106267
雑談掲示板

(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
嬉しい移動販売車 / 冬子:管理人 [四国]
 大っぴらに移動販売車へ買い出しに。しばらく入院されていたYさんも出て来られ、駐車に近いHさんと3人でワーワーキャーキャーおしゃべりしながら、楽しい20分ほどを過ごしました。販売車のお姉さんがまたいい方で、みんなファンです。

お年寄りが集う、週1回の出欠自由な機会を、市はもっと増やしていただきたい。スーパーなどに多少の援助出費をしてでも住民福祉をお願いしたいです。
孤独な老人たちが集えて、しかも遠い店に行けない者たちが大いに助かるのですから。

病後だったので、炊き立ての熱々ご飯にブリのお刺身を奮発しました。とっても美味しかったです。

No.7415 - 2025/02/21(Fri) 17:46:52
管理人の体調イマイチ / 冬子:管理人 [四国]
 やっとコロナから解放かという時に通院。その日たまたまゴミ集積所の掃除当番と、しんどいが重なって月・火曜日は寝込みました。年寄りが寝込むと回復に時間がかかります。もう2度とコロナはごめんです。
10日以上寝込んでいたので、昼と夜の感覚が無くなって、お日様の時間に合わせるのがまだ出来ません。足腰も弱くなったので、少しずつ散歩も始めながら昼夜の区別をつけていくつもりです。

こんなに冬場に庭に出してやれなかった年はなかったろうにと、老人の身で多頭を世話する罪深さを痛感しています。

薬局で「整形や眼科などお薬を飲んでおられませんね」と事情を聞かれました。自転車では遠くて・・・と言い訳しておきました。
よくめまい(耳鼻科)が起きたり、かなり辺りが見え辛くなった(眼科)など、通院した方がいいのは分かっていても、自転車がだんだん楽では無くなった事に、年々気づかされるのです。

No.7412 - 2025/02/19(Wed) 12:23:10

Re: 管理人の体調イマイチ / nana [ないしょ]
まだ寝ていた方が良いのに大変ですね。
でも、冬子さんのとこのモルちゃん達は、病院のお薬が効いて何よりです。私のとこのメリーは8歳過ぎても3年前の石を持ったままだったし、カーリーもお腹に石を持ったままでした。

もう一つ。
でも、
眼の薬は、緑内障の場合は続けた方が良いです。
(うるさい、婆さん(←nana)で、すみません(^ー^)。)

No.7413 - 2025/02/20(Thu) 12:16:18

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 ご心配かけて済みません。眼の事です。
緑内障に白内障・・・もらうくすりの多さ、一日に何度も滴下するのがなかなか出来なくて、眼科すぐ横の薬局でいつも叱られます。

何故かこの眼科の予約日(約1か月後)は大概雨に当たります。レインコートを来ても濡れてしまうほどの雨量。(歯科のように1週間後なら天気予報で雨の日は前もって避けますが、1か月後は無理)で、ついつい遠のいてしまって。
何より緑内障の検査後は非常に気分が悪くて(首がこる)数日寝込みます。遠い・雨・しんどい・目薬多い―ーー行かなくなりました。

今は眼鏡の度数が合わなくなって、PCの文字も見辛いです。でも行きたくない。ガンコ婆さんです。

No.7414 - 2025/02/21(Fri) 17:29:59
体調いかがですか / かなか [ないしょ]
コロナの文字を見て「ええっ」と声が出ました(^^;

お隣さんがいてくださって本当に良かった。
14匹のモル'sのお世話は慣れていても大変ですしね(笑
お高いお薬が効いたようで何よりです。

PCについては私もすっかり分からなくなってしまっていますが、
目の前にあればなあって歯がゆく思っています。
愛媛は遠いよぅ…。

No.7410 - 2025/02/14(Fri) 08:40:49

ご心配ありがとうございます / 冬子:管理人 [四国]
 陸の孤島に居る私が罹ったのですから、コロナって強い菌みたいです。近所の垣根越しの会話はかなり距離がありますし、買い物に出たり、宅配荷物の受け取りすらマスクを欠かさない私です。

