[ 掲示板に戻る ]

記事No.1455に関するスレッドです

巣立 / ヨースイ [四国]
その後のオタマは続々と巣立っています。

ただ、シッポなどの奇形が多くて(真ん中のオタマ参照)大丈夫かなと心配です。我が家の庭に隣接しているミカン畑に大量に散布している除草剤の影響かもと想像しているのですが、除草剤無しで現代農業は成立しないと言われる方が多いようです。お百姓経験の豊富なヒウチさんは、農薬や除草剤についてどう思われているのでしょうか。

ヒウチさんが、パインを冬越しさせようと努力されている書き込みを見て、思い出すことがあります。西表島永住の夢破れて帰郷した30数年前、ハイビスカスの路地栽培に凝りました。結局、永住と同じように挫折したのですが、10数年後、子供を連れて県南の手羽島に行った時、庭先で大輪の花を咲かせているハイビスカスを見てじ〜んと来ました。我が故郷にも心のオアシスがあることを発見(ちと大げさ)したのです。土方部屋出身の皆さん、徳島県の手羽島は南の楽園ですよ。神戸から車で3時間で着く牟岐港から、定期連絡船で15分です。ただし、残念ながら現在は民宿等宿泊施設はありません。
No.1455 - 2009/10/02(Fri) 17:32:32
Re: 巣立 / ひうち [近畿]
ハイビスカスの栽培もかっては挑戦いたしました。夏場は「挿し木」などで殖やすことも可能です。当地での路地栽培は不可能?なので、鉢植えにしていましたが、秋を迎え冬に向かうと当然のように落葉してしまいます。と木の元気さを諮る葉っぱがないために状態を見過ごしてしまうきらいがあります。それなりの保温と適度な水遣りに気を配れば越冬は可能なのですが、やっぱり難しいです。それでも3年くらいは育てられました。私は仏桑花と呼ばれる紅の花が好きです。

私はまだ百姓6年目の青二才なのですが、「農薬」「除草剤」の使用には反対です。農薬・除草剤は国?の基準では人体等に影響は無い?少ない!と云われているのですが、果たしてそれが真実、なのかに疑問譜が感じられるからです。つい最近問題となった「石綿(アスベスト)」も安全基準をクリアーしてました。他にも血液製剤のなんとか先生、治療の頃は神様だったのに末期は人殺しと呼ばれて亡くなりました、。等など
農薬・除草剤などと旨い命名なのですが、殺虫剤・殺菌剤・殺草剤とよばれるのが本来の目的の「名」なのではないかと思います。薬という字に騙されてはいけないよっと、云いたいです。誰が一番の被害者となる可能性があるかといえば、使用者であって消費者はその次です。
しかし、この問題は簡単に書き込める話でもないので、興味のある方は「除草剤を使わない稲作り」とか「田圃に遊ぶ」というHPを熟読してください。
ちなみに、私は無農薬栽培、4年目です。減収には情けない思いはしていますが、胸を張って青空が眺められます。
No.1456 - 2009/10/02(Fri) 21:58:52
Re: 巣立 / 阪神CS会
箕面と違って、近所にも通勤路にも田畑が無いので季節の移ろいが判り難い今日この頃です。
友人が、三木の山中でオカラやモヤシのカスを利用して、肥料を作っております。これも化学肥料に嫌悪感をいだき、リサイクルの一環として開発中とのこと。
農作物も含め、口に入るものは全て次世代に影響が出ると思います。
ひうち氏を初め、無農薬栽培等の意識には、大賛成です。
No.1457 - 2009/10/04(Sun) 21:23:10