107676
雑談掲示板

(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
55年前の大阪万博 / 冬子:管理人 [四国]
 松山で大学生やっている時、文通していた兵庫の元同級生が呼んでくれました。ただ手紙に書いてあった4つ目のバス停でなく3つ目だったらしく、山奥の団地の長〜い1区間を歩いてやっと友人にたどり着けました。

1泊させてもらい、次の日ひとりで万博へ。大勢のひとごみなど避けて、すごーく空いているパビリオンに入ったら、ムチ使いの男性が女性を相手にムチを使ったり、短剣を投げていただけ。売店に「皮のムチ」が売っていました。テレビドラマ「ローンレンジャー」みたいでかっこ良かったので欲しかったですが、高いので止めました。

だだっ広い会場を歩くだけ歩いて、並んでいるパビリオンは行かなかったので、何のおみやげも買わず、松山へ帰って来ました。その時は「月の石」が評判だったけど、見たいとも思わなかったです。(55年後の記憶はこれだけ・・・)

No.7463 - 2025/04/13(Sun) 11:48:04
目薬 / 冬子:管理人 [四国]
 モルの食事(餌と野菜)代、もしもの時の病院代確保のために、自分の病院へは最低限のぜんそく薬もらい以外、カットしています。

しばらく前、どうにも眼が見えなくなって、PC右下の時計が読めなくなりました。あー、そうだそうだとサボっていた、モル友さんから作って頂いた「タングステン酸ナトリウム溶液」をせっせと毎日1回点し続けたら、今は見えるようになりました。

たぶん白内障の影響だったんでしょうが、いつもこうやって回避しています。ありがたい、ありがたい。(ちゃんと続けろ!私)
モル達を見送るまで、何とか見え続けられますように

No.7462 - 2025/04/13(Sun) 11:06:47
どちらさん? / 冬子:管理人 [四国]
 朝、中央公園に資源ゴミを出した帰りに、犬の散歩中の奥さんに「春子(二女)さん元気?」と尋ねられた。人と話すことは滅多にないのでお互いの子供の話や、自分達の今のヨボヨボ状態を話しながら帰って来たのですが、私には彼女がどこの誰さんか分かりません。

親し気に春子の名前を言ってくれたから、同級生のお母さんには違いないのですが。長男の同級生(同学年)は団地内なら知っていますが、3番目になるとめちゃめちゃ仕事に精を出していた頃なので、全く知りません。

今更「どちらさん?」と聞く訳にもいかず、ホンマに私の人間関係はしくじりやったと後悔の人生です。

No.7459 - 2025/04/08(Tue) 08:13:38

Re: どちらさん? / nana [ないしょ]
後悔」は、しないほうが良いです(^ー^)。
    しても、始まらないしね(^ー^)。
モルモットは、今を生きています。(今だけというか、、、、)
そう言うの、すごいと思います!!。

本にも書いてあったし、、、年取ったのでなるべく嫌なことはしないようにしようと思っています。この頃、、、(^ー^)。

こうやって「モルモットたち」と、今を生きてる冬子さんは、すごい。としか言いようがありません!!。

No.7460 - 2025/04/10(Thu) 06:44:35

おっしゃる通りです / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさんの仰る通り、嫌なことは出来ることならせずに済むようにしたいです。
76年目の人生、振り返れば好きな事(特に仕事など)を突っ走ってやって来ました。春彦(故・夫)が、何一つ文句も言わず好きな事をさせてくれましたから。これで後悔だの自身に文句をつけたら、罰があたりますね。

気づけばモル飼い25年?自分でも驚きます。こんなに続けたものって無かったですから。モルの魅力もありますが、モル友さん方の魅力が大きいですねー。
あきれるほどの私の行動を、見守って下さっているのですから。
今日もモル達14匹が生きている・・・それだけで幸福です。

No.7461 - 2025/04/10(Thu) 13:34:32
またPCが壊れました / 冬子:管理人 [四国]
 昨日からPCが立ち上がりません。
電源を入れてずっとそのままにしていたら、一応最初のデスクトップ画面にはなりますが、ネットにつなごうとしても「DNSサーバーが応答しません」と診断されます。

ネット回線がつながっているマークはちゃんと出ているのですが。業者さんに電話したら「PCを初期化したら」と¥15,000かかると言われました。中古を購入して2か月しかたたないのにと、不服で電話を切りました。

1時間くらいして画面に「ノートンのお掃除」画面が立ち上がったので、とにかく時間がかかりましたが「掃除」してもらい、ネットにつないだけどダメでした。

そのまま置いていて、長女に電話して(婿さんが詳しいので)ほとんど諦めていたら、ネットにつながっていました。
ノートンの「お掃除」が効いたのか?

