73507
意見でん、小言でん、書きゃんせ!
いけんでん、こげんでん。相談、打ち合わせなど活発にお書き込みをお願いします。タグも使えます。
★
03’花見
/ MOTOYAN
引用
2003.4.4
翔鶴会花見
No.261 - 2003/04/06(Sun) 00:49:12
☆
Re: 03’花見
/ まりあ
引用
MOTOYAN様、和やかな雰囲気、それと、美味しそうなお弁当、一緒に楽しませて戴きました。有り難うございます。
No.273 - 2003/04/08(Tue) 15:10:07
☆
Re: 03’花見
/ MOTOYAN
引用
数は、少ないですがアルバムにしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=5192&key=125023&m=0
No.272 - 2003/04/07(Mon) 23:54:50
☆
Re: 03’花見
/ がこ [地球外]
引用
まりあはまのお尋ね、ごもっとも至極。実は、一番の功労者たる光らぬの君は、直前に急病のお方が出られて、りりしくご退席なさったとでした。ほんに、残念なことにございました。
No.271 - 2003/04/07(Mon) 22:09:53
☆
Re: 03’花見
/ まりあ
引用
そう言えば、高貴な姫君と、桜と言えば、無くてはならぬ、光らぬ源氏の君、またの名を文豪先生、はたまた、御師匠様、(最近、ふうてんじいも、追加)は、カメラの、こっちがわ?お姿が見えませぬが・・・
No.270 - 2003/04/07(Mon) 21:09:26
☆
Re: 03’花見
/ patora [九州]
引用
がこはん、すでにお気づきと思いますが、我が家では、
日頃「おかーちゃ〜ん」だの、「おふくろ〜」だの飛び交って
おりますんです・・・たまに「ママ〜」とお呼ばれしてみたいんだす。なんか胸キュンとして、「しかたんなかねえ、
ど〜ら、いけんしたとね?」となるんざんす・・・。
No.269 - 2003/04/07(Mon) 17:42:21
☆
Re: 03’花見
/ がこ [地球外]
引用
んが。やはり、洋風のほうがよかったか・・。
ほんでも、あの悪声のラピュタのママとはほど遠いと思われまする。
No.268 - 2003/04/07(Mon) 13:09:33
☆
Re: 03’花見
/ patora
引用
暗闇に浮かぶ、物の怪、じゃなかったクレオパトラざんす。
女王様とお呼び!・・・なんちゃって。
「お母ちゃま」というより、空賊のドーラ(「天空の城ラピュタ」に登場)よろしく、「ママ!」と呼んでおくれ。
No.267 - 2003/04/07(Mon) 12:01:35
☆
Re: 03’花見
/ がこ [地球外]
引用
クマせんせは大人の宴会(・・;)でしたか。
われらも、うす桃色の花びらが髪やコップの中にも舞い落ちて来るという、最高に風情のあるシチュエーションの中、大人の語らい(んごごご?)を楽しみましたよん。
ぱとらはんには、またもや、翌日に残った道具類のお引き取りをお願いするというご足労をばお掛けしてしまいました。本当に、いつもいつもありがとうごじゃいまするm(__)m 「互助会のお母ちゃま」とお呼びしていいかすら??
No.266 - 2003/04/07(Mon) 00:04:01
☆
Re: 03’花見
/ 金玉坂のクマ
引用
楽しそうですね。当方は、金曜日の夜は、教授の横で大人?の宴会でした。今年の桜は、例年になく強いと思いませんか。雨にも負けず、風にも負けず…、そんな桜を見習います。
No.265 - 2003/04/06(Sun) 23:11:15
☆
Re: 03’花見
/ まりあ
引用
み〜んな、楽しそうだね!私まで、参加した気分。花びらまでちゃんと、写るんだね〜!
No.264 - 2003/04/06(Sun) 21:08:54
☆
Re: 03’花見
/ patora [九州]
引用
MOTOYAN、ありがとう。わらわのカメラはやっぱり×どした。
地面にまい散る花びらの美しさ・・・
蓑ちゃん、花Tどん、ビール抱えて重そうだす、腰はだいじょーぶ?
No.263 - 2003/04/06(Sun) 12:27:03
☆
Re: 03’花見
/ がこ [地球外]
引用
あ、「1+1は〜?」「にィ〜〜!!」の顔ねっ!
