72915

意見でん、小言でん、書きゃんせ!

いけんでん、こげんでん。相談、打ち合わせなど活発にお書き込みをお願いします。タグも使えます。

かっこ良い本 / 土木K
新年、明けましておめでとうございます。

 3日から東京にて仕事で、残念ながら正月の帰鹿はできませんでした。8月2日は参るつもりです。
 皆様、今年も宜しくお願い申し上げます。
帰れない代わりといっては、何ですが、T−脳先生についての小話をお年玉としたいと思います。

題:「かっこ良い本」
 教養2年目、とある日のことであったと思う。T−脳が、部屋へ入ってきて、コタツに入るなり、「何かかっこ良い本はないか?」と突然聞いてきた。
 彼のとっぴな質問に慣れていた私は、「かっこ良い本とは、何か?」と逆に尋ねると、「例えばよ、喫茶店なんか行ってさー、さっと、テーブルの上に置くのよ、隣の女性が、かっこ良いなと思う本よ」、軽薄な考え方と思ったが、男と女のことなので、「そりゃ、恋愛詩集がよかど」と即答した。
 続けざまに「じゃ、何の恋愛詩集がかっこ良かか?」とたたみ込んできた。T−脳に何があったか、その時はわからなかったが、あまりに真剣なまなざしに、とっさに、「ボードレール」という名前が出てしまったと思う。

「わかった」と、T−脳はすぐ出て行った、そして、本屋に行ってその詩集を買ったそうである。その後どういうふうになったか、詳細は語らなかった。想像するに?
 T−脳は、その本と、たばこのピース缶と、大型マッチを持って、香椎のF女子大の近くの喫茶店へスカイラインで乗りつけ、店へ入ると、テーブルへ、ピース缶と、大型マッチと、これ見よがしにボードレールの恋愛詩集を置き、スポーツ新聞を読んでいるような風景ではなかったかと想像して頂きたい。
 はたから見れば、“バカな”とか、“こっけいな”と思うようなことを、T−脳は何の躊躇も無く、実行してしまうのである。どこから、あんな突拍子もない、エネルギッシュな?発想が生まれるか、不思議ではあるが、これは、おそらく、現在までの彼の人生をささえている素晴らしい才能〜脳力の一つと言うしかないのかしれない。

 T−脳は、学生時代、中身を知らない者が、彼を分析すれば、多彩な脳力を持っていた。
 人間の能力にはいろいろあるようで、例えば、ハーバード大学の教育学者ハワード・ガードナー教授は数10年にも及ぶ研究調査をもとに、それを7つに分類したそうな:?@論理数学的脳力、?A言語脳力、?B空間認識脳力?C音感脳力、?D身体感覚脳力、?E人間関係形成脳力、?F自己観察脳力
 T−脳は川内、田園調布の医家の子息で、幼少の頃から、ピアノのレッスンを受け、指が長く、本人いわく、才能が認められ、小学校6年の時、相当のレベルまで達していたとのこと。芸術家(ピアノ)を目指すか、医者を目指すか、幼くして、人生の岐路に立たされたほどの素晴らしい音感脳力を備えていた。
 中州のスナックに行き、ピアノのある店があると、女性に勧められ、頭をかきながら照れくさそうに、しかし、うれしそうにショパンのノクターンを弾きはじめるのであった。
 私も何度となく聞かされた、素人身にはかっこ良くみえた。
 さらに、T−脳は、三拍子も四拍子も揃っていた。例えば、?@車を持っていた、しかも“ケンとメリー”のスカイラインである、?A背が高い(180cm以上)、?B医学部の学生であった、しかもピアノ、ギターを弾く脳力までもっていた。
 客観的に見たら、女性との人間関係を深める“特色ある競争力”をもっていたのであった。
 しかし、不思議である、私の知る限り、すべて負け戦であった。決定的に、何かが欠けていたのである。ハワード・ガードナー教授のいう何かが?

