[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ちょっと顔を貸せよ / Jimmy+Nakamura
”オレの女に手を出したな!”
”しらねえなー”

No.137 - 2007/11/27(Tue) 11:15:20

Re: ちょっと顔を貸せよ / 星宿人
ペンギンのしぐさは人間のそれと似通ったところがあって面白い。燕尾服を着たような雰囲気で短い手足、どー見てもユーモラスです。女をめぐっていちゃもん付けたと見たのは撮影者の気持ち(or 経験)が成せる技でしょうか。

プロポーズしたら無視されたようにも見えますよ。「ネー今度かめかめの散策に行かない?」「あれは年寄りばかりで面白くないよ!」・・・はないでしょうね。

No.140 - 2007/11/27(Tue) 12:05:49
海賊来襲 / Jimmy+Nakamura
ナアーんだ、よく見ると、じじばばと芋姉ちゃんしかいねーようだな! 引き揚げるか。。。
No.138 - 2007/11/27(Tue) 11:20:15

Re: 海賊来襲 / 星宿人
 これは旨い。まるでおとぎの国を見ているようです。JR葛西臨海公園駅前のモニュメントと数キロ離れた水族館を取り巻く水槽の風景の取り合わせです。

月一で行われている画像教室で修得した合成技術が身についてきたようです。この取り合わせから望遠鏡を使って海賊船を見張っている光景です。海賊船らしき船にはじじばばと芋姉ちゃんがいることを発見した面白さを表現しています。この哨戒活動は果たして国連決議があって行われているのでしょうか。こうなるとおとぎの国ではないような気もします。

陸上にも、沢山じじばばと芋姉ちゃん(失礼)がいました。

No.139 - 2007/11/27(Tue) 11:54:18
中山道・珍しい地名だが....... / ただよう rossy
秋の近江路を歩き彦根まで、琵琶湖に到達いたしました。滋賀・山東町醒ヶ井宿界隈で珍しい地名にであいました。その昔、息(おき)氏いちぞくが治めていたとかで【息郷=おきさと】と言います。といっても明治の頃からの度重なる合併で町名も存在せず、今や小学校の名前とバス停、郵便局名に残されるのみだとか。
その小学校も少子化の影響で廃校が検討されているとか、郵便局の方も民営化とやらで.......。するとバス停もなくなって.......まさに風前のともしびだと、近くのおばさんが嘆いていました。どうしたもんでしょうか、取り急ぎ標識類をあつめておきました。でもこんなのどかなところでも痴漢が出没するそうで、なんともはや.......。天気だけは爽やかな秋晴れでした。

No.132 - 2007/11/14(Wed) 01:42:59

Re: 中山道・珍しい地名だが....... / 星宿人
秋の近江路、いいですね。彦根といい琵琶湖といい、なぜか耳に和む地名です。++も歩けば 何とやら、また珍しい地名にあたったようですね。【息郷=おきさと】説明を聴くと納得の出来そうな地名です。でも今では小学校、バス停、郵便局名だけになった由、寂しい限りですがそのような名前が残ったということは、学校が廃校になろうが郵便局が民営化しようが、この地方に暮らす人たちの心に残っているということでしょう。
rossyさんの写真にも残りますね。
近江路を歩き、爽やかな秋の気配を楽しんだようすが伺われます。
秋といえば空気が澄んで月も綺麗に見えます。13夜もきれいでした。JAXAが打ち上げた月周回の人工衛星が元気です。映像を送ってきています。
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_movie_j.html
でご覧になれます。今夜(11/14)NHKで中継画像が見られるようです。大自然の素晴らしさを実感しましょう。

No.133 - 2007/11/14(Wed) 17:36:31
秋色の並木 / ただよう rossy
普段は何気なく見過ごしてしまう、ここは町田・芹が谷公園の版画美術館の一画です。
秋の色に染まった並木の美しさに思わずpachiri!!!
通行人の後ろ姿にも秋を感じました。

No.128 - 2007/11/04(Sun) 23:00:08

Re: 秋色の並木 / ただよう rossy
プラタナスも秋色の装いで見違えるほどの美しさでした。
No.129 - 2007/11/04(Sun) 23:02:52

Re: 秋色の潅木 / 星宿人
 版画美術館、先日ある写真展の見学に小生も尋ねました。なかなか落ち着いた雰囲気の庭でコーヒーが飲めるのがいいですね。このゆとり、さすがに財政にゆとりのある”町だ”と感心したところです。
プラタナスの色付きもきれい、季節感たっぷりです。

