072903

☆ひうちの掲示板☆彡

何でもお気軽に書いていってくださいね!
常連さん以外も大歓迎です!
アイコンに新しい仲間が増えました。
画像の投稿も出来ます!!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
冬越しできるのかな? / ヨースイ [中国]
みなさん、こんばんわ。

カメンさんの2008旅の画像を拝見いたしました。
私もカメンさんのように、いつの日か人生の節目の旅に出られることを夢見つつ、毎日の仕事に励んでおります。

さて、我が家のカメンではなく、カメに去る8月中頃に雨蛙が卵を産みました。娘が毎日煮干しやご飯を与えて、巣立ちの手助けをしてきました。そのおかげか、やっと先日、蛙第1号が巣立ちをしました。しかし、カメの周囲にはオタマの巣立ちをねらって、これまたちっちゃな蛇がウロウロしています。カメの中には、まだ足の生えていないオタマが、約100匹程いるのですが、この調子で蛙になったとしても、はたして来年まで生きてゆけるのかとても心配です。
No.1453 - 2009/09/26(Sat) 17:38:00
Re: 冬越しできるのかな? / ひうち [近畿]
カメンの画像でお世話になった新潟の隠居さんというのがありますね。
誰のことかとアップで見るとどうやら文豪の「ど」さんなのですね。
奥只見ダムで遠く小さく写っているのは、本人の希望なのでしょうか?。