 そんな、彼が文豪T−脳先生として生まれ変わった。これもまた、どんなきっかけがあったのかじっくり話し合ってみたいが、この正月に鹿児島に帰れないのが残念である。

 では、皆さん、お体に気をつけて、お元気で、良い1年をお過ごし下さい。

No.158 - 2003/01/03(Fri) 00:38:04

Re: かっこ良い本 / Yoshida
土木K丼,当直の夜長,堪能させていただきました。夏に再会できるのを楽しみにしています。
No.162 - 2003/01/04(Sat) 07:56:43

Re: かっこ良い本 / てぃのう
うっ、げげげげげげ〜〜〜っ!!!
No.161 - 2003/01/04(Sat) 03:22:48

Re: かっこ良い本 / まりあ
土木K様、素敵すぎ!正月早々、鋭い考察を投げかけ、あっさりと、では,皆さんと、背負い投げを喰らわして、すたこらさっさと、去って行く辺り、凄すぎるのでは・・・わらしこそ、てぇのう殿に混ぜて貰ってゆっくり、語り合ってみたいものでございます。
No.160 - 2003/01/04(Sat) 00:29:03

Re: かっこ良い本 / がこ [地球外]
土木Kさま、明けましておめでとうございます。今回は残念でしたが、夏には必ずお会いできますよう願っております。
爆笑お年玉、嬉しくいただきやした。そうですか、「ボードレール」ですか!ピー缶と大型マッチは聞いてましたが、詩集は知らなかったです・・・。6(u.u) ほんに、て〜のうせんせの「カッコマン」への飽くなき追求心、並びに即実行の姿勢には、もう、降参、完璧に参りました!やっぱ、すっごいわわわ(◎-◎;)

No.159 - 2003/01/03(Fri) 01:21:24
ミャンマー1 / Yoshida
しゃじんは、ミャンマーの観光案内を見ると絶対に掲載されているシェーダゴンパゴダです。手術の始まる前に,無事を祈って毎年必ずお参りします。ミャンマーでも12支があって,生まれえた曜日で動物が決まります。僕は土曜日に生まれたので,ドラゴンにお参りします。お陰で,今回の手術も無事修了しました。
No.134 - 2002/12/17(Tue) 12:32:25

Re: ミャンマー1 / Yoshida
では,一月には,まりあ様にミャンマー土産を用意してお待ちいたします。よいお年を。
No.157 - 2002/12/27(Fri) 16:53:10

Re: ミャンマー1 / まりあ
そう、そうなんです!看護学校に、オバタリアンの、分際で、青年よ、大志を抱けの気分で入学し、挫折はしたものの、人の生き死にだけは、目一杯見て、ついでに思いもかけず、健康優良児だった兄の突然の死に会い、今年、何故か、アジアにはまり、あちこち、うろつき、あの、夕日よりもっと遠い所に、いつか、誰だって旅立つのだと思い、兄の死後、余りにも、理屈では割り切れないことが多すぎて、Yoshida様の、おっしゃるそれが実感でした。1月、お会いできたら、色々なお話をお聞きしたいと思います。
No.156 - 2002/12/26(Thu) 20:48:15

Re: ミャンマー1 / Yoshida
そっ,それは,確かに日本人でしたか?ミャンマー人では,なかったですか?夕べ,久しぶりにテレビを見てしまいました。時空警察というよくできた番組で,マリリン・モンローの死の真相,徳川家康は二人いた,そして,3億円事件に隠された真実というような内容でした。背広を着た謎の男二人,それは時空警察かMIBか・・・。この世には,不思議なことが実は,一杯ありますよ。
まりあ様もよいクリスマスでしたか?掲示板にも書いていましたね。そう,後30回もクリスマスを迎えると僕らもアジアの夕陽のむこうにある次元を超えた旅に出るのです。

