139396

☆スタッフ雑談ブログ!☆

→リアルタイム掲示板に移動!

コンサドーーレ / 中谷
札幌にゴン効果!


ゴン効果でファンが150倍に!!


コンサドーレ札幌の熊本キャンプ2日目となった14日、練習場所の熊本県民総合運動公園陸上競技場がプチパニックに見舞われた。


午前100人、午後50人のファンが訪れた。


ゴン加入前は1日「1人・2人」だったそうですww


これで今年J1昇格してくれれば日ハムとWで北海道も盛り上がるんですがねぇ〜〜♪♪


私個人としてはファン増大効果よりもサッカー選手の闘争心ムキ出しのゴン中山が見たい!!!


まー野球も中途半端だった私が言う事ではな〜〜いww

No.302 - 2010/02/16(Tue) 00:34:20
今日は? / 豊年
■2月14日はバレンタインデー■


バレンタインに、ちなんで…


●バレンタインデーの起源?


バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。

当時、ローマでは、2月14日は女神ユノの祝日だった、ユノはすべての神の女王であり家庭と結婚の神でもある。

翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日であった。

当時若い男たちと娘たちは生活が別だったため、祭りの前日娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。

翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の名の娘は祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていて、多くのパートナーたちはそのまま恋に落ちそして結婚した。



●日本のバレンタインデーの起源って?


◇1936年の神戸モロゾフ製菓説

◇1958年のメリーチョコレート説

◇1960年の森永製菓説

◇1965年の伊勢丹説

◇1968年のソニープラザ説

などがあるが、判然としない。


※神戸モロゾフ製菓(現在のモロゾフ)説は、東京で発行されていた英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』1936年2月12日付けに同社が広告を掲載したことを重視するものである。
「あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」というコピーの広告であった。


メリーチョコレートカムパニー説は、同社が1958年2月に伊勢丹新宿本店で「バレンタインセール」というキャンペーンを行ったことを重視する説である。


また森永製菓が1960年より「愛する人にチョコレートを贈りましょう」と新聞広告を出し、さらに伊勢丹が1965年にバレンタインデーのフェアを開催し、これがバレンタインデー普及の契機となったとする説がある。


しかし、「バレンタインデー」の文字がある広告が、昭和31年の西武デパートや松屋の新聞広告や、昭和34年の松坂屋の新聞広告に掲載されている。

ソニー創業者の盛田昭夫は、1968年に自社の関連輸入雑貨専門店ソニープラザがチョコレートを贈ることを流行させようと試みたことをもって「日本のバレンタインデーはうちが作った」としている。


ちなみに昔はチョコレートを『貯古齢糖』と表記されていて、牛の血を固めたものと誤認され全く売れなかったみたいですw


確かにそれは誰も食べないわ…

No.301 - 2010/02/14(Sun) 22:33:21
ん・・・ / 中谷
衝撃的!!!



ベビーカーと若女!!!


夜中の3時に出くわした・・・



何故?? どうして?? 常識外!!!


声を大にして言いたい!!


親なら常識もっと知れよ!!!

No.300 - 2010/02/14(Sun) 00:54:46
感動を… / 豊年
■THIS IS IT■


マイケルのファイナルステージ。


だけど、神は無慈悲にこの世から天才を連れ去った…


そのリハーサル風景を映画にしたものが全世界を感動させる。

だが…


映画だけじゃなく、DVDに収録されているメイキングまで見てこそだと思ったよ。

日本では真の評価をされなかったマイケルだけど、正に【King of Pop】だわ!