最初に喉が痛いと感じて、イソジンうがい薬を毎日再々していたのが、高い薬と相まって症状が軽く済んだ要因と思われます。
薬の種類だけでも5種類。食後ごとに山ほどカプセルや粉・錠剤を飲んでうんざりしています。
特に身体が動かなくは無いのですが、菌を撒き散らさないよう、発熱しないよう、ほとんど横になっているので、筋力が低下すると思います。

PCは壊れる、コロナに罹るで、HPのセッティングはますます遠のきました。まあ、春になってモル達が庭を走りたいとうごめく頃までには何とかしたいです。
春が婆ちゃんの気力まで快復させてくれたらありがたいのですが。機械相手ですから・・・。

No.7411 - 2025/02/14(Fri) 09:20:22
コロナにかかった後の薬 / 冬子:管理人 [四国]
 nanaさん、あきたすさん、お声がけありがとうございます。

私の場合1割保険対応で、約1万円。保険がなかったら10万円の薬?。保険3割対応で3万円は高いですよねー。

かかりつけ医は一旦断っても「高齢者だから飲んだ方がいい」と飲むことになりましたが、正解でした。

近所の若い方の話が伝わったのですが、40代の方で高齢者では無いからと飲まなかったら、2週間も咳やのどの痛みに悩まされたとか。別の40代の方は3日間高熱が続いてとてもしんどかったと。

私の場合は飲んだ翌日には平熱になり、咳も酷くなく、喉の痛みも我慢出来、今日はもう生協の普通食を食べだすほど食欲も出てきました。
40代の方たちの話を聞いて、もしコロナ薬を飲んでなかったら、どんな大変な症状になっていたか、怖かったです。
高い値打ちはあったような気がしました。

No.7408 - 2025/02/12(Wed) 19:52:28

Re: コロナにかかった後の薬 / nana [ないしょ]
私も、昨日これを読んで考えてしまいました。
冬子さんには、そんなに効き目があるんですね。
40代の方たちだって、薬の効き目を知っていれば、、、。
1万円だって高いのに、でも3万円はやっぱりすごく高い。

冬子さん、早く良くなりますように💖。

No.7409 - 2025/02/13(Thu) 06:50:59
コロナでした / 冬子:管理人 [四国]
 ほとんど他人との接触の無い私がどうやって?

金曜の夜、扁桃腺のような物凄い痛みは、夜中も起きてイソジンのうがいでほとんど治り、咳は出てるけど、また熱は38度あったけど、動けるし。昨年コロナ検査した時にもらった風邪薬カロナール錠がコロナにも効くとネットで調べ、3回飲んで、動けるので自転車で通院予定でした。

気にはなったので「コロナの症状」を息子に聞いたせいか、今朝電話が鳴って「連れてってやる」と。ありがたく申し出を受けました。彼曰く「寝込まれてモルの世話するの大変やし」ですって。

別室に通されコロナ検査、携帯で診察。「高齢者向けにコロナ薬がありますが、保険でも1万円くらいします」「ああ、それなら結構です」「年齢的に重症化しないように飲んだ方がいいですよ」。
保険1割でも1万円行きました。薬局儲かるなあ。

昼過ぎに起きたら、レトルトのおかゆが3パック縁側にありました。余程入院中のモルの世話が堪えたらしい。(あの時は5〜6匹だったのに)

モルの世話以外することもないので、ずーっと寝ています。他人にうつさないように買い物に出られません。ネット注文でお粥パックは注文しましたが、野菜の注文が出来たらなあと残念でした。

No.7404 - 2025/02/10(Mon) 14:35:28

「野菜高いね」 / 冬子:管理人 [四国]
 夕方息子がどっさりニンジン・ピーマン・キュウリを買って来てくれました。
縁側のレトルトお粥は奥さんからでした。感謝、感謝。

皆さんご心配のモル達は大丈夫です。(´∀`)

No.7405 - 2025/02/10(Mon) 18:31:38

Re: コロナでした / nana [ないしょ]
コロナと知ってびっくりしました。どこで、、、。
掲示板でも、先週からお身体つらそうでしたものねぇ。

コロナと知ってから、モルモットとのこと調べましたが、わかりませんでした。(冬子さん以外でも、ペットを預けるのが難しい人はたくさんいます。)手洗いを良くするように。と、書いてました。

何日くらいで治るんでしょうね。本当に、息子さんご夫婦がいて、良かった!
とにかく、寝て、体力をつけてください。ガンバ!

