かめかめクラブ 横浜・湘南支部掲示板

この掲示板は「かめかめクラブ 横浜・湘南支部」が管理しています。
当支部会員の方からの投稿は勿論「かめかめクラブ」傘下各支部会員の方からの投稿も歓迎します。
300KBまでのJPG画像がアップできます。投稿された画像などは当支部HPに採録させて頂くことがあります。
登録会員でない方からの投稿や、クラブ活動に不適格と判断される投稿は削除いたします。
身近な幸せ、季節感のある写真、面白い出来事、楽しい話題をどうぞ!

桃の花 / yosue
我が家の庭には桃の木、枇杷の木等種から育てた木がある。
桃の実が昨年よりいくつかなるが虫か鳥の餌になる。今年も3個残して
摘果して育ててきたが先日虫と仲良く半分ずつたべた。甘くて旨かった。

No.333 - 2008/07/14(Mon) 10:26:44

Re: 桃の花 / starlodge
縁側に座って井戸水で冷やした果物を食べる光景、昔ありましたね。 それがyosueさんの投稿から目に浮かびます。いいですね。

もう少し遊び心を持ち込むと「面白半分に種などを口から吹き飛ばすと、翌年実生の木が育ちます」 yosueさんはこんなことは決してしないでしょう。 それを承知の上でコメントしています。
孫たちに言いましょう「果物はお行儀よく食べましょう」と。

それはそれとして、yosueさんは集まってきた虫ちゃんと果物を山分けするなど、良寛和尚でも見せなかった優しい心の持ち主であることが分かりました。 美味しいお酒も分け合って飲みましょう!

No.341 - 2008/07/29(Tue) 17:14:10
朝顔と私 / 直美
今日は、やけに荷物が重たく感じた。
体もだるく、頭がボーッとしている。
入谷に着いたがカメラを出す機会を逃し、
朝顔市の途中まで来てしまった。ようやくカメラを出した。
良いチャンスと思う所では、人が通って撮れない。
なんとか撮っては見たが、良いのはないなと思い
腕の悪いのを、暑さのせいにした。

No.334 - 2008/07/19(Sat) 16:23:28

Re: 朝顔と私 / starlodge
入谷の朝顔市 市は朝の5時から立っています。そのせいでしょうか、starlodgeのカメラには、花の上に座り込んだおじさんの姿が映っています。 撮影した時刻は13時ごろなので、市を構えてから7-8時間は経過しているので、座りたくなるのは無理もありません。ここで 直美さんの句があれば冴えていましたね。

朝顔や/夏ばてのよな/顔をして  

ありがとう

No.340 - 2008/07/29(Tue) 16:59:38
緑の奥州街道・完歩しました。 / ただよう rossy
暑い夏の日 奥州街道・栃木/芦野宿から福島・白河宿まで歩きました。3月の寒い頃に 宇都宮宿をスタートして以来 約80キロの歩き旅の終りです。
那須町高瀬では 植林された檜と 育ち始めた田の稲が 櫛目を入れたような美しさを見せていました。
そんな何でもない田園風景の続く街道筋です。手前の畑には カボチャも育っているようです。別に作付けの説明ではありませんが 那須の南瓜なので 親父ギャグを提供いたしました。これが土手に作られていれば...
ナーンテ...。それほど何もないグリーン一色の一画でした。

No.335 - 2008/07/22(Tue) 13:32:55

Re: 緑の奥州街道・完歩しました。 / ただよう rossy
県境を越え福島・白坂宿です。ここは山間の合いの宿で ほとんど史跡的なものは残されていませんでしたが旧街道の面影は残っていました。
No.336 - 2008/07/22(Tue) 13:38:36

Re: 緑の奥州街道・完歩しました。 / ただよう rossy
白河市本町にて。
白河宿の中心部あたりの商店街で見つけたミスマッチ。
まだ浪曲師って現役なんですね。
見事にヨーロッパ風のブティックにマッチする雰囲気に
pachiri!pachiri!と...。

No.337 - 2008/07/22(Tue) 13:46:35

Re: 緑の奥州街道・完歩しました。 / ただよう rossy
阿武隈川を渡るとそこは みちのくの入り口。奥州街道の歩き旅は此処が終着。
当時の奥州街道は此処までが幕府の直轄。街道は 仙台の道 盛岡の道 青森の道と続き最終的には
青森の御厩(みんまや)まで。その部分は当地の管轄の藩に任されていたそうです。つまり国道が 阿武隈川を渡ってそれぞれ県道に変わる感じです。ちなみに 【みちのく】とは【奥州街道(みち)の奥】がつまったのが語源とか。

No.338 - 2008/07/22(Tue) 13:58:36

Re: 緑の奥州路 / starlodge
檜の植林と緑香る稲、手前にカボチャが・・・おっと危ない。 rossyさんの仕掛けに引っかかるところでした。
それは別にして 緑一色の世界、発展と収穫を意味する色使いです。素晴らしいではないですか。中国でもこのような光景は大事にします。 緑一色(発音はリュウーイーソーというようですね) なかなか作るのが難しい光景のようです。 
今週はどうやらオヤジギャグに引き込まれずに済んだようです。ですか?