なけなしカラッ欠の現状なので、もうPCは諦めてこれでHPは消滅と覚悟を決めた後だけに、本当に嬉しかったです。
でも、いつまでもつかなあ。

No.7458 - 2025/04/02(Wed) 12:34:42
「いまばり」 / 冬子:管理人 [四国]
 山火事で全国知名度が上がった今治です。
でも、甥っ子が小学生低学年の時、ハガキをくれたのですが先生に「今治って何県ですか?」と聞いたら「香川県よ」と言われ・・・それでもハガキは届きました。

私が結婚する前は、完全な島国で子供が生まれた頃、3本橋がかかって本州とつながりました。

「今治」を「いまばり」と読めるのは、私にとっては「よくご存じで」という感想です。土地の松山の義父は「松山読み」で、ずーっと「いまはる」と呼んでいました。

うれしくない災害で「いまばり」は覚えて頂きました。でも火事発生9日目の今朝も、ヘリコプターがゴーゴー飛んでいます。
愛媛新聞のオンラインマップ
https://www.ehime-np.co.jp/online/life/digitalmap/imabari_kasai2025/
で、「新谷(にや)近くの「五十嵐(いかなし)台団地」を探すと、緑に囲まれた山の中に見えて、もし火の粉が山に飛んだら我が家も丸焼けだなあと、改めてゾッとしました。

No.7454 - 2025/03/31(Mon) 10:12:04

山火事鎮圧とか / 冬子:管理人 [四国]
 ウオーキングして昼食後、Yahoo!ネットニュースを見ると、やっと「鎮圧宣言」が出たそうです。良かった。
No.7455 - 2025/03/31(Mon) 12:57:31

Re: 「いまばり」 / nana [ないしょ]
良かった。
No.7456 - 2025/04/01(Tue) 05:33:38

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ありがとうございます。ご心配かけました。

それでも朝、消防の走るサイレンや頭上を飛ぶヘリの音が聞こえました。注意して見回りしているのでしょう。
乾燥は続いていますから、再燃もありえますね。

地震の次にやっぱり火事が怖いです。

No.7457 - 2025/04/01(Tue) 11:59:12
古新聞(朝日3/28) / 冬子:管理人 [四国]
 息子がモル小屋の下敷きにする古新聞をポンと濡れ縁に置いてくれていました。3/28が一番新しかったので、夕ご飯の後読みました。
ネットの(Yahoo!)ニュースは最近特につまりません。ニュースなのか無駄話なのか、どうでもいいことも(たぶん宣伝費の関係で)並べてあって、選ぶのにうんざりします。

その点やっぱり紙の新聞はいいなあです。ちょうど「今治の山火事」の記事があって「地表火」と「樹冠火」の説明もあって読み応えがありました。
備蓄米の記事もネットよりは分かりやすかったです。

でも、14モルが居たらもう二度と新聞は取れそうにないです。余裕が出来た頃には、私自身が終わりになっていそうです。

No.7453 - 2025/03/30(Sun) 20:22:03
荒地にて / 冬子:管理人 [四国]
 朝モル洗濯ものを干した後、(昨日ちょっと剪定した)荒れ放題の東庭でカラスノエンドウを摘みました。雨の後ホコリが取れてアブラムシに占拠される前の少しの期間です。

この広過ぎる庭は事務所予定でしたが、夫亡き後、手に余っています。
それでもシルバー人材さんに来てもらえる間は、けっこうモルの遊び場や牧草・野菜畑に活躍したんです。

今はお婆が草取り剪定するだけですから、息子には固定資産税や草取りのことを考えてか、すっかり嫌われ、後をついでくれる気はなさそうです。

その荒地でも春になるとこうやってカラスノエンドウが、モル達を喜ばせてくれる、大事な場所になっています。
ありがたいことです。自然って。

No.7452 - 2025/03/30(Sun) 09:38:06
山火事鎮圧したのかな / 冬子:管理人 [四国]
 昨日昼前ウオーキングしていたら、まだヘリが何度も頭上を飛び交っていました。27日夜の雨がけっこう降ったので鎮火したのかと思ったのですが。