No.262 - 2003/04/06(Sun) 11:00:46
★
高校前の桜 2003
/ patora [九州]
引用
鶴丸高校前バス停の位置が第二生徒館前あたりになっています。
しばし、お花見・・・
No.255 - 2003/03/29(Sat) 14:33:23
☆
まりあ様
/ 金玉坂のクマ
引用
全く,気が付きませんでしたよ。僕らの頃には,あったのですか,あの桜。あの頃,まりあ様と知り合っていたら,一緒に桜の下を歩いた思い出が残っていたでしょうに・・・。
ちゅうか〜,あの頃は○村君たちと一目散に自転車で帰って,よからぬ事を企てていたので,気が付かなかったのですね。
No.260 - 2003/03/29(Sat) 22:02:21
☆
Re: 高校前の桜 2003
/ まりあ
引用
金○坂の007様、私たちの頃からありましたよ。6期前の先輩たちが植えられたと聞いております。そう、あの頃、あの桜の下を、あの人と・・・、どうも、しつこくウイルスが抜けないようです。
No.259 - 2003/03/29(Sat) 19:50:00
☆
Re: 高校前の桜 2003
/ 春秋
引用
東京にいながら、鶴丸前の桜を見ることができ、感謝です。(^^)
No.258 - 2003/03/29(Sat) 17:32:54
☆
Re: 高校前の桜 2003
/ 金玉坂のクマ
引用
いつこの桜は植えられたのでしょうね。僕らの頃にありましたか,ぱとら様?でも,今日あたりが見頃でしょうか。我が家の桜は,葉桜になっていますよ。
No.257 - 2003/03/29(Sat) 17:22:24
☆
Re: 高校前の桜 2003
/ patora [九州]
引用
← 鶴丸S48年卒関東ホームページ、部活もごらんください。
画面いっぱいの桜、野外書道展も見られます。
春さま、ありがとう。
No.256 - 2003/03/29(Sat) 17:02:01
★
謎の007
/ まりあ
引用
かねてから、私はYせんせに、見かけと違う何かを感じていました。そして渋谷での夜、地図を片手に「金王坂」を勝手に一画増やして改名しているのを聞くに及び、その学者然とした風貌に、益々そぐわない気がしたものです。
思えば、メキシコでは綺麗なお姉さんにくどかれ、アメリカではグリコのマークを目指して、マラソンに励み、ジャングルの奥に行くと言っては行方をくらまし、戻ったと思えば尿管結石(私は密かに、これは弾丸が、レントゲンに写ったのをごまかしていると思っている)、怪しすぎる!そして、その極めつけ、とうとう、ヨットでセーリングときた!翌日、ついに私は自分の疑惑を決定つける証人を見付けたのである。
前日の、Yせんせの、写真を見た、Sさまが、真っ青な顔で、驚愕に目を見開き、震える指で(一部脚色)「こ、これはYではない」と、繰り返し呟いていたのを聞いてしまったのだ。ごじらせんせ、ごは、ゴルゴ13の、「ご」、じは、ジェームス・ボンドの「じ」、らは、らっぱの「ら」?彼こそは世界中で誰も知らない「天皇陛下の007」では、なかろうか。違っていたら、ごめんね。
No.234 - 2003/03/10(Mon) 17:38:46
☆
Re: 謎の007
/ 金玉坂のクマ
引用
我が家の桜の木は一本で,来年までにどのくらい大きくなるかは疑問ですが,何とか皆さんをお呼びできるような状態になればナ〜とは,考えています。
夏の屋上ビアガーデン,秋のお月見,冬のクリスマスパーテイー,春のお花見,四季折々の楽しみは,何となく気分よくしますね。
No.254 - 2003/03/24(Mon) 18:44:38
☆
Re: 謎の007
/ がこ [地球外]
引用
まりあはん、そうだったんです。これからもずっと信じたままでいてくだされ!と言ったら、わたすは詐欺師でそーか??
ごじらせんせちの桜のほんに可憐なこと!いつ、お花見のご招待に与れるのでしょうか?来年かなあ??