我が家でも冬越しの心配の種がひとつあります。7月に鉢に植えた「パイン」がお盆頃に子供の芽を伸ばしてきました。今はもう10cmくらいには育ちましたが、冬越しは?心配です。今までにも何度か植え付けましたが、お正月頃には元気がなくなり、春にはお陀仏でした。小さな温室に入れたり、日当たりのよいガラス戸の内に置いたりしましたがだめでした。熱帯果樹の栽培不適地とは思うのですが性懲りも無く今年も挑戦しています。
ピントがちょっと・・・
No.1454 - 2009/09/26(Sat) 21:33:33
(No Subject) / カメン
今日の「八重山毎日新聞」一面に波力発電所建設の記事が出ていました、沖縄では10年以上前から海水を山の上のダムにくみ上げ再び海に戻す、その流速で発電をする海水利用が試験的に行われていました、永久的な海水利用の発電です、離れ小島に住む私の情報でも波力発電に関して10数年前から議論されていたようです。沖縄は年間の約3分の1は波浪注意報が発令されています、沖縄こそが波力発電に適した県ではないでしょうか、又最近問題になっている漂着ゴミに関しても、沖縄では「子ども国連環境会議」等で10年ほど前から各地域の子供達が積極的に取り組んでいたにも関わらず大人の対応が消極的な為に忘れられていました、波照間では平成17年から21年度まで5年間で385万円、年間77万円の海岸清掃費が出ていますがこの金は誰が使っているの公表されていません、日本最南端の海亀の産卵地何時になれば実現できるのでしょう。
No.1449 - 2009/09/06(Sun) 22:13:09
Re: / ひうち [近畿]
自然のエネルギーでの発電というと、超小型水力発電というのがあります。
風車ほど大掛かりでなく、屋根の上のソーラー発電よりも設置費が安上がりかと・・少ない水量でも発電できそうで、小さな水路とか河川があれば、一軒一家族の生活許容量の電気が賄えるとか・・。しかし、あまり話題にもならないのは、何か不都合があるのでしょうか?。
No.1450 - 2009/09/08(Tue) 21:44:20
Re: / 阪神伍割会
波力発電に関しては、海洋国日本において非常にメリットが有るシステムと思うのですが、実際は自然相手のシステムはデメリットの方が大きいみたいですね。まずは施設においての台風の影響、環境への影響等鑑みると、コスト的に合わないと思います。超小型発電についても同じことが言えると思います。
いかんせん、個人の会社から電力を買っている現状ですので、その辺の事情も各新しい発電システムは研究段階のままなのかもしれませんね。
ただ、モデルケースとして島ひとつ、村一つとしてこういうシステムを導入することは可能でしょうね。コスト的にも・・
でも一番やっかいなのは、電力は貯めれないことですよね。
No.1451 - 2009/09/09(Wed) 08:57:36
Re: / カメン
沖縄電力が7日の夜、波照間で可倒式風力発電施設設置の進捗状況報告会が行われました、フランス製で鉄骨組み立て式電動及び手動の可倒式で高さはブレード(羽)2枚最高高58mタワー高47mで風速25mの台風接近が予想される場合約45分で転倒されるそうです、2基設置予定で日本初とのことです、1基の発電容量は最大274KW,定格245KWとのことです、今月から基礎工事に取り掛かり11月完成12月から試験運転にはいるそうです、完成後は島の使用電力の約半分をまかなう予定だそうです、私はこのほかに海水を島の高い場所に汲み上げて落下させその流速で発電する海水揚水発電、波力発電、海水淡水化と同時に行う発電方法などを提案させて頂きました、海水の淡水化施設を島の高所に設置フィルターに高圧で海水を濾過する時の動力を電力に返還、汲み上げた海水の3分の2以上は放流その放流した海水の落下流速で発電、更に塩分が高濃度(海水の3〜5倍)で放流された海水から塩の精製をする、まさに最高のエコではないでしょうか。
No.1452 - 2009/09/09(Wed) 17:25:42
十三夜かな / 阪神伍割会
ひうち氏の写真、拝見しました。月が大きくて良いですね!
もう少し、絞ると陰影がはっきり出るかと。f11〜15位で。
先日の新聞に、八重山の泥から鉛等の環境数値の観測結果が掲載されてました。大阪は高度成長時をピークに減少してますが、逆に八重山諸島では増加してるとか・・
大陸からの影響らしいです。
とは言っても大阪の半分以下の数値ですけど・・
カメン氏のおっしゃてた黄砂といい、やっかいですね。
No.1446 - 2009/09/04(Fri) 06:59:13
Re: 十三夜かな / ひうち [近畿]
波照間島に「モニタリンクステーション」という、塔と施設があります。
詳しくは「カメンさん」に聞かないと分かりませんが、大気の状況を観測しているようです。大陸からの偏西風による何らかの飛来とか汚染とかが、観測されていると思うのですが、そういう施設の存在すら大多数の人人は知りません。
懸念とか異常があるのならば、もっと大々的に中央へも公告?抗告すべきかも知れません。きっと対岸の出来事では無いのだろうと思います。
昨年の世界運動大会が採り行われた、街の汚染もやがては我が身に降りかかって来るでしょう。
No.1447 - 2009/09/05(Sat) 21:37:58
Re: 十三夜かな / カメン
たしか、「地球環境モニタリングステーション」と言う様な名称だと思います資料は沢山ありましたが行方不明です、無人の測候所でデーターは筑波大学の方に送られ管理しているそうです、年間に何度か職員が来島します、昨年は(財)日本科学技術振興財団の方からも視察研修がありました、かなり詳しいデーターが取られているようで筑波大のホームページで閲覧できるそうです、北海道にもあるそうですが上空の汚染度に関しては波照間の方が綺麗なようでした、波照間では去った9月2日「ムシャマ」行事が行われましたが、旧暦7月7日(ナンガソーリン)から旧盆の行事に入ります、この頃から月灯りを利用してお盆に行われる伝統芸能の練習が部落の会館の庭で行われます、(昔は電気がありません)今年は天候に恵まれ最高の月の下での練習が出来ました、(暇を見て「ムシャマ」の写真を貼付します)次の満月が八月「十五夜」波照間では公民館の行事として役員が執り行います。
No.1448 - 2009/09/05(Sat) 22:36:28
秋かな? いやぁ〜 / 阪神伍割会
ご無沙汰してました。
忙しさに感けて、気がつけば八月も終わりですね。
今日は涼しく、摂丹街道を走っていると外気のみで充分でした。
稲もそろそろ、稲穂を垂れる直前ですね。
さすがに畦には、彼岸花とはいきませんが・・
今年の夏は、あっと言う間でした。
けど、しんどかった。

