139396

☆スタッフ雑談ブログ!☆

→リアルタイム掲示板に移動!

I LOVE 北海道 / 豊年
地元北海道の定番♪

【札幌雪祭り】


でも北海道と言えば?


俺は、歌手の松山千春さん♪

デビュー30周年を過ぎて益々ハゲに磨きが…じゃなくて、歌に深みが増してますよね♪


●北海道足寄郡足寄町出身。

北海道足寄高等学校卒業後、1975年に「全国フォーク音楽祭」の北海道大会に出場するも落選。

しかしSTVラジオの竹田健二ディレクターに見出され、1976年に同局の「サンデージャンボスペシャル」内の15分コーナー『千春のひとりうた』でメディアデビュー。

翌1977年1月25日【旅立ち】でレコードデビューを果たすが、同年8月27日二人三脚で歩んできた竹田が急性心不全のため36歳で急逝し、一時失意に陥る。

主なヒット曲に「季節の中で」「大空と大地の中で」「恋」「人生の空から」「長い夜」「君を忘れない」などがある。


松山千春さんのコンサートの時には、必ず一輪の薔薇が置いてあります。
これは亡くなった恩師、竹田さんがデビュー最初の野外コンサートの時に薔薇の花を一輪だけ置いたら良いんじゃないかというアイディアを今も変わらず続けてる。


俺が代表作の中でもっとも好きなのが『恋』と言う歌。

http://www.youtube.com/watch?v=5xQfp8QdQ1I&feature=related

小さい頃ずっと聞いて育ったので、色んな歌を聴くたびにその頃の情景を思い出します。


松山千春さんの歌で、恋が実った歌って中々無いんですけどw

だいたい終わって…でもまだ未練があって、忘れる事も思い出すことも辛い、そんな思いを歌ってる。


あとドラマ「みにくいアヒルの子」の主題歌だった、『君を忘れない』と言う歌も素晴らしいです♪

http://www.youtube.com/watch?v=_g1d7NOBntc


歌を聴くと涙が出てくる歌って本当に素晴らしい!


バラエティーに出たこんな場面もどうぞ♪

http://www.youtube.com/watch?v=av5rjL0CkXo&feature=related


ハゲで髭はえてサングラス…別に真似してる訳じゃないですが!歌マネは出来ます♪

これからも身体を大切に頑張って下さいね♪

No.295 - 2010/02/07(Sun) 18:03:01
札幌ゆきまつり / boss
私もちらりと見てきましたよ。。。。物凄い人と寒さにたえながら。。。ひときは目を引いたのが。。。4丁目の北の動物園です、この作品は物凄く細かいところまで手を加えられてます。。。。。特に白熊の目です。。。。黒目を表現するために、黒目の部分が深く、くり抜いてあります。。。とにかく皆さんも近くで見てください。。。最高の作品です。。。
No.294 - 2010/02/06(Sat) 15:03:52
真実はどこに? / 豊年
【アポロ計画の真実】前回の続きです。


アポロ計画とはそもそも、アメリカが当時のロケット技術を活かし月の研究をする為に行った有人の月着陸計画の事。


でも実際は有人飛行を成功させる為でも、月面着陸でもましてや月の石を持ち帰る事でもなかった。


そこに隠された本当の真実。



●1961年4月12日、ソ連は世界初の有人ロケットによる宇宙飛行を成功させる。

ロケットの成功は即座に高性能ミサイル技術に活かされる。
そんな最中にソ連がキューバにミサイル基地を作ろうとした、世に言う【キューバ危機】である。

アメリカはソ連のミサイル攻撃を恐れ、政府はパニックに陥った。


フランスの番組、オペレーションルーンは重要人物から当時の事をインタビューしている。

話しは1969年の9月に遡る。


●イプ・ケンドール(当時大統領秘書)のインタビュー内容


「CIA長官はパニックに陥ってました、彼はソ連の力を過大評価していたのです。ソ連は数ヵ月後、いや数日後には月に人を送り込むに違いない、あと1年なんて待てない、アポロ11号を直ぐに打ち上げましょうと大統領に言っていた」


だがこの意見に大統領は激怒する。


「大統領顧問のヘイグかラムズフェルドだと思いますが躊躇しながらこう言ったのです…『スタジオで月面歩行の様子を撮影して人々に見せれば良い』って…」


●ドナルド・ラムズフェルド(当時大統領補佐官)

「私が大統領に言うとキッシンジャーも賛成したんだ」

●ヘンリー・キッシンジャー(当時国家安全保障問題担当大統領補佐官)