No.7406 - 2025/02/11(Tue) 12:45:13

Re: コロナでした / あきたす [関東]
関東でもインフルエンザが落ち着いてきたタイミングでコロナの発症が増えてきているようです。
インフルより感染力が強く、無症状の人はいつも通り生活しているとなるとなかなか防ぐのも難しいものですね。

あまり酷くならないことを祈っています。
体を休め、お大事にして下さい。

No.7407 - 2025/02/12(Wed) 13:13:23
体調不良とショック / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜、咳を押して何とかメールの送信だけでも回復させようとしたのですが、何故か最初の設定画面でなく「サインイン」画面になり、受け付けられませんでした。
受信がどんどん入って来るので、てっきりメールはつながったと思っていました。
ただ、自分から自分へ送ったはずのテストメールが届かず、おかしいなとは思ったのですが。

健康人がいきなり耳が聞こえなくなったようなショックでした。牧草が届くだけで、一息はつけますが。

もう、全くPCに対して自信がなくなりました。咳の症状と相まって、PCの事を考えるとショックで手が震えだす始末です。
まずは体調不良を治してから、ゆっくりメール設定をやり直します。

風邪が治るまで寝込んでいますので、励ましのお電話等も失礼させて頂きます。お許しください。

No.7403 - 2025/02/09(Sun) 08:17:00
k.mさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 メールを頂いたk.mさんへ返信機能を使って返事を書いたのですが、送信しても「1/2終了」で止まってしまって「送信済み」になりません。

このPCは(中古だからか)いろんなところでフリーズします。

そのうち「全終了」になるかもしれませんが、困ったものです。
アドレス帳に載せる方法もイマイチ分かりません。
皆様にもご迷惑かけるかもしれませんが、お許しください。

No.7401 - 2025/02/08(Sat) 22:43:38

皆様へ / 冬子:管理人 [四国]
 あるモル友さんから、HPや掲示板のメールで冬子さんへ送ろうと思ったら、機能しませんとお電話いただきました。

確かに、私が画面上からメールを開こうとしても出来ませんでした。あれこれ挑戦しましたが、まだ解決していません。

普通にめばえやさんやヨドバシcomから、商品注文の返事や送った内容が届くので、メール機能は正常だと思っていました。

何か、よく分からないアウトルックです。ご迷惑おかけします。

No.7402 - 2025/02/08(Sat) 22:50:22
えっ、もう? / 冬子:管理人 [四国]
 一人暮らし(社会から離職して)10年経ちました。まだ5,6年のつもりでした。

今朝急に「誰かとシャベリたい」と、気が変になりそうになり、よく考えたら一昨日の晩にモル友さんと長電話したことを思い出して「独房生活」を否定しました。

寒いのでご近所さんとの挨拶も数日無し、生協さん、移動販売さん、移動豆腐屋さんと話すのが精いっぱい。時々こんな症状に陥ります。

症状回避の為にちょうど車で帰宅した息子に、無理に声がけをしました。「早くから買い物?」「歯医者」「割と行くようになったね」これだけですが。

そろそろデイサービスにでも行くようにしようかなと、考え出しました。

No.7400 - 2025/02/08(Sat) 12:13:22
メルアド / 冬子:管理人 [四国]
 PCがすっかり真っ暗になって、大事なモル友さんのメルアドも全部消えてしまいました。

この中古PCに珍しくnanaさんからメールが届きましたが、かすかに覚えているメルアドから替わっていました。
このメルアドに後日返信して大丈夫かな・・・と考えちゃいました。たぶん大丈夫でしょう。ではまた後日。

No.7398 - 2025/02/07(Fri) 15:34:59
異常なしって? / 冬子:管理人 [四国]
 朝、歯科に続いて(同方向なので)内科で血液検査の結果を聞いて来ました。
どれもこれも範囲内で異常なしとか。ホンマかいな。「全て異常なしって、かえって心配です」と言ってしまいました。

相変わらず寒さと強風で、心臓麻痺が起きそうに感じつつ、カチンカチンに凍えながら帰って来ました。いつもモル小屋を20℃に保っていることが飼い主にも「過保護」なようです。

身体がそうなら、気持ち・やる気をもっと奮い起こさねばならないですね。

No.7393 - 2025/02/05(Wed) 11:50:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]