[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


Re 本ただ今届きました! / キリギリス@管理人
> 最初は、4坪程の小屋を建てて

それ、いいですね。とても現実的ですし、そのくらいの大きさ(小ささ?)が、かえって夢の小屋らしくて楽しそう♪
私の好きな本で、西丸震哉氏の「山小舎を造ろうヨ」という本があるんですが、その中に4坪の小屋の間取り案が数点でてきます。
これがまた夢を誘うようなものなんですよ。
奥様も積極的そうで、いいですね。

No.138 - 2006/10/28(Sat) 20:43:18

本ただ今届きました! / ナカザワ
アマゾンで買って、やっと本日届きました。これからゆっくり読ませていただきま〜す!

購入した土地は、都市計画内という事なので建築許可が必要です!これから、申請用の図面をcadで書きま〜す!
最初は、4坪程の小屋を建ててトイレと流し台程度を設置し、家族4人が寝泊まり出来るような物を建てようかなと計画しています。ガスは、カセットコンロですまします。外にはカミさんが耐火煉瓦でカマドを作るらしいです!カマドに憧れてたらしいです!
風呂は、近くの銭湯にでも行こうかなと思っているのですが、簡易的な五右衛門風呂をH.Pで見付けてチョット検討中です!

No.137 - 2006/10/28(Sat) 13:51:31

終了おめでとう! / キリギリス@管理人
バックホーの講習、やはり『全員合格』でしたか(^^)
同じ深さで掘るのも、すぐに慣れますよ♪
はやく掘りたいですねー 面白いですから

No.136 - 2006/10/26(Thu) 20:42:12

小松研修センタ / ナカザワ
特別講習無事終了!朝から3時頃まで実技練習して後、試験で参加した人は全員合格!教官に怒られながらやってた人も数人いましたが、合格できない人は無い講習です!参加している人は土木会社関係で、何度かイタズラで操作経験してる人が半数以上で、私みたいな全くの未経験者はほんの数人でした。その未経験者はやはりうまく掘れないです!同じ深さで掘削していくのが難しいですね!
早くレンタルして思いっきり掘削作業したいです!

No.135 - 2006/10/26(Thu) 13:14:09

それです / P太郎
飛魔人さん>

すみません。それです。現物の善し悪しは別にしてアイデアはDIY
に使えるところがあるのでは?と思った次第です。

No.134 - 2006/10/26(Thu) 12:27:49

仕口・継ぎ手 / キリギリス@管理人
飛魔人さん、おはようございます。
小屋を完成しないうちに次の建物に思いを巡らす気持ちは、私も同じなのでよーーく分かりますよ。建物作りに限らず、山登りでもそうだけど、今やっているまさにその最中に、次のことを考えてしまうんですよねー(^^ゞ

> 土曜日に山小屋の近所で建前がありました。搬入されていた柱や梁を見ると、キリギリスさんの著書にあった通りに墨付けされて、刻みがされていました。使われている仕口や継ぎ手も、著書で紹介されている範囲でカバーされていましたねぇ。

そうですか。建前の現場をよくよく見ると、継ぎ手や仕口の種類って意外に少ないことが多いようです。数の上で圧倒的多数を占めているのは、平ホゾなどの比較的単純な仕口なので、それらの刻み方を覚えてしまえばカバー出来ちゃうんですよね。
その他の、例えば柱の途中に横架材を取り付ける場合に作る「傾ぎ大入れ」や、火打ち梁の取り付き部に作る刻みなんかも、基本的な仕口作りを応用しただけですし。

テレビなどで軸組みの現場の映像が映し出されると、何でもかんでも伝統の技とか熟練の世界みたいな言い回しで、一般の人に馴染みの無い別世界のようなイメージを与え、テレビネタにしてしまうのが、私は常々良くないなあと思っていました。
せっかく木の国日本に生まれたんだから、一般の人も大いに木材の刻みになじんで、それなりに経験を持っていれば、本当のプロの凄さが、単なる言葉だけでなく分かるようになるのではないでしょうか。プロもアマも、そのほうがお互い幸せな気がします。

No.133 - 2006/10/25(Wed) 08:01:49

Re 小松研修センタ / キリギリス@管理人
やってますねー
学科試験はやっぱりそうでしたか! 私のときも学科試験は全員合格するように仕向けられているような感じでしたよ。なにせ教官が、講義の最中に、どこが試験にでるかバラしていましたからね(^_^;
すると今日これからバックホーに乗って講習ですか。いいですねー。私のときはロクな実技講習もなく、すぐに試験でした。でもこれが、誰でも必ず合格するよう仕向けられていたので、(つまり合格するまで何度でも試験を繰り返させる)、なんとなく納得したものです(^_^;

No.132 - 2006/10/25(Wed) 07:42:16

Re バスタブさん / キリギリス@管理人
おはようございます。ワタシ、昨夜は飲み会でした(^^ゞ
たくさん書き込みありがとう!