 昨晩かなり遅くまでアルコール漬けになり、それが抜けないうちに本日はゴルフ、足腰がフラフラ状態でしたので、ボールを追うのは二の次として季節を追いかけることにしました。すると赤いきれいな木の実を沢山付けた大きな潅木が眼に留まりました。 木の名は なんてんかな?等と考え名札を探しましたがありませんでした。もしかしてピラカンサスかか? このように一つのことに拘るのは小生の難点のようですのでここまでとします。

No.131 - 2007/11/06(Tue) 21:31:04
写真展のお知らせ / 樹里(厚木支部)
第4回里山写真クラブ
10月31(水)〜11月5日(月)AM10:00〜PM18:00 
東神奈川駅前 かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター)

花・虫・動物・鳥・風景など
いろいろな分野が見れます
ぜひお暇な時間においでください

私たち夫婦で参加します。
11・3係り一日います
どうぞお越しください

詳しくは
http://www001.upp.so-net.ne.jp/holyike/poster.htmへ

No.123 - 2007/11/02(Fri) 06:31:32

Re: 写真展を見て / 星宿人
里山写真クラブ 写真展のご案内頂き、ありがとうございました。

最終日でしたが11/5 yosue/星宿人の二人でかなっくホールを訪ね、出品写真を
見学させていただきました。

花・虫・動物・鳥・風景などどれも素晴らしい写真で、クラブの皆様の技量の
高さに圧倒されました。 会場が銀塩(主に風景)とデジタルに大別され
ており、近頃デジタルになれた眼から見て、銀塩写真のもつ奥ゆかしさも再認識
出来ました。
写真を評価する力は持ち合わせていませんので、個々の作品に対するコメントでき
ませんが、珍しい鳥や可愛い鳥(丸い目にピッタリと焦点があっていました)
ホバリング中のトンボの写真、空中で撮らえた蝶など二人揃って足を止め、作品
の見事さのみならず、使われた技術を類推するなど喰い入るように見てきました。

今後もご活躍のほど 星宿人

No.130 - 2007/11/06(Tue) 21:02:46
竹灯ろう / カミさん
雀のお宿が幻想的なかぐや姫の館に変貌しました。
No.124 - 2007/11/02(Fri) 09:07:46

Re: 竹灯ろう / カミさん
写真が入っていませんのでもう一度送ります。
No.125 - 2007/11/02(Fri) 09:10:00

Re: 竹灯ろう / 星宿人
 先週二十四節季でいう霜降が過ぎ、来週は早くも 立冬を迎えます。この季節になんと雀のお宿の話が出てきました。人の記憶は置かれた環境にも左右されるといいます。カミさんは雀のお宿の話をこの季節にお母さんから聞いたのでしょうか。ちょっと昔のことですね。
 ロマンのある解説が付いていて安心しました。というのはこの写真一見したとき、カリフォルニアの山火事かと思いました。地球温暖化の影響といいます。米西岸は高温・乾燥になり山火事が発生し、東京都の何倍もの面積が消失、なんと数十万人も避難させられ、ブッシュBush大統領も視察に出たようです。視察に行ってブッシュ(bush 藪)に入ったのでしょうか。

No.127 - 2007/11/02(Fri) 11:55:28
錦繍を求めて / yosue
錦繍を求めて秋田青森方面へ。
新幹線で北上へ。
時期の遅い台風で雨が降ったり
日が差したり。のんびり旅行。

No.120 - 2007/11/01(Thu) 11:25:45

Re: なまはげの郷 / yosue
なまはげは典型的な鬼の面と思いきや、
今はTV放送されたウルトラマン等キャラクター物の
お面が作られてきたようです。村の青年団の苦労により毎年作られるとか。
時勢を反映してるようです。

No.121 - 2007/11/01(Thu) 17:58:33

Re:五能線の旅 / yosue
雨の中五能線に乗り十二湖、千畳敷、竜飛崎と
本州北端ではないが、津軽半島先端へ階段の
国道339を踏破。

No.122 - 2007/11/01(Thu) 20:15:00

Re: 錦繍を求めて / 星宿人
 このところ、天候がはっきりしない日が続きました。秋を求めて東北を巡られた由。戴いた写真で見ると、東北では既に晩秋の気候に変わっているようです。日本列島が南北に長いことが実感されます。
 季節外れの台風20号に遭遇、これはお気の毒でした。でも傘の写真、いいですね。 地上に降りた初雪、日本海の日の出なども印象的です。
 なまはげはいまやマスコミのお蔭で全国的に知れ渡っています。「泣く子はいねか〜」等と子供の躾に一役買っているのでしょうか、でもあまりにも強烈な容姿なので子供に恐怖心を与えているのではないでしょうか。
 霞が関に出没させて「接待受けた奴はいねか〜」「地位を利用して賄賂をとった奴はいねか〜」「年金をネコババした奴はいねか〜」とやってもらいたいですね。 でも「なまはげ」(なま禿?)という名前は・・・どうしてでしょうか好きになれません。

