107676
雑談掲示板

(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
外気温36℃ / 冬子:管理人 [四国]
 今朝は涼しいうちにと、かかりつけの内科に気管支喘息の薬をもらいに行きました。市からうるさくジェネリックに替えろとハガキが来るので、前月やっとジェネリックに替えました。ちょっと効き目が悪いように思えますが、値段と歳を考えると医療費を抑えようとなりました。

帰路に産直市があるので、底無しのモルの胃袋を満たすべく野菜も買い込みました。
フーフー言いながら帰宅し、テラス下の温度計を見るに「36℃!!」陰でこれかい!と気持ちがぶっ倒れました。

モル達はお腹いっぱい食べたようですが、飼い主共々この後寝るしか無いです。この暑さでは。

No.7049 - 2023/08/21(Mon) 12:12:02
家電の寿命 / 冬子:管理人 [四国]
 どうせ私が逝った後、この家は取り壊すんだろうから、それまで家電よ持ってくれ!の願いです。
昨夜は寝室兼モル小屋のエアコンのリモコンが全く動かなくなりました。幸い一昨年付け替えた居間のエアコンが同じパナソニックだったので、20年以上も製造が違うけど・・・と試したら、上手いこと消えました。(夜は外気温25℃だったので、アミ戸だけで寝ました)

今朝‘庭モル’後半、さあエアコンをと、点ける際に「点くんか?」とドキッとしましたが、まともに作動して助かりました。

エアコンだけは今の時期、命に関わりますので、「家電の寿命よ、後5〜6年だけ頑張って動いてつかあ」と祈っています。

No.7048 - 2023/08/20(Sun) 15:21:14
野菜は買えた / 冬子:管理人 [四国]
 どんなにしても、しんどい飼い主。夕方6時に設定してたのに起きたのは半近く。朝の6時に目覚ましセットしてました。慌てて八百屋さんへ。シャッターが閉まっていたけど、駐車場の車に社長が乗っておられて、開けてくれました。

スイカの切り身、レタス、ピーマン、キュウリ、ミニトマト・・・カゴいっぱい。まあ2日分はあるかなあ。やっぱりモル飼いに近くの八百屋さんはありがたいです。

スイカとレタスを皆に配ったら、ひと口なんよね。やっぱり数が多過ぎだっせ。

No.7047 - 2023/08/19(Sat) 19:37:05
すっかり忘れられた / 冬子:管理人 [四国]
 移動販売車がいつもより30分も早く来て音楽を鳴らし、慌てて用意していた自転車に飛び乗りました。こんなに早過ぎたらいつも来ておられるお兄さん(お爺さんです)が来られるかと通りを覗きながら心配しました。

初めての若いお兄さんが買物し、私が話を長引かせている間にYさんも来られ、ホッと一安心。そうこうするうち久々にHさんがお見えで「お久しぶり」と言うと「誰だったかいね」と忘れられていました。春までさんざん一緒に買物した方で、私よりひと回り上ですがお独りなので忘れられたようです。

移動販売車の方も60代ですが「いずれ私達もそうなるんだろうね」と先を見る思いでした。

No.7046 - 2023/08/18(Fri) 16:50:06
サツマイモの芽出し / 冬子:管理人 [四国]
 モルのエサが足りないと嘆いていたら、クズの枝葉を取って来て、刺し木して増やしなさいと言われ、クズを探したのですが、近所に無かったです。
昔は時期になると産直市にサツマイモの苗が束で出ていたのですが、最近は購入者が減ったのか苗類がほとんど出品されなくなりました。

あるモル友さんが「サツマイモから芽を出しなさい」と仰ったので、生協注文したサツマイモが届いたので、適当に切って水に浸けました。
後でネット検索したら、時期もやり方も違うみたいで、失敗かもしれません。何か最近モル関係はついて無さ過ぎな気がします。

No.7045 - 2023/08/18(Fri) 10:49:22
モルの頭数 / 冬子:管理人 [四国]
 ‘第1群れ’(2000年)からのモルの誕生日や亡くなった日(当時の年齢)を表にしたExcelのデータがあるのですが、何せでかいので、HPには載せられず外付けHDDに作っています。生存は緑の色付けがしてあるので「ああ、こんなにも生きてくれた」と一目で分かります。

一昨年の退院後、途絶えていたので「今日のモル」を見ながら、表作りをしていきました。退院後リハビリに通いながら、よくもあんなに種蒔きをし、牧草を育てられたもんだと、元気さに驚いています。また4,5匹ですから、クローバーもエンバクも‘庭モル’しながら充分食べている様子が残っています。

やっぱり飼育頭数なのかなあ〜、それとも飼い主の老化か?過酷な温暖化で庭に種も蒔く気力も湧かず、やたらに増えて、増えて、その送り迎えだけでへたばっている事が問題なのか?