No.339 - 2008/07/29(Tue) 16:38:38
雨後の竹の子の如く / ただよう rossy
梅雨晴れのある日 【隅田川を船と歩いて巡る】行事に参加しました。
帰りがけに久しぶりに上がって見た【聖路加病院の展望室】からの眺めです。
雨上がりの明石町界隈には 雨後の竹の子の如くに茶色いビルがニョキニョキと.......。
もちろんいたずらですが ゲームを思いつきました。【ダウト】のいう嘘を見つけるゲーム
がありますが その逆バージョンで【本物はど〜れだ?】。見事正解の場合は.......
どうもご苦労さんでした。

No.331 - 2008/07/05(Sat) 02:01:18

Re: 雨後の竹の子の如く / starlodge
一段と高い所からの撮影です。面白いアングルを見つけましたね。 
にょきにょきと色の付いたビルが身を傾けて画面中央を取り囲んでいます。
雨が降リ出す前に巨大なブルー・シートをこのビル6点で支えたら、中央の人たちには雨が掛からないでしょう。

ビルの代わりに茗荷とか、アスパラなどを植えて見るのも面白いかもしれませんね。
「夏前の夜の夢」より

No.332 - 2008/07/06(Sun) 21:57:33
母恋し・・・ / hayasaka
飯山温泉にて。
地元の人が、裏の川にバンビが居ると教えてくれた。
早速行ってみた。なるほど、可愛い顔してこっちを見ている。
話によると、二三日前にカラスが騒いで鳴いていたという。
もしかして母鹿が・・・。
何事もなく、母鹿と会えるといいと心を残してその場所を離れた。
バンビが生きたいと命が伝わった、一つの大切な命。
地元の人がバンビを、保護するように言い近いうちに
保護されるそうだ。

No.326 - 2008/06/30(Mon) 16:05:56

Re: 母恋し・・・ / starlodge
飯山温泉のバンビ 直美さんから俳句付きでまどろむ「バンビ」として紹介がありました。

こちらは耳をピンと立てています。 そうです警戒しているのです。
川の向うの岸にいるようですが、カメラからどのくらい距離があったのでしょう。直美さんとは違ってhayasakaさんのカメラに対する気迫のようなものが伝わったのではないsでしょうか。そのせいか向きも違っています。

光の具合は2枚とも差がないようにも見えますが、その間適当な時間が経過したのでしょうか。

親からはぐれた「バンビ」のようなので、このまま幾日も母乳無しでは、可愛そうですね。旨い解決策が取れるといいですね。

No.329 - 2008/06/30(Mon) 21:17:09
バンビ / 直美
尊い命が永く続くように切に願って
冷たい雨が降りませんようにと、祈り
バンビをしばし見つめていた。
しかし、人間の子供だけじゃなく
動物の子供も、かわいいものだと改めて思った。
いつまでも元気でいてほしい。

No.327 - 2008/06/30(Mon) 16:14:38

Re: バンビ / starlodge
 「・・・・ バンビまどろむ向こう岸」 いつもながら優しい2言葉を綴ってくれる直美さんです。
今回は「飯山温泉」で命の洗濯。ご主人へ「ご苦労さん」という声をかけたのでしょう。 
 子供は皆可愛いのです。可愛くて親や、同族から可愛がられるように、神様が創ったのです。弱肉強食などという恐ろしいルールも作りましたが、このような優しい心もあったのです。
 
ところで俳句、「梅雨空」という季語が入っています。また写真には「あじさい」の花が写しこまれていて季節感十分ですね。

No.328 - 2008/06/30(Mon) 21:03:38
夏近し / starlodge
 梅雨の中休み、来週はまた雨マークが並んでいます。
北の寒い気団と南の暑い気団が日本列島を土俵として大相撲を取っている訳です。おっと!これは東西対抗ではなく南北の取り組みですが!!

 昨日は北が優勢で日中の気温18度、今日は南が優勢で24度です。気象庁では梅雨の「中休み」等と言っていますが、大相撲ならさしずめ「水入り」とでも言うのでしょう。
日本人なら「中休み」が終われば南の気団が北をジワジワと寄り切って、本格的な夏となることは百も承知です。今日はまさに「中休み」を象徴する景色が見えました。そうです、南の空にやがて来る夏の気配が見えました。ここまで来れば夏休みももう少し・・・子供のころ、指折り数えたことが思いだされませんか?