No.126 - 2007/11/02(Fri) 11:30:34
ノンビリした町 / 星宿人
 天候が回復したので、ぶらりと都内の下町散策に出てみた。下町はノンビリした時代の面影が残っている町でノンビリ-した-町などと考えた。 ノンビリした時代とは、日が暮れるまで鬼ごっこ、かくれんぼ、ビー玉で遊び、紙芝居を楽しんだ時代だ。学校も宿題だけを済ませていけば、大いばりできた時代のことで、おおまけしてテレビ放送が始まった時まででしょうか。
 国中が裸いっかんとなり、親たちは(子供たちも)麦飯にカレーライスを食べて、頑張ってきた時代でした。その結果、TVが普及し、新幹線や東京タワーが出来たのです。国産車の普及も始まり、リヤカー等という道具も廃れていきました。銭湯の燃料にとリヤカーに廃材を満載、腰手ぬぐい姿のおじさんが一所懸命曳いていたのが眼に浮かびます。
 そうは言いながら、今でも時折ですが、新橋界隈でこのリアカーがダンボールの運搬に使われている姿は見られます。これが動いているうちは、資源の再利用が図られているわけで、経済が動いているということでしょう。これが動かなくなると産業が停滞し、閉塞感のある不景気な時代になるのでしょうか。クリ−ンエンジンのリアカーの長寿を祈ります。

No.110 - 2007/10/21(Sun) 19:43:20

Re: 1960年代がテーマの居酒屋 / ただよう rossy
大和市にも1960年代をテーマにした居酒屋がありました。外部壁面をセピア色の写真パネルでディスプレイ。
その前に実物の自転車が駐輪してあり臨場感溢れておりました。ホーロー看板などもありオート三輪やリヤカーの時代の演出でした。昼間なので営業はしていませんでしたが、切り盛りしているのは若い人でした。客層も若向きのようで、親父たちが懐かしんでというよりは、若者が珍しがって集まるような感じです。そういえばビートルズを新曲として聴くのと同じ現象なのでしょうか。新しい、便利、きれいでなくても居心地が良いデザインなのかも知れませんね。機会があれば夜の部で探訪して見ようかとおもいつつ、まだ出かけておりません。

No.118 - 2007/10/31(Wed) 00:57:31
ランチタウン / ただよう rossy
中山道・赤坂宿(岐阜・大垣市)のはずれに昼飯町があります。【ひるいちょう】といいますが意味はわかっても読める人はかなりのマニアでしょう。その昔、大阪の海で【善光寺如来】という仏像が拾われ、信濃の善光寺に納められることになったそうな。その一行が途中、美濃路のこのあたりにさしかかった時にこの寺が昼食の供養をしたそうで、その縁で寺の名前が如来寺、このあたり一帯を昼飯と呼ぶようになったそうです。
ただ、【ひるめし】ではいかにも下品だと、【ひるいい】にしたところ言いにくいということで【ひるい】になったそうです。そんな如来寺の境内、仁王像に見守られるように、青虫が早い昼飯の最中でした。たいそうな食欲でしたが、春になるときっと羽化して蝶になるのでしょう。どんな蝶になるのかはわかりませんが、夜の蝶にはならないでしょう。でも、昼飯町だけにヒルイまれなる美形のチョウになったりして.......などと楽しい想像をしながら昼飯は食わずに旅人は次の垂井宿を目指しました。
今回は天下分け目の関ヶ原まで歩き、次回からは近江路に入ります。

