85561
☆スタッフ雑談ブログ!☆
→リアルタイム掲示板に移動!
★
メリークリスマス♪
/ 能登
引用
皆様こんばんは♪
イブは楽しく過ごしていますか?
今年も自分は「明石家サンタ」を見ていると思います。。。
皆様にとってステキな夜になりますように♪
クリスマスが誕生日の方飲みすぎに注意してください♪w
ちょっと遅いプレゼントが貰えるのであれば・・・
有馬記念が当たりますように!w
明日はハッピーな一日になりますように♪
では、おやすみなさ〜い♪MerryX'mas♪
No.209 - 2009/12/25(Fri) 00:03:34
★
IT用語
/ 能登
引用
今日掲示板で書き込みが出来ない状況がありまして「スパム」についてチョット調べてみると♪
●スパムとは、公開されているWebサイトなどから手に入れたメールアドレスに向けて、営利目的のメールを無差別に大量配信すること。インターネットを利用したダイレクトメール。
掲示板にも無差別に書き込む業者がいます。この掲示板はスパム対策がしっかりしていますので信頼度は高いです♪
もともと「スパム」とは、Hormel Foods社の味付け豚肉の缶詰の商品名のことらしいです。
イギリスのコメディー番組「Monty Python’s Flying Circus」(モンティ・パイソンの空飛ぶサーカス)の有名なコントに次のようなものがある。
レストランに夫婦が入ってきてメニューを選んでいると、近くに座っているバイキングの一団が「スパム、スパム、スパム!」と大声で歌いだす。次第に店員も「スパム」を連呼しだし、最初は嫌がっていた夫婦も最後には屈してスパムを注文せざるを得なくなる、という筋書き。
ほしくもないのに大量に送りつけられてくる広告メールから、このコントでしつこく連呼される「スパム」を連想したのが由来と言われている。
コントが名前の由来だったのは初めて知りました(笑)
食べ物の「スパム」連呼するほど上手いのかな?↓
No.208 - 2009/12/24(Thu) 00:06:50
★
雪降る中♪
/ 能登
引用
フットサルの大会に参加してきましたわ♪
泉区って別世界ですね。雪積もってるしw
会場のスタッフさん一生懸命雪かきしてコートもなんとか出来る状態になり大会スタート♪
スーパービギナーの大会と聞いててゆるく今年最後楽しめるなぁ〜♪っと思って周りを見てみると・・・
ちょっと若くないですか???
有名な高校のジャージ着ている奴もいれば、現役バリバリ大学生もいるし。。。
見るからにレベル高くねぇーーー!!!
スーパービギナーって何???
前の日にクラブワールドカップもあってみんなテンション上がってるし。超ガチでやっているし・・・
若いって素晴らしいですね♪
自分は朝早いし寒いしコートは滑るし全然身体動けません。。。
こりゃ鍛えんとマズイです。来年も目標にします(笑)
メッシ胸で決勝ゴール♪ナイスセンスです!↓
No.204 - 2009/12/23(Wed) 00:57:36
★
武の道を…
/ 豊年
引用
今日は【 武 道 】との出逢い。
小学生の頃、近所に住んでたお兄ちゃんが「中国拳法」の型をやってるのを見て影響され習い始める。
中学の時は空手。
その後人生の師匠とも呼べる(勝手にだけど)人に出会う。
それは?
【スティーブン・セガール】
確か高校生くらいかな?
「刑事ニコ・方の死角」と言う映画をみて合気道に興味を持ち、早速地元にあった合気道場に通い始める。
そこは色々な武道を習って、自分を更に高める為に通ってくる人たちが多く、少林寺○段・極真○段・柔道○段とかの猛者揃い…
色んな武術の話しや実践での捌き・受け等の技術をその道場で約10年近く学ばせてもらいました♪
でもその道場宗家であった訳ですが、宗家先生が病で倒れた事を良い事に東京支部が「人口が少ないから本家を東京に移すのと同時に元々の宗家を解散せよ」との強引な通達があり、宗家ならではの秘術を守る為に新たに道場を開設する。
この時、師範免除を頂き青年部代表として武の道を生きると決心したのが27歳。
それからもチョコチョコと指導などして紆余曲折あり今に至る。
そんなこんなで格闘技を見ると未だに血が騒いじゃう♪
あっ!!でも喧嘩はメチャクチャ弱いからw
オイラの心の師匠↓
No.203 - 2009/12/21(Mon) 22:51:25
★
やるやる詐欺!?
/ 豊年
引用
今日出勤前に「サンデージャポン」にて…
民主党政策の一つ「子供手当て」について議論されていた。
中学校終了までの子供一人に対し月額26000円を支給すると言うもの。
中学卒業までが16歳として、年齢別人口分布(21年11月現在)を調べたら約500万人。
コレを月額26000円×500万人で1300億。
年間だと1兆5600億にもなる計算なんだけど…
単純計算でね。
これを民主は政権奪回の切り札的に、ガンガン言ってた訳だが?
