139396
☆スタッフ雑談ブログ!☆
→リアルタイム掲示板に移動!
★
恐縮です…
/ 豊年
引用
え〜っと…
誠に恐縮しとります。
今日来店されたお客様に「いつもブログ見てて一度お会いしてみたかったんです」なんて言われてしまいまして…
恐縮しまくりで、変な汗がダラダラw
正直ね、女性から『かっこいい〜』とか言われるより同性から誉められるのは数倍どころか万倍嬉しいですね♪
こんな拙い文章を読んで頂けるだけでも嬉しいものですが、お誉め頂けるなんて…
実は謎とかのを書くときは調べるのに長い時で、一週間以上掛かって色々調べて納得出来た文章になればアップする感じなんです。
ですので、今日は報われた気持ちになり改めて頑張って新たな謎に挑もうと思っておりますw
これからも、スタッフブログ見て感想をお伝え頂ければ嬉しく思います。
皆様に心から感謝♪
No.337 - 2010/03/23(Tue) 01:54:07
★
久々の謎w
/ 豊年
引用
好評頂いてるそうで嬉しく思います♪
今回は?
憶測交えてますので、皆様の判断に任せます。
一躍、同時テロにて世界で名が知れたウサーマ・ビン=ラーディンのお話し。
あくまでも憶測の域を出ない話です。
●ラーディン一族はビジネスに長けていて、第一次世界大戦前に、イエメンからサウジアラビアに移住し、1931年、荷夫から身を興しサウジアラビアの建設業関係の財閥「サウジ・ビン=ラーディン・グループ(SBG)」を柱とするラーディン一族を形成した。
一族の巨額な財産分与が様々な方面に流出した結果、そのいくつかがイスラム教原理主義テロ組織の資金源になっているとされる。
グループは石油ブーム時代に建築業で財を成し、マッカ及びマディーナのモスクの修理を任されるほど、サウード家と深く結びついている。
現在、「サウジ・ビン=ラーディン・グループ」は、アメリカ、アジア及び欧州に多数の支部と子会社(60社以上)を有し、石油及び化学プロジェクト、遠距離通信及び衛星通信に従事している。グループは、50億ドル以上の資本を所有しており、その内、約3億ドルがウサーマの取り分だった。
グループの特徴としては、多数のアメリカ人ビジネスマンが参加していることが挙げられ、アメリカのブッシュ大統領一家とも金銭的つながりがあり、父のムハンマド・ビン=ラーディンは元アメリカ大統領ジョージ・H・W・ブッシュとともにカーライル投資グループの大口投資家であり役員だった。
また、ウサーマの兄のサーレムは元アメリカ大統領ジョージ・W・ブッシュがかつて経営していた石油会社の共同経営者である。
※まずここで整理しておきたいのが、一族のテロとの関連は資金提供のみ。
会社自体はアメリカ、それも元大統領の一家とはビジネスでも共同出資していたり家族ぐるみの関係だった。
○ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻(1978年-1989年)時、サウジアラビアは、アフガニスタンのムスリムの抵抗を積極的に支援することに決め、王室に近かったラーディン一家に支援を要請した。
ウサーマは、アブドゥッラー・アッザームの誘いで、アフガニスタンでソビエト軍と戦うことを決意、パキスタンに向う。
駐アフガニスタン・サウジ王国公式代表に任命され、アフガンゲリラ諸派とともにムジャーヒディーンとなった。
この時期より迷彩服を着用し、素手でロシア人兵士を
CENSORED
奪ったアサルトライフルを常に携帯するようになった。
※この頃はCIAがアフガン紛争に介入し、対空携帯ミサイルのスティンガーをゲリラ側に供給したり軍事顧問などもゲリラ兵育成のために向かわせていた。
アフガン紛争終結も、ゲリラ側がソ連のヘリをスティンガーで打ち落とす事が出来たためとも言われている。
この頃は両者とも友好的な関係だったと言われている。
が!!
