107676
雑談掲示板

(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
やっと「送信」つながる / 冬子:管理人 [四国]
 昼過ぎPCが立ち上がらなくなり、立ち上がったらネットにつながらない。中古を買った業者さんに来て頂き、何とかつなぎました。
その際「送信」出来ない事を話したら「dokidokiに電話したら」と、それでアウトルックの設定画面を開いてもらったついでに、電話しました。
dokidokiさんはいつも親切で、途中テストの後もお付き合いくださり、とうとうつながりました。

何せちょっとアウトルックのボタン並びが変わっただけでも、どこに何があるか分からないのですから、困ったものです。

気持ちを奮い立たせてFFFTPも頑張ってみます。
今夜は自治会の総会がありますから、まあ数日後のことになります。

(消防のサイレンやヘリコプターの音が一日中響いて、お疲れ様です)

No.7444 - 2025/03/25(Tue) 16:43:36
今治の山火事2 / 冬子:管理人 [四国]
 テレビが無いのでもう山火事なんてとっくに消えたと思っていたら、今日の午後まで延焼をつづけ、夜また避難メールが入りました。
今度は消防のサイレンが聞こえる朝倉という地区です。村営プールがあるので昔はよく利用しましたから、何か近くに感じ、心配で夜息子も帰っていましたから「二階から火の手が見える?」と隣に聞きに行きました。

でも山ふたつ向こうだからと、長男は全く平気でした。たぶん大丈夫でしょう。昨日はものすごい強風でしたから怖いくらいですが、今夜は微風なのでたぶん我が家の方には来ないでしょう。

こんなに燃え続ける山火事なんて、この地に住んで45年ほど無かったです。でも、モルが居るからどうあっても逃げられないです。

No.7442 - 2025/03/24(Mon) 20:43:33
今治の山火事 / 冬子:管理人 [四国]
 昨夜携帯に避難メールのブーブー音が響きました。山火事と。そのすぐ後に次女から「ニュース見たけど大丈夫?」と。
えっ?そんなに大きいのかと、窓を開けて耳を澄ませど消防のサイレン音は聞こえません。大丈夫だべと返信。
だいたい「長沢」ってどこ?

我が家も山地だけど、近くの地区ではなさそうと、今日になって地図検索しました。かなり遠いのに避難メールなんか出すなよって感じでした。

モル友さんの中にもご心配下さった方がいらっしゃったかと、書き置きます。

No.7441 - 2025/03/24(Mon) 12:36:23
ひとつはやろう / 冬子:管理人 [四国]
 ダラダラ過ごすのが癖になった冬場でしたが、ネットで大相撲を見られるようになって、4〜6時は楽しみが出来たので、その前に是非1日にひとつ何かやるぞという気になりました。

今日は雨が降る前にモルサークルの外にクローバーの種を蒔きました。これは成功。午後から雨が降って良し良しでした。

もうひとつ頑張ってFFFTPを拡張サーバーにつなごうとしましたが、失敗。
無料でお借りしているものですからdokidokiさんに「教えてくれ〜」と電話していいものか、悩んでいます。

No.7437 - 2025/03/18(Tue) 23:57:23

試しに / かなか [ないしょ]
電話してみてください、もしお時間あるのでしたら

うちにキーボードの部分がぶっ壊れたノートPC(そうはいってもこれも古いの)があるので、
近かったら持っていくのにーと掲示板を拝見するたびに思っています(^^;
せめて香川か徳島ならズドンと下に行くだけなのに(笑

No.7438 - 2025/03/21(Fri) 11:02:07

かなかさんのお声がけ / 冬子:管理人 [四国]
 ありがとうございます。せっかくお声をかけて頂いたのに、挑戦できませんでした。

メール通信の「送信」が可能になっていないので、何とかそれを先にと 思いつつ、下手やって「受信」も出来なくなったら通販の危機だと、ついつい今できることだけを優先してしまいます。

ちょっとPCに強い方なら、FFFTP上の指定のフォルダを思いつくのでしょうが、もう10年以上前の設定が怪しげなんです。
電話だけならフォルダ名が理解しにくいかなと、メール送信を完成させたいです。
そうしないとモル友さんのメールアドレスがすっかり消失しましたので、全く連絡も取れていません。(この時点で、私の喪失感はマックスに達し、未だに立ち直れていません)

焦らずやっていこうと、自分を慰めています。 

No.7439 - 2025/03/22(Sat) 10:56:55

Re: ひとつはやろう / かなか [ないしょ]
私がHPを作っていた頃から30年近く経過し、すっかりFFFTP等が分からなくなってしまっています。
今や大した設定をせずともPCはwi-fi接続してくれますし、メールの送受信ができてHPなんというものはブログに成り代わって便利になった反面、せっかく仕入れた知識を使うこともなく忘れてしまい…(^^;


メールの送信が出来ていないのならSMTPサーバ(送信サーバ)の設定が出来ていないのかなと、やっぱり私も分からないまでも目の前に冬子さんPCがあればなあと歯がゆく思っています(^^;

