[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


Re 脱力、脱力 / キリギリス@管理人
重いものを持っても腰は痛くならんのです。なるのは「油断」したときがほとんどで、それはいつもホンの些細な原因です。
今回は「座り方が悪かった」だけかな(^^ゞ

そうですか、大きな声では言えないけど、まだまだ設置場所があるようですか。大きな声では言いませんが了解デス。

No.345 - 2007/01/29(Mon) 23:09:55

脱力、脱力 / 八
あらら、キリギリスさん腰かいな?
僕はその昔ぎっくりが癖になって、百姓辞めようと思ったことあります。
その後自力操体、自力整体の数パターンを覚え、それから7年。
仕事はハードですが、いまのところ腰は大丈夫そうです。
気持ちのよい方向へ身体をひねり、深く息をはきながら、脱力。
おもしろいくらい、軽くなります。みなさんもぜひ。

さて、ナバナ、ドンキホーテ的挑戦の夏秋パプリカ無農薬栽培の失敗分を取り戻しているところ。。ええ、今年も無謀な挑戦。

巣箱、大きな声では言えませんが、、、まだまだ設置場所はあります。ええ、大きな声では言えませんが。

ぐらさん、こんにちは。
超ど素人の僕がいうのもなんなんですけど、あとのことを考えると丸座金で欠き込みを癖にしておいたほうが何かと便利だと思います。
僕は場当たり的に物事を進めるので、その後何かとボルトの余分が邪魔になりました。規模にもよるのでしょうけど。

No.344 - 2007/01/29(Mon) 20:00:42

Re 座金 / キリギリス@管理人
ぐらさん、おはようございます。
私はまた腰痛発症で(今日で3日目)、早く工房で机を作りたいのですが、今日もじっと我慢です(ーー;)

座金部分の欠き込み(座掘り)をするかしないかは、どっちでもいいと思いますよ。私の自宅のときは座掘りしましたし、小屋のときはしてません。
それぞれに長所短所があって、挙げてみるとこんな感じですかね。
1 座掘りした場合
 長所:?@アンカーボルトが全体的に少し下がることになるので、コンクリートへの定着長が長くなり、それだけ引き抜きに対する抵抗力が高くなるはず。 ?Aアンカーボルトの端部が土台天端の上に出ないようにできるので、土台天端が障害物なくすっきりする。このため、上棟のとき、通し柱を土台天端に寝かせてから建て起こすのが簡単。2×4の場合は、根太を組むのに邪魔な突起がなくてやりやすいのではないかと思うんですが。
 短所:?@施工中に座掘りの窪みに雨水やゴミが溜まりやすい。?A手間がかかる。

2、座掘りしない場合
 長所:?@土台に窪み箇所がないので、水はけが良い。 ?A手間がかからない。
 短所:?@土台天端に障害物の突起がでるので、作業内容によっては邪魔。

私の自宅のときは土台が4寸だし通し柱もあるので、座掘りした方が有利と考えましたが、小屋のときは平屋だし、手間が少ないのが一番と考えて座掘り無しにしました。

あと座金のことですが、藤岡さんの本では座掘りを手ノミでやったようですが、私は座ぐりビットを使ってドリルであけました。能率が断然違います。座ぐりビットの穴は当然丸いですが、ここに角座金が入ります。ただしホームセンターや金物屋に行くと角座金は2種類ありますよね。金色にメッキされた厚めの座金と、シルバーメッキのやつ。シルバーメッキのやつはサイズが金色より少し大きいので、座掘り穴に入りませんが、金色のやつは丁度すっぽり入りますよ。

基礎パッキンにコンクリート釘がついてきたというのは分かりません。何でしょうねー。私のときは大阪ジョイフルの基礎シールを使いましたけど、施工説明に従って基礎天端に所定の間隔でただ並べただけです。

No.343 - 2007/01/29(Mon) 08:37:48

座金 / ぐら
おはようございます。

昨日、土台やっていたんですけど、アンカーボルトんとこの角座金部分、欠きこんどいた方がいいんですかねえ(埋め込む)。公庫仕様書には説明が見つからなかったし、ツーバイで建てた人の本には角座がねじゃなくて丸座金の方が掘るのが楽だった、って書いてあるし。
キリギリスさんの小屋の方の座金は埋め込んでないですよね?
どちらでもいいのかな。。

あと、基礎パッキンを止めるのはコンクリート釘が付いてきたけど、何か、基礎天端がおっかけそう(ひびが入りそう)。コンクリート用の接着剤の方がいいのでしょうか。

決まり切った方法ってなくて個人のやり方なんですかねえ。

No.342 - 2007/01/29(Mon) 07:59:00

Re ブログ引越し / キリギリス@管理人
八さん、了解です。リンク先のアドレスを直しておきますね(^^)v
確かに少し前から、南風耕作堂に行こうと思っても、なかなか開けないときが多かったですもんね。
ナバナ豊作とは良かったです。もしや大儲け?
セルフビルドの設計も大幅変更で豪華仕様になったりして(^^)
ところで、巣箱たくさん必要ですか?
要請あらばいくらでも作りまっせ

