はじめまして。 京都・嵐山のすぐ近くでギャラリーをやっております。 明日から主人のアジアの写真展を開催します。 会場は、宮大工が建てた築90年の古民家。 日本家屋のほっとする空間に、アジアの風が吹き込みます。
vol.1 緩やかな時を生きる人々 3/1(土)〜3/16(日)
vol.2 緩やかな時の流れる風景 3/19(水)〜3/30(日)
時間:AM11時〜PM5時 休み:月・火 会場:古民家ギャラリーいい樹なもんだ 京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町15-3 tel&fax:075-882-4411
ラオス・ベトナム・カンボジアなどの写真約30点。
経済発展著しいアジアですが、都会から一歩足を 踏み出すと、今もゆったりとした時間が流れています。 人がどっと押し寄せる観光地も その周りにはゆったりとした時間の中を 生きる人たちがいます。 緩やかな時を逞しく生きるアジアの人々の写真から 何となく・・・窮屈な「今」へ ゆら〜りと緩やかな風が吹き込みます。 vol.2は、そんなアジアの人々の暮らしている 風景です。
※黒田茂樹プロフィール(楽書家・写真家) 20歳の時、南米への一年の旅で人生が変わる・・ 八ヶ岳南麓に移り住み自然の写真を撮る。 95年より頻繁にアジアを訪れ 活気あふれる人々にカメラを向ける。 また、旅や自然の生活から生まれた言葉を書く。 2004年、京都嵐山にアトリエ兼ギャラリー 「いい樹なもんだ」OPEN。 写真集「ベトナムの素」を始め 写真展・楽書展を各地で開催。
![]() |
No.168 - 2008/02/29(Fri) 21:53:51
|