んで???
信じた人居たかい?
今話題になってるのが結局、【年収による制限】って事なんだけどさ。
こないだの仕分け事業ってので、仮にだけど予算が1兆7000億を算出した訳だろ?
それを使えよ!!
仕分け事業で補正予算をコレだけ削減出来ます、なので子供手当て○○年度から始めますね。まだ仮定の段階ですけど…で良いんじゃない?
ようは高齢化社会の歯止めとして、子供産んでもらえるなら国が少しは補助しますよって事でしょ?
政権取ったら手の平返したように「今の国家予算じゃ厳しいです」って…
政権取る前だってお前ら計算くらい出来るだろうが!!
それを踏まえてマニフェストとして出したんじゃないか?
サンデージャポンでその内容のやり取りを聞いていたテリー伊藤が「民主党はやるやる詐欺なんだよ!」って言ってて妙に納得してしまった。
No.202 - 2009/12/20(Sun) 22:41:27
★
これも都市伝説?
/ 豊年
引用
未だに謎が多いアポロ13号の月面着陸。
捏造だと言われている点だけでも下記の通り。
【写真・映像に関するもの】
1、月面で撮影されたはずの写真なのに、空に星が写っていないのは何故か。
2、月面は真空であるはずなのに、写真や映像に写っているアメリカ合衆国の国旗(星条旗)がはためいているのは何故か。
3、月着陸船の影に当たる部分も、はっきりと写真に写っているのは何故か。
4、影の方向が、写真内でバラバラになっていたり、長さが違うのは何故か。光源が複数あるためではないのか。
5、月面に着陸船が下りる際、噴射の反動で大きなクレーターが出来るはずなのに、それが写っていないのは何故か。
6、月面で宇宙飛行士が楽しそうにジャンプしている映像があるが、重力が弱く真空の月面でジャンプすれば空高く飛ばされる筈なのに、何故飛ばされないのか。
7、宇宙飛行士の背中の箱に、飛行士を吊り下げるワイヤーらしきものが見える。
8、アポロ11号で月面着陸当日に撮影されたという映像と、翌日4km離れた場所で撮影されたという映像の背景(石の形状や配置など)を重ね合わせると、完全に同一である。
9、月面の宇宙飛行士の動きを倍速にして見ると、地球での人間とまったく変わらない動きになる。
10、アポロ計画で使われたカメラには、被写体の大きさを測るために十字が刻まれているが、そのいくつかが欠けている写真がある。
11、月面の石に「C」の文字らしきものが書かれているのが写っている写真があるが、石をセットの小道具として配置した際のミスではないのか。
12、前景(月面)と遠景(山地)の間に境目の線が写っている写真があるが、山地を背景に描いたセットを用いて撮影した跡ではないのか。
13、月で撮影された写真はどれも露出・構図が完璧なものとなっているが、手袋をはめた状態でファインダーのないカメラで撮影した写真が、このような完璧なものばかりとなるのは不自然である。
これだけでは無く、科学的にも摩訶不思議と言われている物も多数ある。
ソ連に対し、宇宙ロケット工学などで10年は遅れていると言われていたアメリカが何故わずか数年で追い越すまでの結果が出せたのか?
実はNASAもメイソンが設立に大きな関係があると噂されていて、ヒットラー時代に古代文明の発掘に力を注いでいたドイツの技術・発掘した文明などの英知をアメリカがフリーメイソンを通じて独り占めしたと言う話まである。
時代の移り変わりに必ず登場してくるフリーメイソン。
アポロ13号の謎を解き明かす鍵は、そこにあるかも知れない。
ハリウッドを代表する映画会社の創立者はフリーメイソンのメンバーが多い。(秘密結社の暗号FILEより)
フリーメイソンメンバーの映画会社でアポロ13号の撮影をしたと考えるのは強引な考えだろうか?
これを信じるか信じないかは、貴方次第です
※この写真でも背景に星は見当たらない↓
No.201 - 2009/12/20(Sun) 00:24:30
★
身なりは心の反映?
/ 豊年
引用
心が疲れていると化粧する気も起こらなくなる……
■最近、身なりに関心がなくなっていませんか?
「気が付けば、ジャージで出かける範囲が増えた」
「休日はすっぴん、髪ボサボサで1日過ごすことが多くなった」
以前は服や髪型にも多少の関心があったのに、身なりに気を遣わなくなった場合、心の状態をチェックしてみる必要があります。精神的な疲労が蓄積されると、まず身なりに変化が表れることが多いからです。
■身なりにかまわなくなるとどうなる?