 デジカメ散歩で昔の自分を発見する旅に出るのもいいですね。案外身近にあるかも知れませんよ。

No.325 - 2008/06/27(Fri) 17:46:05
花を求めて / yosue
梅雨が明けたか雨降りだ。花を求めて遠出した。
一面のネモフィラなかにコスモスが一輪、二輪。
ポピーも負けずに一斉に開花、バラ園も豪華な
花を。花を満喫した茨城のドライブでした。

No.323 - 2008/06/22(Sun) 23:11:40

Re: 花を求めて / starlodge
 珍しく華やかな画像です。3原色にシロもしっかりちりばめてありますね。色気として若いお嬢さんを借りて来て、これを引き立たせるためでしょう、気持ち(だけ)は若い一群が配置されています。

 予報官泣かせの梅雨空、よく思い切って遠距離ドライブを決行しましたね。ガゾリンが最高に高い昨今、長距離ドライブは庶民の遊びではありません。一人で出掛けたならエネルギーの無駄使いでしょう。2人なら半分無駄使いという計算ですが、もし奥様をお連れして、これまでの苦労をねぎらったのでしたら、エネルギーの消費は無駄ではなかったでしょう。

No.324 - 2008/06/24(Tue) 10:02:04
お出迎え / カミさん
今晩は、先日水郷佐原の十二橋めぐりをした折に船の上から撮りました。

まるで私たちを待っていたかのように、ポーズをとって迎えてくれました。そこですかさずパチリ!!

No.317 - 2008/06/20(Fri) 18:36:05

Re: お出迎え / starlodge
君の名は? 皆さんを待っていた「待子」です。 グッドタイミング 
No.322 - 2008/06/21(Sat) 11:45:12
若緑の奥州路 / ただよう rossy
黄緑から若緑に変わった奥州路・越掘宿(那須塩原市)から芦野宿(那須町)まで歩きました。
那須塩原市は平成の大合併とやらでできあがった新幹線の駅名そのまんまの地名ですが このあたりは元はと云えば黒磯だったところです。昔からの地名がどんどん消えてゆき【じゅげむじゅげむ】のようにとってつけた名前に変わってしまうようですね。そんな事とは関係なく木彫りのブローチのようなきれいな虫を見つけました。無視できずに.......また 虫ですみません。 那須塩原市寺子にて

No.318 - 2008/06/21(Sat) 00:37:57

Re: 若緑の奥州路 / ただよう rossy
この虫がいた近くの田圃にて。機械植えの稲にも結構個性があるもので.......。見ようによっては味のある
見事なラインでした。のどかな風景の中を歩いていると 構図の研究に事欠きませんね。
那須塩原市寺子にて

No.319 - 2008/06/21(Sat) 00:44:17

Re:休耕田のデザイン / ただよう rossy
このあたりは穀倉地帯で すでに通り過ぎた大田原市はその昔【大俵】といったとか。田園風景が続きます。
食料自給率の低下が問題視される中 唯一自給率の優等生の米作にも減反なる 農政の無策さが目につきます。この休耕田も何かを植えるのでしょう。耕作途中の様子がモダンなデザインを見せておりました。皮肉にも美しい眺めでした。那須町にて

No.320 - 2008/06/21(Sat) 00:56:36

Re: 若緑の奥州路 / starlodge
つゆ入り前の奥州路、豊かな自然が見て取れます。まぶしい陽光に若緑色が3枚の写真を共通して彩っています。スモッグ無しの美味しい空気がPCの画面を通して吹き込んで来るようです。まさに季節感のある便りです。何時もがら、rossyさんありがとう。

 さて初めのカミキリムシ:真っ赤(緑とは補色関係)な衣に身を固めて、不思議なスタンスをとって、あたりを威嚇しています。まるで巌流島の佐々木小次郎のようではありませんか。「はて、このスタンスは何のために」・・・とよく見ると、右側の第一腕が見当たりません。昆虫自衛隊に徴用され、某国のテロ対策にでて、名誉の負傷。命からがら帰ってきたのでしょうか。・・とすれば昆虫の世界にも政治の良し悪しはあるようです。
後の2枚: 今回の写真は基本的に「青線の縦線」で纏められたようです。(・・とすると秋口は赤線の横線となるのでしょうか?)苗の並びの縦線を演出したのは機械力であることが見て取れます。でもご覧下さい「畑の大きさと機械のわだちの幅の関係を」。 この畑の規模ではなけなしのローンで買った機械が活躍できません。回転するのがやっとというところです。無理に回転させれば「キリキリ舞」です。効率的な農業を推進するなら機械力の投入は必要です。従い、休耕田にお金を払うことなどせずに、集約して大規模化し機械力を活用して効率的な生産を計ることが、必要だということをこの写真が教えていませんか?? 
GPSを使ったトラクターの無人運転は既に実用化の域に達しています。

No.321 - 2008/06/21(Sat) 11:34:04
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]