今日掲示板で書き込みが出来ない状況がありまして「スパム」についてチョット調べてみると♪
●スパムとは、公開されているWebサイトなどから手に入れたメールアドレスに向けて、営利目的のメールを無差別に大量配信すること。インターネットを利用したダイレクトメール。
掲示板にも無差別に書き込む業者がいます。この掲示板はスパム対策がしっかりしていますので信頼度は高いです♪
もともと「スパム」とは、Hormel Foods社の味付け豚肉の缶詰の商品名のことらしいです。
イギリスのコメディー番組「Monty Python’s Flying Circus」(モンティ・パイソンの空飛ぶサーカス)の有名なコントに次のようなものがある。
レストランに夫婦が入ってきてメニューを選んでいると、近くに座っているバイキングの一団が「スパム、スパム、スパム!」と大声で歌いだす。次第に店員も「スパム」を連呼しだし、最初は嫌がっていた夫婦も最後には屈してスパムを注文せざるを得なくなる、という筋書き。
ほしくもないのに大量に送りつけられてくる広告メールから、このコントでしつこく連呼される「スパム」を連想したのが由来と言われている。
コントが名前の由来だったのは初めて知りました(笑)
食べ物の「スパム」連呼するほど上手いのかな?↓
![]() |
No.208 - 2009/12/24(Thu) 00:06:50
|