107676
(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
寒さが堪える
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
昨日午前中、歯科が早く終わったので、昼間の天気にモルを出してやろうかとして思いとどまり、ここ数日体調不良で内科へ行くことに。
変に心臓が痛いことが数回ありました。あと4年後、モル達を見送った後ならポックリ逝くのは歓迎なのですが、今は14匹も息子夫婦に残せません。
大事を取ってと内科へ直行しました。心電図とレントゲン、血液検査と。今の見立てでは異常なしとのこと。少し安心しました。(血液検査は1週間後に結果を聞きにまた行きます)
寒さ嫌いの私は、モル部屋兼寝室からキッチンへ行っただけで、ガタガタ震えが来、運んでいたコーヒーがカップからこぼれるほどです。
モル部屋から出る時は、キッチンでも庭でも、必ず分厚いベストを寒さ除けに来ても、このありさま。
ヒートショックを恐れて、冬場の入浴は極力避けるほどです。
まあ、検査をして安心しましたが、気はつけます。
今は、まだまだポックリ逝けません。モル達を残しては。
早く春になって!!
No.7379 - 2025/01/31(Fri) 09:56:04
☆
Re: 寒さが堪える
/ nana [ないしょ]
引用
検査に行って、あんしんしました。
No.7388 - 2025/02/02(Sun) 00:03:44
★
写真加工ソフト
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
さてHPビルダーはやっと動かせるが、確か写真加工ソフトはフリーだった。カエルマークの・・・と検索し、ダウンロードして、解凍って・・・。やっと我がPC上にHPを作るソフトが揃ったようです。
でもまだ写真取り込みは出来ていません。
ひとつ何かする度に「疲れた、休もう」となって、ヘトヘトになるのが年寄りです。やれやれ、ちっとはボケの進度を緩ませているハズだ、って自分に言い訳しています。
ホンマにのろくてスミマセン。
No.7376 - 2025/01/29(Wed) 15:27:16
☆
Re: 写真加工ソフト
/ nana [ないしょ]
引用
冬子さん、すごいです
👏 👏 👏
No.7377 - 2025/01/30(Thu) 01:06:00
☆
nanaさんへ
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
1枚HPを表現するのに、こんなにたくさんのモノが必要だったとは。今まで意識せずに使ってきたのだなあと、我ながら呆れました。
ひとつひとつのありがたさを噛みしめました。
若さって、情熱って、これも素晴らしいものだったんだと、再認識です。ヨレヨレ婆さんより。
No.7378 - 2025/01/31(Fri) 09:39:20
★
HPビルダー
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
「・・・四苦八苦」なのか「・・・ついてた」のか、どちらにと迷いました。
まずはPCが中古だからか、はたまたウィンドウズ10の使い方が不明なためか分かりませんが、ディスクに入れたCDROMが起動せず相当な時間が経過。
それでも何とかセットアップ作業が始まり、先日からあやふやだったシリアル番号が今朝はまあはっきり見えて、もうひとつの欄にI(アイ)ではなく1(イチ)に変えて入力したら、通りました。
それでもやっぱり中古です、インストールがいつ終わるのかというほど時間がかかりましたが、無事入りました。おー、1万6千円助かった!