当方、最近は木工のことで頭がいっぱいになってきていて、知人に頼まれてた学習机2個も、もうすぐ完成しそうです。

にしても、早くまともなテーブルソーが欲しいなぁ・・

No.341 - 2007/01/28(Sun) 22:22:22

ブログ引越し 同報告知 / 八
もーすぐ春です。
巣箱、はよ、かけんといかんです(笑)
明日こそ。。。。

さて、リンクしていただいているブログですが、あまりにもスピード改善のきざしがないので、完全引越し決定しました。

どーすっかなあと悩んでいたのですが、ブログだけは長いものにまかれないとだめですね。
南風耕作堂雑記http://kousakudou.exblog.jp/
リンク先の変更はおまかせします。お手数かけますけれども。。

ナバナ豊作で2月いっぱいは大工できそうにないです。
はやく〜3月こないかなぁ〜

No.340 - 2007/01/28(Sun) 19:22:40

Re はじめまして / キリギリス@管理人
ちくたくさん、はじめまして。
HPに行ってみました。すごーく凝った作りなので、最初はどこをクリックすればいいのか分からなくてオロオロしました(^^ゞ
山小屋を拠点に、楽しみが増えそうですね。もし本宅の建築場所が山小屋の近くなら、絶好の前進基地&資材置き場&工房&集会所になりそうですよね。理想的!
あ、あと、ここでは本名でなく「キリギリス」でお願いします。

No.339 - 2007/01/23(Tue) 20:59:59

はじめまして / ちくたく
氏家様
 昨年の読売新聞にあなたのことが掲載されており、ずっと気に留めていたところ、昨日本屋で出版物を手にし、お会いできて感激しています。私も自力での自宅建築を目指しており、ネットワークを活用してぜひご教示を得たいと思います。HPには同好の方の訪問も多いようですし、これからが楽しみです。

No.338 - 2007/01/23(Tue) 19:08:51

(No Subject) / キリギリス@管理人
ぐらさん、こんばんは
今年は小屋が完成しそうですね。仕事でたくさん儲けて、豪華な小屋になるといいですね(^^)

No.336 - 2007/01/15(Mon) 22:11:47

あけおめことよろ / ぐら
おはようございます。
昨日、3坪の天端均ししました。プロに、朝の10時までに仕上がれば、大丈夫だよといわれ(気温が低いから)朝の5時頃に現場で水をかけたら、すぐに凍ってしまった。お湯を掛けてもすぐ凍る。。。で、結局8時過ぎに作業開始。なんとか午前中に終わりブルーシートで小屋掛けして、昨晩石油ストーブに点火。なんとか大丈夫だったみたいです。ジョイフル本田に防寒材?凍らなくする薬剤があったんですけど、一斗缶なんですよね。
今週末に木材が来ます。でも、今年選挙の年なんですよね。仕事忙しくなる〜。(印刷屋です)

No.335 - 2007/01/15(Mon) 08:10:04

ありがとうございますm(__)m / ぽん太
今日、初めて資材館に行ってきましたo(^-^)o軽量鉄骨はやっぱり高いんですね(>_<)金物屋とかには展示品みたいに置いてないのですね・・・
No.334 - 2007/01/14(Sun) 13:32:17

Re はじめましてm(__)m / キリギリス@管理人
ぽん太さん、はじめまして。
軽量鉄骨の単価とのことですが、私は購入経験がありませんので分かりませんが、推定してみました。

持っていた物価本(「建設物価」の平成2年版 非常に古!)を参考にしてみると、例えば軽量H型鋼の200×100×3.2×4.5であれば、トン当たり単価97000円とあります。このサイズは1mあたりの重量が11.3kgなので、5mの材料では、11.3×5×97000÷1000=5480円。
しかし、なにしろこれは平成2年の単価なので現在とは違います。ちなみにこの年の物価本の異型棒鋼(鉄筋)D10の単価はm当たり25円程度になっているのに対し、昨年私がD10鉄筋を買ったときはm当たり40円に上がっていたので、このアップ率で単純に比例させてやると、200×100×3.2×4サイズの5m軽量H型鋼は、5480円×40÷25=8768円程度ということになりますか。