No.116 - 2007/10/29(Mon) 00:31:06

Re: ランチタウン / 星宿人
 昼飯町、その一行がこの辺りに差し掛かったのが、ちょうど昼食の時刻。それで昼飯町でしたか。
そのご一行様がどんなかたがたなのか分かりませんが、面白い!!
ご一行様の歩みが遅かったら、この辺りは夕飯町(ゆういちょう)とでもなったのでしょうか。そのご一行様は大阪産の「善光寺如来像」を大事に抱え、信濃の善光寺に向かっていたそうですが、無事に運び込まれたのでしょうか。
一方、信濃の善光寺には本田善光という人が寄進して祀った朝鮮由来の「善光寺式阿弥陀三尊」という仏像があるそうです。「善光寺」の名はこの本田善光の名から付けられたようです。・・とするとどちらが先だったのかな」なんて考えますが、善光寺というお寺は一つではないようです。この辺りが歴史の面白さですね。

 ところで今頃、青虫。地球温暖化の影響でしょうか。既にツバメ君たちも南国に帰国済みなので安心して、羽を伸ばして(まだ羽は出ていませんがね)いるのでしょう。そのうち沢山集まってお昼時に「ランチき騒ぎ」でも始めるのでしょうか。ハ ハ ハ こんな想像はムシ(虫)しましょう。 

No.117 - 2007/10/29(Mon) 23:26:12
ひたち海浜公園に富士山? / ポメパパ
園内の休憩施設の屋根が、何故か名峰富士に見えてしまい、思わずシャッターを切りました。
No.98 - 2007/10/09(Tue) 21:59:14

Re: ひたち海浜公園に富士山? / ポメパパ
ひたち海浜公園の「ダイヤモンド富士」?
No.99 - 2007/10/09(Tue) 22:02:36

Re: ひたち海浜公園に富士山? / 星宿人
名峰富士を思わせる施設の屋根、意図してデザインしたものでしょう。左右対称だけでも美を感じさせるのは不思議です。  が、富士は裾野から頂上に至る長い曲線を有していてさらに綺麗に見せ付けています。この曲線が屋根にむいているのでしょうか。大きな建物、神社仏閣に使われています。

 ところで役小角(えんのおづの)をご存知でしたでしょうか。634年 - 706年ごろというとてつもなく古い時代に実在した人物のようです。元気な御仁で680年ごろ富士山に初登頂したという伝説があります。これが本当なら1600年代まで、人類として最高峰に上った記録保持者です。http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol1/index.html
 この御仁別名を、役行者(えんのぎょうじゃ)と呼ばれ修験道の開祖とされているのでご存知の方は多いと思います。

 ところで常陸の国から富士は見通せるのでしょうか? 筑波山辺りに上れば見えるでしょうね。

No.106 - 2007/10/11(Thu) 15:10:50

Re: ひたち海浜公園に富士山? / ポメパパ
筑波山からの眺めは360度のパロラマで関東平野と遠くは富士山まで天気の良い日は眺望できます。麓の有名なA旅館に屋上露天風呂がありますが、特に冬場の露天風呂からの眺めは格別です。
夕日に赤く染まる富士山と宝石をちりばめたような夜景。それに、はるか地平線には東京の瞬きまで・・・・写真はA旅館の㏋から拝借しました。

No.107 - 2007/10/11(Thu) 22:13:14

Re: ひたち海浜公園に富士山? / ポメパパ
またまた、しぶとく「ひたち海浜公園」シリーズで、みはらしの丘の「コキア(通称;箒草)」です。10月に入っても緑色が目立ち、異常気象のせいか育ちもイマイチだそうで、全面、真っ赤な紅葉は期待できないのかな?
No.114 - 2007/10/27(Sat) 11:12:58

Re: ひたち海浜公園に富士山? / 星宿人
 ポメパパさんの「ひたち海浜公園」、いくつかの写真を拝見して、少しずつイメージが出てきたような気がします。今回シリーズは、みはらしの丘の「コキア」だそうです。

「10月に入っても緑色が目立ち・・育ちもイマイチ・・全面、真っ赤な紅葉は期待できないのかな?」ということから、うまくいけば 立派に育った(草丈 150cm?程度)箒草が赤く染まって見晴らしの丘全体を埋めつくす光景が見られるのでしょう。
 写真から見ると紅葉すると独特の色が付き(左党はポリフェノールがいっぱい>ボルドーのシャトーマルゴーやリオハの赤などが眼に浮かびますが)、壮観なのでしょう。

 青く澄み切った大空に、見晴らしの丘を横一列配置した思い切った二重構造(これはポメパパさんお得意の構図のようですね)、これは眼を引きます。 そうです、自然はそれだけで綺麗です。

No.115 - 2007/10/27(Sat) 11:56:39
全39件 [ ページ : << 1 2 3 4 >> ]