139396

☆スタッフ雑談ブログ!☆

→リアルタイム掲示板に移動!

サッカーバカ登場! / 能登
今年のコンサドーレは♪


「ゴン中山」


っと言ってもお客様と話をしていても日ハム・野球ファンが多く「サッカーは興味ないね」って感じで、仙台=楽天話になりましたらか♪


久しぶりに札幌での勤務でそんな話から色々とお話してくれたお客様に感謝しています♪


でもちょっとはコンサドーレも注目してあげて下さいねw


自分は新たな風を北の大地に吹き込んでくれる事を期待しています♪


ファン感謝デーのようなところをテレビで放送されていましたがコンサドーレのユニフォームが似合ってなかったなぁ〜w

No.272 - 2010/01/18(Mon) 00:44:46
勝手にライバルと・・・ / 中谷
刺激!!


今週の金曜日から仙台店から能登店長が札幌店に登場して何年かぶりに今日まで一緒に仕事しました♪♪


接客をみて綺麗だと思ったりでも俺はこうヤルゾと刺激しあえてとても刺激になりました♪♪



ご来店された方々も知らない人が居ても温かく笑顔で接して頂き本当に感謝致します。


皆様に愛される店作りを目指してこれからも頑張っていきたいと思っております。


至らない点などありましたらご指摘頂ければありがたいです。



今後とも当店出逢い市場 9をどうぞ宜しくお願いいたします。

No.271 - 2010/01/17(Sun) 01:04:43
今シーズン大注目♪ / 中谷
日本ハムファイターーズ♪♪

ドラフト1位中村勝選手


今年2年目中田 翔選手


中村選手は球団1位指名なのでおのずと期待してします♪♪


中田選手はん〜・・・常に話題先行って感じですが皆の期待を背に今年は1軍定着&初アーチが見たい!!!


新年最初の練習でトラ模様の頭してちゃイカン!!!


若気の至り??

今年は日本一のパレードみたいです♪♪



昔野球少年だった中谷でした(笑)

No.270 - 2010/01/16(Sat) 00:50:43
体調管理♪♪ / 中谷
今日のニュースで!!



世界一周「アースマラソン」挑戦中の間寛平(60)さん!



前立腺のがん発覚!!


えっガン・・・っと思って当店のブログをチェックしてたら・・・


bossも前立腺が気になって病院に行ったと書いてあるじゃないですが!!!


一瞬パニック!!! 電話で聞いたらbossも朝のニュースをみて気になって行ったようです♪♪



私もしばらく健康診断行ってないので行こうかなと考え中!


素敵な出逢いをするのも楽しく遊ぶのも健康が1番です!

No.269 - 2010/01/15(Fri) 00:19:52
言葉の間違い / boss
今日は朝から 病院にきております。
50を過ぎると いろいろ問題もあり、 気になる事があり 病院にきた訳です。 先生にどうしましたか? って 言われ、 はい 実は絶倫線が気になりまして って言うと、 え。。。! 笑い 。。 前立腺ね 思わず?? 自分の発言にビックリ!!
ま 確かに 絶倫ですがね。。。
最近 言葉の間違いが多いんですよね。

No.268 - 2010/01/14(Thu) 11:55:04
真実を追う! / 豊年
昨日の続きです。


ひとまずこれで【9・11多発テロ】の話は終わりにします。



2001年7月

●98年以来アメリカが指名手配中のオサマ・ビンラディンがドバイのアメリカン病院に入院。
CIAドバイ支局長の見舞いを受ける。


同年7月24日

●世界貿易センター第7ビルの所有者ラリーエイ・シルバースタインは、センター全域を32億ドルで99年間のリース契約を結び35億ドルのテロ特約保険をかける。


同年9月6日

●ユナイテッド航空株のプットオプション出来高が3150枚に達した。同社の1日平均出来高の4倍を超えている。

●世界貿易センタービルから爆弾探知犬が引き上げられ、12時間交代制の警備を終了。


※プットオプション…簡単に言うと、プットオプションとはある商品を一定の価格で売る権利です。この場合、ユナイテッド航空株が暴落したとしても、プットオプションにより購入した価格で売る事が出来るんです。