あくまでも参考で、実際に見積もりを取ってみないと分からないですけど。

No.333 - 2007/01/14(Sun) 00:55:20

いいなー、ビニールハウス / キリギリス@管理人
五目釣り師さんも大工協奏曲さんも、もちろん本業の八さんも、みんなビニールハウス持ってるんだ。
セルフビルダーの隠された共通点だったりして。なんちゃって。
冬のハウス内でのお茶タイムは、さぞかし楽しいでしょうねー

No.332 - 2007/01/13(Sat) 21:26:15

はじめましてm(__)m / ぽん太
今年の夏過ぎから家を建てようと考えています。内装に軽量鉄骨を使いたいのですが単価などが解らないので5?bの長さ位なら一本幾ら位なのか知っている方がいれば教えて下さい。
No.331 - 2007/01/13(Sat) 18:35:09

冬暖かいビニールハウス / 大工協奏曲
こんにちは!
ビニールハウスは冬は暖かいですよ
私は農家の育ちなので、ビニールハウスにはちょっと詳しいんです♪
真冬のビニールハウスは、それはそれは風もなく適度な湿度もあって気持ちいいですよ!
土の匂いが気持ちいいです
自宅を建てたときも、敷地の一角にビニールハウスを建てて、資材置き場兼くつろぎの場として活用しました。
家が完成した後も1年近くは解体せずに置いておきました。

No.330 - 2007/01/13(Sat) 17:25:10

(No Subject) / 五目釣り師
>五目釣り師さんの書いてる「小屋の贅沢」ってどんなだろう?
外壁がビニールというだけで、室内では普通に?暮らしているし、
パソコンも使ってました。
この雑誌は「住む。」っていうマイナー雑誌なので、
普通の人は読まないと思うんですが……。八さん、さすが!

でも、ビニールハウスって一番手っ取り早く&格安で建てられる土間付きの小屋ですよね。
ウチのハウスも、冬はお茶飲み場になってます……。

No.329 - 2007/01/13(Sat) 09:09:09

ありゃ! / キリギリス@管理人
管理人キリギリスはしばらく出かけておりまして、帰ってみたら掲示板にたくさん書き込みが・・・
太陽熱温水器から農業資材の話まで随分進んでること! キリギリスはすっかり遅れを取ってしまいました。(^^ゞ

農業資材といえば、昨年、サッシをたくさんいただいた知り合いの解体現場にも、もう要らなくなったというビニールハウスの材料がどっさりあって、「これも持ってかない?」との話にグラッときたんですが、残りの敷地がハウスですべて占領されることになるので諦めました。
ビニールハウスの中で木材を簡易的に乾燥させている森林組合(実験的にやってるようですが)もあったし、結構雪にも強いし、資材保管庫兼、冬場のちょっとしたくつろぎ場としても、やっぱりビニールハウスは欲しかったなあと・・未練がましく思いだしてしまいました。

五目釣り師さんの書いてる「小屋の贅沢」ってどんなだろう?
ビニールハウスだと外からすべて見えるんじゃ?

No.328 - 2007/01/13(Sat) 08:20:25

農業資材カタログ / 八
>五目釣り氏さん(せ、先輩?)
ハウスに住んでる記事読みました。
相当に資金力ありのあの生活とおみうけ。
ビニールハウスはいろいろと便利グッズや被覆資材の種類が豊富で面白いです。
グレ釣りはメッカですねえ。地磯でもけっこう楽しめます。

>大工協奏曲さん。
ご指名ありがとうございます。まあ、いつになるやら。。ですが。
年々注文量が増えてうれしいような悲しいような。
で、鉄骨じゃなくても簡単に温室ができる資材ありますぜ。。ふっふ。

>カタログ好きなみなさんへ
農業資材通販カタログは日本農業システムへhttp://www.nou.co.jp/。。カタログ無料で送ってくれます。
ナゾの道具が満載です。お試しあれ。農業用防藻ホースもここにのってます。

No.327 - 2007/01/13(Sat) 02:37:51

八さんに期待 / 大工協奏曲
おー、八さん やる気満々で楽しみです
実は、最初から八さんをターゲットに書いてましたから♪
確か、小屋の向こうにビニールハウスがありましたよね
地面があれば、私も是非トライしてみたいところです

No.326 - 2007/01/12(Fri) 19:05:48

(No Subject) / 五目釣り師
温室といえば、この間読んだ建築雑誌で、
ビニールハウスに暮らしている夫婦を紹介していました。
タイトルはズバリ「小屋の贅沢」。
人間、為せば成るもんですね。
ウチのビニールハウスも改造してみようかな?

>八さん。
農業パイプ、すでに実験済みなんですね。
ブログも拝見しました。
そちらはグレ釣りのメッカですね〜。うらやましいです。

No.325 - 2007/01/12(Fri) 09:09:43

全3363件 [ ページ : << 1 ... 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 ... 169 >> ]