85561

☆スタッフ雑談ブログ!☆

→リアルタイム掲示板に移動!

サッカー日本代表は合宿中♪ / 能登
2010年ワールドカップも半年を切りまして、これからどの選手が選ばれるのかが楽しみな時期になってきます♪


技術・経験・運この要素を踏まえて注目する選手は、FWの平山選手です♪



平山選手は、190cmと日本人の中でも世界クラスの体格の良さ♪意外と足元も柔らかくて器用な一面もあります♪


各年代の世界大会・オリンピックにも出場、海外クラブにも所属していた事もあるので24歳の年齢を考えると経験値も高いです。


先日のA代表のデビュー戦でハットトリック(一試合で3点取る事)これは強運の持ち主です。相手が格下相手だったとは言えなかなかボールは回ってこないものです。その中で3点決めれる決定力は魅力ですよ♪


チャンスは少ないにしても意外と日本の中盤はイイ形を作れると思うので、彼の様なFWが欲しい!



代表の中今までにいないタイプのFWなので是非見てみたいです♪


岡田監督は初召集の選手を使う時に出場時間が10分とか中途半端な使い方をする時があるのでそれだけは止めてもらいたいです!

2月2日に親善試合が注目です!

No.245 - 2010/01/30(Sat) 02:35:36
久しぶりに♪ / 能登
ダーツをやってみたら♪

やっぱり下手になっていたw


時間が経つにつれて感覚が戻ってきてやっと勝利ゲット!


何ゲームやった事やら・・・


そして、自分が使っているダーツじゃなくてプロ使用のダーツを借りてやってみたら・・・


上手くいき過ぎ!って位思った所に刺さるんですわ♪


途中までプロテスト合格しちゃう勢いでしたからね!いや〜面白かったです♪


そのダーツは結構なお値段しちゃうんですよ・・・さすがに買えませんw


たまに人のダーツを借りて投げると上手く行く事が多く、普通は慣れるまで時間が掛かったりしますが、すんなり投げれちゃう♪

自分の実力がたまに訳が分からなくなりますw


でも、ダーツは面白です♪また春の大会に向けて少しずつ練習モードにならねば!


大会に出たい方がいましたら一声かけてくださいね♪

No.244 - 2010/01/29(Fri) 02:02:57
四半世紀 / 能登
「アンパンマン」仙台進出 駅東口にテーマパーク

「アンパンマン」のテーマパーク「仙台アンパンマンこどもミュージアム」が2011年春にも、JR仙台駅東口に誕生するそうです♪

横浜・名古屋に続いて全国3番目♪


テーマパークではありませんが「アンパンマンショップ」と言うのが北海道の富良野にあります♪


大自然の中にアンパンマンの家みたいのがポツンっと建っています♪


すぐ側には、ジャム屋さんがありました♪w


全く関係ない方が営んでましたが「ジャムおじさんはいますか?」っと聞きたくなりました♪


ちょっと行った所には【北の国から】の撮影現場、五郎の石の家があります♪


有名なオジサンが富良野は多いですね。

アンパンマンから五郎さんもいるステキな富良野を思いだしました♪


さすが25年以上経っても今だ子供人気物♪どこに行ってもアンパンマンは愛されていますね♪

No.243 - 2010/01/28(Thu) 01:12:17
ついに登場! / 能登
以前話しをしていた「フリーキックマシーン」

ついに完成♪

マシーン名前が「神速!エンジン駆動フリーキックマシン“カストロール1号”」

完成披露発表会に、タレントの藤本美貴、元サッカー日本代表選手の前園真聖が登場しまして、二人もキックの速度を測ってました。


●ミキティー 71キロ!

女性としては凄いと思います♪さすがフットサルをやっているだけあります♪


●ゾノ 96キロ???

ビーチサッカーの日本代表が96キロ?ちょっと残念です。俺でも頑張れば出せちゃうんじゃないの?


●カストロール1号 206キロ!

神速と言うだけあります♪でも200キロオーバーは凶器ですよ!中学時代に顔面ブロックをして1週間ボール恐怖症になったことがあるので・・・間違いなく避けますね。


フリーキックマシーンは最速で蹴れますが2010年のワールドカップでは、美しい軌道のフリーキックや勝負所で緊迫した空気の中で決まる瞬間など速度とは違うフリーキックを多くみたいですね♪


まだメンバーに選ばれるか分かりませんが・・・

フリーキックも上手い注目選手!!!