> 早速読んでみました。マダさわりの部分なのですが、イイですね!!今後イロイロ質問するであろう、漠然としたギモン??も解消されつつあります。たぶん、私も含めたDIYビギナーにジャストフィットなのでは無いでしょうか??また、文章も判りやすい!!きっと「アレ」も「コレ」も書きたかったのでしょうが、ググッとこらえて?冷静に執筆されたのでしょう??

あー、良かった。心掛けたのは、誰が読んでも分かりやすくということと、教科書的な内容にならないよう・・・それでいて情報は豊富に、一般の人が思っている疑問をすべて解決するようにという、欲張りな?意識だったのです。バスタブさんのご感想を聞いて嬉しいです。
飛魔人さんにAmazonレビューを書いていただきましたが、バスタブさんや、読んでくれた人みんなにも書いてほしいのです。レビューコーナーが賑わっていると、訪問者は買いたくなりますからねー(^^ゞ
訪問者にとっても情報が多くてGoodだし。

No.131 - 2006/10/25(Wed) 07:36:29

Re: 祝!土地購入! / 飛魔人
ナカザワさん、こんばんわ

気に入った場所が見つかった様で、良かったですね。
家族総出でのセルフビルド、お子さんにとっても貴重な体験になりますから、どんどんと手伝わせましょう。
σ(^^)の経験なんですが、親父に手伝いを言いつけられた時には、正直に言って楽しく有りませんでした。
でも、その時の経験が今になって生きてきていますし、ましてや別荘であれば、そこで経験した事はお子さんの血肉になりますよ。
ほんのちょっとだけ、先輩面してのアドバイスをすれば、「工期にこだわらない事」です。
工期に固執すると、どうしても無理なスケジュールで作業してしまいかちですが、これが事故の元。
セルフビルドのコツは、まさに「晴耕雨読」と心得ておくべきです。ネガティブな精神状態の時には、腹を括って作業を中断する勇気も必要って事です。

No.129 - 2006/10/25(Wed) 00:33:22

Amazonレビュー / 飛魔人
こんばんわ

レビュー、公開されたみたいですね。しかし、読み返すと下っ手クソな文章で申し訳ない。
話は変りますが、土曜日に山小屋の近所で建前がありました。搬入されていた柱や梁を見ると、キリギリスさんの著書にあった通りに墨付けされて、刻みがされていました。
使われている仕口や継ぎ手も、著書で紹介されている範囲でカバーされていましたねぇ。
これを見て、「アトリエ棟は軸組みに挑戦しようかな?」と、思ったのですが妻から、「その前に早く今の小屋を仕上げろ!」と怒られました。

No.128 - 2006/10/25(Wed) 00:10:10

断熱パネル / 飛魔人
こんばんわ。

P太郎さんご紹介の「インターセプト・パネル」ですが、同じものかは不明ですが、以下のサイトに簡単な説明と製品イメージが掲載されていました。

「北新建設株式会社」 http://www.kitashin.co.jp/
トップページから、構造案内>工法案内>インターセプトパネルと辿って下さい。

No.127 - 2006/10/24(Tue) 23:57:50

小松研修センタ / ナカザワ
本日から、バックホー(小型車両系建設機械)特別教育の講習に行って来ました!本日は学科だけで最後に試験(簡単)をして終わりです。100点満点で一問だけ間違えて95点でした!何点とっても合格なようで、講習を気合い入れて一日聞いて何だか疲れました!明日は実際にバックホーに乗っての講習です!雨だったらやだな〜!
No.126 - 2006/10/24(Tue) 19:54:12

(No Subject) / バスタブ
昨日夕方書店から連絡があり、仕事帰りに買ってきました。先日の注文からちょうど10日かかりました。待ち遠しかった!!そして、早速読んでみました。マダさわりの部分なのですが、イイですね!!
今後イロイロ質問するであろう、漠然としたギモン??も解消されつつあります。たぶん、私も含めたDIYビギナーにジャストフィットなのでは無いでしょうか??
また、文章も判りやすい!!きっと「アレ」も「コレ」も書きたかったのでしょうが、ググッとこらえて?冷静に執筆されたのでしょう??

秋の夜長!じっくり読んで「我が家」の作業に取りかかります!!
今後ともよろしく!!