「私は本気にしてなかったんだ…でもそのまま話しが進んでしまった。」


●再びケンドール

「大統領は聞いた後、深く椅子に腰掛けて数分間目をつぶっていました。それから立ち上がってこう言いました。『諸君全てを準備するのに2週間も無いぞ』と…」


だが唯一反対するものがいた。


●ヴァーノン・ウォルタース将軍(当時CIA副長官)

「私は大統領に国民に嘘をつくのは危険だと進言したんだ…民主国家ではいずれ秘密は暴かれると、でもニクソンは悲しそうに『それでもやるんだよ…』と言ったんだ」


●再びラムズフェルド

「私は今でもあの決定は正しいと思っている、アメリカの強さを認めさせる為に…そしてニクソン大統領は『君に是非やって欲しい』と言ったんだ、そこで急遽必要な人材を洗い出したんだ」

そこで抜擢されたのが『2001年宇宙の旅』の監督、スタンリー・キューブリックであった。


必要なセットはロンドンにある、前年映画に使われたセットを使い最小限のスタッフで撮影された。

飛行士であるアームストロングとウォルトリンはCIA職員によるもので、生涯秘密を公開しないと誓約書も書かされた。


だがまだ作らねばならない物があった。


ロケットの打ち上げシーンである。

これこそ世界に強いアメリカを誇示する為の最高のショーである。

ロケット打ち上げは、ハリウッド全面協力で700人ものスタッフでこれまた捏造されたものだと当時のスタッフがインタビューで答えている。



月面着陸に興味を示したのは勿論、敵国であるソ連である。


●デェミトリ・マフリー(当時KGB工作員)

「私が驚いたのはホワイトハウスが大きな間違いを犯した事です、これでは10歳の子供だって騙せません」

「月面での写真撮影に用いられたのはハッセルブラッド500と言うカメラですが、NASAの写真を見る限りカメラはケースなどで覆われてません、月ではわずか2時間で摂氏130度からマイナス150度まで変化します、マイナス50度を超えれば、レンズはおろかカメラ自体が粉々になってしまう可能性があります」

「月面ではどうやってもケース無しでは撮影なんて不可能なんです、どうしてこんな初歩的なミスを犯したんでしょうか?」と語った。


ここで思い返して欲しいのは、キューブリックを示す言葉。

「神は六日で天地を創り、七日目でキューブリックが修正した」と言う言葉。

それほどの完璧主義がそんな初歩的なミスを犯すだろうか?


ここで私が思うのはキューブリックは『実は真相は他にある』と訴えたかったのでは無いかと思う。


アポロ計画でアームストロングと一緒に乗っていたと言われているウォルトリンは当時の記憶が全く戻らないままである。


このウォルトリンが番組で最後にインタビューを受けているが「私は本当にアポロに乗って月に行ったんでしょうか?」と語っている。


月に行ってないと言い始めた、当時の要職員達。

次々に明かされるアポロ計画の真実。


だが本当の真実を見出す事は永久に無いのかも知れない。

No.292 - 2010/02/06(Sat) 01:01:16
月面着陸の真実 / 豊年
正直かなり衝撃的です。
今まで公表されているもの全て否定したくなってきます。


今回は新たに判明した【アメリカ月面着陸】の謎。


前にこういった内容で、それにあたる謎の部分をクローズアップしました。

今回は更に突っ込んだ内容です。



◆やはり月面着陸はでっちあげだった◆


数年前、フランスで驚くべき映像が放送された…

オペレーション・ルーン(月面着陸作戦)と名付けられた番組。


今から30年以上前にアポロ計画に関わった本人達にインタビューをした番組である。

その相手とは?


●ドナルド・ラムズフェルド(当時大統領補佐官)

●アレキサンダー・ヘイグ(当時大統領主席補佐官)

●ヘンリー・キッシンジャー(当時国家安全保障問題担当大統領補佐官)


らのインタビューに成功した。


※大統領首席補佐官とは、簡単に言えば大統領と常に行動を共にし、大統領に対して非常に大きな影響を与えることのできるポストです。
公式発表などの文章を整理したり、大統領のスケジュール管理は当たり前。信頼出来る右腕となる存在です。



そして、インタビューの中でアポロ計画その物が偽装された物と話してしまったのである。


その偽造を行った人物こそ、天才映画監督と言われた「スタンリー・キューブリック」である。


キューブリックと言えば代表作として「2001年宇宙の旅(1968年)」「シャイニング(1980年)」「フルメタルジャケット(1987年)」などを手掛けた監督と言えば思い出して頂ける方も多いでしょう。