No.253 - 2003/03/24(Mon) 00:59:16
☆
Re: 謎の007
/ まりあ
引用
爛漫と言う感じではなく、可愛いですね。ところで、金○坂の007様、さすがに、お目が高い!実は、わたくし、がこ姫様は、世が世なら、伊達家のお姫様と30年近くの長きに渡って信じておりました。
No.252 - 2003/03/23(Sun) 20:03:46
☆
Re: 謎の007
/ 金玉坂のクマ
引用
我が家の桜です。ちょっと,お花見気分。
No.251 - 2003/03/23(Sun) 15:31:47
☆
Re: 謎の007
/ 金玉坂のクマ
引用
007ちゃんとしては、世界の平和と幸せのために、今日も頑張っているわけです。貞奴sの皆さん、007ちゃんは、皆様の見方です。というわけで、(昔とぜんぜん変わっていない)がこ姫、これからも持ちつ持たれつで、どうぞよろしく。
No.250 - 2003/03/23(Sun) 10:13:21
☆
Re: 謎の007
/ がこ [地球外]
引用
ほひょ〜〜、こ、これが、まりあさまのおっしゃる「ボンド的ご発言」なのねえ、、♪あの頃のわたしに戻って〜あなたにぃ逢いたい〜♪ ほ〜ほっほ、のせられちゃって、すっかりよい気分§^。^§
待てよ。実際は、なぜそれがロマンスに発展することなどありゃしなかったのか、そこいら辺がわたすの現在も進行形の大いなる課題ちゅうか、ネックちゅうか・・・。人生見直すときでしょねえ・・。有難いことに、周りにお手本となるべきすてきな頑張ってる皆はんがいらっしゃるから、ほんにしあわせな境遇だといっつも思ってまする。感謝感謝!!
No.249 - 2003/03/22(Sat) 17:14:17
☆
Re: 謎の007
/ Yoshida
引用
よい感じ、よい感じ、春って感じ。
持ちつ持たれつって、よい感じ。
ちょっとだけ告白すると、昔、実は、本当にそう思ったんです・・・。ということで、ちょっと照れました。
No.248 - 2003/03/22(Sat) 10:31:39
☆
Re: 謎の007
/ がこ [地球外]
引用
うひょひょ、、いい感じいい感じ。。
同じくひと目見て、なんて男らしくてしてきな御方だわん!とハートめ(@_@)になったわたすでありあしたが、あまりにもジュンジョーすぎたふたりは、気まぐれなdestinyにいつのまにやら押し流され、30年の月日を経て、やっと今、劇的な再会を果たしたのでありやした。。。。。
んごお〜、例のがこウィルスがちょっち凶悪化してきたかすらん??(^0_0^)
No.247 - 2003/03/21(Fri) 23:51:28
☆
Re: 謎の007
/ Yoshida
引用
そう,初めてがこ姫に会ったのは,鶴丸高校に入学してすぐの頃だったでしょうか。世の中には,こんなに美人で素敵な人もいるのだなと思ったのが持ちつ持たれつの始まりでした・・・という程度でよろしいでしょうか,がこ姫?
No.246 - 2003/03/21(Fri) 10:32:32
☆
Re: 謎の007
/ がこ [地球外]
引用
んだ。わたすは既に、008(くるくるぱあー)としてデビュー済みだす。007ちゃんとは、餅つき胃モタレじゃなかった持ちつ持たれつのカンケーだす。
No.245 - 2003/03/19(Wed) 19:58:14
☆
Re: 謎の007
/ まりあ
引用
うまいこと、話題をずらしたな・・・、こうなってくると、がこ姫も、007を助ける、謎の女スパイかも・・・
No.244 - 2003/03/19(Wed) 19:47:58
☆
Re: 謎の007
/ Yoshida
引用
最近の話題からいけば,「カッキーン」玉ということですかね,がこ姫。
No.243 - 2003/03/19(Wed) 16:43:33
☆
Re: 謎の007
/ がこ [地球外]
引用
ひゃひゃひゃ(>_<)、「カッキ−ン」どすか! なんか、年末なんかの抽選でじゃらじゃら回すやつで、1等賞の玉が出るカンジですねっ!「ダイヤモンド賞」なんちって・・。
No.242 - 2003/03/19(Wed) 13:44:35
☆
Re: 謎の007
/ Yoshida
引用
さすが,がこ姫。よく覚えていますね。最近,ちょっと飽きたので,思い出したときにやっています。出た人の話を聞くと,「カッキーン」と便器に当る音がするそうです。
No.241 - 2003/03/19(Wed) 07:03:50
☆
Re: 謎の007
/ がこ [地球外]
引用
Yoshidaせんせ、するってえと、いまだにずっと、その度に茶漉しにて備えておられるとでしょうか?