No.125 - 2006/10/24(Tue) 15:04:45

飛魔人さん、レビューありがとう / キリギリス@管理人
今日、Amazonの自分の本のページを見てみたら、飛魔人さんのレビューが載っていました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4381086325/ref=sr_11_1/503-7699276-1850319?ie=UTF8

初レビューありがとうございます! \(^0^)
メールしたかったのですが、飛魔人さんのHPにメールフォームを見つけられなかったので、掲示板で失礼します。

No.124 - 2006/10/23(Mon) 19:01:30

Re P太郎さん / キリギリス@管理人
ありがとうございます。
「本」は、なかなか手に入れるのが難しい状態ですね。第一、Amazonに注文しても、発送が11月になるとのこと。これには私も困っています。知人友人に頼まれたのを届けるのに、随分遅くなってしまうのですから。でも東京だと早く届く場合もあるみたいです。

ところで早速インターセプトパネルのイメージをググッてみましたが、残念ながら画像はネット上にはなさそうですね。そうなるとどんなのか気になるところです。

No.123 - 2006/10/23(Mon) 18:57:24

断熱パネル / P太郎
 管理人さんへ 今更ながら出版おめでとうございます。
        申し訳ございません現在捜索中です。

 ゆうたさんへ 仰る断熱ボードかどうかは分かりませんが
        インターセプトパネル(?)という名前で自社
        物件のみならずネット販売しているとききます。
        平たく言うとスタイロを構造用合板もしくは
        OSBで挟んだ物です。普通ならなぜコレが
        内装を兼ねるということになるのですが、昨今
        それら合板そのものを意匠の一つとしてみる
        人が増えてきているからなのでしょう。

No.122 - 2006/10/23(Mon) 13:08:53

Re 祝!土地購入! / キリギリス@管理人
やりましたね! しかも随分安い。
地鎮祭もやるんですか。やるのが普通かな(^^ゞ
私は地鎮祭をしないではじめてしまったので。

まずは図面と、役所への確認申請ですかね。別荘地なら都市計画区域外のような気もしますが。

No.121 - 2006/10/22(Sun) 23:19:42

Re 断熱材について / キリギリス@管理人
ゆうたさん、はじめまして。
住宅金融公庫の仕様書は専門用語もたくさん出てきますけど、けっこう理解できますよね。私は読んでて面白いです。
お話のあった、内装材を兼ねる断熱ボードというのは、残念ながら私は知りません。どなたかご存知の方いませんか?

No.120 - 2006/10/22(Sun) 23:13:18

祝!土地購入! / ナカザワ
やっと、購入しました!場所は茨城県鉾田市大洋村 100坪175万!平坦地!キレイに整地された別荘地なので、チェーンソーも買わなくてすみました!(ちょっとやってみたかったけど、、、)
エっ?伊豆じゃなかったっけ?そうなんです!突然、うちのカミさんが茨城もいいんじゃない?って言うから、行ったこと無いから行ってみっか、て事で軽〜いノリで車とばして2時間かかって行きました。3件目の一番怪しい不動産屋の茨城弁で半分しか理解できない案内で、230坪の土地だけど、100坪に分けて譲ってくれると言うので、200万から値切って175万にしてもらいました。

整地もしなくていいし、契約済んだらすぐに地鎮祭して、工事開始だ!

飛魔人さん!我が家の別荘計画は、新宿という空気の悪い大都会に住んでいて、週末は空気の良い所にでも行こうと年中旅行に行ってました。でも家計がピンチの時は何処にも行けないじゃないですか、それだったら、別荘とか有ったらイイナ!と思って、計画し始めたわけですよ!セルフビルドも行くついでに家族で少しづつ家を作れたら、何か楽しそうじゃない!それに、私たち夫婦は田舎暮らしに憧れてるんですよ!それと、子供が大きくなったら、彼氏彼女でも連れて安旅行にでも使えばいいし!何かと使い道は有るかな?と思いますよ!

さっ!これからCADで図面書いていこう!

No.119 - 2006/10/22(Sun) 22:30:09

断熱材について / ゆうた
最近このサイトを知り、ときどき拝見しています。
影響を受けて、住宅金融公庫の仕様書を読み始めて
たのしんでます。

よく雑誌のローコスト住宅の特集で断熱パネル(ボード?)を
軸組に外からはって内装材を兼ねるというのがあるんですが、
どんな建材か、ご存知の方がおりましたら、ご教授ねがいます。

No.118 - 2006/10/21(Sat) 13:20:18

全3363件 [ ページ : << 1 ... 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 >> ]