でも外付けハードディスクが壊れたのは痛いです。特に’第4群れ’のベビー時代のすべての写真は、そこにしか入ってないので(動画も)辛いです。
いずれ消えるものだと達観したいのですが、凡人ですから、まだなかなか・・・。
No.7375 - 2025/01/28(Tue) 15:33:15
★
ノートンと1時間
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
サポートに何度もチャットで接続を試みましたが、どうしても上手くいかず、とうとう電話、さんざん待った挙句つながって親切な方にリモートでインストールしてもらいました。
このPCそうとうな中古で、なかなかダウンロード出来なかったり、再起動が出来なかったり、いつまでもつのかという製品です。
1時間後にやっとノートンアカウントに入ったところで電話が切れ、リモートを終了していなかったので、再度電話したら、今度はすぐつながったですが、担当者は別に対応とかで、お礼を伝言して切りました。
まあ、ノートンは入りましたが、アカウントに接続したら「カードを更新して下さい」と出ます。クリックしたらまた課金されるかと、放り出しました。
10時半から昼までへとへとで、休みます。
業者さんには「とりあえずつながるPC」を安価で持って来てもらったけど、こんな調子では先が思いやら得ます。
エアコンにしろPCにしろ、適正価格で「良いもの」を買わないと、こういう目に遭いますの見本です。
かなかさん、下の書き込みありがとうございました。感謝です。
No.7372 - 2025/01/27(Mon) 12:04:46
☆
お疲れさまでした(´▽`;)
/ かなか [ないしょ]
引用
一応ノートンのアカウントが復帰したようで何よりですが、大変でしたね(^^;
でもご自分でしようとされるところ、岩のように頑固な冬子さんならではかもですがやはりすごいことだなと思います(^^ 笑
確かにお金を出せば「良いもの」は手に入るとは思いますが、
いつごろからかPCだけじゃなく電化製品などのあらゆるものが「親切すぎる」なあと感じています。
しかもこれ、痒い所に手が届く「親切」ではなく、ただの「おせっかい」な部分もかなり多いなあって。
回りくどいんですよ、なんでもかんでも(^^;
良し悪しですね本当に。
とにもかくにもお疲れさまでした!
データのバックアップはこまめに!(笑
No.7373 - 2025/01/27(Mon) 15:26:52
☆
バックアップねえ〜
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
お世話になりました、かなかさん。
今までも24時間対応のチャットで何度も試みたのですが、選ぶ項目に適当なのが無くて、何回も行き詰っていたのです。やっぱり電話でリモート操作をお願いするのが、年寄りには一番です。電話代はかなりかかりましたが。
データのバックアップは外付けHDに、過去分も全〜〜部入れていたのに、2個目のHDにちょっと移しただけで、1個目を落として壊れました。
よく見る、ドラマのサイバー班なら復帰させることが出来るのにと残念です。
ノートンのクラウドにバックアップなんて、年寄りには抵抗あります。もうすぐ自分が消えるのに・・・。
皆さんの記憶の片隅に「モルモット16」が少〜〜し残ってくれたら幸いです。
No.7374 - 2025/01/27(Mon) 17:59:58
★
日常の半分が復活
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
PCのインターネット接続とアウトルックのメールがつながって、めばえやさんからの牧草、ヨドバシcomからの日用雑貨が無事届くようになり、PCが壊れた後のパニックからは少しづつ立ち直りつつあります。
陸の孤島の山の団地に半世紀前なら婆さんひとりなんてとても住めなかったでしょうが、生協はもちろん、宅配や移動販売車(スーパーと豆腐やさん)もすぐ側まで商品を運んでくれて、何とかひとり住まいが出来てとてもありがたいです。
普段は顔も合わせませんが、隣にいざという時の息子が居てもくれるし、このまま何とかひとり暮らしが出来て、施設に入らず、慣れ親しんだモル墓苑のある庭でパタンとあちらへ逝けたらいいなあと、いつも思いながら暮らしています。
今は14匹全頭無事で過ごしているし、飼い主もまあ滞りなく世話も出来て、幸せな時かなと思います。
No.7371 - 2025/01/25(Sat) 22:09:09
★
ノートンサポート
/ かなか [関西]
引用
かけた番号は「03-5642-2682」でしたか?