No.155 - 2002/12/26(Thu) 18:16:21

Re: ミャンマー1 / まりあ
そ、それがですね、今日、久留米の石橋文化センターの前の通りを、バリッとしたスーツを着て、アタッシュケースを下げた2人の、30歳くらいの(割と、男らしい、ハンサム)男性が手をつないで歩いていたんですよ。あれは、なんだったんでしょうか?不思議なものを、見てしまいました。
No.154 - 2002/12/25(Wed) 20:22:43

Re: ミャンマー1 / Yoshida
なるほどです。でも,女性同士が手をつなぐことは,子供の頃を思い出しても,よくある景色かもしれません。やっぱり,男同士となると,ちょっと受け入れられませんよ。ミャンマーの友人に聞いた所によると,ホモは多いかも…ということでした。次回は,さらに深く検討してきます。
No.153 - 2002/12/24(Tue) 08:56:34

Re: ミャンマー1 / まりあ
昭和30年代の新聞記事に、日本の女性は女性同士腕組みをして歩いている。レズが多いのか?と言う、アメリカ人の、投書が載っていました。確かに、銀座辺りでも、男女の腕組みより、女性同士の腕組みが当時は多かったようです。他国の人から見たら、そうみえるのか実際そうなのか分かりませんが。
No.152 - 2002/12/21(Sat) 20:15:36

Re: ミャンマー1 / がこ [地球外]
おお、やはり、ただでは済ませぬ突撃どらごんじらせんせっ!超多忙な中にても、アンテナを伸ばしておられたのですね。O(^O^)O
No.148 - 2002/12/19(Thu) 18:35:41

オカマの町 / Yoshida
実は,現地でも,いろいろと聞き込みをしました。現地の先生になんでそんなことに興味があるのかと訝られましたが,今度行ったマンダレーから車で1時間以内の所にその町はあることが分かり,8月に「オカマの祭り」があることまで,分かりました。さらに,ミャンマーにはオカマが多いという事は,どうやら事実のようでした。街中でなんとかそういう現場を写真を撮りたがったのですが,シャッターチャンスを逃しました。確かに,ミャンマーの人は手をつないだり,肩を組んだりしている同姓同士のカップルが多いのですが,そういう習慣なのか,オカマなのか,その場だけでは判別不可能でした。いずれにしても,次回にさらに詳しく突っ込みます。
No.147 - 2002/12/19(Thu) 08:50:13

Re: ミャンマー1 / HAPPY
そうだった・・ね、てぇのうせんせ!至急、レポート提出をお願いいたしまする・・。
じゃがしかし、こんな神々しい活躍をされてきたせんせに、そのてのレポートは失礼でありましょうか・・?

No.146 - 2002/12/19(Thu) 00:15:56

Re: ミャンマー1 / てぃのう
うむ・・。たくさんのミャンマーの子供の未来が、希望の持てる方向へ変わったのは間違いないことでしょう。素晴らしかことです。
ところで、次はおかまの方の探究も宜しくお願いします。いや、私は嫌いなほうですが、きっと興味を持っている方もいらっしゃると思うんですよ・・。

No.145 - 2002/12/18(Wed) 18:31:00

Re: ミャンマー1 / HAPPY
ほんにお疲れ様でした。人のために何かできるという事はうれしいことです。この世に生まれてきた甲斐があるというもんです。そんな機会に恵まれたあなたも幸せ。
夕日がきれいですね。自然には勝てません。

No.144 - 2002/12/18(Wed) 00:25:23

ところでせんせ・・・ / patora [九州]
押入れに311Rのクラス写真眠ってませんか?
No.143 - 2002/12/18(Wed) 00:01:33

Re: ミャンマー1 / patora [九州]
Yoshidaせんせ、すばらしいお仕事ぶりしっかりと拝見!!
世界にはばたけ!鹿児島のドラゴン、ゴジラここにあり!!
働き盛りの男の後姿って素敵ですわ。ほんとお疲れさまでした。
(おみやげ効果ばっちり?!・・・)

