107681
雑談掲示板

(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
桐灰カイロ / 冬子:管理人 [四国]
 モルの寝床下に入れるヒーターが足りないので、桐灰カイロを入れています。温度が高い上に24時間もつので、以前から通院のキャリーには必需品でした。
夜のモル小屋掃除で取り替えたカイロを揉んでポケットに入れたら、次の昼頃まで温かいです。

今年はシーズン初めにヨドでまとめ買いしたら、かなり高かったです。今はだんだん値が下がりました。
毎日カイロを入れるのと、安い(ハム用でも)ペットヒーターを買うのと、どちらが得か思案中です。(古い汚れたのは処分しちゃったし)
5年間みんなが元気で生きてくれるとなると、当然ヒーターを買うのが得なのですが・・・。
何でモル飼い終了時期に増えるかなあ〜と、やっぱり嘆きますね。ただし、幸せは幸せなんです。全員で長生きして欲しいし。

No.7109 - 2023/12/05(Tue) 17:27:04
年賀状について / 冬子:管理人 [四国]
 今年の賀状を頂いた方には、遅ればせながら「新年のご挨拶」として、チビ達の画像を送らせて頂きました。
現在プリンタのインク代が、モルの10日分で1箱買いするチモシーより高くて手が出ません。よって来年の賀状は失礼させて頂きます。

それでも年賀状を出してあげるわというモル友さんのは、非常にありがたく頂戴したいです。いつも空っぽのポストに1枚でもお便りが届くのは、老人にとって何より嬉しい事なのです。

さんざん色んなモル用品を送って下さった方にも、お歳暮は出していません。本当にホントに申し訳ありません。

ガチャガチャと居るモル達の様子をPC上でお届けするだけで、ご勘弁下さいませ。

No.7108 - 2023/12/03(Sun) 15:04:30
スズメのお宿 / 冬子:管理人 [四国]
 以前生協の「くらサポ」にマキの木を切ってもらったら、時間給で心積もりしたよりずっと高かったので、やはり玄関脇にあるモッコクは自分で切ろうと決めていました。

何日もかかって、下から切っていってテラスにかかるような枝のある中間までは切れました。今日は体調が良かったので、剪定した枝を小さく切って市のゴミ袋に詰める作業をこなしました。

さて、このモッコクは小鳥の巣箱の側にあるので、たぶんそこで巣立ったススメ達が、夕暮れになるとピーピーと喧しく鳴きながら寝に戻って来ます。もし仕事がはかどってバッサリ半分の高さに切ったなら、冬場にスズメのお宿が無くなります。

今は頭デッカチの変な格好になっているので、切りたいのですが、切っていいものか、スズメを寒空に放り出すようで迷っています。

No.7107 - 2023/12/02(Sat) 23:59:09
ポンコツ体 / コンテア [ないしょ]
私は暑がりで冬の暖房なんて使った事はありません
ここは全館冷暖房ですが増築した私の部屋には
エアコンありますが 引越した日だけ使いました
7/1暑い日でしたが引越ですから戸は開けっ放しで
殆どきいていなかったが

何年かして試しに電源入れたら変な音がして
外へ行って室外機が音だけ壊れた音 作動していない
以来コンセント抜いてあります 直す必要は全くない
私の体はまるで湯たんぽみたいだ^^^

寒さを感じる神経が壊れているのでしょう
執刀した先生も 頸椎の中に7本ありますが
死んだ1本はどんな働きをしているのか先生も分からない

寒い日に散歩に行く時、一緒の女房がそんな
薄いジャンパーでは風邪ひいてしまうと注意?
壊れた神経は暑さ寒さを感じる神経かも

それといきなり目の前に現れると 体が異常に反応する
ビクっと体が揺れてしまう
これらは後遺症なので死ぬ迄治らんでしょうね
しかし大けが以来 風邪ひいた事がありません

ま〜ポンコツ体で生きていくしかないのでしょう

No.7105 - 2023/11/30(Thu) 08:52:57

冷え性 Re: ポンコツ体 / 冬子:管理人 [四国]
 コンテアさんの御み足をお借りしたいものです。

私は運動(若い頃していた空手道)の関係で、ずーっと素足の生活です。余程のことが無い場合以外は靴下を履きません。
そのせいかどうかは分かりませんが、年を取った今は凄い冷え性です。
今年の夏など、寝る時はカイロか足温器無しに寝られませんでした。
今年の冬(今など)は、PCを打つ間も足温器常用です。

冷え性を防ぐ食べ物(ネギは大嫌い)、運動などで快復させたいのですが、ウオーキングもサボリがちで、そんなのも影響しているのでしょう。
とにかく今年は、ペットの世話以外常に眠気が襲って、ウトウトしてるか、爆睡してるか・・・体調不良も考えると・・・あの世が近いなと感じる所以です。

No.7106 - 2023/12/01(Fri) 08:46:37
PCに弱いのは辛い / 冬子:管理人 [四国]
 私自身の体調も悪いし、PCの調子も悪いので、さあ更新をと思ってもなかなか捗りません。
更に今日は、何故か単語登録した語句が出て来ず、原因究明に時間を取りました。
検索して出来るだけ調整したのに、やっぱり単語登録が使えず、すごく時間がかかりました。改めて登録しようにも、登録済みですと受け付けません。HTML言語を登録しているので、出無い所をわざわざ書き直して参りました。

