>キリギリスさん 浴室&トイレは3Fです。床はコンクリートで元々はアンカーボルトで大引を固定してあり、その上に根太を打ち込んでありました。 今回、元々の根太として使われていた角材をリサイクル利用しています。種類は判りませんが、赤っぽい?40mm角の角材でスゴク堅い角材です。 15本位インパクトドライバでネジ込むとバッテリOUTになるくらいの堅さというか?急速充電でも間に合わない位です。 ホームセンターで売っている2×4材や、今回床束?にした木材などとは比べモノにならないくらい堅いのです。 75mmのコーススレッドを30mmくらいネジ込んだところで動きが止まりかけます。4本の内3本は何とかそのまま、ねじ込めるのですが、1本はコーススレッドが折れてしまう堅さです。 使うの止めた方がイイのだろうか??少々弱気になってます。 ・・・この角材ですが、40mm角あり結構安定しそうな気がしたので、大引を省略してしまいました。しかし、現場あわせ&雑な造りです。。。 ![]() |