事態は急変する。
東西冷戦の終了である。
世界が平和になれば必要ないもの…
もちろん、武器・弾薬に兵士である。
これに伴い各国での軍縮が進む中、アメリカも当然その方向に向かいつつあった。
それを許さない者達がいた。
謀略説に必ず登場する【軍産複合体】である。
軍産複合体とは名の通り、軍部・武器産業・その利権につながる官僚たちの総称。
戦争が無くなり人員・費用削減となり勿論、武器産業に対する受注・研究費など全て削減される。
東西冷戦も無くなり、文字通り【世界の警察】となりえたアメリカにとって、嫌!、軍事関係者にとっては予算削減などの痛い目に合う。
●ここで憶測!!
父親の代からの付き合いであり、CIAとも軍事的作戦をこなしたラーディンに、もしかしたら悪役を頼んだ…?
テロはずっと昔から各国を悩ませていた問題でもあるし、テロ国家に対して世界の警察として『軍事介入』するにはもってこいの言い訳が出来るのである。
そして先ず冷戦が終わってから産油国に目を付け、『悪役を作り出す演出』をし、次々と軍介入したのでは無いだろうか?と思う。
疑問点としてラーディンが何故、アメリカに対してテロ行為をしなければならないのか疑問である。
過去とは言え、家族ぐるみの相手に対し攻撃を仕掛けるだろうか?
もう一つ調べていて疑問に思った事。
◆犯行声明の否定。
テロ側としては、犯行声明は大事なものであって、自分達の主張や力の誇示も含まれているので、テロの後は必ず犯行声明を各社メディアに流す。
9・11同時多発テロの時に、ラーディンは事もあろうに『犯行を否定』している。
これはまずあり得ない。
そして、3年後の2004年になりビデオテープにて犯行声明をだしている。
1990年代はじめにラーディンのテープを翻訳した経験のあるMUJCA-NETの主催者ケヴィン・バレットの見解では、2001年以降に発表された多くの「ビン=ラーディンだ」といわれるテープは偽物であり、CIAが「本物だ」と断定した2002年秋に発表されたテープも、スイスにあるIDIAP研究所が声の分析をした結果は「替え玉による録音だった」という。
当時、ラーディンの声明とかニュースに流れていたのは偽装だったとされている。
ただラーディンがアメリカ嫌いになった理由として、アフガン紛争の時にCIAによる裏切りで自分の部隊が全滅したという話もあり、その頃からアメリカを憎み始めたとの話もある。
9・11に関しては調べるほどに、不可思議なものが多すぎる。
経済が逼迫している状況でも大国は、そうまでして世界のリーダーとして君臨したいものなのだろうか・・・
まだまだ謎は深そうだ。
No.336 - 2010/03/21(Sun) 21:24:52
★
そうかね♪
/ 豊年
引用
手料理ごしに、彼は彼女の何を見る? 男性が望む"恋人料理"の新定番はコレ!
ってコラムがあったので♪
「おいしい料理で人は無条件に幸せになる」と言うくらいですから、「彼女が作ってくれたおいしい料理」であれば人はもっともっと幸せになるはず。そんな究極のハッピーフードを作ってもらうなら、あなたは何をリクエストしたいですか? 「作ってくれるなら何でも嬉しいけど......」と断りながらも、20代ビジネスマンが本気で選んだ料理とは?
Q 彼女に作ってほしい料理は?
1位 カレー 26%
2位 オムライス 25%
3位 肉じゃが 24%
4位 ハンバーグ 21%
5位 シチュー 17%
5位 ケーキなど甘いもの 17%
■彼女にコレを作ってほしい、その理由
・オムライス「上にケチャップで文字がかけるから」(22歳/IT/営業)
・卵焼き・味噌汁・焼き魚「毎朝食べることになるであろう料理なので」(23歳/電気/財務)
・おにぎり「肌のぬくもりを感じたいから」(27歳/金属/法務)
・餃子「一緒に作りたい」(23歳/T/エンジニア)
カレーライスが1位ってのはかなり意外だったねw
カレーは簡単料理と思うかも知れないけど、実は煮込み料理に近いものなんです。
下味・隠し味・風味に何を加えるかなど、奥深い料理なんですよ♪
オムライスだって卵料理だし、ふんわり感の出し方もライスの味付けも結構シビア…ってそこまで望んでないか?
一番嬉しいのはさ、下手でも頑張って作ってくれたものなんだよね♪
料理は心込めてこそ完成すると俺は思うよ。
No.335 - 2010/03/20(Sat) 19:08:42
★
どーーでもいいよ!!