同年9月7日

●ボーイング社株のプットオプションが27294件成立、1日平均出来高の5倍以上。


同年9月10日

●アメリカン航空株のプットオプションが4516件成立、1日平均出来高の11倍以上。

●ニューズウィークの報道によると、多数のペンタゴン幹部が翌日のフライトをキャンセル。

●サンフランシスコ市長ウィリーブラウンが「翌朝の飛行機に乗るな」と電話で警告を受ける。電話の相手は国家安全保障担当補佐官コンドリーザ・ライスだった。

※コンドリーザ・ライスは後にブッシュ政権時、国務長官になる。

●パキスタンの陸軍病院ではビンラディンをVIPとして護衛付きの特別待遇で看病する為に、医師が特別チームと交代する。




そして…同年9月11日

●NORADでは多数の軍事訓練を進行中。

●ワシントンのアンドリュー空軍基地はペンタゴンから25キロの距離にあるのだが、そこから300キロ離れたノースキャロライナまでF16を3機訓練のために派遣。

その結果、アメリカの全土を守る役目はジェット戦闘機14機に任せられた。



そして…同日8時46分




【多発テロ発生】


乗っ取られたとされる飛行機はいずれも、数日前からプットオプション出来高が上がった『アメリカン航空・ユナイテッド航空』であった。


〜ハイジャック当時の軍司令部などの無線連絡〜

※あえて何処との交信かは伏せさせて頂きます。


Aセンター「こちらは○○○○センター○○、問題が発生した。ハイジャックされた飛行機がNYに向かってる、F16など何機かスクランブル発進して欲しい!」

B司令部「本物ですか?訓練ですか?」

Aセンター「訓練ではない!」

B司令部「スクランブルするんですか?」

Aセンター「さぁ・・・解らない」

B司令部「10分以内に誰かが決定しないと…」

Aセンター「あぁ…こっちはみんな出払ってる…」


この時、ブッシュ大統領は訪問する予定の小学校へ移動中。しかも1機目がセンタービルに突入したのは事故だとされていた。
その後、小学校へ到着しブッシュ大統領に2機目の突入と「合衆国が攻撃されている可能性がある」との報告を受けたが、ブッシュ大統領は『無駄な動揺を与えない為に』との理由ですぐに動かずに7分間、小学生の朗読を聞き続けていた。

朗読が終わるとブッシュ大統領は小学生を誉め、ただちに隣室で補佐官と話し、電話でライス補佐官と州知事に連絡した。
その後、テレビカメラで国民へ呼びかけ、9時30分頃に小学校から出発し、3マイルのところにある空港へ向かった。大統領専用機が離陸したのは9時55分である。このとき護衛の戦闘機は無かったが、このときアメリカ国内上空には、未だに連絡の取れない旅客機が11機あった。

不可思議なのが、『まるで攻撃される可能性が無い』といった大統領の行動である。

未だに11機もの連絡が取れない飛行機がある中、『護衛機も付けずに』飛び立つのは無謀としか言いようが無いし、シークレットサービスが黙ってる訳が無い。

シークレットサービスには【コードブルー】という特権がある。それは大統領を守る為なら、最高権力者よりも命令が優先される特別処置である。この時のブッシュの行動に対し発令しないのも不思議である。


〜センタービル周辺〜

一機目突入で集まったメディア関係者は、「飛行機の側面に窓が無く、普通の飛行機と言うより貨物機のようだった」と報道。


〜ツインタワー崩壊〜

某放送ではセンタービルの中継の時に「第7ビルが跡形も無く崩れて…」と報道したが、この放送された約23分後に第7ビルの崩壊が始まった。

まるで第7ビルが崩壊するのを予知していたかのように…

その直後、報道管制が敷かれ中継が途絶えた。


ノストラダムスの予言もはずれ、明るい未来が始まるはずだった21世紀の幕開けはアメリカ経済の象徴とも言われたツインタワーと共に崩壊した。

約3000人もの死者を出し、ブッシュ…いや、アメリカは何をしたかったのだろう?


