> 福島原人さん そうですね〜、傾いた柱の修正方法を私が知っているわけではないですが、新築の上棟の際に柱の垂直を調整する方法を応用することになるんじゃないでしょうか。 以下のイラストがそれです。?@の人が掛矢とロープを使って柱の先端を引っ張り、?Aの人が下げ振りを見て合図を出し、(イラストのAの距離をあらかじめ測っておき、A=Bになれば垂直)合図と同時に?Bの人が仮筋交いの釘を打つという手順です。 この後、仮筋交いをつけたまま本筋交いを取り付けて完了・・となるわけですが、 新築と違って建てた後からの修正なので、壁があると邪魔ですし、柱を引っ張るのが固いかもしれませんよね。場合によっては周辺のボルトを緩めたり、金物を一旦はずすなど必要になるかもしれませんね。いろんな要素がからむので、なんとも言えません。ケースバイケースで考えるしかないのでは。ジャッキやターンバックルなどを利用するとか・・ ![]() |