慌ててモル友さんに頂いたタングステン酸Na目薬を差しています。当分サボったのがいけなかったようです。

手探りでもモルの世話さえ出来ればいいです。この歳でよく生きた方です。

No.7160 - 2024/02/05(Mon) 14:37:57

Re: 白内障 / コンテア [ないしょ]
私は昨年左目 その前年右目 白内障手術しました
こちらへ引っ越してきて信号に書いてある町名が見にくい
決断したのは高速道路の標識が見えなくなったから
間違うととんでもないことになってしまう

裏手に拡がる養老山脈がきれいに細かく見える様になり
今では良かったと思ってます^^
冬子さんより年上の私ですがもったいなかったかも^^

そう言えば長い入院生活から退院し初めての
免許更新で試しに目の検査をめがね無しで測定したら
良く見えたので合格してしまった
階段で頭打ったのが原因かも あははは

ビックリしたが警察は良くありますよと言っていたな
その後両目を白内障手術したのでメガネ要らずですよ

もう20年前からですね

No.7161 - 2024/02/09(Fri) 09:07:27

Re: 白内障 / 冬子:管理人 [四国]
 コンテアさん、びっくりです。
頭を打って近視が治った?警察でよくあることと言われた?
え〜〜〜!!
初めて聞きましたよ。
白内障手術をされたんですね。勇気ありますねー。

私は30年ほど前、左目にヘルペスが発症して、眼科でも県病院でも病名が分からず、小さな整形外科で見つけてくれて入院治療しました。その痛みの激しかったこと。だから眼を触るのは絶対イヤなんです。

自動車は危険でしょうが、三輪車ならまだ大丈夫なくらいは見えるので。やっぱりしません。

No.7162 - 2024/02/09(Fri) 12:11:29
(No Subject) / コンテア [ないしょ]
恵方巻きも大きくてうまかったですね^^
慎ましく生活している低級国民には贅沢なのかも

雪には泣かされましたが仲良しのお隣さんのおかげで
助かりました
昨年は車庫の屋根に積もった30cmほどの
雪下ろしをしてもらい有り難かった
車庫に注意書きが積雪20cmまでと書いてあります

今年は玄関前と階段 道路綺麗に除雪
いやはや助かりました^^
以前の家とは大違いですね
田舎は素晴らしい 助け合い精神が未だ生きてます

No.7158 - 2024/02/04(Sun) 09:47:53

Re: / 冬子:管理人 [四国]
> 恵方巻きも大きくてうまかったですね^^

私は移動販売車の美味しそうな恵方巻きをぐっと我慢しました。あー、食べたかった。

> 田舎は素晴らしい 助け合い精神が未だ生きてます

ご近所の世話好きな奥さんから、ゆず大根をよく頂きます。市販のより味付けが甘く、お酢嫌いの私でもアッという間に食べてしまうほど美味しいんです。子供達は手作りなんて届けてくれませんが、ご近所さんには恵まれています。

No.7159 - 2024/02/04(Sun) 12:52:00
睡眠剤 / 冬子:管理人 [四国]
 ジンマシン対策の睡眠剤入り薬はよく効きます。この薬を飲んでいる期間はほとんどジンマシンは出ません。大変ありがたいのですが、よーく眠るのが難点です、
ストレスが最大の原因といわれるジンマシンです。眠っている間は悩みも無いし、身体も安静でいいようですが、モルの世話以外何ン〜〜にも出来ません。

「眠れる森の美女」ならぬ「眠れるゴミ屋敷の老婆」では、シャレにもなりません。
傍でカシカシ牧草を齧る生きたモル達の気配や鳴き声が、せめてもの「まだこの世に生きていたい」の原動力です。
HPも休眠状態で申し訳ありません。

No.7157 - 2024/02/03(Sat) 16:38:10
ジンマシン治療 / 冬子:管理人 [四国]
 飲み薬のあった期間は何とか抑えられていたジンマシンですが、寒さもあってか復活で昨日は朝一で通院です。

アレルギーに因るらしく、静脈注射と飲み薬が基本で、乾燥肌には泡の出る塗り薬。
モル仕事もズルズルと、それ以外は睡眠効果の飲み薬のせいで眠ってばかりです。
早く春になって身体も目覚めて欲しいです。

No.7156 - 2024/01/27(Sat) 12:26:09
元気だよ / 冬子:管理人 [四国]
 やっとやっと子供に手紙を出しました。出そう出そうと数ヶ月。せっかく買った可愛い手紙セットどこへ置いた?から始まり、受け取った手紙はどこ?動物の封シールは?と、全部そろうことが無い。確かあそこへ仕舞ったはずと、探し回る時間が過ぎて諦める。

