[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


(No Subject) / キリギリス@管理人
今の生活で困らなければ、私も動きませんね〜 メンドウだから。
壁の珪藻土は、困らないジャン! ということで2年近く石膏ボードのままでしたが、常に無言の圧力は受けていましたよ(^^ゞ
八さんのパプリカハウスも早くできるといいですね。

No.486 - 2007/04/14(Sat) 09:37:43

(No Subject) / 八
数奇な農園管理人です(笑)
鳥か猫を増やしてちんけな観光農園になんて思っていたら、キリギリスさんページ更新。すげええ。と感心している場合でなく、そうやった。自分らの住処つくらんといかんかったと思い出しました。
忘れておりました。この生活で困らなくなったので住処づくりペースが一挙に落ちてたのでした。

さあやらねば。ナバナの儲けをパプリカにぶっこんだので、パプリカで儲けて小屋にぶっこまないと。。。

No.485 - 2007/04/13(Fri) 23:04:31

(No Subject) / しゃくとりむし
リンクの件有難うございます。

四月はチビの入園でばたばたしていて、殆ど工事ができませんでした。
GW明けぐらいからは少し生活も落ち着いて作業しに行きけるかなと思っています。

No.484 - 2007/04/13(Fri) 20:44:47

更新 / キリギリス@管理人
HPに、工房建築のページをアップしました。
一挙に11ページだよ〜ん(^^)

「小屋」なんで、以前作った小屋のときと、内容的には似ていますが・・・(^^ゞ

⇒ http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/koya-tatekata.html

No.483 - 2007/04/13(Fri) 14:49:38

リンク / キリギリス@管理人
ホームページのリンク集に、しゃくとりむしさんの『改築日記〜セルフリノベーション』を加えさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

No.482 - 2007/04/13(Fri) 09:45:12

観光農園か! / キリギリス@管理人
巣箱の数が10個くらいだったら別に珍しいと思わないけど、もしも、未八農園を全部見渡せるド真ん中に野鳥観察ツリーハウスがあって、周辺の巣箱の数が数百! シジュカちゃん、ガラオ君たちがうるさいくらい飛んでいたら?
もちろん、手乗り体験コーナーがあって、退職した大工協奏曲さんに常勤講師になってもらい・・・
農園にはヒマワリの迷路が張り巡らされ、農園管理人の数奇なサバイバル記録が、一般公開のセルフビルドハウス内に展示紹介されている。もちろんグッズの販売も。

観光バスが必ず停まる場所に仕上げられるんじゃない?

ははは・・・マジで可能だったりして

No.481 - 2007/04/11(Wed) 07:46:39

ひまわり / 八
の種を本日ゲットしてきました。
ふふふ。これで我が農園も、るる○等に掲載され、観光客相手にシジュカちゃんとガラオ君グッズ、沈下橋タオル等を売りつけ、つらく苦しい農作業から開放されるやもしれませぬ。。

ふふふ。

ちなみに猫はブログにはとても書けませんが、やるときゃあやる。月に一度はきゃあ〜という未の声が畠に響き渡ります。ガラ類は大丈夫ですが、セキレイとかシロハラあたりがハウスの中に紛れ込み。。。。(苦笑)

No.480 - 2007/04/11(Wed) 00:22:06

ネコ コトリ リスク / 大工協奏曲
こんばんは!
ヤマガラの手乗りはホントに感動ものですよ
だって、慣れてくると、道を歩いてるときでも口笛を吹くとヤマガラが寄ってくるんだもん。我が家の場合は、毎朝口笛を吹くと300メートルくらい離れたところからやってくるのが見えました。

未八農園のハタケ猫は確かに寝てばかりみたいだし、小鳥に反応しないかもですね
畑の隅のネコがこないところでトライするのもいいかもですよ!

No.479 - 2007/04/10(Tue) 19:26:47

/ キリギリス@管理人
野鳥の手乗りと猫ねぇ〜

わが家の裏は山なので、野鳥がたくさん! 
(種類わかんないけど)
キツツキのドラミングが山中に響いてますよ。
2階の窓から見える位置に巣箱をかけて野鳥観察したいんだけど、それを見たうちの老猫が興奮して心臓発作を起こすかもしれないからダメ! というご意見があり、あきらめました(^_^;

未八農園のハタケ猫は、ものすごくのんびりしてそうなので、野鳥とも仲良くできそうな気がするんだけど。

No.478 - 2007/04/10(Tue) 07:41:27

Re リンクについて / キリギリス@管理人
しゃくとりむしさん、お返事遅くなりましたが、リンクありがとうございます。大歓迎です。
セルフリノベーションも、解体が終わっていよいよ作るほうに入ってきましたよね。楽しみに読ませていただいています。