■まずダンサーを全世界から選りすぐりの600人から11人選ぶ訳だけど、選ぶ基準がダンスが上手いとかだけじゃ駄目なんだよね。

マイケルが常に言ってた「愛」があるかって言うことが大事にされてる。

ダンスを正確に出来るとかの技術だけじゃなくて、一緒にやる人達をリスペクト出来るかってのが重要視される。


マイケルも選ばれたダンサーをリスペクトしていて、一緒に素晴らしいものを完成させようとしている。


あるダンサーがマイケルを語っている所があって、こんな話をしていた。

そのダンサーは小さい頃、父と別れ母親と暮らしていたが、母親が死去。
施設で育てられたがダンサーとして、『マイケルと競演する』事を夢見て頑張ってきた。

そのダンサーが見事オーディションに合格して、練習の為に廊下を歩いていたら丁度マイケルとすれ違う。

マイケルはそのダンサーを呼び止めこう言った…


『君は素晴らしい!施設で育とうが関係無い、君は夢を叶えたんだ、諦めないで頑張ったからこそ君は僕と同じステージに立てたんだよ』って。

自分のバックダンサーに対して、愛が無きゃ言えないせりふだよね。



●謙虚な姿勢


リハーサル最中、使っていたタオルをキーボードの上に置こうとして演奏者のグレッグフェリンゲイズに「ここに置いても大丈夫?」と聞いてきた。
グレッグは「ここにある物は全て君の為にあるんだ、遠慮しないで置いてくれ」と言った。

翌日、リハーサル最中同じようにキーボードの上にタオルを置こうとしてグレッグに「ここにタオルを置いてもいいかな?」と聞いてきた。
グレッグは昨日と同じ事をマイケルに言ったら『ここは僕の場所ではないよ、君の場所なんだよ』とマイケルは言った。

このようにマイケルは誰に対しても常に謙虚な姿勢だったらしい。



●ダンススキル

全世界から集まったトップダンサー達から更に選ばれたバックダンサーだが、みなマイケルのダンスを見て自信が無くなったらしい。

ダンサーが語る。

「マイケルのダンスは完璧なんだ、技術だけじゃなくて魂なんだよ。彼のダンスを見ていれば耳が聞こえなくてもどんな音楽か想像出来るんだよ!まるで見る楽器のようだ!!」と…


●実はマイケルも9・11テロの被害者?

色々なゴシップ、療養などで挽回したかったマイケルは豪華スターとの競演とジャクソン5復活と言う誰もが夢見たステージを開催。

これでマイケル健在という格好のアピールが出来る!

はすだった。


おりしもその公演は2001年の9月10日。

同時多発テロの前日で、この豪華な公演に対する評価など消し飛んでしまうほどの大惨事が起きてしまった。

当然、全米が待ち望んだジャクソン5の復活など話題に出来る状況では無くなってしまった。


話がずれてしまったけど、『THIS IS IT』は間違いなくレンタルじゃなくDVDを購入して見て下さいw

本編だけでも十分感動出来るけど、メイキング見ると更に感動できます。


マイケルが残した思いが、世代を変えて受け継がれていく…


今日バンクーバーオリンピック開催式に『We are the wold』が復活するようです。


どんな形で復活するのか楽しみです♪


偉大な【King of pop】よ永遠に…

No.299 - 2010/02/13(Sat) 00:11:00
そろそろ… / 豊年
恋愛についての話でも…


【何故、あの人はモテルのか?】


綺麗・可愛い・カッコイイからって全ての人がモテル訳じゃないですよね?

じゃあ何故あんな人が、ステキな相手を見付けてるって事が不思議に思う方も多いのではないでしょうか?


モテルって事=???


この???が解れば、少しでも誰かが好意を持ってくれる。


●キーワードは【優しさ】じゃないでしょうか?

異性に対するだけじゃなく、友達にするにしても優しさと言うのは大切だと思うし、回りに対する考え方もそうじゃないかと思います。


付き合ってる相手に求める事は?と言うアンケートに男女とも【優しさ】というのが1位となってます。


これは友達に求める事でも実は1位になってるんです♪


とかく世知辛い世の中なので余計に人の優しさや思いやりってのが嬉しくなって、「この人は自分のこと解ってくれるんだ♪」と言う安心感が好意になるんじゃないでしょうか?