No.139 - 2002/12/17(Tue) 18:08:32
(No Subject) / イタ種T
追伸
一週間後、仲直りしたてぇのうと僕はヘレンケラー氏の家の風呂場で「やきそばジャンボ」を仲良く食べた。火種は新聞紙を燃やしその上にフライパンをあてて作るというワイルドなものであった。うつらない箱のカラーテレビを見ながら(?)新聞紙の直火炊きやきそばを食し日々を過ごすリッチな彼であった。
追・追伸  もとやん、文章は確かに私が書いたものです。

No.125 - 2002/12/11(Wed) 13:58:21

Re: (No Subject) / てぃのう
笑わせ師さん、正体を現わしてね。そして、正々堂々勝負するざます。
No.151 - 2002/12/21(Sat) 00:24:15

久々、笑わせ師登場 / MOTOYAN
懐かしい響きの師匠が、帰ってきました。
イタTさん、第2弾をお待ちします。

No.150 - 2002/12/19(Thu) 22:22:33

ふん。 / 笑わせ師
イタ種Tよ、未熟じゃ。てえのうより幾分はましじゃがのう。独自の芸風を身に付けよ!
No.149 - 2002/12/19(Thu) 18:54:04

Re: (No Subject) / まりあ
わーい、銀ちゃん様の本格的ご登場、歓迎申し上げまする。実はわたくし、高校生時代、密かに銀ちゃんと言う存在を観察しておったのですが、その銀ちゃんがイタ種様と言う、思いもしない脱皮を、何回も遂げられたお姿に再会しようとは、夢にもおもわなんだ。益々、このページ目をはなせなくなっただよ。
No.141 - 2002/12/17(Tue) 22:24:36

Re: (No Subject) / HAPPY
がびちょーん!!本当にイタ種さまであらっしゃったのですね。てぇのうせんせより、しっかと言われ・・・。でも、御二方とも文系に関するDNAは一緒じゃなかろかい?と、思うほどおーんなじ雰囲気の文章でした。ひょえー・・・です。イタ種さまの今後の作品もとーっても楽しみにしておりまする。
No.133 - 2002/12/15(Sun) 23:18:32

Re: (No Subject) / てぃのう
なにをおっしゃります、が〜こさま。イタ種のたわ言なんかは相手にせず、わらしの言う事を鵜のみ・・、いや信じていただければ良いのでごじゃいますよ〜〜。
ただね、イタ種が「これはリベンジの序章なのじゃ〜!」と息巻いていたのが、ちと気になるんですけどね・・。

No.131 - 2002/12/13(Fri) 13:05:48

Re: (No Subject) / がこ [地球外]
イタ種せんせの反撃開始、非常に感激しとります!!2弾、3段が楽しみでごじゃりますう(^o^)丿 我らは、て〜えのう文豪の独壇場のお話だけを鵜呑みにせず、他の方々の視点からのもお伺いして、真実の検証を試みることが必要なのでありまする。。
さあ、追い風に乗って、花Tさま、リハビリMさまもご登場くださりませ〜〜m(__)m

No.130 - 2002/12/13(Fri) 09:55:40

けっけけっけ・・・ / patora [九州]
もらい泣きと笑い泣きで腹筋がよじれ、目じりのしわが
また増えました・・。おふたりさん、どっちも座布団2枚!!

