さえさん、書き込みありがとうございます。 ネットでのやりとりは対面の会話と違って、相手の微妙な感情を読み取りことができないので、簡単に誤解やすれ違いを生んでしまいそうです。より一層文面などに気を付けたいものですね。私自身も、自戒の念を込めて同感いたします。 ところで、かま猫さん、さえさんも猫を飼っているorいたのでお分かりかと思いますが、床が無塗装の無垢材だったりすると『もう、大変!』ですよね。 特にミケの場合は晩年に口内炎を発症したりして、おう吐物、分泌物による床の汚れを取るのに追われていました。 うちはそのことも考えて、ほとんどがウレタン塗装されたフローリングになっているのですが、正解だったと思います。 階段だけは無垢のヒバだったので、画像のようなヒドイ状態になりましたが、踏板を簡単にはずしてメンテできるようにしていたので、昨日、自動かんな盤で削りました。 そうしたら元のような白い木肌と、ヒバの香りがよみがって来ましたよ。 まだミケの子(それでも18歳)がいるので、最後の1匹がいなくなったら、また削るつもりです。 ![]() |