No.240 - 2003/03/18(Tue) 22:24:41
☆
ぱとら様
/ Yoshida
引用
「ダイヤモンドは永遠に」膀胱内にあるのでしょうか。まだ,出た気配がありません。
付け加えることもありませんが,渋谷金王坂の看板に一画加えたのは僕が初めてでないことは,東京サイトの廊下・地理室にある通りです。しかし,萩丼によると渋谷では指名手配中との事,しばらく,活動中止です。
No.239 - 2003/03/18(Tue) 15:12:43
☆
Re: 謎の007
/ がはははは
引用
お久に談話室を覗いてみれば・・。Y氏はそうかもしんない。でもね、金王坂に一画加えたなんて・・わたしゃー・・・そこんところが、とってもうけました!!
No.238 - 2003/03/16(Sun) 08:12:42
☆
Re: 謎の007
/ patora [九州]
引用
ところで、007ちゃん、ダイヤモンドは排出されましたの? ちと、気になりもしたもので・・・。
No.237 - 2003/03/15(Sat) 21:24:09
☆
Re: 謎の007
/ Yoshida
引用
ぱとら様の前では,何も反論できるはずもありません。あの頃と基本的には,何も変わっていませんから。まりあ様,自分ではマトモと思っている,只のちょっと外れた俗物なのでしょうか。007などとおこがましい,「まるまるセブン」と呼んでいただけばちょうど良いぐらいでしょうか。あえて付け加えるならば,ミャンマーでは「謎の無国籍人間」的です。
No.236 - 2003/03/10(Mon) 21:29:34
☆
Re: 謎の007
/ patora [九州]
引用
まりあさま、「金王坂」のくだり、さもありなん、どす。
Yせんせの現在のご活躍ぶりは万人の認めるところ。ただ
高2の秋、一時合唱部に所属され、発声練習のさなか
I村、M村氏らと一緒になって下級生の女子に目配せして
いた彼を知るものとしては、学者然どころか、人間臭さ
ぷんぷん・・・そこがまた憎めんのですけど・・・
S.コネリーと一緒にするのに忍びないので、おまけで、
007ちゃんとお呼びすることにいたしまする。
No.235 - 2003/03/10(Mon) 20:39:26
★
kobanashiの原点?
/ MOTOYAN
引用
博多に行ってきました。
No.227 - 2003/02/26(Wed) 23:39:11
☆
Re: kobanashiの原点?
/ Yoshida
引用
確か,道を隔てて歯学部がありますよね。デンタルM先生,そうですよね。僕らが,歯学部に通う頃は,すでに閉鎖されていましたが,昔の外科か整形外科の研究室があった所で,玄関を入ると昔ながらの格子戸のエレベーターがあったような記憶があります。20年近く前の事で,遠い記憶です。
No.233 - 2003/03/02(Sun) 23:49:44
☆
Re: kobanashiの原点?
/ てぃのう
引用
ふっふっふ・・、MOTOYANのヒントで思い出したばい。これはね、むか〜し生協とか喫茶店があったところでござる。向こう側に見えるのは大学病院でござろう。なーんか懐かしいと思ったんですよねー、ちと焦ったけど・・。喫茶店では塩スパをよっく食べたもんでしたよ、ははは・・。なーんだ、なんも焦る必要なんてなかったじゃおまへんか。
イタ種はノーコメントだけど、おそらくあの人は憶えとらんのじゃないかと思いますけどねー。
No.232 - 2003/03/01(Sat) 11:16:34
☆
Re: kobanashiの原点?
/ まりあ
引用
MOTOYAN殿、なさることが、とっても、おしゃれ!
No.231 - 2003/02/28(Fri) 21:01:16
☆
Re: kobanashiの原点?
/ がこ [地球外]
引用
優等生のN女史になら、わかるっちゅうことでしょうか??
No.230 - 2003/02/28(Fri) 01:52:03
☆
Re: kobanashiの原点?
/ てぃのう
引用
もっ、もとやん・・、こ、これは、ど、どの辺りを撮影してきゃったとでしょーか? わ、わらしにはわからん・・、こわい・・。
No.229 - 2003/02/27(Thu) 23:47:17
☆
Re: kobanashiの原点?
/ がこ [地球外]
引用
をを〜〜、これがっ!! て〜えのうせんせはじめ、みなしゃんの青春の夢が詰まっていたところですね(@_@)(@_@)
『(使い捨てられた愛を)時の流れという名の鳩が舞い降りて、啄ばんで』おりまへんでしたか?クルックゥ〜。(^0_0^)
No.228 - 2003/02/27(Thu) 12:19:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
146/300件 [ ページ :
<<
1
...
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
...
37
>>
|
画像リスト
]