特に後のSF映画全てに影響を与えたと言われてる「2001年宇宙の旅」は1968年に撮影されたとは思えないほどの完成度で、実際にキューブリックは宇宙で撮影したのではないか?と噂されるほどだった。



月面着陸を果たしたとしている年が1969年、その前に既にあれだけの映像を作れた人物なら納得がいく。


キューブリックの死後、妻が書斎を整理していたらホワイトハウスからトップシークレットの判が押された書類が見つかり、アポロ計画との関係について書かれていたのもだったと言う…


では何故、そこまでアメリカは偽造してまでアポロ計画を進めなければいけなかったのか?



それは?

次回に続きます。


※キューブリックを示す言葉で興味深いものを発見。

「神は六日で天地を創り、七日目でキューブリックが修正した」と言われるほどの完璧主義だった↓

No.291 - 2010/02/06(Sat) 00:59:32
相撲協会が決断!! / 中谷
朝青龍引退!!


日刊スポーツをみて衝撃!!


相撲界の暴君がとうとう引退・・・・

横綱白鵬が号泣してた様です・・・ 良きライバルだったんでしょうね!!


2人ともモンゴル出身で横綱ですもんね〜♪


日本の国技で日本人の横綱はいない!!!


これが悲しい・・・・ウェ〜〜ン!!


今後日本の横綱は登場するのか???

高見盛?? 話しは違うけど貧乳好きだった・・・!!!


私は巨乳好きですww

No.290 - 2010/02/05(Fri) 02:51:27
最強ラーメン伝説♪♪ / 中谷
【人気ラーメンランキング】

≪北海道≫

1位 まるひらラーメン店 釧路

醤油が美味しいです。
魚介系のスープでかなりあっさりしているんですが、旨みが凝縮されていて美味しい。

2位 らぅめん無双 MU−SOU 千歳市

とても美味しかったです。

ちょっと苦味があるのかと思ってましたが、全然苦味はなく、逆にネギの甘みが出ていてとてもGOOD!

3位 彩未 豊平区美園

札幌市内の店で一番おいしいみそラーメンだと思います。
おろししょうががマイルドに仕上げた絶品のみそラーメン。


出逢い市場仙台店がある宮城県♪

1位 味一品 仙台市泉区

とんこつラーメンで満足できるラーメンに
北の地で出会えるなんて嬉しかよ
本場顔負けの美味さたいね


【ハイ!!注目!!!】

☆中谷ランキング!!☆

「らーめん信玄」!!南6条店


ナンバー1!! ここの売りは辛味噌だそうですが・・・


私は≪尾張≫あっさり醤油!! ここのラーメンを食べると他のラーベン食べれなくなる「恐怖のラーメンですww!」

住所 南6条西8丁目8−2 営業時間は夜1時までです♪♪

No.289 - 2010/02/04(Thu) 00:09:34
ファイト!ファイト!! / 中谷
【WBA世界フライ級タイトルマッチ】



7日にWBA世界フライ級王者デンカオセーン・カオウィチット(タイ)と再戦する同級11位亀田大毅(亀田)が2日、都内で予備検診を受けた!!


前回の試合は判定で亀田大毅選手の判定負け!!


今回負ければ世界戦3連敗・・・内藤選手との試合も負けて反則沢山した試合です・・・


素朴な疑問なんですがそんなに亀田選手は強いのか??

世界戦出来るレベルなのか??


謎が多いですナァ〜ww


色々な事言ってますがTV観てしまうんだろうなぁ〜!!


お・や・じ強し! 家族愛??

以前何かのTVで大阪の橋本知事が出演していて「亀田の親父」何万人か大阪に欲しいな〜って事を言ってましたww


なぜって思ってたら??

亀田兄弟は小さい頃から家で(ボクシング)の練習長男は(ボクシング)好きではなかったのに強制的にやらされていた様で!

ある日親父にこう言われたそうです・・・


色々頑張れって言ってへん!【ボクシング】だけ頑張れ!!

色々頑張んなくていいから簡単やろ・・・


これを信じて長男はチャンピオン!!凄いですね!


大阪に限らずそれだけ親が子供に接する時間、関心が無いって事なんでしょうね・・・


でもあんな親父そんなに居たらウッゼ〜〜〜〜〜ww

No.288 - 2010/02/03(Wed) 01:08:19
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 43 >> | 画像リスト ]