この優しさが【見返りを求める行為】と解ったら反対に、一気に気持ちが冷めてしまわれるので、日頃から思いやりを持って人に接する事が大事です。


●何かして貰ったらお礼を言う。

普段何気ない事でも、感謝が出来るようにしなきゃダメですよね?

仕事でも『お茶を入れてくれた』と言うのを【業務と考えるか、感謝するか】で大分変わるでしょうし周りの人に対する影響も変わってくると思います。


運転している時に車線を譲る、歩行者に気を使う。常識ともいえる交通マナーですが実際に毎回出来るかと言うとそうでもない方が多いと思います。


●みんな平等に出来るか?

優しさも差別があってはただの自己中心的な考えになってしまいます。

好意を持ってる相手と他の人とで態度が違えば、それはただの【自己満足】になってしまうからです。


誰に対しても同じように接するのは非常に難しいと思いますが、この訓練として自分に関わる人の長所を口に出して言って見るというのがあります。

短所と言うのは簡単に見つける事が出来るのですが、長所をって言われると難しいもんです。


ましてや日頃嫌いな上司の長所と言われても・・・

ちょっとした事で良いんです♪たった一つでもいいから見付けて見て下さい。

そして、口に出すことに依って脳が認識を新しく更新してくれます。


改めて見ると非常に魅力がある人だったり、自分に近い感性を持っていたり新たな発見があるかも知れません。

こうすることに依って少しずつ平等に接する事が出来るようになるんです。


職場だったり、学校だったり色々場所は違っても誰が見てるか解らないのですから【誰にでも優しく】することに依って意中の人の見る目が変わるかもしれないのです。


恋愛テクニックなど見ると【優しさ】こそ王道と言われるのが解る気がします。


だけど、余りにも周りに優しすぎるとヤキモチ焼かれるかもしれないので程々にw

No.298 - 2010/02/11(Thu) 19:36:35
不思議な意地!! / 中谷
昨日仕事の帰り道の事!


信号待ちで止まってるとタクシーとパトカーが信号で止まってました!!!


タクシーが横断歩道まで入って信号待ちしてたのですかさず

(警)マイクで隣のタクシー下がりなさい!!!


タクシー動かず!

(警)またマイクでチョッと強めの口調で下がりなさい!!!聞こえてますか?


さすがにタクシーもバックして下がり一件落着♪っと思いきや・・・

(警)運転手の名前を言ってマイクで○○さん何で下がらなかったんですか??っと聞く・・・

タクシー反応ナシ・・・

(警)○○さん聞いてますか??警察舐めてるんですが??っとマイク攻撃・・・


マイクで言う事じゃないのでは・・・と思いながら!


タクシー無反応・・・

(警)左折して止まりなさい!!!


タクシーは支持にしたがって止まる!!


何でそこまで抵抗したんですか?? 何の意地ですか??


どうせならその意地貫き通してほしかった!!!

No.297 - 2010/02/11(Thu) 00:04:40
新 チャンピオン / 中谷
☆大毅戦瞬間25%☆


亀田大毅選手が3度目の挑戦で見事勝利!!!


瞬間最高視聴率25%!! 注目度が高かったですね♪

日本人初の兄弟世界チャンピオン誕生♪


最後はボロボロ泣きながら嬉しがってました♪


これで末っ子がチャンピオンになれば兄弟すべてチャンピオン!!!


亀田家恐るべし!!!


減量はかなり苦労したみたいです・・・

今回は減量の際何回か倒れたみたいで・・・

既に階級を上げる話しが出てるようです!


「7kg」も落としたようで!

それだけボクシングやってる人は過酷なんですね・・・・


色々メディアには言われてますが負けずクリーンなファイトこれからもしてほしいです♪

No.296 - 2010/02/10(Wed) 01:23:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 43 >> | 画像リスト ]