皆さんは如何お過ごしですか?
No.1444 - 2009/08/31(Mon) 18:48:31
Re: 秋かな? いやぁ〜 / ひうち [近畿]
北窓を開けたままにしていると冷ややかな夜風が忍び込んできます。
朝もバイクで走ると、上着かベストでも着てくれば良かったかなっと思うくらいで、寒いというほどでないのだけれど、そんな季節となりました。
昼間の太陽は、まだまだ存在力があるけれど、木陰の風はもう真夏のものではありません。まだ時々「ツクツクボウシ」が鳴いていて、過ぎ行く「夏」を惜しんでいます。今年も海へは行きませんでした。川遊びも水遊びもしないままに、ぼんやりと夏をみていました。寝苦しいというくらいの熱帯夜も数えられるほどで、何かが足りないような、温暖化でもないような・・。 夏の行事といえば、墓掃除と墓参りくらいで、ただただおっさんじじいのくらしでした。
No.1445 - 2009/09/01(Tue) 21:42:12
夏は金魚? / ひうち [近畿]
地元の盆踊りの金魚すくいで、甥とその妻子が掬ってきた金魚たちです。
飼う気は無いというので、飼育の担当となりました。
金魚掬いの金魚というのは、たいていすぐに死んでしまうというのが相場なのですが、5日経ちましたが8匹全員ともに健在です。
小さな水槽を覗きながら、八重山の海に泳ぐ熱帯魚を想像しています。
No.1442 - 2009/08/18(Tue) 21:51:44
Re: 夏は金魚? / 南雀
うちで飼ってる金魚も最初は2cm程でしたが、今は22〜23cm位に
巨大化し、今の60cmの水槽ではかわいそうな位です。
下の息子が飼育担当で、ちゃんと世話をしてくれてます。

金魚の数に見合う適切な容積の水槽で、普通に長生き
させれば和金ならみんなこれくらいの大きさにはなりますよ。
 
No.1443 - 2009/08/22(Sat) 11:57:38
野分の季節 / ひうち [近畿]
カメンさんから頂いた絵葉書です。
これが普段の「高那崎」ならば、台風8号の高那崎はどんなだったでしょうか?
向こうに見える星空観測タワーが波飛沫で使用不能になったのはつい去年のことでした。
西表島・波照間島、停電にはなったでしょうがそれ以上の被害の無いことを祈ります。
No.1439 - 2009/08/07(Fri) 21:55:33
Re: 野分の季節 / momotan [近畿]
うちに届いたのは夕暮れの波照間でした。場所は特定できず。
No.1440 - 2009/08/08(Sat) 20:26:58
Re: 野分の季節 / カメン
今年は八重山近海の海水温が高く異常位に低気圧の発生がしています、今までは幸いに台風発生は少なかったのですが、8号台風は日本近海で発生した台風の例にならう最強、最悪のコースのようでした、幸い進路が波照間の南の方に大きくずれたため、今回も島には農作物以外に大した被害は見られないようですが、自宅での気圧は953HPまで下がりました、昨日24時間の平均風速は20km以上です、一昨年は2時間の平均風速は40km以上でした、気象庁は波照間島の正確な情報を公表することで台風の脅威が知らされることに成るのではないでしょうか。(昨日高那崎に写真を写しに行きましたが余りの波しぶきで撮影は出来ませんでした。)
No.1441 - 2009/08/08(Sat) 22:09:49
美幌峠と摩周湖 / ヨースイ [四国]
みなさん、こんばんわ。
徳島では皆既日食は見えませんでした。
南雀さんは美幌峠〜摩周湖に行かれたとか。
このあたりはバイクで走ると気持ちいいコースなんですよね。

気ままなツーリングに「行きたい!行きたい!」と呪文のように
唱えながら毎日仕事をしておりますが、こんな気持ちって???
かつて高卒で製鉄会社に就職して約4年、今と同じような気持ちで
3交代勤務をしていた頃も同じような状況だったことを思い出します。
No.1436 - 2009/08/05(Wed) 19:00:12
Re: 美幌峠と摩周湖 / 南雀
今回、北海道や東北を回って、ちょっと気になったことがあります。
平日で天気が悪いということもありましたが、もう夏休みに入って
いるのに若い旅行者をほとんど見かけなかったことです。

私が20代の頃なら、夏の北海道のちょっとした観光地は何処も
バックパッカーやライダーや自転車屋とかの若い旅行者で溢れか
えっていました。私もその一人でした。

ところが、今回バックパッカーや自転車屋を見かけることは皆無、
時折見かけるライダーも観光地や道の駅でメットを外した顔を見る
と100%中高年のオッサンです。

よくレジャーの多様化とかいわれますが、多様化しているなら
若い旅人は減りはしても少しは残っていてもいいと思うので
すが、今の若い人達は何処で何をしてエネルギーを燃焼している
のでしょうね?