No.477 - 2007/04/10(Tue) 07:33:52

今年こそ手乗り? / 八
大工さん、満員御礼です。丸太くりぬき屋根付きにはヤマガラがはいってます。
巣材運んでいるようです。
ちなみに手乗りはほんまにできるんですねえ〜。
やってみたい。でも猫が。やってみたい。でも猫が。

No.476 - 2007/04/09(Mon) 22:37:12

リンクについて・・・ / しゃくとりむし
事後報告で申し訳ありません。私のブログにこちらのHPを
紹介させていただきました。『リンクフリーって書いてあるし
載せてもいいよね』と思いつつ、小心者?なのでそれが出来ない性分で・・・
一言御挨拶だけと思いお邪魔しました。
今後とも宜しくお願い致します。

No.475 - 2007/04/09(Mon) 18:52:55

Re 賃貸巣箱満員御礼 / 大工協奏曲
こんにちは!
満員御礼ですか
それはよかった
今年もたくさんの虫を食べてくれるといいねですね!

No.474 - 2007/04/08(Sun) 20:16:21

Re 賃貸巣箱満員御礼 / キリギリス@管理人
満員御礼、すべて入居ですか〜 
バードハウス建築業としては嬉しいなあ(^^)

ちゃんと経過報告してくれる八さんにも感謝です。

かつて県庁で自然保護を担当していたときに、野鳥の会の親分から聞いたところによると、野鳥は確かに住居不足なんだそうです。
小さな穴とか、自然にできたそういうものが、現代はどんどん減っているからなんだそうで。
バードハウスはまだまだ需要がありそうですなー

No.473 - 2007/04/07(Sat) 07:54:40

賃貸巣箱満員御礼 / 八
大工から遠のいてマジ百姓モードの八です。ゴブサタです。
なんせ、資金不足。少し百姓で稼がなああかん。

さて、皆さんからの好意の巣箱、今年も満員の様子。
鳥も相当に住居不足のようです。ガラの仲間にセルフビルダーはいないようで。。。

取り急ぎご報告まで。鳥に代わってお礼をば。

No.472 - 2007/04/06(Fri) 23:50:49

(No Subject) / キリギリス@管理人
pinさん、こんばんは。

ネットでの建材入手について、まとめていただけたら、私たちだけでなく全国のセルフビルドファン(?)が喜ぶと思いますよ〜
いや、大袈裟じゃなく・・・

期待してます!(←プレッシャーを与えたつもり)(^^ゞ

それにしても薪小屋と薪の在庫がすごく充実してきましたねー
来年の冬が楽しそう・・

No.471 - 2007/04/04(Wed) 00:05:40

お役に立ててよかったです / pin
キリギリスさん、みなさんこんばんは。
ご無沙汰しておりますm(u_u)m

しゃくとりむしさん、お返事メッセありがとうございました。
お役にたてましたら幸いです。

丁度いいので、そのうちネットショップなどの建材入手先についても記事か何かでまとめようかなーと思いました(とか言ってますがいつになることやら)。

建材入手についてですが、先ほどのメールに書くのを忘れてしまいましたが、キリギリスさんもお使いになっていたような地元の建材店も1件押さえておくと結構心強いと思います。

だいぶ温かくなってきたので、作業の手も少しピッチをあげていきたいと思いつつ、春眠暁を覚えないpinでした。

それでは〜。

No.470 - 2007/04/03(Tue) 23:07:21

早い! / キリギリス@管理人
早速pinさんに聞いたんですか。
素早いですね。

No.469 - 2007/04/03(Tue) 20:19:38

(No Subject) / しゃくとりむし
キリギリスさん有難うございます。
早速pinさんに聞いて、丁寧に教えていただきました。

我が家の夫は、ホームセンター大好き人間で一日でもいられる人なので、
ホームセンター通いをはじめると余計な物を買ってしまったり、
作業をする時間がなくなってしまったりする可能性があります。

そこで、ネットショップで購入し、工事に時間を当てようと思った
次第です。
彼のことばかり言っていますが私もホームセンター好きです。

ジョイフル本田に何度かいったことがありますがいろんな物が
あって楽しいです。私の場合家庭用品にも興味が言ってしまうので
時間がいくらあっても足りません。

雑談になってしまってすみません。アドバイス有難うございました。

No.468 - 2007/04/03(Tue) 12:03:39

Re 建材の入手 / キリギリス@管理人
ネットショップですか〜
私はネットショップはあまり利用しなかったです。主に地元の建材店から買っていました。
というか、知らなかった。家を作っていたときはパソコン使えなかったというのが実態です(^^ゞ
建材をネットで入手する ⇒ この分野はkuzu-kuzuのpinさんたちが一番詳しそう・・(^^)

透湿防水シートを小口でということならば、うちの近所のホームセンターでも売っています。断熱材もありますが、すべてグラスウールの10Kなので、選択肢は少ないですが。バラ売りもしています。

No.467 - 2007/04/03(Tue) 07:13:19

全3363件 [ ページ : << 1 ... 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 ... 169 >> ]