ノートンサポートですが、電話番号が変わっているようです。
今は下記のようです。
03-6362-8220
営業時間:10:00〜19:00
※土日祝日はお休み
もしすでに解約or移行が完了していたのならすみません(^^;
No.7369 - 2025/01/24(Fri) 15:02:25
☆
ありがとうRe: ノートンサポート
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
かなかさん、ありがとうございます。
今日はメールのアウトルックに慣れないので、通販の為にあれこれ触りまくっていました。とりあえず、ちゃんと10kg牧草も届きモル達が飢えなくなったので、来週かけてみますね。
ノートンとはチャットでも挑戦したのですが、ウィンドウズ10の仕組みで、上手く会話が成り立たず、先送りしていました。
私にはホームページビルダーのソフトをシリアル番号を金庫破りの強盗よろしく、解明するのが先かなあと、順番を考えていました。
それよりウィンドウズ10に慣れるのが先の問題かもです。上手くノートンと会話出来たら、またご報告差し上げます。
No.7370 - 2025/01/24(Fri) 22:01:51
★
HPビルダーが問題
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
何度もネットの説明を読んで、FFFTPを無事ダウンロード出来て、自分のHP内容を捉えることが出来ました。
ただし、持っているHPビルダーのシリアル番号が、メモの文字がにじんだせいで、「3」か「8」か、また「7」か「2」か怪しくて、開くことが出来ません。
ひとまずメールが先だと、アウトルックで受信出来るようになりました。今日やっと10kgチモシーの注文が出来、ホッとしております。
問題はウィンドウズ10は古々PCに取り込んで、ちょっと触っただけで、ずっとウィンドウズ7を使っていましたので、管理画面を開くにも、ネット検索して行動するので、何をするにも時間がかかります。
70の手習いですから、この先、我がHPがいつ動き出しますことか。
掲示板を組み込んでいて助かったワーという思いです。
No.7368 - 2025/01/23(Thu) 17:44:43
★
ノートンは化け物だなー
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
PCが壊れてすぐ、ノートンのサポートでウィルスソフト解約の手続きをしようとしたら、どうやっても辿り着かない。
何せ電話番号が繋がらないのです。10年くらい前はちゃんと電話がつながったのに。使われていませんと。
そうこうするうち今日やっとメールが設定出来ましたので、通知の来たノートンのサポートと書いてある電話番号にかけても、使われていません・・・です。ふざけてる。
以前もノートンサポートの電話を検索してネット中探したけどダメ。プロの探し屋の相談ページで、相談しようとしたら月会費(または年会費)が\5,000ほど。
仕方なしに解約でなく新PCに移行の手続きをしようとして、新PCにアカウント作ろうとしても、受け付けません。
カードから1万数千円が延々と落とされるなんて、詐欺まがいです。
カード会社の規約をみても、正式の引き落とし要請を止められないと載っています。
落ち着いたらノートンサポートから、移行の手続きだけは完成させたいです。自動延長は絶対しない方がいいと、言われた業者さんの言葉が痛いです。
No.7366 - 2025/01/22(Wed) 16:10:52
★
孤島に居る気分
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
目の前にネットの海が広がっていても、自分は孤島に居る気分です。沖に船が通っていても「助けて!」のシグナルが出せないような。
JAのネットバンキングを覗いて、何とかExcelでJAの通帳を作り、今後どのような口座振替があるか、月末までの予想は確認出来ました。
しかし、モルの食糧をネット注文したくても、プロバイダの通知が届いて設定出来なければ、こちらにメールが届かないのですから、クレジットは作動してもその後の様子が全く分かりません。まだ商品が届けば良いでしょうが。
今後dokidokiさんから手紙が届くまでに、FFFTPをダウンロードして、接続が上手くいくように、必死でモル神様に祈っています。モル神様からはワシの権限外じゃと弾かれそうです。
No.7365 - 2025/01/19(Sun) 14:16:17
★
子の生存確認
/ 冬子:管理人 [四国]
引用
一般の方からはおかしいと思われるでしょうが、私は二女と2年近く連絡が取れませんでした。昨年9月に誕生日メールを送りました。毎年ありがとうくらいは返信があるのに、無しのつぶて。兄妹に聞いても「最近ラインで話したこと無い」とのこと。「生きとんか?」と益々不安が募りました。
しだいに私が貧乏なので「連絡を絶って親の介護をしないでおこう」なんて、考えているのではないかと、悪い考えが湧きます。退院後、頼み事をした時「兄貴に頼って」と突き放されて、以後なかなか電話も出来ませんでした。
PCが壊れ、困り事もあり、思い切って電話しました。意外に優しい声で返答があり、困りごとにも応じてくれてました。
ずーっと飼っているいるウサギの他に、保護猫2匹も居るとのことで「ああ、幸せに暮らしているのか」と安心しました。
連絡が無いと「貧乏ばばあ」だからとひがんでいた自分を反省。一人住まい20年、やっぱり子供はありがたいと、幸せを噛みしめました。
No.7364 - 2025/01/18(Sat) 08:59:19
☆
Re: 子の生存確認
/ nana [ないしょ]
引用
>「思い切って電話しました。」
よかったです(^ー^)。子供も歳を重ねて、色々わかって来ることが多いと思います。
よかったです(^ー^)。
No.7367 - 2025/01/23(Thu) 08:25:40
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]