まあ、若い頃の旅は異性のとの出会いという期待も多大に
ありましたから、今の若い人は合コンや出会い系サイトで
その目的が気軽に達成できて、あえて金のかかる旅には出る
意味が無いのかもしれません。

それも時代の流れとは思いますが、若い頃の旅の思い出は
一生心に残る宝物となるのにねぇ〜 
今回、ちょっと寂しく感じた中年(初老?)オヤジの呟きでした。
No.1437 - 2009/08/05(Wed) 23:32:56
Re: 美幌峠と摩周湖 / ヨースイ [四国]
南雀さんのレポートによりますと
北海道・東北では若い旅人をほとんど見かけなく、ライダーは100%中高年のオヤジですか。

そういえば「ツーリングゴーゴー」とかの専門誌は、2誌とも休刊のようですし、日本のツーリング文化は死滅しつつあるんでしょうかね。かつて加曾利隆氏が「ツーリングは文化だ」と言ったとか言わないとか。さみしい限りです。

私のもう一つの趣味であるオーディオ(真空管アンプ自作)も中高年の趣味の最たるもののようで、愛読誌の「MJ無線と実験」の意見交換欄に出ている面々は、50〜70歳代ばかりですからねえ。

NHKテレビの番組「趣味ゆうゆう」は、そんな世相を反映してか、出演者はすべて中高年です。今や若者の多くはワーキングプアーと化して金がなく、趣味どころではないのかも。
ま、あんまり深く考えずに、定年後の第2の青春を大いに楽しみましょう。て、書いてみたものの、それはいつの事なんだという内なる声ありですが。
No.1438 - 2009/08/06(Thu) 16:30:09
梅雨空の所為で・・ / ひうち [近畿]
世紀の天体ショー、皆既日食だというのに朝から曇り空でした。
空一面に雲が広がり、今日は太陽を見ることは叶わないだろうと思っていました。それでも11時頃になると、ちらちらと薄日らしき陽が射してきたので、空を見上げてみると、雲間越しに微かな光が・・・。
遮光グラスなしに見てはいけないとの報道でしたが、雲がフィルターの役目をして、三日月形の太陽をほんの一瞬だけ見ることが叶いました。
No.1432 - 2009/07/22(Wed) 21:47:15
Re: 梅雨空の所為で・・ / 南雀
仕事で7月1日から名古屋から東の各地を回ってます。
先週までは中部と関東、今週からは北海道に来ています。
今日は、旭川と北見の仕事の後、釧路まで移動
でしたので、美幌峠を通過し屈斜路湖と
摩周湖に寄りました。でもこちらも天気は
サッパりです。

美幌峠はすごいガスで何も見えず、風も強く
メチャ寒くてとても外にいれない位でした。
トムラウシの遭難もよく理解できます。

摩周湖もやはりガスで何も見えませんでした。
残念ですが、仕事のついでにちょっと寄っただけなので、
今日悪石島に行って雨に打たれてた人の無念さに比べれば
屁みたいなものです。

来週からは東北を回りますが、土日はフりーなので
26日はリゾートしらかみに乗ってきます。
                      
No.1433 - 2009/07/22(Wed) 23:19:38
Re: 梅雨空の所為で・・ / 阪神伍割会
私も楽しみにしてましたが、観測できませんでした。
ひうちは、ラッキーでしたね!羨ましぃ〜
寝屋川警察で、おまわりさんに指紋を両手に採られながら、みえないねと、
おまわりさんと梅雨空を眺めてました。(犯罪者では、無いです。)

リゾートしらかみ!ナイスです。気動車だからよけいにナイス!
来年度、新車両が投入ですね。

セ・リーグ前半戦、うちらしい戦いで終了しました。トホホ
No.1434 - 2009/07/23(Thu) 08:32:11
Re: 梅雨空の所為で・・ / カメン
波照間でも、90%位の部分日食が観察されました、私は昔を思い出し写真のフィルムをメガネの変わりに使用、デジカメのレンズにフィルタにして写真を撮りました、波照間では観光客の方が高那崎で日本最南端の日食を思い出に刻んだようです。
No.1435 - 2009/07/23(Thu) 12:07:17
59歳になりました。 / ヨースイ [四国]
みなさん、こんばんわ。