今朝7時頃サイレンを鳴らした消防車が山の方に走って行きました。まだ残り火があるのかも。ネットでは今朝の情報が分かりません。ヘリコプターの音はずっと響いています。

天気予報では雨は1週間後しか降りそうにないので、今日ぐらいに完全鎮圧していないと困ったことになります。
ネットは便利そうですが、やっぱりテレビ(主に地域の)情報が欲しいです。

No.7451 - 2025/03/29(Sat) 08:27:25
今治の山火事5日目 / 冬子:管理人 [四国]
 今朝ガラス戸を開けた時、何か煙たい感じがあって「近くに延焼してきたのかな」とビビッたほどです。
雨の予報なんですが、10時頃から晴れて来ました。普通なら喜ぶべきものの、山火事が収まらず複雑な気持ちです。

昨夜は夜遅くまで消防のサイレンも聞こえ、今朝もヘリコプターのゴーゴー音が。ヘリがたまに家の上を飛ぶ時は「落ちるな、飛ぶな」と悪態をつぶやくほど嫌いなんですが、今回ばかりは「おつかれさま」と感謝しています。
時々ネットで延焼規模(地図)を確認しています。人的被害が起こりませんように。
森の動物たちが心配です。

No.7448 - 2025/03/27(Thu) 10:35:52

消防ヘリ / 冬子:管理人 [四国]
 昼前エンバク畑を作っていると、すぐ南の上空をはっきり消火用タンクと分かるのを下げたへりが2往復しました。もう少し南の空を2往復。かすかにタンクが見えました。ご苦労様です。
1時過ぎの食事中に、家の真上にゴーゴーのヘリ音が4回ほど。真上のゴーゴーは何となく戦時中を空想して怖かったです。

ネットニュースではだいぶ鎮火に向かっているとか。他県の応援もあり、対策本部会議の映像には知事や今治市長の姿も映っていました。
今夜の雨で鎮まりますように。

No.7449 - 2025/03/27(Thu) 13:40:46
大変ご無沙汰しています / pon. [関西]
連日の今治市の山火事のニュースを見て、冬子さんのことを思い出し、お邪魔しました。
もう20年以上昔に、モルモット仲間として交流させていただいておりました者です。

市内全域も停電の恐れありと、夜のニュースで報じていました。
早くおさまることをお祈りしています。

No.7445 - 2025/03/26(Wed) 00:24:58

お懐かしいpon.さん / 冬子:管理人 [四国]
 本当にお久しぶりです。覚えていて下さってありがとうございます。
HPを始めた頃のモル友さん・・・ほんとにホントにお懐かしいです。

岡山が燃え、今治は3日目、宮崎も山火事が発生したそうですね。すぐ消えるだろうと気軽に考えていましたのに、かなり怖くなりました。

我が家からは火や煙は見えませんが、道路を通る消防車のサイレンや、消化のヘリコプターあるいはテレビなどの報道のも混じってか、ブンブンと日中は騒々しかったです。

ここらはまだ停電になっていませんが、真冬のエアコン時期でなくてホッとしています。
モル達の暖房(ペットヒーターも)は、今日などずっとエアコン無しで済みました。

地球温暖化により山火事が発生しやすいとネットで解説していましたが、すぐ近くでの発生で身に沁みました。

pon.さん、お声がけありがとうございます。

No.7446 - 2025/03/26(Wed) 02:54:56

Re: 大変ご無沙汰しています / nana [ないしょ]
私もponさんのお名前は、記憶にあります。時間の経つのは本当に速いですね。

冬子さんのとこの、電気が止まらないように。と、心配していました。

>道路を通る消防車のサイレンや、、、、

さぞかし、不安が多いと思います。
どうか、はやく鎮火して下さい。と、祈っています。

No.7447 - 2025/03/26(Wed) 07:32:31

昔っからのモル友さん / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさんたちpon.さんたち・・・いやあ当時はハンドルネーム自体が、ちょっと恥ずかしかったような時代でしたね。昔々のお話です。
No.7450 - 2025/03/27(Thu) 13:47:26
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]