いつも流行に敏感でいなくてはならない、というわけではありません。
1)風呂に入らない日、洗髪をしない日が増えている
2)休日は起きたままの格好で過ごすことが増えている
3)毎日同じ服や汚れた服で出かけても、平気になってきた
4)街行く人の身なりにも、関心がなくなってきた
これらのポイントに心当たりがある人が、要注意なのです。「身なりを整える」ということは、「他者の目を意識する」ことにもつながるからです。
他者の目を意識すると、適度な緊張感を保ち、自分を律することができます。社会性も、この意識があることで養われます。
また、職場のうつを早期発見するためにも、身なりの変化はよくチェックされています。うつ病になると、「いままで興味や関心をもっていたことが、どうでもよくなる」という症状が表れるためです。
■「だらしなくてもいいや」が閉じこもりへの近道!?
もうひとつ気をつけたいのが、「意識した上でだらしなくしている」ケースです。「自覚してやってるんだからいいんだ」と思っている人は多いと思います。しかし、他者の目を意識しなくなることで、知らず知らずのうちに自分の世界に閉じこもりやすくなっていくのです。
●着替えは、生活におけるオンとオフの切り替えスイッチのようなもの。外出時には緊張感を持ち、家に帰ったらリラックス。着替えで生活にメリハリをつけるのは、心のバランスを保つためにも大切なことです。
■気が付けば「黒」ばかり選んでいませんか?
最近、クローゼットの中にはどんな色の服が増えていますか?
「なぜだかわからないが、最近、クローゼット中が黒ばり」という場合、ちょっと心に目を向けてみたほうがいいかもしれません。色の心理効果のなかでも、黒は注意を要するカラーなのです。
●商学博士の野村順一氏は黒を好む人について、「他人と区別するために黒を使い、かかわりあわないことを願い、自分の世界にひとりで閉じこもりがちである。しかし、権威あるイメージ、他人に有無をいわせぬイメージを与えようともする」と述べています。(『色の秘密』文春文庫PLUS 2005)
また、色彩コンサルタントの山内暢子氏は、「黒は色を否定する色、つまりすべての色を受け入れたくないという意思表示」と述べています。
最近、黒ばかり着ているという人は、最近人との関わりを避け、自分の殻に閉じこもりがちではないでしょうか? 自分の心を見つめなおしてみてください。
■心の健康を保つための身だしなみのポイント3
身なりには、心の状態が如実に表れます。心の健康を保つためにも、日ごろから外見に関心を持っていたいものです。最低限、以下の3つのポイントを頭に入れておくことをおすすめします。
1)休日でも、日中はかならず身なりを整える
●毎日、「日中はオン、夜はオフ」というリズムを守ることが大事。身支度を整えることが、オンとオフを切り替える“スイッチ”になります。体調不良でないかぎり、休日に1日中パジャマでいたり、顔も洗わないでダラダラしたりしないこと。
2)外見への関心が薄れてきたら、疲れをチェック!
●「汚い格好で外に出ても平気」など、外見への関心が薄れてきたと感じたら、心の状態を見直すことが大事。うつになる前に、疲れたら休むなど早めの対処を。
3)色の「パワー」を着る!
●最近身につける色がダーク系ばかりではないか、チェックしてみる必要があります。気が沈みがちなときには赤やオレンジのTシャツ、イライラしたときにはブルーのスカーフなど、身につけるものにも色のパワーを利用してみましょう。
皆様も自分のチェックしてみて下さいね。思わぬ心の叫びがあるかもしれません。
No.200 - 2009/12/18(Fri) 23:40:54
★
やっぱり!
/ 能登
引用
メッシは凄いです。。。
途中から出場してスタジアムはヒートアップ♪
わずか数分でゴール!
更にヒートアップ!生で見たかったーー!!!
それ以外の選手・監督・プレーひとつひとつがトップレベル!
テレビの前で一人大興奮です♪♪♪
決勝戦が楽しみ♪
キープレイヤーとして上げられている選手(メッシとベロン)が共にアルゼンチン代表。
これは見ものです!!!
No.199 - 2009/12/18(Fri) 00:45:55
★
バルサ登場!
/ サッカーバカ能登
引用
この後日本時間1時からバルセロナvsアトランテの試合がテレビ放送されます♪
今一番輝いているサッカー選手!
メッシに注目している方も多いと思いますが。。。
自分は監督さんに注目♪
子供も頃の憧れでしたグアルディオラ監督♪
基本バルセロナのサッカーは凄いと思いますが、特別好きなチームではありません。
グアルディオラが好きなんです♪w
調べてみると現役時代の背番号も【4】
やっぱりね♪って感じですよ!w
一流選手が多数いて見所満載のバルセロナ♪今日はバルササッカーを堪能しましょう♪
相手もメキシコのチームなので面白い試合になると思いますよ♪
若き日のグアルディオラ監督↓
No.198 - 2009/12/16(Wed) 23:25:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
237/300件 [ ページ :
<<
1
...
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
>>
|
画像リスト
]