今、センタービル跡地には新しいビル建設が開始されている。『フリーダムビル』と名付けられたようだが、何が自由なのか教えて欲しい?

最後に、亡くなった全ての方々のご冥福を祈りつつ…
長々と自分勝手な文章に付き合って下さった皆様に感謝。


これが新しい「フリーダムビル」の模型↓

No.267 - 2010/01/13(Wed) 22:44:17
真実を知る! / 豊年
この手の話しは『陰謀説』好きな奴が、ありもしない事をでっち上げてるんだろ?


正直…私もそう思いたいです。


今回は【9・11多発テロ】事件発生までの経緯を調べてみた。



時はさかのぼり…

1962年 「ノースウッド作戦」

●これはキューバに軍事介入する口実を作るため、グワァンタナモ湾にてテロ攻撃を受けたとでっち上げる計画。

内容は、軍施設に攻撃を受けたと発表。仕上げにキューバ領海にて『アメリカ人を乗せた旅客機が撃墜される』と言う自作自演のテロを行う綿密に練られた計画だったが、却下される。

この時既に、無線による無人旅客機・乗客をすり代えるなどのキーワードが出てきている。


1997年8月

●アメリカ緊急事態管理局の作成した、「テロ対応マニュアル」の表紙に、世界貿易センタービルが狙われていると暗示するような物が使われる。


1999年

●世界貿易センタービルとペンタゴンに旅客機が飛び込む事を想定した訓練が【NORAD】にて開始される。

※NORADとは「北米航空宇宙防衛司令部」の事です。


2000年6月

●司法省がテロ対策マニュアルを発表。ここにも世界貿易センタービルが標的なっているような内容の表紙を使う。


同年9月

●ネオコンのシンクタンク「アメリカ新世紀プロジェクト」にて『米国防衛再建レポート』の中で、「新しい真珠湾攻撃のようなきっかけになる大惨事が無ければ、防衛変革には長期間を要するだろう」と発表した。

この時のメンバーに、チェイニー(後のブッシュ政権時は副大統領)・ラムズフェルド(ブッシュ政権時に再度国防長官に返り咲き)・ウォルフォビッツ(後の国防副長官)・ブッシュがメンバーとなっている。


同年10月

●ペンタゴンは「マスカル」といった訓練の一つとしてボーイング757型機がペンタゴンに突入する事を想定した訓練を開始する。

元海軍パイロットで当時ペンタゴン職員だったチャールズ・バーミンガムはこの訓練に参加した後に職員を引退し、アメリカン航空に就職。1年もせずにボーイング757型機の機長となり、その直後『同時多発テロ』の時に機長として運行していたボーイング757型機でペンタゴンに突っ込む…。


ここまでがざっと多発テロに関連しそうな事を調べた結果です。


最初に調べていて本当に背筋が凍ったのが『ノースウッド作戦』の事です。

9・11同時多発テロの概要と言ってもいいくらいの、【自作自演テロ】が40年前に作られていたのですから…

その40年前に既にジャンボ機を無人操縦する技術が完成していたってのも驚きでした。

当時大統領のケネディーはこの作戦を聞かされ大激怒したようで、発案した国防事務次官を即刻解雇したと言われてます。


●明日は、いよいよ大詰め。


首謀者と言われている人物が当時何をしていたか?


多発テロがおきた時、アメリカ軍部・メディアでのやりとりなどを知って頂く事になります。

No.266 - 2010/01/12(Tue) 20:05:29
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 43 >> | 画像リスト ]