●女性ファンも多く皆様も良く知っていると思います♪

デイビット・ベッカム(イングランド)

まだまだ彼の右足は健在です♪美しい軌道が目に浮かびます♪年齢的にメンバーに入るか微妙ですが是非選ばれて欲しい!


●今や注目度No1!フリーキックも上手なのはずるいです。

C・ロナウド(ポルトガル)

弾丸無回転シュート!彼のシュートもある意味凶器かもw


●この選手は個人的に活躍して欲しい選手♪w

スナイデル(オランダ)

キックの正確性はピカイチ♪隙あらば強引にでもショートを打つ所が魅力ですね♪フリーキックも強引に打ち込みます!


●国内では論争が起きそうな位に今右肩上がり!

ロナウジーニョ(ブラジル)

今代表には選ばれていませんが絶好調な彼がメンバーに入ったとしたらブラジルにとってとてつもない秘密兵器になるのではないでしょうか。それ位絶好調です!C・ロナウドを食っちゃうかもしれません。


こんな事考えてたらキリがないのでこの辺で失礼しますw

No.242 - 2010/01/27(Wed) 02:19:19
キン肉マン♪ / 能登
今になって最新刊!

「キン肉マン37巻」発売決定! 

永遠の好敵手とのドリームマッチ「キン肉マンVSテリーマン」や、ウォーズマン出生の秘密を描いた「ウォーズマンビギンズ」、「キン肉マンの結婚式」、「マッスル・リターンズ」の4作品。これらは、どれも「キン肉マン」の歴史に欠かせない物語で、現在連載中の「キン肉マンII世 究極の超人タッグ篇」への伏線にもなっているみたいです♪


自分が小学校一年位の時にマンガも人気がありましたしが、【キン消し】がめちゃくちゃ流行ってました♪

何回ガチャガチャを回した事でしょう♪

ちょっと大きめキン消しや技をかけた状態のキン消しが出た時はみんなして飛びついてましたわ♪

なんだか懐かしいですね♪


最近はパチンコ・スロットの機種で久しぶりに見かけワクワクしながらやってみましたが、全くいい思い出がありませんw


当店にはお客様から頂いたキン肉マンの単行本が全巻ありますので【37巻】が出ました勿論買いますよ!↓

No.241 - 2010/01/26(Tue) 00:21:35
前回の続き… / 豊年
【アポロ計画の真実】前回の続きです。


アポロ計画とはそもそも、アメリカが当時のロケット技術を活かし月の研究をする為に行った有人の月着陸計画の事。


でも実際は有人飛行を成功させる為でも、月面着陸でもましてや月の石を持ち帰る事でもなかった。


そこに隠された本当の真実。



●1961年4月12日、ソ連は世界初の有人ロケットによる宇宙飛行を成功させる。

ロケットの成功は即座に高性能ミサイル技術に活かされる。
そんな最中にソ連がキューバにミサイル基地を作ろうとした、世に言う【キューバ危機】である。

アメリカはソ連のミサイル攻撃を恐れ、政府はパニックに陥った。


フランスの番組、オペレーションルーンは重要人物から当時の事をインタビューしている。

話しは1969年の9月に遡る。


●イプ・ケンドール(当時大統領秘書)のインタビュー内容


「CIA長官はパニックに陥ってました、彼はソ連の力を過大評価していたのです。ソ連は数ヵ月後、いや数日後には月に人を送り込むに違いない、あと1年なんて待てない、アポロ11号を直ぐに打ち上げましょうと大統領に言っていた」


だがこの意見に大統領は激怒する。


「大統領顧問のヘイグかラムズフェルドだと思いますが躊躇しながらこう言ったのです…『スタジオで月面歩行の様子を撮影して人々に見せれば良い』って…」


●ドナルド・ラムズフェルド(当時大統領補佐官)

「私が大統領に言うとキッシンジャーも賛成したんだ」

●ヘンリー・キッシンジャー(当時国家安全保障問題担当大統領補佐官)