それでもやろうと奮闘する冬子さんはやっぱり尊敬です!
うちの母は多少は頑張って使おうとは努力していたものの、最後は私に電話してきていましたから(笑

No.7440 - 2025/03/24(Mon) 09:56:22

問題はやる気 / 冬子:管理人 [四国]
 ・・・です。
ついつい面倒な事は後回しにしてしまうのが、日常になりました。
ほぼ数日置きに宅配がありますので、「受信」で今荷物がどこまで来ているかを確認するため、もしやのメール切断は困るのです。
ひとつ怖がるとなかなかやり直しが出来ませんね。

あとは人間関係ですね。PCに詳しい長女の婿さんに聞けばかなり分かると思うのですが、自分の人との距離の取り方がいびつなんでしょう。友達が居ない・・・これが私の性格の欠点です。

No.7443 - 2025/03/25(Tue) 09:29:24
記事削除 / 冬子:管理人 [四国]
 フォローして下さいとの宣伝記事が2度も書き込まれていたので数日おいて削除しました。

モル友さんの推薦でもなかったようですし、モル関係でも無いようでした。

No.7436 - 2025/03/17(Mon) 12:13:35
大相撲と歓声 / 冬子:管理人 [四国]
 ネットで大相撲の打ち止めを見てて、思わず「わっ、ワァー!」と歓声を上げてしまい、あまりに大きな声だったので、ちょっと辺りを見回したほどです。

たぶん春彦(夫)が亡くなって、実に20年ぶりの歓声だったのではないかと思います。
モル友さんとのモル会など笑いあったことはあっても、心からの喜びを表す「歓声」なんて無かったことです。

もうすぐアチラへいったら、またこんな歓声を上げることが(たぶん)出来るのだろうと、このせちがらい世も、まあいいかもと笑みがこぼれました。

No.7435 - 2025/03/16(Sun) 20:17:34
米まで通販に / 冬子:管理人 [四国]
 食料品の値上がりが酷く、生協でコメ2kgを\2,000以内で買っていたのに、スーパーでも無くなって、とうとう麦を入れて炊くことにしました。
麦だけでは悪いかなあと米2kgを検索したら、ほぼ\2,000で手に入るので、一緒に注文しました。

モルモットも半月に10kgでは足りなくなって、10日で10kgを注文するようになりました。

婆ちゃんもモル達も、副食(特にモルは野菜)無しで暮らせたらいいのに、そうもいきません。

雨がよく降りました。めばえやから買い入れたクローバーの種を畑づくりをした後、せっせと蒔くことにいたしましょう。

No.7433 - 2025/03/16(Sun) 16:05:20
相撲観戦 / 冬子:管理人 [四国]
 昔、相撲のネット配信がNHKと違いカメラの角度が悪くて、楽しくないなあと思った頃がありました。それ以来ずーっと相撲なんて見なかったのに、今はNHK並みにええ角度やんけ・・・と気づきました。(テレビが無いので今のNHKを知りませんが)

今日はたまたま幕内力士がやってる頃にネットを点け、面白さを満喫しました。(昔は立ち合いまでがすごく長かったけど、もしかしたら現在は短くなってるのか?)

これから毎日千秋楽まで4時過ぎにテレビを点けるように、ネットを点けようと思いました。年寄りのダラダラした毎日の時間に張りが出てきます。

毎日毎日が昔とは違い、どんどん変化していることに、気づかなかったようです。だって話す相手や家族がいませんから、昔こうだったから今もそうだろうと思い込んでいたようです。大相撲のことですら知らないことがあったんだと。

テレビも新聞も無いと、孤島に居るようなものなんですね。

No.7430 - 2025/03/15(Sat) 18:18:20
温州ミカン / 冬子:管理人 [四国]
 産直市で買った伊予柑がモルの薬に使うミカンジュースとしてはすっぱく手で皮をむきにくかった(残りを他モルに与える為)。
近くの八百屋に安い一山いくらのミカンを求めに行ったら、¥300の小ぶりのマドンナしかなかった。昔は手でむきやすく甘くて安い温州(ウンシュウ)がたくさんあったのですが。

「最近ミカンひと袋が\700も\800もしますねえ」と店の奥さんに聞いたら「夏の猛暑のせいです」と話された。
そうか気候変動がミカンの産地ですら高いミカンになったのかと納得。

我が家はいつ誰かが薬を必要とするか分からないので、ミカンを切らせないのです。美味しい安い温州ミカンが懐かしいです。

No.7429 - 2025/03/15(Sat) 12:00:58
大相撲 / 冬子:管理人 [四国]
 テレビも新聞も無くなって、スポーツ観戦は相撲が好きなのに、力士の四股名も分からなくなって何年か経ちます。

ひょいと無料動画で大相撲のすごく短いのを見ることが出来るのに気づきました。短過ぎるけどダラダラ長過ぎるよりはいいです。

暇な時間にちょっと楽しみが出来ました。

No.7428 - 2025/03/13(Thu) 22:43:16
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]