No.127 - 2002/12/11(Wed) 17:11:10

Re: (No Subject) / てぃのう
うげげげ〜〜っ・・・。よろしおます。ここまで暴露されて、白を切るわらくしではごじゃいません。こうなったらすべて白状いたしやしょう。そうだったんです。私も苦難の日々を過ごした時期があったのでごじゃいます。
最初の三重苦の生活は、教養部の頃、六本松のアパートに居た頃でごじゃいました。三重苦ともなると、ほぼ原始的な生活になるわけでごじゃいます。しかし当時、ガスは無くとも、傍には森館の住人の方々がいらっしゃったので食べ物には困らなかったですし、電気は無くとも、夜になるとロウソクを灯して凌ぐことができました。しかし、やはり水は生き長らえるには必須のものでごじゃいました。水が入り用になると、アパートの入り口付近にある水道の元栓をひねって、朝夕の洗顔、歯磨など身繕いを致しておったという、私には辛い過去があるのでごじゃいます。
二回目の困窮の時期は専門過程に入って暫くして、博多駅の裏辺りに住んでいた頃、ちょうどこの事件があった時ございましょう。この場合、正確には三重苦ではなく、電気、ガスの二重苦でごじゃいました。この時は傍に誰も住んでいらっしゃらなかったので、非常に厳しい生活を強いられたことを覚えておるのでごじゃいます。今でもその場面が頭にこびり付いて離れないのでごじゃいますが、既に電気が止められて灯りのない生活をしていた私は、ある日の夕方、お腹がぺこぺこな状態でインスタントラーメンを作っていたのでごじゃいます。ガスコンロにかけた鍋の沸騰した湯の中に、わくわくする気持ちで麺を投入したまさにその時、部屋の外を歩く人影が見えたのです。私の心に何かしらの不安がよぎりました。すると、ピンポーンと悪魔のチャイムがなったのでごじゃいます。それはガスの集金人の方だったのです。当然、私には支払うべきお金が手元になかったので、隠れて(不思議なもので家の中でも隠れてしまった自分がこわいのでごじゃいます)じっとしていたのでした。その方は、暫くドアの外に佇んでいましたが、その後何かごそごそいじる様な音がした後に、ゆっくりとした足取りで帰って行きました。わたしの不安は適中しました。ガスコンロの炎は、徐々に小さく青白くなり、やがてふっと消えてしまいました。私は困り果てました。このままでは、なかば煮えた大事なラーメンがふやけて食べられなくなってしまいます。善後策を一生懸命考えた挙げ句、風呂場で新聞紙を燃やすアイデアが脳みそをヒットしました。しかし、皆さん、これが結構大変なのです。ラーメン一杯を作るのに、実は莫大な量の新聞紙を要するのです。しかも、部屋中すすだらけになってしまうのです。しかし、そこまで苦労して作ったラーメンの味は格別でごじゃいました。
以上、私の苦難の時期について補足させていたらきやした。

No.126 - 2002/12/11(Wed) 15:35:38
ミャンマー1 / Yoshida
写真,今度は上手くいけばよいですが,とにかく,送ります。
No.135 - 2002/12/17(Tue) 14:26:11

Re: ミャンマー1 / MOTOYAN
この掲示板は画像が貼れるのでいいですね。
ミャンマーとDr.Yoshidaのお仕事ぶりを拝見できました。
これだけのネタがあれば、HP開設も年内かと?

No.142 - 2002/12/17(Tue) 23:40:31

Re: ミャンマー1 / まりあ
地図で見ても、あんなに遠い空の下、そこでも必要とされているYshida先生って素晴らしい!27人プラス大勢の人々の心に一生、残るのでしょうね。そんな人を友達に(勝手にもう友達気分)持ってとっても、幸せ。
No.140 - 2002/12/17(Tue) 19:43:03

夕陽 / Yoshida
もう一度,夕陽を貼ってみます。
No.138 - 2002/12/17(Tue) 14:51:50

ミャンマー3 / Yoshida
今の時期のミャンマーは,冬の(といっても日中は30度を越えますが)乾期に当ります。毎日,良い天気が続き,それだけでも気分よく過ごせました。マンダレーからヤンゴンへ向かう飛行機から見た夕陽です。夕陽が沈んだ後のミャンマーは,暗闇に埋もれてしまいます。
No.137 - 2002/12/17(Tue) 14:49:25

ミャンマー2 / Yoshida
写真上手く貼れましたので,…というわけで,今までのヤンゴンと今回開設したマンダレーの口腔外科手術棟で2ヶ所に分かれて手術をすることになりました。期間は短かったのも関わらず,過去最高の27症例になりました。
No.136 - 2002/12/17(Tue) 14:44:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
146/300件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 37 >> | 画像リスト ]