「私は本気にしてなかったんだ…でもそのまま話しが進んでしまった。」


●再びケンドール

「大統領は聞いた後、深く椅子に腰掛けて数分間目をつぶっていました。それから立ち上がってこう言いました。『諸君全てを準備するのに2週間も無いぞ』と…」


だが唯一反対するものがいた。


●ヴァーノン・ウォルタース将軍(当時CIA副長官)

「私は大統領に国民に嘘をつくのは危険だと進言したんだ…民主国家ではいずれ秘密は暴かれると、でもニクソンは悲しそうに『それでもやるんだよ…』と言ったんだ」


●再びラムズフェルド

「私は今でもあの決定は正しいと思っている、アメリカの強さを認めさせる為に…そしてニクソン大統領は『君に是非やって欲しい』と言ったんだ、そこで急遽必要な人材を洗い出したんだ」

そこで抜擢されたのが『2001年宇宙の旅』の監督、スタンリー・キューブリックであった。


必要なセットはロンドンにある、前年映画に使われたセットを使い最小限のスタッフで撮影された。

飛行士であるアームストロングとウォルトリンはCIA職員によるもので、生涯秘密を公開しないと誓約書も書かされた。


だがまだ作らねばならない物があった。


ロケットの打ち上げシーンである。

これこそ世界に強いアメリカを誇示する為の最高のショーである。

ロケット打ち上げは、ハリウッド全面協力で700人ものスタッフでこれまた捏造されたものだと当時のスタッフがインタビューで答えている。



月面着陸に興味を示したのは勿論、敵国であるソ連である。


●デェミトリ・マフリー(当時KGB工作員)

「私が驚いたのはホワイトハウスが大きな間違いを犯した事です、これでは10歳の子供だって騙せません」

「月面での写真撮影に用いられたのはハッセルブラッド500と言うカメラですが、NASAの写真を見る限りカメラはケースなどで覆われてません、月ではわずか2時間で摂氏130度からマイナス150度まで変化します、マイナス50度を超えれば、レンズはおろかカメラ自体が粉々になってしまう可能性があります」

「月面ではどうやってもケース無しでは撮影なんて不可能なんです、どうしてこんな初歩的なミスを犯したんでしょうか?」と語った。


ここで思い返して欲しいのは、キューブリックを示す言葉。

「神は六日で天地を創り、七日目でキューブリックが修正した」と言う言葉。

それほどの完璧主義がそんな初歩的なミスを犯すだろうか?


ここで私が思うのはキューブリックは『実は真相は他にある』と訴えたかったのでは無いかと思う。


アポロ計画でアームストロングと一緒に乗っていたと言われているウォルトリンは当時の記憶が全く戻らないままである。


このウォルトリンが番組で最後にインタビューを受けているが「私は本当にアポロに乗って月に行ったんでしょうか?」と語っている。


月に行ってないと言い始めた、当時の要職員達。

次々に明かされるアポロ計画の真実。


だが本当の真実を見出す事は永久に無いのかも知れない。

No.240 - 2010/01/24(Sun) 23:55:29
月面着陸の真実!? / 豊年
正直かなり衝撃的です。
今まで公表されているもの全て否定したくなってきます。


今回は新たに判明した【アメリカ月面着陸】の謎。


前にこういった内容で、それにあたる謎の部分をクローズアップしました。

今回は更に突っ込んだ内容です。



◆やはり月面着陸はでっちあげだった◆


数年前、フランスで驚くべき映像が放送された…

オペレーション・ルーン(月面着陸作戦)と名付けられた番組。


今から30年以上前にアポロ計画に関わった本人達にインタビューをした番組である。

その相手とは?