毎日毎日、あれを書こうこれを書こうと思っていても、心配かけるかなあで頓挫。昔、母に週一で電話したら、決まって「元気だよ」と応えた気持ちが今は痛いほど分かります。

今日はちゃんとポストしました。何日で届くかしら。

No.7154 - 2024/01/25(Thu) 16:23:46
心配かけちゃった / 冬子:管理人 [四国]
 ゆうパックさんと生協さんが来る前にウオーキングをと出かけ、家までもうちょいという所でゆうパックの車に出会いました。
「玄関が開いていたので荷物は中に入れましたが、隣の娘さんにも声をかけました」と。

荷物を確認後、すぐ夏ちゃん(長男の妻)に電話したら、「ゆうパックさんが慌ててたから中を確認しました」とのこと。ひょっとして年寄りのことだから、家の中で倒れているのかもと思われたらしい。

家の玄関の鍵は30分以上家を空ける時と、夜しかかけないので、心配をかけて申し訳なかったです。家電にもゆうパックさんからの留守電もありました。
みなさんのお気遣い本当にありがたかったです。

No.7153 - 2024/01/24(Wed) 16:00:10
/ コンテア [ないしょ]
いや〜〜〜ビックリ 雪
10cm以上ですね

歯医者行き中止 将棋中止 歩いても行けない
明日まで大変だ〜〜
本日は手すりの工事だが果たして??
ジッとしていた方が無難だ

No.7151 - 2024/01/24(Wed) 09:34:05

Re: 雪 / 冬子:管理人 [四国]
 10cm以上もですか、こちらも朝8時前に資源ゴミを捨てに中央公園に行った時、道路に雪の残骸があったので、あー、夜中に降ったんだと思ったくらいでした。

すごい寒気団ですね。昨日も今日も午後にウオーキングしましたが、何でこんな中歩かないかんのやと自分に突っ込み入れながら歩きました。
途中ですれ違った方とも「すっごい寒いですねー」しか言いようがなかったです。

No.7152 - 2024/01/24(Wed) 15:46:04

Re: 雪 / コンテア [ないしょ]
何と!雪だと言うのに随分遅れて来てくれましたね
こんな日に無理しなくてもいいと思ってましたが

4か所無事に取り付けてもらい感謝
しかし帰りが心配 いやはやこんな日に工事
どうやら無事に帰還?
これで玄関 風呂場で転ぶ心配はゼロではないが
ま〜〜いいだろう^^

No.7155 - 2024/01/26(Fri) 09:48:30
警視庁の簡易加湿器 / 冬子:管理人 [四国]
 時々Yahoo!に警視庁のアイディアが紹介されますが、今日の「簡易加湿器」は良かったです。避難所に対してなのでバケツに新聞紙を丸めた筒を立てるというものでした。

家は加湿器を使ってレースのカーテンをカビだらけにした痛手があったので、‘第4群れ’では使っていませんでした。エアコンを使うと湿度30%そこそこで、夜8つの水入れが底が見えることがありました。

今日はお弁当の保温筒にキッチンペーパーを立てました。新聞紙よりはきれいです。湿度が40%をはるかに越えました。
ただで出来て助かりました。

No.7150 - 2024/01/22(Mon) 22:54:34
サトイモとキクイモ / 冬子:管理人 [四国]
 雨の合間にウオーキングしました。畑の中の一本道で軽トラが停まり小父さんが下りて来られた。
その畑では昨年えらく背の高い作物を植えられたのだが、花も実も生る様子がなく、何の植物なのかとずーっと気になっていましたので、思い切って声をかけて尋ねました。「風除けか、日除けなんですか?」

「キクイモ」だそうです。小さな小芋が出来るそうです。この小父さんには15年以上も前に犬の散歩中、サトイモを頂き、庭でずーっと可愛い葉っぱを楽しみました。

今年サトイモを植えられたら、事情を話して有料で分けて頂きたいと思っています。今年は何を飢えられるのかなあ。

No.7149 - 2024/01/21(Sun) 17:09:22
何とか畑を / 冬子:管理人 [四国]
 雨が続くうちに何とか畑を増やしたいと考えるものの、大量に注文した種がまだ届かないのと、ジンマシン(睡眠剤入り)の薬が2日目から効き過ぎて、ジンマシン自体は出なくて助かりますが、とにかく眠い!です。
モルの世話はやれるものの、それ以外はグタ〜とベッドと友達です。
なかなか上手い具合にはいかないものです。

No.7147 - 2024/01/20(Sat) 14:25:11

土と種 / 冬子:管理人 [四国]
 畑作りには種だけでなく、それなりの土も必要です。
生協のカタログにちょっと安売りがある時は、2袋ずつ買いますが、アッという間に無くなります。

「めばえや」さんでは、クローバーの種が「牧草用」というのがあって助かりました。薬品の処理が違うようです。
エンバクの種もちゃんとペット用になっていたので、食べさせるのと畑用と両方使えて、分かり易くて良かったです。

No.7148 - 2024/01/21(Sun) 04:09:59
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]