私、7月7日で満59歳となりました。
60歳定年をまっとうできれば、再び旅に出ることを夢見て、日々の辛い仕事になんとか耐えてきたのに、辞めるに辞められない状況になりつつあります。20代前半の3年間、気ままな旅をしたことの代償として、63歳までなのか、はたまた、厚生年金を満額受給できる65歳までなのか。仕事をしたくとも仕事のない人たちが大勢おられる昨今、贅沢な悩みとは思いますが、少々疲れました。

北海道の広大な大地を走るためにホンダXR250バハ(中古)を購入したのに、いつになったら旅に出られるのやら。
しょうもない愚痴を書きまして、申し訳ありません。お休みなさい。
No.1429 - 2009/07/18(Sat) 22:25:06
Re: 59歳になりました。 / 阪神伍割会 [近畿]
ヨースイさんへ、 まずはお誕生日おめでとうございます。
人生の少し先輩が、愚痴っておられるのを読み少し笑ってしました。
笑ったら、失礼なのは重々承知なんですが・・

でも Bajaが眠っているのは勿体無いですね。
暑いですが、お仕事頑張って下さい。

ひうちの方は、水 大丈夫?

矢野ちゃん 復活!!
No.1430 - 2009/07/19(Sun) 12:10:20
Re: 59歳になりました。 / ひうち [近畿]
そうですか、お誕生日おめでとうございます。
赤いチャンチャンコの日まで、カウントダウン開始ですね。
気持ちがモヤモヤとしたままの、4年〜6年は長いような気がします。気持ちを折らずに、気力・体力の維持に努めて下さい。

朝夕にバイクか軽トラで田圃の見回りに行くのですが、定年後の方々が散歩をされています。時間によってコースを決められているようで、けっこう顔なじみとなりました。悠々自適なのかどうかは分かりませんが、お一人の方、グループ、ワンちゃん連れと様々です。定年帰農というのはほとんど見かけません。

写真のとみちゃんも7月7日の誕生日でしたね。
No.1431 - 2009/07/19(Sun) 22:16:14
夏が来れば・・ / ひうち [近畿]
しばらく、ご無沙汰でした。梅雨入りして、雨が降って、7月だという割りに暑さは今一歩、蝉もまだ聴いていません。一番初めは「ニイニイゼミ」なのに。
夏が来ればいろいろと思い出が尽きないのですが、画像の「パイン」もそのひとつです。春のパインは酸っぱが強いですが、夏の実は甘いです。
旨い甘い美味しいというよりも、懐かしい 味 です。
測量の仕事で伐採の途中、鎌で切って食べたほろ甘さが思い出されます。
ちなみに西表島の測量は「伐採」がメインで「計測」はオマケのようなものでした。近年は「マンゴー」や「ドラゴンフルーツ」が流行りだそうですが、西表にはやっぱり「パイン」がよく似合う。?〜? と思いませんか。
No.1425 - 2009/07/03(Fri) 21:53:31
Re: 夏が来れば・・ / ひうち [近畿]
七夕だというのに、雲に覆われて星は見えない。
カッと照りつける太陽の季節が訪れるのも時間の問題だろうけど、聞こえてくるのは「ゲロげろゲロ」と蛙の合唱ばかり。
もうそろそろ蝉の鳴声に変わってもいい頃かと思うけれど、梅雨明けまでには今もう少しのようだ。

鳴く声はまだ聴いていないけれど、抜け殻を見つけました。
アブラゼミです。
No.1426 - 2009/07/07(Tue) 21:44:13
Re: 夏が来れば・・ / momotan
昨日、平安神宮でクマゼミの初鳴きを確認しました。
No.1427 - 2009/07/07(Tue) 22:23:56
Re: 夏が来れば・・ / ヨースイ [四国]
夏が来れば思い出す、はるかな尾瀬、野の小道。
中学生の時、この歌を混声合唱で歌った思い出が、ソプラノパートの美少女へのほろ苦い初恋とともに蘇ってきます。カンピラ荘のパインの味も同じです。
No.1428 - 2009/07/12(Sun) 23:01:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]