●ドナルド・ラムズフェルド(当時大統領補佐官)

●アレキサンダー・ヘイグ(当時大統領主席補佐官)

●ヘンリー・キッシンジャー(当時国家安全保障問題担当大統領補佐官)


らのインタビューに成功した。


※大統領首席補佐官とは、簡単に言えば大統領と常に行動を共にし、大統領に対して非常に大きな影響を与えることのできるポストです。
公式発表などの文章を整理したり、大統領のスケジュール管理は当たり前。信頼出来る右腕となる存在です。



そして、インタビューの中でアポロ計画その物が偽装された物と話してしまったのである。


その偽造を行った人物こそ、天才映画監督と言われた「スタンリー・キューブリック」である。


キューブリックと言えば代表作として「2001年宇宙の旅(1968年)」「シャイニング(1980年)」「フルメタルジャケット(1987年)」などを手掛けた監督と言えば思い出して頂ける方も多いでしょう。


特に後のSF映画全てに影響を与えたと言われてる「2001年宇宙の旅」は1968年に撮影されたとは思えないほどの完成度で、実際にキューブリックは宇宙で撮影したのではないか?と噂されるほどだった。



月面着陸を果たしたとしている年が1969年、その前に既にあれだけの映像を作れた人物なら納得がいく。


キューブリックの死後、妻が書斎を整理していたらホワイトハウスからトップシークレットの判が押された書類が見つかり、アポロ計画との関係について書かれていたのもだったと言う…


では何故、そこまでアメリカは偽造してまでアポロ計画を進めなければいけなかったのか?



それは?

次回に続きます。


※キューブリックを示す言葉で興味深いものを発見。

「神は六日で天地を創り、七日目でキューブリックが修正した」と言われるほどの完璧主義だった↓

No.239 - 2010/01/24(Sun) 21:43:55
今ってさ… / 豊年
今日は最近思った事をつらつらと書いてみる。


世で言う『不景気』なんだよね?


どこが?


どこぞのバカな首相と一緒で、使い道ってのを間違えてるだけで全然不景気ではないと思うんだ。

余計な物に金使っちまって、皺寄せが国民に来てるだけで国の財政危機とかは嘘だよ。


だって未だに司法制度の改革なんて言ってるけど刑務所だって受刑者一人に対して年間約250万程度使うんだよ。


でさ、連続殺人犯とかで死刑判決が求刑されてさ、平均で5年間も死刑執行までの猶予期間ってもんがあるからそれまでに1250万以上もそいつの為に使うんだよ。


なんで?


俺は不思議でしょうがない。


んでさ。


今回も色々とニュースで騒いでるけど、小沢幹事長の捜査にしたって税金が使われるわけさね。

で???


逮捕できんの?

証拠不十分で告訴まで出来ませんでしたってオチでしょうがw



だってさ…

19日に発表された『注目すべき世界の指導者』ってのをアメリカのコンサルティング会社が調べた結果。


1位 中国、温家宝首相

2位 アメリカ、オバマ大統領

3位 日本、小沢幹事長


アメリカでも認められてるような政治家を告訴までもって行けるかねw

無理だろ?


ちなみに鳩山首相は選外だったとニュースで聞いて大爆笑してしまったwww


話はそれたけど、税金使って無駄な事してのうのうと暮らしてる政治家の給料から差し押さえしてしまえ!!


国民統計でもとってさ、政治家全部を『年棒制』にでもしたら少しは浮くんじゃないかなw


ここまで政治家に好き勝手されて黙ってる人種は世界各国みても日本人だけなんだって…



革命組織でも作ったろかいな。

↓未だに熱狂的な信者が多いチェ・ゲバラ

No.238 - 2010/01/22(Fri) 23:53:52
「カストロール1号」 / 能登
エンジンオイルメーカー「カストロール社」がサッカーワールドカップの公式スポンサーに就任したことをきっかけに「カストロールジャパン」が企画したサッカーボールを時速200キロ超で蹴飛ばすマシーンを開発しているようです♪

フリーキックマシーンの名前が「カストロール1号」


ゲームセンターにある蹴ったボールの時速を測るゲームで自分がやって90キロ〜100キロ位だったような気がします。


強烈なキック力の持ち主が蹴ったボールが時速140キロ位!この時点ビックリですよ!


時速200キロは想像も出来ません。実験段階でボールが何個も破裂したそうです。キャプテン翼の漫画の中でゴールポストに当たってボールが破裂した事がありますが・・・日向君のタイガーショットは時速200キロって事?w


ちょっと分かりにくいですがこんな感じです♪
http://www.youtube.com/watch?v=EaQI5b4MM-E


漫画の世界の様にボールが凹んでますw↓

No.237 - 2010/01/22(Fri) 01:08:59
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
237/300件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 27 >> | 画像リスト ]