多頭飼い飼育崩壊がチラつく飼い主には、のんびりゆったりの4,5匹飼育が理想と懐かしい気がしてなりません。

でもまあ、いっぱい居るのも可愛いですがね。

No.7044 - 2023/08/12(Sat) 19:35:30
また移動販売車へ / 冬子:管理人 [四国]
 一度止めようと思っていた移動販売車へ再び行くことにしました。私が止めた後に退院された男性が、今はずっとひとりで待っておられると聞き、ひとりで待つ辛さを1年程味わったので、二人ならと、協力することにしました。

どうせ退屈なお年寄り同士で話をしながら待つのは、さほど気になりません。以前店員さんに聞いた話では、1箇所につき2万円ほどの売り上げ目標があるのだそうです。私一人の時は二千円ぐらいですが、その方は四・五千円買われるそうで二人なら、マシだろうと思ったのです。ポツポツ雨の中、話をしていたら退屈でもありませんでした。

丁度、野菜も切れていたので、きゅうり・ニンジン・ミニトマト・ピーマンと、夏の暑さで高くはなっていましたが、手に入って満足しました。新しいお客さんも一人来られたし、良かったです。

高齢者団地だから免許も手放せない、なかなかお客も集まらない、公営でない会社がわざわざ移動販売車を出してくれてるのですから、高齢者も時々利用してくれるとありがたいのですが。

No.7043 - 2023/08/11(Fri) 14:22:36
介護保険の再申請面接 / 冬子:管理人 [四国]
 これも1年毎の申請です。昨日「明日お伺いして宜しいでしょうか?」と電話があり、昨夜と今朝で居間のゴミの山を物置部屋へ運びました。

今回は、昨年から市役所に生活が苦しくてリバースモーゲージの相談をした事やあれこれ、身体的より精神的に行き詰っている事などを聞いてもらいました。
だから実際には介護保険のサービスを受けたくても、経済的に無理な事をお話しておきたかったのです。

それで何がどうなる事もないのですが、他人様に現状を聞いてもらって、「何とか自分でやってみなきゃあ」と発奮材料になればいいなと思いました。ひとりで溜め込んでウジウジするよりはストレス解消になりました。

No.7042 - 2023/08/08(Tue) 13:57:37
待望の雨 / 冬子:管理人 [四国]
 夜はアミ戸にして寝ていたのですが、ここ数日外気温が夜でも28,27℃で仕方なく冷房を入れて寝ていました。朝になって雨が降り出し「やったやった」と風を入れたのに、涼しくなくて(当たり前ですが)湿度高過ぎ。
エアコンが古いせいか除湿の利きが悪く、結局冷房です。昨年の電気料値上げから、節電節電して「昭和の電灯かい」という暗さの中で生活しています。お陰で電力消費量は全月昨年より下回っていますが、料金は高いのです。

雨は自転車での買物が出来ないですが、一日中クーラー部屋から出られない生活も、生きている心地がしません。涼しいだけありがたいです。木々も生き返ったでしょう。

No.7041 - 2023/08/07(Mon) 11:10:16
いつまで皆さんと / 冬子:管理人 [四国]
 ウィンドウズ7の古いPCで2014年のメールの記録があるので、ほぼ10年使っています。最近ノートンの何たらいう、古いPCをすっきりよみがえらせる機能をお試しで使っているのですが、古い使っていない場所を整理してくれるのはありがたいのですが、「デリート」を押し続けていたら、大事なメールフォルダが無くなりました。

必死になって復元させたはいいですが、非常に見難いです。もっと整理して最低限必要なものだけ残すべきだと思いました。特にモル友さん関係だけでも。

大事なメールが届いて無いふうでしたら、掲示板なりお電話で文句を仰って下さいね。
皆さんとつながってはいたいですが、かなりズレが生じて申し訳ありません。

No.7040 - 2023/08/06(Sun) 12:47:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | 過去ログ | 画像リスト ]