[ 掲示板に戻る ]

記事No.1448に関するスレッドです

十三夜かな / 阪神伍割会
ひうち氏の写真、拝見しました。月が大きくて良いですね!
もう少し、絞ると陰影がはっきり出るかと。f11〜15位で。
先日の新聞に、八重山の泥から鉛等の環境数値の観測結果が掲載されてました。大阪は高度成長時をピークに減少してますが、逆に八重山諸島では増加してるとか・・
大陸からの影響らしいです。
とは言っても大阪の半分以下の数値ですけど・・
カメン氏のおっしゃてた黄砂といい、やっかいですね。
No.1446 - 2009/09/04(Fri) 06:59:13
Re: 十三夜かな / ひうち [近畿]
波照間島に「モニタリンクステーション」という、塔と施設があります。
詳しくは「カメンさん」に聞かないと分かりませんが、大気の状況を観測しているようです。大陸からの偏西風による何らかの飛来とか汚染とかが、観測されていると思うのですが、そういう施設の存在すら大多数の人人は知りません。
懸念とか異常があるのならば、もっと大々的に中央へも公告?抗告すべきかも知れません。きっと対岸の出来事では無いのだろうと思います。
昨年の世界運動大会が採り行われた、街の汚染もやがては我が身に降りかかって来るでしょう。
No.1447 - 2009/09/05(Sat) 21:37:58
Re: 十三夜かな / カメン
たしか、「地球環境モニタリングステーション」と言う様な名称だと思います資料は沢山ありましたが行方不明です、無人の測候所でデーターは筑波大学の方に送られ管理しているそうです、年間に何度か職員が来島します、昨年は(財)日本科学技術振興財団の方からも視察研修がありました、かなり詳しいデーターが取られているようで筑波大のホームページで閲覧できるそうです、北海道にもあるそうですが上空の汚染度に関しては波照間の方が綺麗なようでした、波照間では去った9月2日「ムシャマ」行事が行われましたが、旧暦7月7日(ナンガソーリン)から旧盆の行事に入ります、この頃から月灯りを利用してお盆に行われる伝統芸能の練習が部落の会館の庭で行われます、(昔は電気がありません)今年は天候に恵まれ最高の月の下での練習が出来ました、(暇を見て「ムシャマ」の写真を貼付します)次の満月が八月「十五夜」波照間では公民館の行事として役員が執り行います。
No.1448 - 2009/09/05(Sat) 22:36:28