/ 豊年
引用
風邪でダウンしてた分、TVを久々に見たねw
どーでもいいじゃねぇか!!
って心底思ったのが【沢尻エリカ】の復帰。
そんな何度も流す事かな?
ワイドショーが実にくだらない番組だとつくづく思った。
マスコミに対して、あれだけの態度を取り続けてるバカな奴を何故取り上げるかね?
マスコミは完全にモラルハザードだと思う。
もう少し、ネタになれば…視聴率取れたらって事じゃなくて、役に立つ事流せよ!!
まぁそんな感じ!!
No.334 - 2010/03/19(Fri) 22:49:25
★
ご近所物語
/ 中谷
引用
すいません!思った事書いちゃいます。
生活は常に進化しています。
何をするにも便利になってきてます。
でも人と人の繋がりがどんどんなくなってる気がする・・・
私今年で29歳になるんですが昔は違いました。
隣のおばちゃんが煮物をくれたりw
学校サボっても近所のおばさんに告げ口されてすぐ見付かったりw
何か今思うと暖かいな〜って感じてしまいます♪
人に関心があるから人の痛みも悲しみもわかるんだと思う。
こんな世の中だからイジメが多かったり、人に自分の辛さが言えなくて自分の命を絶ったり・・・
私1つ昔から心がけてる事があるんですが近所の人と会ったら必ず挨拶はしようと決めています♪
朝から人に挨拶をすると気持ちがいいですよ♪
私の住んでるマンションの住人の方々は、
エレベーターで夜会うと別れ際
「お休みなさい」
と言います!
エッてビックリする方も居ると思いますが、
だがそれがいいんです♪
No.333 - 2010/03/19(Fri) 00:16:54
★
忍耐力?
/ 中谷
引用
最長10時間待ち!!
米国発祥の人気ドーナツチェーン店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」
17日JR名古屋高島屋で開店した。
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」は、アメリカで1937年に創業したドーナツチェーン。
日本でいう「ミスタードーナツ」でしょ♪
フレンチクルーラーが食べたい♪
世界で約400店舗を展開している、人気チェーンである。
人気店っていうのは解りますがドーナツに10時間!!
900人以上の大行列・・・ 通行人大迷惑だったでしょうねww
列の先頭に居た女性は食べて「やわらかくておいしい」・・・
普通かッッ!!
って位のコメントでしたw
北海道に上陸したらこれまた凄い事になるんでしょうねぇ〜
私達日本人という人種はほんとにそういうのが好きですね〜
あっ例外の人が居た・・・
うちの会社の「豊年さん」・・・
あの方はどんなに美味しい物でも一切並ばない!
私は興味があるが並ぶのが面倒ってだけのぐうたら野郎ですw
No.332 - 2010/03/17(Wed) 23:56:19
★
心に響く
/ 中谷
引用
皆様はどうでしょう?
人生、楽しい事・辛い事・悲しい事色々な事があります。
でも辛い事があるから、楽しい、幸せって思ったり・・・
楽しい事があるから、辛い、悲しいって思えたり・・・
そんな時、あの人の歌を聞いて元気になった♪
勇気をもらった♪ 励まされた♪
あの歌を聴くとあの人を想い出す・・・
そんな歌皆様もありますよね?
私は小柳ゆきさんの「あなたのキスを数えましょう〜You were mine〜」です♪
それを聞くとその時にタイムスリップしたみたいに、その時の記憶が鮮明になります!
なぜこんな話をするのかと言いますと・・・
4つ前位に豊年さんが書いたブログにT-BOLANさんの「LOVIN' YOU」という曲が紹介されてます。
言葉では言えないですがその歌が心に響いて・・・
歌手の方!そう思ってない方もいるかも知れませんが、自分や他の人の気持ちも背負って歌ってるのかなぁ〜と感じてしまいました!
これからは自分の中で少し違った聞き方、見かたが出来ると思います。
大音痴
の私が言っても説得力ないですが〜ww
小柳ゆきさんの「あなたのキスを数えましょう〜You were mine〜」↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=rQQqD7yFjqw&feature=related
No.331 - 2010/03/16(Tue) 23:46:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
...
43
>>
|
画像リスト
]