ウェブ上にはいっぱい検索結果が溢れていますが、それを十分理解できる方は羨ましいです。

皆さんにお伝えしたい事はたくさんあるのに、表現できないのは寂しいです。動画も取り扱い説明書が行方不明で、やっぱり載せられず、スミマセンです。

No.7104 - 2023/11/29(Wed) 19:20:25
リモコン故障 / 冬子:管理人 [四国]
 よりによってこの忙しい朝、エアコンのリモコンが壊れました。寝室のエアコンはもう20年くらいなので、それ用のリモコンが壊れたので、一昨年買い換えた新しい方のリモコンを同じメーカーなので、応用していたのが壊れました。

さあ大変、新品を注文しても届くまで、エアコン無しでなんか夜過ごせません。一番早いのは通販だろうと、チャメ♂の用意そっちのけで、PC検索です。

たまたま「Panasonicルームエアコン用かんたんリモコン」というのを見つけ、エアコンの型番検索したら適応していたので、早速注文しました。

それで、届くまでの2日間もしエアコンを切って点かなくなったら大変と、この暖かい日中(設定温度を下げても)25℃になるのを、適当に風を通してエアコンを切らないまま過ごしました。
電気代がもったいないですが、もし点かなかった時の事を思えば仕方ありません。

No.7103 - 2023/11/21(Tue) 19:25:49
いよいよ冬 カナ / コンテア [ないしょ]
寒くなりましたね
この寒さの中 今でも戦争している国々がある
毎日大勢の人たちが亡くなっていく

私が生まれたS17年 戦争の真っただ中
リアカーで逃げた覚えがうっすらとあるだけ
焼夷弾も花火も区別出来なかっ時代
全然恐ろしさも感じなかった

あのセピア色の焼野原を見て
良くこんな時代を生き抜いてこれたな〜と感心
今ウクライナ イスラエル それより酷い環境だろう
毎朝 神棚に祈っていますが 果たして???

一体いつになったら終息するのか
今後も何十 何百 何千人の死者がでるのか
地球上で一番頭の良い筈の人間が殺し合っている
そしてこの美しい地球を物凄いスピードで壊している

近い将来 この地球があっちこっちで気温が50度を
越してしまう時も近いでしょう
私はそれまで到底生きていないでしょうが、、、
年寄はラッキーなのか

No.7101 - 2023/11/20(Mon) 08:15:17

Re: いよいよ冬 カナ / 冬子:管理人 [四国]
 コンテアさんは「人類」を祈りながら支える素敵な精神をお持ちです。

私は特に最近、「人類」は隕石が落ちて絶滅した恐竜のようでは無く、自ら核のボタンを押して一瞬にして消滅するか、徐々に自然を破壊して近い将来消えて亡くなる「種」だと、考えるようになりました。

たった私一代の年数で、何も無かった(しかし平和かもの)昭和時代からわずかの間に、各人が携帯を持って世界の裏側を見られる文明を発展させつつ、戦争は止めない、自然はどんどん破壊する・・・こんなアホな「種」は地球上に居なかったでしょう。

地球外生命を信じるので、時々彼等(それ等?)が来て、いろいろ助言もしたでしょうに、残念なことです。
私等年寄りはもういいですが、これからの数十年(数百年もあるのか?)を生きる若い方達を、どうやって支えていけるんでしょうか?
行動に移す体力も財力もありません。やっぱり「祈り」だけなんでしょう。「祈り」は凄い力があるらしいので。私は諦めて(90%)いるものの「人類」よ、地球を破壊せず何とか生存して欲しいものです。

No.7102 - 2023/11/20(Mon) 11:04:17
動きませんネエ / 冬子:管理人 [四国]
 庭の掃除、剪定、草引き・・・やらなきゃ、やらなきゃと気持ちは焦っても、身体は言う事を聞きません。
あと5年どころか、三途の川の見える川岸まで進んどるんやなかろうかと、日々情けなく思っています。

14匹のモルを子供等に託す訳にはいかんのやから、頑張れ、頑張れ!私と、小さく鼓舞しております。(今日はちょっと庭掃除が進みました、ヤレヤレ)

No.7100 - 2023/11/19(Sun) 20:44:41
「ひろし」と「ゆかり」 / 冬子:管理人 [四国]
 食事にお金のかけられない我が家にとって「ふりかけ」は立派なおかずです。特に「ゆかり」は切らした事がありません。
先週、生協の注文欄で「ひろし」を見つけました。ん?「ひろし」と「ゆかり」なんて人の名前みたいと興味を持ちました。

今朝初めて「ひろし」で食事しました。袋の裏に畑いっぱいに広がる広島菜の写真があって「モルに食べさせたら、たっぷりあるし喜ぶだろうな〜」が感想でした。キャベツに似て青々していましたが、白菜の仲間とか。三島食品を検索したらけっこう面白い記事がありました。

「ひろし」と「ゆかり」今後はこの2つを欠かさないようにしようと思いました。

No.7099 - 2023/11/16(Thu) 10:07:06
昭和生まれなんか〜 / 冬子:管理人 [四国]
 年に3回、自分の子供達の誕生日くらいメールしようと「何歳になったんだっけ」と、PCの検索で「平成○○年」と打つと「昭和○○年は今年△歳です」と出ます。「うん?アイツ昭和生まれなんか?」と気づく事が再々になって来ました。

まあ、ネットバンキングをずっとしていますから、銀行で書類(日付)を書くことをしていないし、他の書類だって無いなあ〜です。
今の元号を突然聞かれたら、すっと出ません。だから家計簿ファイルやスケジュール帳には「(R○年)」と表紙に書かないと、役所の書類と符合できません。

で、長男の歳をくってみると、40を迎えた頃は「おっ、おじさんに近づいたよ」と笑っていたのが、来年は完全におじさんの歳で驚いています。いつの間にこんなに歳をとったのか・・・なんて。

私の頭がボケ出して当たり前だなあと納得です。

No.7098 - 2023/11/15(Wed) 17:18:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]