[ 掲示板に戻る ]

記事No.1046に関するスレッドです

ミント米について / 阪神伍割会
ラジオで聞いたんですが、畦にハーブのミントを植えてミントパワーで害虫(米の天敵カメムシ)を寄せ付けにくくしまた、旺盛な繁殖力で雑草も除去するという耕作があるそうです。
農薬の使用はそんなに良くないのですかね?

赤福食べたぁ〜い
No.1044 - 2007/10/20(Sat) 19:02:44
Re: ミント米について / ひうち [近畿]
ハーブミントにもいろいろと品種があるようで、背丈の低いのなら植えっぱなしでもOKでしょうが、普通種は刈り取りの必要があります。
稲穂が出る前頃、カメムシの住処を無くすために畦草刈をしなさいという指示もあります。が、カメムシも昆虫で羽があり多少の飛翔能力があります。
燕や雀や蜻蛉や蛙や蜘蛛や蟷螂に食べて貰うのが一番かと思っています。
畦に抑草シートを張るという方法もありますが、それも情緒てきでなく・・。
夏の雑草刈り取りはそれを労働と思えばかなりキツイ作業ですが、草とのゲームと思えば、それなりの楽しみもあります。作業はスポーツではないけど、健康維持・メタボ解消にはもってこいかと・・・も。
農薬には除草・殺虫・殺菌剤があります。規定量の使用ならば国の基準では問題なしということです。農薬で害虫と呼ばれる虫が一気に絶滅するわけでもなく、それらを獲物とする益虫と呼ばれる虫が死ぬこともあります。農薬の残留成分は基準値以下で健康に害しないと云われるけれど、10年20年先でも評価が変わらないかどうかは今は分からない。20年前は神様と云われた某大学の先生も死ぬ間際には人殺しと云われて死んでいきました。
農薬はその作物を食べる人よりも耕作者の受ける被害の可能性が大です。
アメリカ・カリフォルニア・サクラメントバレーの「コシヒカリ」は新潟コシヒカリに匹敵する食味で値段は約半値だそうです。超大規模耕作面積です。
No.1045 - 2007/10/20(Sat) 23:16:28
Re: ミント米について / ヨースイ [四国]
西表島を出た理由の一つにアレルギー症状の悪化があったので、その頃から自然食や無農薬農業に関心がありました。一時は完全玄米菜食も試してみたりもしました。今は何でも食べてはいますが、できるだけ、安全な物を食べるように気をつけています。ミンチ肉を使ったコロッケ、白い恋人、赤福も食べられませんね。

画像は沖縄のスダチ、シークヮーサーです。もともと沖縄に自生していた野生の柑橘類なので、あんまり農薬は使っていないと思います。
No.1046 - 2007/10/26(Fri) 16:48:44
Re: ミント米について / ひうち [近畿]
シークヮーサーもゴーヤ程ではないにしてもずいぶんと知られるようになったような気がします。今はどうなのか分かりませんが、かっては「請福」に氷とシークヮーサーの種入りを搾って「ビッグウェイブ」と呼んで西表特産カクテルとして愛飲してました。酸味と苦味と渋みが泡盛と雑じりあって「宴会」を盛り上げてくれたものでした。
もうひとつ、「練乳」入りは何て呼んでましたっけ・・・。こちらは泡盛臭さが消えて島酒の入門コース向けでした。
私は素でちびりちびりが好みでしたが、最近の「請福」はかっての個性?が少し希薄なような気がします。「泡波」のほうがらしさが残ってます。
とはいえ、「泡波」を試飲できる人はあまりいないでしょう・・。
ご希望の方は「波照間島」のカメンさんを訪ねて下さい。
No.1047 - 2007/10/29(Mon) 21:48:11